JP6219157B2 - ステント挿入ガイド装置及び使用方法 - Google Patents
ステント挿入ガイド装置及び使用方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6219157B2 JP6219157B2 JP2013263687A JP2013263687A JP6219157B2 JP 6219157 B2 JP6219157 B2 JP 6219157B2 JP 2013263687 A JP2013263687 A JP 2013263687A JP 2013263687 A JP2013263687 A JP 2013263687A JP 6219157 B2 JP6219157 B2 JP 6219157B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- expandable
- guide device
- intraluminal
- guide
- sheath
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 48
- 238000003780 insertion Methods 0.000 title description 21
- 230000037431 insertion Effects 0.000 title description 21
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 68
- 229910001000 nickel titanium Inorganic materials 0.000 claims description 23
- HLXZNVUGXRDIFK-UHFFFAOYSA-N nickel titanium Chemical compound [Ti].[Ti].[Ti].[Ti].[Ti].[Ti].[Ti].[Ti].[Ti].[Ti].[Ti].[Ni].[Ni].[Ni].[Ni].[Ni].[Ni].[Ni].[Ni].[Ni].[Ni].[Ni].[Ni].[Ni].[Ni] HLXZNVUGXRDIFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 23
- 230000003447 ipsilateral effect Effects 0.000 claims description 19
- 230000010339 dilation Effects 0.000 claims description 17
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 12
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 12
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 11
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 9
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 4
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000012781 shape memory material Substances 0.000 claims description 2
- 206010002329 Aneurysm Diseases 0.000 description 47
- 208000002223 abdominal aortic aneurysm Diseases 0.000 description 41
- 208000007474 aortic aneurysm Diseases 0.000 description 34
- 210000003090 iliac artery Anatomy 0.000 description 19
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 12
- 210000000709 aorta Anatomy 0.000 description 10
- 210000002254 renal artery Anatomy 0.000 description 10
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 9
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 8
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 8
- 210000002376 aorta thoracic Anatomy 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 210000001367 artery Anatomy 0.000 description 5
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 4
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 4
- 238000004873 anchoring Methods 0.000 description 3
- 238000002399 angioplasty Methods 0.000 description 3
- 238000002594 fluoroscopy Methods 0.000 description 3
- 210000001621 ilium bone Anatomy 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 3
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 3
- 229910001285 shape-memory alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 208000002847 Surgical Wound Diseases 0.000 description 2
- 201000008982 Thoracic Aortic Aneurysm Diseases 0.000 description 2
- 230000003187 abdominal effect Effects 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000010102 embolization Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 2
- 238000011477 surgical intervention Methods 0.000 description 2
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 2
- 230000002792 vascular Effects 0.000 description 2
- 208000019553 vascular disease Diseases 0.000 description 2
- 208000017667 Chronic Disease Diseases 0.000 description 1
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 1
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 1
- 208000010228 Erectile Dysfunction Diseases 0.000 description 1
- 206010048748 Graft loss Diseases 0.000 description 1
- 208000008081 Intestinal Fistula Diseases 0.000 description 1
- 206010022680 Intestinal ischaemia Diseases 0.000 description 1
- 208000019693 Lung disease Diseases 0.000 description 1
- 206010033799 Paralysis Diseases 0.000 description 1
- 208000001647 Renal Insufficiency Diseases 0.000 description 1
- 208000007536 Thrombosis Diseases 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 238000002583 angiography Methods 0.000 description 1
- 210000000702 aorta abdominal Anatomy 0.000 description 1
- 239000000560 biocompatible material Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 1
- 210000002302 brachial artery Anatomy 0.000 description 1
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 1
- 239000002872 contrast media Substances 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 238000002297 emergency surgery Methods 0.000 description 1
- 208000003457 familial thoracic 1 aortic aneurysm Diseases 0.000 description 1
- 210000001105 femoral artery Anatomy 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 230000035876 healing Effects 0.000 description 1
- 208000019622 heart disease Diseases 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 201000001881 impotence Diseases 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 1
- 208000017169 kidney disease Diseases 0.000 description 1
- 201000006370 kidney failure Diseases 0.000 description 1
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 1
- 201000002818 limb ischemia Diseases 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 208000019423 liver disease Diseases 0.000 description 1
- 210000003141 lower extremity Anatomy 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 229910001092 metal group alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008450 motivation Effects 0.000 description 1
- 208000031225 myocardial ischemia Diseases 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000004393 prognosis Methods 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000002271 resection Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 1
- 208000020431 spinal cord injury Diseases 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
- 230000007847 structural defect Effects 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009885 systemic effect Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 210000005166 vasculature Anatomy 0.000 description 1
- 238000012800 visualization Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/95—Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
- A61F2/954—Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts for placing stents or stent-grafts in a bifurcation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/95—Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
- A61F2002/9505—Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having retaining means other than an outer sleeve, e.g. male-female connector between stent and instrument
- A61F2002/9511—Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having retaining means other than an outer sleeve, e.g. male-female connector between stent and instrument the retaining means being filaments or wires
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/95—Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
- A61F2/962—Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve
- A61F2/966—Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve with relative longitudinal movement between outer sleeve and prosthesis, e.g. using a push rod
- A61F2002/9665—Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve with relative longitudinal movement between outer sleeve and prosthesis, e.g. using a push rod with additional retaining means
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
- Prostheses (AREA)
Description
本出願は、2012年12月21日に出願された米国特許仮出願第61/740,533号の利益を主張するものであり、この仮出願は、参照により本明細書に組み込まれる。
本発明は、腹部大動脈瘤用の装置に関し、より詳細には、生体内分岐ステント又は分岐ステントグラフトの対側性脚部の挿入を容易にする送達システムのガイド装置及び使用法に関する。
(1) 腔内ガイド装置であって、
近位開口部、遠位開口部、及び前記近位開口部と前記遠位開口部との間に位置する中間導管を有する拡張可能ガイド部材と、
近位端、遠位端、及び前記近位端と前記遠位端との間の中間長手方向部を有する細長い解放ワイヤであって、前記解放ワイヤの前記中間部の少なくとも一部が、前記拡張可能ガイド部材の前記中間導管を貫通する、細長い解放ワイヤと、
前記解放ワイヤ及び前記拡張可能ガイド部材を受容するように構成される内側部材であって、前記内側部材の動作が前記解放ワイヤの運動に連動する場合、前記内側部材の動作が前記解放可能に取り付けられている拡張可能ガイド部材に対応した動作をもたらす、内側部材と、を備える、腔内ガイド装置。
(2) 近位端及び遠位端を有し、前記拡張可能ガイド部材の少なくとも一部の周囲に同心円状に位置付けられたシースを更に備え、前記シースが前記ガイド部材の拡張を抑制し、そのため、前記シースと前記内側部材との間の相対運動によって前記ガイド部材の拡張が可能になる、実施態様1に記載の腔内ガイド装置。
(3) 前記内側部材が軸方向止め具を有する、実施態様1に記載の腔内ガイド装置。
(4) 前記解放ワイヤと前記内側部材との間の相対運動によって前記ガイド部材の解放が可能になる、実施態様1に記載の腔内ガイド装置。
(5) 前記拡張可能部材が薄膜のニチノールシートで作製される、実施態様1に記載の腔内ガイド装置。
(7) 前記拡張可能部材が、回転運動が制限されるように前記内側部材に取り付けられている、実施態様1に記載の腔内ガイド装置。
(8) 前記拡張可能部材が円錐台を形成する、実施態様1に記載の腔内ガイド装置。
(9) 腔内ガイド装置であって、
近位開口部、遠位開口部、並びに前記近位開口部と前記遠位開口部との間に位置する第1の長手方向軸と、第2の長手方向軸を有する内腔部を画定する位置合わせ機構と、を有する中間導管を有する拡張可能ガイド部材であって、前記第1及び第2の長手方向軸が実質的に平行である、拡張可能ガイド部材と、
近位端、遠位端、及び前記近位端と前記遠位端との間の中間長手方向部を有する解放ワイヤであって、前記解放ワイヤの前記中間部の少なくとも一部が、前記位置合わせ機構の前記内腔部を摺動自在に貫通する、解放ワイヤと、
内側部材であって、前記解放ワイヤを受容し、このワイヤと係合し、その一方で、同時に、前記内側部材が動作すると、前記内側部材の軸方向止め具が前記拡張可能ガイド部材に軸方向運動を付与するように構成された、内側部材と、を含む、腔内ガイド装置。
(10) 近位端及び遠位端を有し、前記拡張可能ガイド部材の少なくとも一部の周囲に同心円状に位置付けられたシースを更に備え、前記シースが前記ガイド部材の拡張を抑制し、そのため、前記シースと前記内側部材との間の相対運動によって前記ガイド部材の拡張が可能になる、実施態様9に記載の腔内ガイド装置。
(12) 前記解放ワイヤと前記内側部材との間の相対運動によって前記ガイド部材の解放が可能になる、実施態様9に記載の腔内ガイド装置。
(13) 前記拡張可能部材が薄膜のニチノールシートで作製される、実施態様9に記載の腔内ガイド装置。
(14) 前記拡張可能部材がニチノールフレームによって支持される、実施態様9に記載の腔内ガイド装置。
(15) 前記拡張可能部材が、回転運動が制限されるように前記内側部材に取り付けられている、実施態様9に記載の腔内ガイド装置。
(17) 腔内ガイド装置であって、
近位開口部、遠位開口部、並びに前記近位開口部と前記遠位開口部との間に位置する第1の長手方向軸と、第2の長手方向軸を有する内腔部を画定する解放可能な位置合わせ機構と、を有する中間導管を有する拡張可能ガイド部材であって、前記第1及び第2の長手方向軸が実質的に平行である、拡張可能ガイド部材と、
前記位置合わせ機構の前記内腔部を摺動自在に貫通する、軸方向止め具を有する細長いプッシャー部材であって、第1の方向への前記プッシャー部材の運動が、前記解放可能に取り付けられた拡張可能ガイド部材に対応する運動を付与し、第2の方向への前記プッシャー部材の運動が、前記拡張可能ガイド部材を解放し、前記第1の方向が、前記第2の方向と実質的に平行であり、かつ実質的に反対である、細長いプッシャー部材と、
近位端及び遠位端を有し、前記拡張可能ガイド部材の少なくとも一部の周囲に同心円状に位置付けられたシースであって、前記シースが前記ガイド部材の拡張を抑制し、そのため、前記シースと前記プッシャー部材との間の相対運動によって前記ガイド部材の拡張が可能になる、シースと、を備える、腔内ガイド装置。
(18) 前記拡張可能部材が薄膜のニチノールシートで作製される、実施態様17に記載の腔内ガイド装置。
(19) 前記拡張可能部材がニチノールフレームによって支持される、実施態様17に記載の腔内ガイド装置。
(20) 前記拡張可能部材が、回転運動が制限されるように前記内側部材に取り付けられている、実施態様17に記載の腔内ガイド装置。
(22) 腔内ガイド装置であって、
近位開口部、遠位開口部、及び前記近位開口部と前記遠位開口部との間の中間導管を有する拡張可能ガイド部材と、
前記拡張可能ガイド部材の前記中間導管を摺動自在に貫通する、軸方向止め具及び回転ガイドを有する細長いプッシャー部材であって、第1の方向への前記プッシャー部材の運動が、前記解放可能に取り付けられた拡張可能ガイド部材に対応する運動を付与し、第2の方向への前記プッシャー部材の運動が、前記拡張可能ガイド部材を解放し、前記第1の方向が、前記第2の方向と実質的に平行であり、かつ実質的に反対である、細長いプッシャー部材と、
近位端及び遠位端を有し、前記拡張可能ガイド部材の少なくとも一部の周囲に同心円状に位置付けられたシースであって、前記シースが前記ガイド部材の拡張を抑制し、そのため、前記シースと前記プッシャー部材との間の相対運動によって前記ガイド部材の拡張が可能になる、シースと、を備える、腔内ガイド装置。
(23) 前記拡張可能部材が薄膜のニチノールシートで作製される、実施態様22に記載の腔内ガイド装置。
(24) 前記拡張可能部材がニチノールフレームによって支持される、実施態様22に記載の腔内ガイド装置。
(25) 前記拡張可能部材が、回転運動が制限されるように前記内側部材に取り付けられている、実施態様22に記載の腔内ガイド装置。
(27) 腔内ガイド装置であって、
拡張可能ガイド部材であって、近位開口部、遠位開口部、及び前記近位開口部と前記遠位開口部との間に位置する第1の長手方向軸と、前記拡張可能部材の中断部を画定する長手方向スリットと、を有する中間導管を有し、前記中断部が前記中間導管の内部へのアクセスを提供し、前記中断部が第2の長手方向軸を有し、前記第1及び第2の長手方向軸が実質的に平行である、拡張可能ガイド部材と、
前記中断部以外の位置で前記拡張可能ガイド部材に固定された内側部材であって、前記内側部材の運動が、前記取り付けられた拡張可能ガイド部材に対応する運動をもたらす、内側部材と、
近位端及び遠位端を有し、前記拡張可能ガイド部材の少なくとも一部の周囲に同心円状に位置付けられたシースであって、前記シースが前記ガイド部材の拡張を抑制し、そのため、前記シースと前記内側部材との間の相対運動によって前記ガイド部材の拡張が可能になる、シースと、を備える、腔内ガイド装置。
(28) 前記拡張可能部材が薄膜のニチノールシートで作製される、実施態様27に記載の腔内ガイド装置。
(29) 前記拡張可能部材がニチノールフレームによって支持される、実施態様27に記載の腔内ガイド装置。
(30) 前記拡張可能部材が円錐台を形成する、実施態様27に記載の腔内ガイド装置。
内側部材と、
第1の縁部及び第2の縁部を有する形状記憶材料で形成され、近位端及び遠位端を有する拡張可能ガイド部材であって、前記第1の縁部が前記内側部材に固定されており、前記第2の縁部が前記内側部材に解放可能に固定され、前記第2の縁部が前記内側部材に解放可能に固定される間は第1の構成を有する前記第1の縁部に実質的に平行であり、前記第1の構成において前記近位端が近位開口部を形成し、前記遠位端が遠位開口部を形成し、前記近位開口部と前記遠位開口部との間に位置する中間導管をもたらし、前記第2の縁部が前記内側部材に取り付けられている限りは前記導管が保持され、前記第2の縁部が前記内側部材から取り外されると、前記導管が存在しなくなった第2の構成を有する、拡張可能部材と、
近位端及び遠位端を有し、前記拡張可能ガイド部材の少なくとも一部の周囲に同心円状に位置付けられたシースであって、前記シースが前記ガイド部材の拡張を抑制し、そのため、前記シースと前記内側部材との間の相対運動によって前記ガイド部材の拡張が可能になる、シースと、を備える、腔内ガイド装置。
(32) 前記拡張可能部材が薄膜のニチノールシートで作製される、実施態様31に記載の腔内ガイド装置。
(33) 前記拡張可能部材が円錐台を形成する、実施態様31に記載の腔内ガイド装置。
(34) 前記シースが、潤滑コーティングを更に含む、実施態様2、10、17、22、27、又は31に記載の腔内ガイド装置。
(35) 分岐ステント及び拡張エンドレッグを送達する方法であって、
第1の送達システムを使用して、第1の細長いガイドワイヤに沿って第1の血管を通って、第1の端部と、第2の端部と、を有する分岐ステントを送達する工程であって、前記第2の端部が分岐して第1及び第2の管腔開口部をもたらし、各開口部が前記第1の端部への不断の流路を設け、前記第1のガイドワイヤが前記第1の管腔開口部内に位置付けられて、前記不断の流路を貫通し、前記第1の端部から出ており、前記第1の送達システムが、前記第1の送達システムの内側部材に解放可能に取り付けられた、カニューレ挿入ガイド装置を備える、工程と、
第2のガイドワイヤに沿って第2の血管を通って、第1の端部と第2の端部と、を有する拡張エンドレッグを送達する工程であって、前記拡張エンドレッグの前記第1の端部が前記分岐ステントの前記第2の管腔開口部内に位置付けられ、前記拡張エンドレッグの前記第2の端部が前記第2の血管に位置付けられて、前記不断の流路の拡張をもたらす、工程と、を含む、方法。
前記対側性脚部に接続されており、前記同側性脚部の開口部内に位置付けられた縫合糸ループと、
近位端、遠位端、及び前記近位端と前記遠位端との間の中間長手方向部を有する細長い解放ワイヤであって、前記解放ワイヤの前記中間部の少なくとも一部が前記縫合糸ループを貫通する、細長い解放ワイヤと、を備える、腔内ガイド装置。
Claims (35)
- 腔内ガイド装置であって、
近位開口部、遠位開口部、及び前記近位開口部と前記遠位開口部との間に位置する中間導管を有する拡張可能ガイド部材と、
近位端、遠位端、及び前記近位端と前記遠位端との間の中間長手方向部を有する細長い解放ワイヤであって、前記解放ワイヤの前記中間部の少なくとも一部が、前記拡張可能ガイド部材の前記中間導管を貫通する、細長い解放ワイヤと、
前記解放ワイヤ及び前記拡張可能ガイド部材を受容するように構成される内側部材であって、前記内側部材の動作が前記解放ワイヤの運動に連動する場合、前記内側部材の動作が前記解放可能に取り付けられている拡張可能ガイド部材に対応した動作をもたらす、内側部材と、を備える、腔内ガイド装置。 - 近位端及び遠位端を有し、前記拡張可能ガイド部材の少なくとも一部の周囲に同心円状に位置付けられたシースを更に備え、前記シースが前記ガイド部材の拡張を抑制し、そのため、前記シースと前記内側部材との間の相対運動によって前記ガイド部材の拡張が可能になる、請求項1に記載の腔内ガイド装置。
- 前記内側部材が軸方向止め具を有する、請求項1に記載の腔内ガイド装置。
- 前記解放ワイヤと前記内側部材との間の相対運動によって前記ガイド部材の解放が可能になる、請求項1に記載の腔内ガイド装置。
- 前記拡張可能部材が薄膜のニチノールシートで作製される、請求項1に記載の腔内ガイド装置。
- 前記拡張可能部材がニチノールフレームによって支持される、請求項1に記載の腔内ガイド装置。
- 前記拡張可能部材が、回転運動が制限されるように前記内側部材に取り付けられている、請求項1に記載の腔内ガイド装置。
- 前記拡張可能部材が円錐台を形成する、請求項1に記載の腔内ガイド装置。
- 腔内ガイド装置であって、
近位開口部、遠位開口部、並びに前記近位開口部と前記遠位開口部との間に位置する第1の長手方向軸と、第2の長手方向軸を有する内腔部を画定する位置合わせ機構と、を有する中間導管を有する拡張可能ガイド部材であって、前記第1及び第2の長手方向軸が実質的に平行である、拡張可能ガイド部材と、
近位端、遠位端、及び前記近位端と前記遠位端との間の中間長手方向部を有する解放ワイヤであって、前記解放ワイヤの前記中間部の少なくとも一部が、前記位置合わせ機構の前記内腔部を摺動自在に貫通する、解放ワイヤと、
内側部材であって、前記解放ワイヤを受容し、このワイヤと係合し、その一方で、同時に、前記内側部材が動作すると、前記内側部材の軸方向止め具が前記拡張可能ガイド部材に軸方向運動を付与するように構成された、内側部材と、を含む、腔内ガイド装置。 - 近位端及び遠位端を有し、前記拡張可能ガイド部材の少なくとも一部の周囲に同心円状に位置付けられたシースを更に備え、前記シースが前記ガイド部材の拡張を抑制し、そのため、前記シースと前記内側部材との間の相対運動によって前記ガイド部材の拡張が可能になる、請求項9に記載の腔内ガイド装置。
- 前記内側部材が軸方向止め具を有する、請求項9に記載の腔内ガイド装置。
- 前記解放ワイヤと前記内側部材との間の相対運動によって前記ガイド部材の解放が可能になる、請求項9に記載の腔内ガイド装置。
- 前記拡張可能部材が薄膜のニチノールシートで作製される、請求項9に記載の腔内ガイド装置。
- 前記拡張可能部材がニチノールフレームによって支持される、請求項9に記載の腔内ガイド装置。
- 前記拡張可能部材が、回転運動が制限されるように前記内側部材に取り付けられている、請求項9に記載の腔内ガイド装置。
- 前記拡張可能部材が円錐台を形成する、請求項9に記載の腔内ガイド装置。
- 腔内ガイド装置であって、
近位開口部、遠位開口部、並びに前記近位開口部と前記遠位開口部との間に位置する第1の長手方向軸と、第2の長手方向軸を有する内腔部を画定する解放可能な位置合わせ機構と、を有する中間導管を有する拡張可能ガイド部材であって、前記第1及び第2の長手方向軸が実質的に平行である、拡張可能ガイド部材と、
前記位置合わせ機構の前記内腔部を摺動自在に貫通する、軸方向止め具を有する細長いプッシャー部材であって、第1の方向への前記プッシャー部材の運動が、前記解放可能に取り付けられた拡張可能ガイド部材に対応する運動を付与し、第2の方向への前記プッシャー部材の運動が、前記拡張可能ガイド部材を解放し、前記第1の方向が、前記第2の方向と実質的に平行であり、かつ実質的に反対である、細長いプッシャー部材と、
近位端及び遠位端を有し、前記拡張可能ガイド部材の少なくとも一部の周囲に同心円状に位置付けられたシースであって、前記シースが前記ガイド部材の拡張を抑制し、そのため、前記シースと前記プッシャー部材との間の相対運動によって前記ガイド部材の拡張が可能になる、シースと、を備える、腔内ガイド装置。 - 前記拡張可能部材が薄膜のニチノールシートで作製される、請求項17に記載の腔内ガイド装置。
- 前記拡張可能部材がニチノールフレームによって支持される、請求項17に記載の腔内ガイド装置。
- 前記拡張可能部材が、回転運動が制限されるように前記内側部材に取り付けられている、請求項17に記載の腔内ガイド装置。
- 前記拡張可能部材が円錐台を形成する、請求項17に記載の腔内ガイド装置。
- 腔内ガイド装置であって、
近位開口部、遠位開口部、及び前記近位開口部と前記遠位開口部との間の中間導管を有する拡張可能ガイド部材と、
前記拡張可能ガイド部材の前記中間導管を摺動自在に貫通する、軸方向止め具及び回転ガイドを有する細長いプッシャー部材であって、第1の方向への前記プッシャー部材の運動が、前記解放可能に取り付けられた拡張可能ガイド部材に対応する運動を付与し、第2の方向への前記プッシャー部材の運動が、前記拡張可能ガイド部材を解放し、前記第1の方向が、前記第2の方向と実質的に平行であり、かつ実質的に反対である、細長いプッシャー部材と、
近位端及び遠位端を有し、前記拡張可能ガイド部材の少なくとも一部の周囲に同心円状に位置付けられたシースであって、前記シースが前記ガイド部材の拡張を抑制し、そのため、前記シースと前記プッシャー部材との間の相対運動によって前記ガイド部材の拡張が可能になる、シースと、を備える、腔内ガイド装置。 - 前記拡張可能部材が薄膜のニチノールシートで作製される、請求項22に記載の腔内ガイド装置。
- 前記拡張可能部材がニチノールフレームによって支持される、請求項22に記載の腔内ガイド装置。
- 前記拡張可能部材が、回転運動が制限されるように前記内側部材に取り付けられている、請求項22に記載の腔内ガイド装置。
- 前記拡張可能部材が円錐台を形成する、請求項22に記載の腔内ガイド装置。
- 腔内ガイド装置であって、
拡張可能ガイド部材であって、近位開口部、遠位開口部、及び前記近位開口部と前記遠位開口部との間に位置する第1の長手方向軸と、前記拡張可能部材の中断部を画定する長手方向スリットと、を有する中間導管を有し、前記中断部が前記中間導管の内部へのアクセスを提供し、前記中断部が第2の長手方向軸を有し、前記第1及び第2の長手方向軸が実質的に平行である、拡張可能ガイド部材と、
前記中断部以外の位置で前記拡張可能ガイド部材に固定された内側部材であって、前記内側部材の運動が、前記取り付けられた拡張可能ガイド部材に対応する運動をもたらす、内側部材と、
近位端及び遠位端を有し、前記拡張可能ガイド部材の少なくとも一部の周囲に同心円状に位置付けられたシースであって、前記シースが前記ガイド部材の拡張を抑制し、そのため、前記シースと前記内側部材との間の相対運動によって前記ガイド部材の拡張が可能になる、シースと、を備える、腔内ガイド装置。 - 前記拡張可能部材が薄膜のニチノールシートで作製される、請求項27に記載の腔内ガイド装置。
- 前記拡張可能部材がニチノールフレームによって支持される、請求項27に記載の腔内ガイド装置。
- 前記拡張可能部材が円錐台を形成する、請求項27に記載の腔内ガイド装置。
- 腔内ガイド装置であって、
内側部材と、
第1の縁部及び第2の縁部を有する形状記憶材料で形成され、近位端及び遠位端を有する拡張可能ガイド部材であって、前記第1の縁部が前記内側部材に固定されており、前記第2の縁部が前記内側部材に解放可能に固定され、前記第2の縁部が前記内側部材に解放可能に固定される間は第1の構成を有する前記第1の縁部に実質的に平行であり、前記第1の構成において前記近位端が近位開口部を形成し、前記遠位端が遠位開口部を形成し、前記近位開口部と前記遠位開口部との間に位置する中間導管をもたらし、前記第2の縁部が前記内側部材に取り付けられている限りは前記導管が保持され、前記第2の縁部が前記内側部材から取り外されると、前記導管が存在しなくなった第2の構成を有する、拡張可能部材と、
近位端及び遠位端を有し、前記拡張可能ガイド部材の少なくとも一部の周囲に同心円状に位置付けられたシースであって、前記シースが前記ガイド部材の拡張を抑制し、そのため、前記シースと前記内側部材との間の相対運動によって前記ガイド部材の拡張が可能になる、シースと、を備える、腔内ガイド装置。 - 前記拡張可能部材が薄膜のニチノールシートで作製される、請求項31に記載の腔内ガイド装置。
- 前記拡張可能部材が円錐台を形成する、請求項31に記載の腔内ガイド装置。
- 前記シースが、潤滑コーティングを更に含む、請求項2、10、17、22、27、又は31に記載の腔内ガイド装置。
- 第2の内腔部を有する同側性脚部及び第3の内腔部を有する対側性脚部に分岐する単一の第1の内腔部を備える第1の幹部を有する分岐ステントを送達するための腔内ガイド装置であって、前記第1の幹部が前記同側性脚部及び前記対側性脚部と流体連通しており、
前記対側性脚部に接続されており、前記同側性脚部の開口部内に位置付けられた縫合糸ループと、
近位端、遠位端、及び前記近位端と前記遠位端との間の中間長手方向部を有する細長い解放ワイヤであって、前記解放ワイヤの前記中間部の少なくとも一部が前記縫合糸ループを貫通する、細長い解放ワイヤと、を備える、腔内ガイド装置。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201261740533P | 2012-12-21 | 2012-12-21 | |
US61/740,533 | 2012-12-21 | ||
US13/799,190 US20140180385A1 (en) | 2012-12-21 | 2013-03-13 | Stent cannulation guiding device and method of use |
US13/799,190 | 2013-03-13 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014121612A JP2014121612A (ja) | 2014-07-03 |
JP6219157B2 true JP6219157B2 (ja) | 2017-10-25 |
Family
ID=49841583
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013263687A Active JP6219157B2 (ja) | 2012-12-21 | 2013-12-20 | ステント挿入ガイド装置及び使用方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20140180385A1 (ja) |
EP (2) | EP2944294B1 (ja) |
JP (1) | JP6219157B2 (ja) |
CN (1) | CN103876870B (ja) |
AU (4) | AU2013270556A1 (ja) |
CA (1) | CA2837065C (ja) |
ES (1) | ES2557186T3 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9782282B2 (en) | 2011-11-14 | 2017-10-10 | W. L. Gore & Associates, Inc. | External steerable fiber for use in endoluminal deployment of expandable devices |
US9877858B2 (en) | 2011-11-14 | 2018-01-30 | W. L. Gore & Associates, Inc. | External steerable fiber for use in endoluminal deployment of expandable devices |
US9375308B2 (en) | 2012-03-13 | 2016-06-28 | W. L. Gore & Associates, Inc. | External steerable fiber for use in endoluminal deployment of expandable devices |
US11291452B2 (en) * | 2013-06-26 | 2022-04-05 | W. L. Gore & Associates, Inc. | Medical device deployment system |
CA3025071C (en) * | 2016-05-26 | 2020-07-14 | Swiss Capital - Engineering AG | A vascular medical device, system and method |
WO2018027215A1 (en) | 2016-08-05 | 2018-02-08 | W. L. Gore & Associates, Inc. | Integrated medical device constraining lumen |
BE1024922B1 (fr) * | 2017-01-19 | 2018-08-22 | Omer Faruk Eker | Système de mise en place d'un stent bifurqué |
US11000000B2 (en) * | 2018-09-14 | 2021-05-11 | 4C Medical Technologies, Inc. | Repositioning wires and methods for repositioning prosthetic heart valve devices within a heart chamber and related systems, devices and methods |
CN110811708B (zh) * | 2019-11-20 | 2024-08-20 | 石家庄帝中医疗器械科技有限公司 | 一种导向支架及注入系统 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5693084A (en) * | 1991-10-25 | 1997-12-02 | Cook Incorporated | Expandable transluminal graft prosthesis for repair of aneurysm |
JP3324707B2 (ja) * | 1992-04-15 | 2002-09-17 | クック インコーポレイティド | 人工器官を患者の器官内に配置する装置及び器官移植装置 |
US5556414A (en) * | 1995-03-08 | 1996-09-17 | Wayne State University | Composite intraluminal graft |
US5713948A (en) * | 1995-07-19 | 1998-02-03 | Uflacker; Renan | Adjustable and retrievable graft and graft delivery system for stent-graft system |
AU737887B2 (en) * | 1997-01-29 | 2001-09-06 | Timothy A.M. Chuter | Bell-bottom modular stent-graft |
US6048360A (en) * | 1997-03-18 | 2000-04-11 | Endotex Interventional Systems, Inc. | Methods of making and using coiled sheet graft for single and bifurcated lumens |
US5957929A (en) * | 1997-05-02 | 1999-09-28 | Micro Therapeutics, Inc. | Expandable stent apparatus and method |
KR100606183B1 (ko) * | 2001-09-28 | 2006-08-01 | 가부시키가이샤 가네카 | 스텐트 딜리버리 카테터 |
US20040153119A1 (en) * | 2003-01-30 | 2004-08-05 | Kusleika Richard S. | Embolic filters with a distal loop or no loop |
US7314480B2 (en) * | 2003-02-27 | 2008-01-01 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Rotating balloon expandable sheath bifurcation delivery |
US7780715B2 (en) * | 2004-03-04 | 2010-08-24 | Y Med, Inc. | Vessel treatment devices |
ES2436409T3 (es) * | 2006-01-06 | 2013-12-30 | Cordis Corporation | Un sistema de administración médica de una carga médicamente útil |
US20080288045A1 (en) * | 2007-02-22 | 2008-11-20 | Mohsin Saeed | Apparatus and method for implantation of a bifurcated endovascular prosthesis |
US8623070B2 (en) * | 2007-03-08 | 2014-01-07 | Thomas O. Bales | Tapered helical stent and method for manufacturing the stent |
WO2010064244A2 (en) * | 2008-12-04 | 2010-06-10 | Inverthis Ltd | Delivery system for delivering a graft from the middle thereof |
US9095464B2 (en) * | 2009-06-29 | 2015-08-04 | Cook Medical Technologies Llc | Slotted pusher rod for flexible delivery system |
US9095466B2 (en) * | 2010-11-16 | 2015-08-04 | W. L. Gore & Associates, Inc. | Apposition fiber for use in endoluminal deployment of expandable devices in tortuous anatomies |
US9220614B2 (en) * | 2013-03-11 | 2015-12-29 | Cook Medical Technologies Llc | Endovascular grafts for treating the iliac arteries and methods of delivery and deployment thereof |
-
2013
- 2013-03-13 US US13/799,190 patent/US20140180385A1/en not_active Abandoned
- 2013-12-12 AU AU2013270556A patent/AU2013270556A1/en not_active Abandoned
- 2013-12-17 CA CA2837065A patent/CA2837065C/en active Active
- 2013-12-20 EP EP15175716.8A patent/EP2944294B1/en not_active Not-in-force
- 2013-12-20 CN CN201310713650.6A patent/CN103876870B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2013-12-20 JP JP2013263687A patent/JP6219157B2/ja active Active
- 2013-12-20 EP EP13198728.1A patent/EP2745814B1/en not_active Not-in-force
- 2013-12-20 ES ES13198728.1T patent/ES2557186T3/es active Active
-
2018
- 2018-09-03 AU AU2018226379A patent/AU2018226379B2/en not_active Ceased
-
2019
- 2019-10-18 AU AU2019250245A patent/AU2019250245A1/en not_active Abandoned
-
2021
- 2021-09-13 AU AU2021232667A patent/AU2021232667A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2745814A1 (en) | 2014-06-25 |
AU2018226379B2 (en) | 2019-07-18 |
EP2944294A1 (en) | 2015-11-18 |
JP2014121612A (ja) | 2014-07-03 |
AU2018226379A1 (en) | 2018-09-27 |
AU2019250245A1 (en) | 2019-11-07 |
CA2837065C (en) | 2021-03-16 |
AU2021232667A1 (en) | 2021-10-07 |
AU2013270556A1 (en) | 2014-07-10 |
EP2745814B1 (en) | 2015-09-23 |
ES2557186T3 (es) | 2016-01-22 |
CA2837065A1 (en) | 2014-06-21 |
EP2944294B1 (en) | 2017-03-01 |
CN103876870A (zh) | 2014-06-25 |
CN103876870B (zh) | 2018-05-04 |
US20140180385A1 (en) | 2014-06-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6559830B2 (ja) | 分岐ステント用の挿入ガイド装置及び使用法 | |
JP6219157B2 (ja) | ステント挿入ガイド装置及び使用方法 | |
US10517748B2 (en) | Prosthesis with guide lumen | |
US5713907A (en) | Apparatus and method for dilating a lumen and for inserting an intraluminal graft | |
US5749918A (en) | Intraluminal graft and method for inserting the same | |
US20070179586A1 (en) | Deployment catheter for medical implant devices | |
US20230372078A1 (en) | Percutaneous bypass method for implanting a bypass graft |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161108 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20170616 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20170621 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20170628 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20170628 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170829 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170825 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170927 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6219157 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |