JP6220717B2 - 物体の移動方位及び速度推定装置及び方法 - Google Patents
物体の移動方位及び速度推定装置及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6220717B2 JP6220717B2 JP2014069583A JP2014069583A JP6220717B2 JP 6220717 B2 JP6220717 B2 JP 6220717B2 JP 2014069583 A JP2014069583 A JP 2014069583A JP 2014069583 A JP2014069583 A JP 2014069583A JP 6220717 B2 JP6220717 B2 JP 6220717B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- target object
- speed
- velocity
- voting
- moving direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 48
- 239000013598 vector Substances 0.000 claims description 71
- 238000007476 Maximum Likelihood Methods 0.000 claims description 35
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 35
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 31
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 22
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 4
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 238000012552 review Methods 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000001595 contractor effect Effects 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
Description
(1)受信装置に到達するエネルギーがしきい値に満たず、算出に必要なドップラーシフト量の速度ベクトル成分が一部しか得られない場合がある。
(2)白色雑音により生じる偽候補点より得られる多数の無関係な速度ベクトル成分(偽候補値)が真の成分と区別できない形で混ざり込む。
送信装置の既知位置と、受信装置の既知位置と、上記決定された対象物体の位置とに基づいて、上記対象物体の姿勢と移動方位が一致している状態で、対象物体の移動方位を全周囲に離散的に仮定して、移動する対象物体により発生するドップラー現象による無線信号の周波数偏移量であるドップラーシフト量を演算することにより当該対象物体の速度推定値を、当該対象物体の速度ベクトル成分の偽候補値を含むすべての速度ベクトル成分の候補値から算出した速度推定値を統合して推定する最尤速度ベクトル演算部を備えることを特徴とする。
最尤速度ベクトル演算部が、送信装置の既知位置と、受信装置の既知位置と、上記決定された対象物体の位置とに基づいて、上記対象物体の姿勢と移動方位が一致している状態で、対象物体の移動方位を全周囲に離散的に仮定して、移動する対象物体により発生するドップラー現象による無線信号の周波数偏移量であるドップラーシフト量を演算することにより当該対象物体の速度推定値を、当該対象物体の速度ベクトル成分の偽候補値を含むすべての速度ベクトル成分の候補値から算出した速度推定値を統合して推定するステップを含むことを特徴とする。
(1)偽候補が含まれる多数の探知候補点から、対象物体の速度ベクトルを推定できる。
(2)同一位置で重なりあう異なる移動方位を持った二つ以上の対象物体を識別できる。
(3)全方位に対する速度仮定を常に保持しているため、上位プロセスにおける対象物体追跡や対象物体判別における修正や見直しへの要求に柔軟に対応ができる。
(4)時系列間の対象物体移動の検証や評価に有用な特徴量を算出できる。
(1)例えばキーボード及びマウスなどを含み、複数の送信装置11の位置座標と、複数の受信装置21の位置座標と、上述のように各受信装置21により測定された到達時間とを入力する入力部110と、
(2)入力部110により入力データに基づいて、後述する最尤速度ベクトル演算処理を実行することにより最尤速度ベクトルを演算する最尤速度ベクトル演算部101を含む演算処理部100と、
(3)例えばディスプレイなどの表示部及びプリンタなどを含み、演算処理部100により演算された最尤速度ベクトルの演算結果を出力する出力部120とを備えて構成される。
場合、受信装置21で感知できる反射波は非常に微弱となるため、複数の受信装置21で同時に探知を得るのは難しい。それ故にしきい値を下げて受信装置21の感度を向上させる必要があるが、その結果多くのノイズを拾い多量の「偽」候補点が生じることになる。「偽」候補点には、対象物体の真の移動とは全く無関係な白色雑音を起因とする情報が含まれており、対象物体31を捉えた真の探知候補点との区別が全くつかず、解析的に速度を導出するための妨げとなっている。
(1)偽候補が含まれる多数の探知候補点から、対象物体の速度ベクトルを推定できる。
(2)同一位置で重なりあう異なる移動方位を持った二つ以上の対象物体を識別できる。
(3)全方位に対する速度仮定を常に保持しているため、上位プロセスにおける対象物体追跡や対象物体判別における修正や見直しへの要求に柔軟に対応ができる。
(4)時系列間の対象物体移動の検証や評価に有用な特徴量を算出できる。
21,22,23…受信装置、
31,32…対象物体、
100…演算処理部、
101…最尤速度ベクトル演算部、
110…入力部、
120…出力部。
Claims (12)
- 複数の送信装置と、複数の受信装置とを備え、複数の送信装置が1個ずつ所定の無線信号を送信し、対象物体により反射され又は反射されない無線信号を複数の受信装置が受信し、送信装置から受信装置までの到達時間を無線信号の速度から距離に換算し、送信装置と受信装置とを焦点とした楕円上に対象物体が存在し、これを複数の他の受信装置において同様に楕円を取得することで複数の楕円が重なり合う位置を解析的に演算して対象物体の位置を決定するマルチスタティック方式の物体検知システムのための物体の移動方位及び速度推定装置であって、
送信装置の既知位置と、受信装置の既知位置と、上記決定された対象物体の位置とに基づいて、上記対象物体の姿勢と移動方位が一致している状態で、対象物体の移動方位を全周囲に離散的に仮定して、移動する対象物体により発生するドップラー現象による無線信号の周波数偏移量であるドップラーシフト量を演算することにより当該対象物体の速度推定値を、当該対象物体の速度ベクトル成分の偽候補値を含むすべての速度ベクトル成分の候補値から算出した速度推定値を統合して推定する最尤速度ベクトル演算部を備えることを特徴とする物体の移動方位及び速度推定装置。 - 上記最尤速度ベクトル演算部は、各方向における速度推定値を、極座標形状の投票空間に対し点又は領域にて投票し、最終的な票数の得票分布に基づいて上記対象物体の移動方位及び速度を推定することを特徴とする請求項1記載の物体の移動方位及び速度推定装置。
- 上記最尤速度ベクトル演算部は、投票時に異なる複数の受信装置からの投票同士を高く評価するよう重みを変えて投票し、上記対象物体の速度推定値を推定することを特徴とする請求項2記載の物体の移動方位及び速度推定装置。
- 上記最尤速度ベクトル演算部は、投票時に所定の物理的制約条件に基づき、票の重みを変えて投票し、上記対象物体の速度推定値を推定することを特徴とする請求項2又は3記載の物体の移動方位及び速度推定装置。
- 上記最尤速度ベクトル演算部は、投票時に受信装置の方位誤差又は周波数偏移量の計測誤差を元に投票範囲に幅を持たせた領域として投票し、上記対象物体の速度推定値を推定することを特徴とする請求項2〜4のうちのいずれか1つに記載の物体の移動方位及び速度推定装置。
- 上記最尤速度ベクトル演算部は、投票された極座標状投票空間の得票分布から対象物体が取り得る速度又は方位を限定し、上記対象物体の速度推定値を推定することを特徴とする請求項2〜5のうちのいずれか1つに記載の物体の移動方位及び速度推定装置。
- 複数の送信装置と、複数の受信装置とを備え、複数の送信装置が1個ずつ所定の無線信号を送信し、対象物体により反射され又は反射されない無線信号を複数の受信装置が受信し、送信装置から受信装置までの到達時間を無線信号の速度から距離に換算し、送信装置と受信装置とを焦点とした楕円上に対象物体が存在し、これを複数の他の受信装置において同様に楕円を取得することで複数の楕円が重なり合う位置を解析的に演算して対象物体の位置を決定するマルチスタティック方式の物体検知システムのための物体の移動方位及び速度推定方法であって、
最尤速度ベクトル演算部が、送信装置の既知位置と、受信装置の既知位置と、上記決定された対象物体の位置とに基づいて、上記対象物体の姿勢と移動方位が一致している状態で、対象物体の移動方位を全周囲に離散的に仮定して、移動する対象物体により発生するドップラー現象による無線信号の周波数偏移量であるドップラーシフト量を演算することにより当該対象物体の速度推定値を、当該対象物体の速度ベクトル成分の偽候補値を含むすべての速度ベクトル成分の候補値から算出した速度推定値を統合して推定するステップを含むことを特徴とする物体の移動方位及び速度推定方法。 - 上記最尤速度ベクトル演算部が、各方向における速度推定値を、極座標形状の投票空間に対し点又は領域にて投票し、最終的な票数の得票分布に基づいて上記対象物体の移動方位及び速度を推定するステップをさらに含むことを特徴とする請求項7記載の物体の移動方位及び速度推定方法。
- 上記最尤速度ベクトル演算部が、投票時に異なる複数の受信装置からの投票同士を高く評価するよう重みを変えて投票し、上記対象物体の速度推定値を推定するステップをさらに含むことを特徴とする請求項8記載の物体の移動方位及び速度推定方法。
- 上記最尤速度ベクトル演算部が、投票時に所定の物理的制約条件に基づき、票の重みを変えて投票し、上記対象物体の速度推定値を推定するステップをさらに含むことを特徴とする請求項8又は9記載の物体の移動方位及び速度推定方法。
- 上記最尤速度ベクトル演算部が、投票時に受信装置の方位誤差又は周波数偏移量の計測誤差を元に投票範囲に幅を持たせた領域として投票し、上記対象物体の速度推定値を推定するステップをさらに含むことを特徴とする請求項8〜10のうちのいずれか1つに記載の物体の移動方位及び速度推定方法。
- 上記最尤速度ベクトル演算部が、投票された極座標状投票空間の得票分布から対象物体が取り得る速度又は方位を限定し、上記対象物体の速度推定値を推定するステップをさらに含むことを特徴とする請求項8〜11のうちのいずれか1つに記載の物体の移動方位及び速度推定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014069583A JP6220717B2 (ja) | 2014-03-28 | 2014-03-28 | 物体の移動方位及び速度推定装置及び方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014069583A JP6220717B2 (ja) | 2014-03-28 | 2014-03-28 | 物体の移動方位及び速度推定装置及び方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015190915A JP2015190915A (ja) | 2015-11-02 |
JP6220717B2 true JP6220717B2 (ja) | 2017-10-25 |
Family
ID=54425502
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014069583A Active JP6220717B2 (ja) | 2014-03-28 | 2014-03-28 | 物体の移動方位及び速度推定装置及び方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6220717B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107390171B (zh) * | 2017-08-03 | 2020-10-09 | 厦门大学 | 基于toa测距和多普勒效应的水下传感器节点定位方法 |
KR102040178B1 (ko) * | 2017-08-18 | 2019-11-04 | 국방과학연구소 | 분산된 다중입출력 레이더 시스템을 이용한 대상체의 위치 결정 방법, 장치 및 시스템 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7199750B2 (en) * | 2005-04-22 | 2007-04-03 | Bbn Technologies Corp. | Real-time multistatic radar signal processing system and method |
FR2942884B1 (fr) * | 2009-03-09 | 2011-04-01 | Onera (Off Nat Aerospatiale) | Systeme de radar multistatique de surveillance aeroportuaire |
JP6180065B2 (ja) * | 2013-10-30 | 2017-08-16 | 川崎重工業株式会社 | 物体位置検出装置および方法 |
-
2014
- 2014-03-28 JP JP2014069583A patent/JP6220717B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015190915A (ja) | 2015-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN105182328B (zh) | 一种基于二维经验模态分解的探地雷达地下目标检测方法 | |
US8907929B2 (en) | Touchless sensing and gesture recognition using continuous wave ultrasound signals | |
US9961460B2 (en) | Vibration source estimation device, vibration source estimation method, and vibration source estimation program | |
US12080060B2 (en) | Method and system for indoor multipath ghosts recognition | |
Haynes et al. | Enhanced damage localization for complex structures through statistical modeling and sensor fusion | |
US11061102B2 (en) | Position estimating apparatus, position estimating method, and terminal apparatus | |
JP5493582B2 (ja) | 水中目標物探索システム、水中目標物探索方法及び水中目標物探索用プログラム | |
US12096237B2 (en) | Method for predicting structure of indoor space using radio propagation channel analysis through deep learning | |
CN105842687A (zh) | 基于rcs预测信息的检测跟踪一体化方法 | |
US11073498B2 (en) | Detection system, detection device, and detection method | |
KR101897763B1 (ko) | 레이더를 이용한 거리 측정 방법 및 장치 | |
CN104569923B (zh) | 基于速度约束的Hough变换快速航迹起始方法 | |
JP5708294B2 (ja) | 信号検出装置、信号検出方法及び信号検出プログラム | |
JP6220717B2 (ja) | 物体の移動方位及び速度推定装置及び方法 | |
JP4994769B2 (ja) | レーダ装置 | |
RU2549192C1 (ru) | Способ распознавания цели (варианты) | |
JP2019197039A (ja) | 推定装置、生体数推定装置、推定方法、及び、プログラム | |
KR101480834B1 (ko) | 다중 경로 음파 전달 모델 및 표적 식별을 이용한 표적 기동분석 방법 | |
Lucifredi et al. | Gray whale target strength measurements and the analysis of the backscattered response | |
JP6922262B2 (ja) | ソーナー画像処理装置、ソーナー画像処理方法およびソーナー画像処理プログラム | |
CN101846738A (zh) | 基于界面反射极性判别的虚元定位方法 | |
JP2008304329A (ja) | 測定装置 | |
JP5991599B2 (ja) | 目標探知装置 | |
Wakayama et al. | Active multistatic track initiation cued by passive acoustic detection | |
RU2011120218A (ru) | Способ сопровождения траектории цели и радиолокационная станция для его реализации |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160606 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170627 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170824 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170905 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171002 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6220717 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |