JP6219089B2 - p型ZnO系半導体層の製造方法、及び、ZnO系半導体素子の製造方法 - Google Patents
p型ZnO系半導体層の製造方法、及び、ZnO系半導体素子の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6219089B2 JP6219089B2 JP2013160955A JP2013160955A JP6219089B2 JP 6219089 B2 JP6219089 B2 JP 6219089B2 JP 2013160955 A JP2013160955 A JP 2013160955A JP 2013160955 A JP2013160955 A JP 2013160955A JP 6219089 B2 JP6219089 B2 JP 6219089B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- based semiconductor
- single crystal
- type zno
- forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 180
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 47
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 41
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 171
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims description 113
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 claims description 81
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 42
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 42
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 30
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 claims description 30
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims description 29
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 claims description 18
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 15
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 14
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 claims description 10
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 4
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 400
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 281
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 199
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 180
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 95
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 49
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 49
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 40
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 23
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 20
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 15
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 10
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 8
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- 238000002128 reflection high energy electron diffraction Methods 0.000 description 7
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 238000001451 molecular beam epitaxy Methods 0.000 description 4
- 238000001004 secondary ion mass spectrometry Methods 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 3
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 3
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 3
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 229910052984 zinc sulfide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910005191 Ga 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 H 2 O Chemical compound 0.000 description 1
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical group [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000002156 adsorbate Substances 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000002484 cyclic voltammetry Methods 0.000 description 1
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000002381 plasma Anatomy 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Recrystallisation Techniques (AREA)
- Led Devices (AREA)
- Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)
Description
2 ZnOバッファ層
3 n型ZnO層
4 アンドープZnO活性層
5 Cu、Ga共ドープp型ZnO層
5A 交互積層構造
5a GaドープZnO単結晶層
5b Cu層
6n n側電極
6p p側電極
7 ボンディング電極
11 ZnO基板
12 ZnOバッファ層
13 n型ZnO層
14 n型MgZnO層
15 活性層
15b MgZnO障壁層
15w ZnO井戸層
16 Cu、Ga共ドープp型MgZnO層
16A 交互積層構造
16a GaドープMgZnO単結晶層
16b Cu層
17n n側電極
17p p側電極
18 ボンディング電極
21 c面サファイア基板
22 MgOバッファ層
23 ZnOバッファ層
24 n型ZnO層
25 n型MgZnO層
26 活性層
27 Cu、Ga共ドープp型MgZnO層
28n n側電極
28p p側電極
29 ボンディング電極
51 ZnO基板
52 ZnOバッファ層
53 アンドープZnO層
54 交互積層構造
54a GaドープZnO単結晶層
54b Cu層
61a CuドープMgxZn1−xO単結晶層
61b Ga層
62a MgxZn1−xO単結晶層
62b Cu層
62c Ga層
63a MgxZn1−xO単結晶層
63b Cu、Ga層
64a CuドープMgxZn1−xO単結晶層
64b GaドープMgxZn1−xO単結晶層
61A〜64A 交互積層構造
71 真空チャンバ
72 Znソースガン
73 Oソースガン
74 Mgソースガン
75 Cuソースガン
76 Gaソースガン
77 ステージ
78 基板
79 膜厚計
80 RHEED用ガン
81 スクリーン
Claims (18)
- (a)Cuまたは/及びAgであるIB族元素と、B、Ga、Al、及びInからなる群より選択される一以上のIIIB族元素とを含むn型ZnO系半導体単結晶構造を形成する工程と、
(b)前記n型ZnO系半導体単結晶構造に減圧下で第1アニールを施す工程と、
(c)前記第1アニール後のn型ZnO系半導体単結晶構造に、酸化剤を含む雰囲気中で第2アニールを施して、前記IB族元素と前記IIIB族元素が共ドープされたp型ZnO系半導体層を形成する工程と
を有し、
前記工程(a)が、
(a1)(i)Zn、(ii)O、(iii)必要に応じてMg、(iv)B、Ga、Al、及びInからなる群より選択される一以上のIIIB族元素を供給して、前記IIIB族元素がドープされたMg x Zn 1−x O(0≦x≦0.6)単結晶層を形成する工程と、
(a2)前記Mg x Zn 1−x O(0≦x≦0.6)単結晶層上にCuまたは/及びAgであるIB族元素を供給する工程と、
(a3)前記工程(a1)と前記工程(a2)を交互に繰り返して積層構造を形成する工程と
を含むp型ZnO系半導体層の製造方法。 - (a)Cuまたは/及びAgであるIB族元素と、B、Ga、Al、及びInからなる群より選択される一以上のIIIB族元素とを含むn型ZnO系半導体単結晶構造を形成する工程と、
(b)前記n型ZnO系半導体単結晶構造に減圧下で第1アニールを施す工程と、
(c)前記第1アニール後のn型ZnO系半導体単結晶構造に、酸化剤を含む雰囲気中で第2アニールを施して、前記IB族元素と前記IIIB族元素が共ドープされたp型ZnO系半導体層を形成する工程と
を有し、
前記工程(a)が、
(a4)(i)Zn、(ii)O、(iii)必要に応じてMg、(iv)Cuまたは/及びAgであるIB族元素を供給して、前記IB族元素がドープされたMg x Zn 1−x O(0≦x≦0.6)単結晶層を形成する工程と、
(a5)前記Mg x Zn 1−x O(0≦x≦0.6)単結晶層上に、B、Ga、Al、及びInからなる群より選択される一以上のIIIB族元素を供給する工程と、
(a6)前記工程(a4)と前記工程(a5)を交互に繰り返して積層構造を形成する工程と
を含むp型ZnO系半導体層の製造方法。 - (a)Cuまたは/及びAgであるIB族元素と、B、Ga、Al、及びInからなる群より選択される一以上のIIIB族元素とを含むn型ZnO系半導体単結晶構造を形成する工程と、
(b)前記n型ZnO系半導体単結晶構造に減圧下で第1アニールを施す工程と、
(c)前記第1アニール後のn型ZnO系半導体単結晶構造に、酸化剤を含む雰囲気中で第2アニールを施して、前記IB族元素と前記IIIB族元素が共ドープされたp型ZnO系半導体層を形成する工程と
を有し、
前記工程(a)が、
(a7)第1のMg x Zn 1−x O(0≦x≦0.6)単結晶層を形成する工程と、
(a8)前記第1のMg x Zn 1−x O(0≦x≦0.6)単結晶層上に、Cuまたは/及びAgであるIB族元素を含むIB族元素層を形成する工程と、
(a9)前記IB族元素層上に、第2のMg x Zn 1−x O(0≦x≦0.6)単結晶層を形成する工程と、
(a10)前記第2のMg x Zn 1−x O(0≦x≦0.6)単結晶層上に、B、Ga、Al、及びInからなる群より選択される一以上のIIIB族元素を含むIIIB族元素層を形成する工程と、
(a11)前記工程(a7)〜(a10)を繰り返して積層構造を形成する工程と
を含むp型ZnO系半導体層の製造方法。 - (a)Cuまたは/及びAgであるIB族元素と、B、Ga、Al、及びInからなる群より選択される一以上のIIIB族元素とを含むn型ZnO系半導体単結晶構造を形成する工程と、
(b)前記n型ZnO系半導体単結晶構造に減圧下で第1アニールを施す工程と、
(c)前記第1アニール後のn型ZnO系半導体単結晶構造に、酸化剤を含む雰囲気中で第2アニールを施して、前記IB族元素と前記IIIB族元素が共ドープされたp型ZnO系半導体層を形成する工程と
を有し、
前記工程(a)が、
(a12)Mg x Zn 1−x O(0≦x≦0.6)単結晶層を形成する工程と、
(a13)前記Mg x Zn 1−x O(0≦x≦0.6)単結晶層上に、Cuまたは/及びAgであるIB族元素と、B、Ga、Al、及びInからなる群より選択される一以上のIIIB族元素とを供給する工程と、
(a14)前記工程(a12)と前記工程(a13)を交互に繰り返して積層構造を形成する工程と
を含むp型ZnO系半導体層の製造方法。 - (a)Cuまたは/及びAgであるIB族元素と、B、Ga、Al、及びInからなる群より選択される一以上のIIIB族元素とを含むn型ZnO系半導体単結晶構造を形成する工程と、
(b)前記n型ZnO系半導体単結晶構造に減圧下で第1アニールを施す工程と、
(c)前記第1アニール後のn型ZnO系半導体単結晶構造に、酸化剤を含む雰囲気中で第2アニールを施して、前記IB族元素と前記IIIB族元素が共ドープされたp型ZnO系半導体層を形成する工程と
を有し、
前記工程(a)が、
(a15)Cuまたは/及びAgであるIB族元素がドープされた第1のMg x Zn 1−x O(0≦x≦0.6)単結晶層を形成する工程と、
(a16)前記第1のMg x Zn 1−x O(0≦x≦0.6)単結晶層上に、B、Ga、Al、及びInからなる群より選択される一以上のIIIB族元素がドープされた第2のMg x Zn 1−x O(0≦x≦0.6)単結晶層を形成する工程と、
(a17)前記工程(a15)と前記工程(a16)を交互に繰り返して積層構造を形成する工程と
を含むp型ZnO系半導体層の製造方法。 - 前記第1アニールを、350℃〜500℃の処理温度、5分〜20分の処理時間で行い、前記第2アニールを、350℃〜450℃の処理温度、10分〜90分の処理時間で行う請求項1〜5のいずれか1項に記載のp型ZnO系半導体層の製造方法。
- 前記第2アニールを、キャリアガスに水蒸気を含ませた雰囲気中で行う請求項1〜6のいずれか1項に記載のp型ZnO系半導体層の製造方法。
- 前記キャリアガスとして酸素を用いる請求項7に記載のp型ZnO系半導体層の製造方法。
- 前記第1アニールを1Pa未満の圧力下で行う請求項1〜8のいずれか1項に記載のp型ZnO系半導体層の製造方法。
- 基板上方に、n型ZnO系半導体層を形成する工程と、
前記n型ZnO系半導体層上方に、p型ZnO系半導体層を形成する工程と
を有し、
前記p型ZnO系半導体層を形成する工程は、
(a)Cuまたは/及びAgであるIB族元素と、B、Ga、Al、及びInからなる群より選択される一以上のIIIB族元素とを含むn型ZnO系半導体単結晶構造を形成する工程と、
(b)前記n型ZnO系半導体単結晶構造に減圧下で第1アニールを施す工程と、
(c)前記第1アニール後のn型ZnO系半導体単結晶構造に、酸化剤を含む雰囲気中で第2アニールを施して、前記IB族元素と前記IIIB族元素が共ドープされたp型ZnO系半導体層を形成する工程と
を備え、
前記工程(a)が、
(a1)(i)Zn、(ii)O、(iii)必要に応じてMg、(iv)B、Ga、Al、及びInからなる群より選択される一以上のIIIB族元素を供給して、前記IIIB族元素がドープされたMg x Zn 1−x O(0≦x≦0.6)単結晶層を形成する工程と、
(a2)前記Mg x Zn 1−x O(0≦x≦0.6)単結晶層上にCuまたは/及びAgであるIB族元素を供給する工程と、
(a3)前記工程(a1)と前記工程(a2)を交互に繰り返して積層構造を形成する工程と
を含むZnO系半導体素子の製造方法。 - 基板上方に、n型ZnO系半導体層を形成する工程と、
前記n型ZnO系半導体層上方に、p型ZnO系半導体層を形成する工程と
を有し、
前記p型ZnO系半導体層を形成する工程は、
(a)Cuまたは/及びAgであるIB族元素と、B、Ga、Al、及びInからなる群より選択される一以上のIIIB族元素とを含むn型ZnO系半導体単結晶構造を形成する工程と、
(b)前記n型ZnO系半導体単結晶構造に減圧下で第1アニールを施す工程と、
(c)前記第1アニール後のn型ZnO系半導体単結晶構造に、酸化剤を含む雰囲気中で第2アニールを施して、前記IB族元素と前記IIIB族元素が共ドープされたp型ZnO系半導体層を形成する工程と
を備え、
前記工程(a)が、
(a4)(i)Zn、(ii)O、(iii)必要に応じてMg、(iv)Cuまたは/及びAgであるIB族元素を供給して、前記IB族元素がドープされたMg x Zn 1−x O(0≦x≦0.6)単結晶層を形成する工程と、
(a5)前記Mg x Zn 1−x O(0≦x≦0.6)単結晶層上に、B、Ga、Al、及びInからなる群より選択される一以上のIIIB族元素を供給する工程と、
(a6)前記工程(a4)と前記工程(a5)を交互に繰り返して積層構造を形成する工程と
を含むZnO系半導体素子の製造方法。 - 基板上方に、n型ZnO系半導体層を形成する工程と、
前記n型ZnO系半導体層上方に、p型ZnO系半導体層を形成する工程と
を有し、
前記p型ZnO系半導体層を形成する工程は、
(a)Cuまたは/及びAgであるIB族元素と、B、Ga、Al、及びInからなる群より選択される一以上のIIIB族元素とを含むn型ZnO系半導体単結晶構造を形成する工程と、
(b)前記n型ZnO系半導体単結晶構造に減圧下で第1アニールを施す工程と、
(c)前記第1アニール後のn型ZnO系半導体単結晶構造に、酸化剤を含む雰囲気中で第2アニールを施して、前記IB族元素と前記IIIB族元素が共ドープされたp型ZnO系半導体層を形成する工程と
を備え、
前記工程(a)が、
(a7)第1のMg x Zn 1−x O(0≦x≦0.6)単結晶層を形成する工程と、
(a8)前記第1のMg x Zn 1−x O(0≦x≦0.6)単結晶層上に、Cuまたは/及びAgであるIB族元素を含むIB族元素層を形成する工程と、
(a9)前記IB族元素層上に、第2のMg x Zn 1−x O(0≦x≦0.6)単結晶層を形成する工程と、
(a10)前記第2のMg x Zn 1−x O(0≦x≦0.6)単結晶層上に、B、Ga、Al、及びInからなる群より選択される一以上のIIIB族元素を含むIIIB族元素層を形成する工程と、
(a11)前記工程(a7)〜(a10)を繰り返して積層構造を形成する工程と
を含むZnO系半導体素子の製造方法。 - 基板上方に、n型ZnO系半導体層を形成する工程と、
前記n型ZnO系半導体層上方に、p型ZnO系半導体層を形成する工程と
を有し、
前記p型ZnO系半導体層を形成する工程は、
(a)Cuまたは/及びAgであるIB族元素と、B、Ga、Al、及びInからなる群より選択される一以上のIIIB族元素とを含むn型ZnO系半導体単結晶構造を形成する工程と、
(b)前記n型ZnO系半導体単結晶構造に減圧下で第1アニールを施す工程と、
(c)前記第1アニール後のn型ZnO系半導体単結晶構造に、酸化剤を含む雰囲気中で第2アニールを施して、前記IB族元素と前記IIIB族元素が共ドープされたp型ZnO系半導体層を形成する工程と
を備え、
前記工程(a)が、
(a12)Mg x Zn 1−x O(0≦x≦0.6)単結晶層を形成する工程と、
(a13)前記Mg x Zn 1−x O(0≦x≦0.6)単結晶層上に、Cuまたは/及びAgであるIB族元素と、B、Ga、Al、及びInからなる群より選択される一以上のIIIB族元素とを供給する工程と、
(a14)前記工程(a12)と前記工程(a13)を交互に繰り返して積層構造を形成する工程と
を含むZnO系半導体素子の製造方法。 - 基板上方に、n型ZnO系半導体層を形成する工程と、
前記n型ZnO系半導体層上方に、p型ZnO系半導体層を形成する工程と
を有し、
前記p型ZnO系半導体層を形成する工程は、
(a)Cuまたは/及びAgであるIB族元素と、B、Ga、Al、及びInからなる群より選択される一以上のIIIB族元素とを含むn型ZnO系半導体単結晶構造を形成する工程と、
(b)前記n型ZnO系半導体単結晶構造に減圧下で第1アニールを施す工程と、
(c)前記第1アニール後のn型ZnO系半導体単結晶構造に、酸化剤を含む雰囲気中で第2アニールを施して、前記IB族元素と前記IIIB族元素が共ドープされたp型ZnO系半導体層を形成する工程と
を備え、
前記工程(a)が、
(a15)Cuまたは/及びAgであるIB族元素がドープされた第1のMg x Zn 1−x O(0≦x≦0.6)単結晶層を形成する工程と、
(a16)前記第1のMg x Zn 1−x O(0≦x≦0.6)単結晶層上に、B、Ga、Al、及びInからなる群より選択される一以上のIIIB族元素がドープされた第2のMg x Zn 1−x O(0≦x≦0.6)単結晶層を形成する工程と、
(a17)前記工程(a15)と前記工程(a16)を交互に繰り返して積層構造を形成する工程と
を含むZnO系半導体素子の製造方法。 - 前記第1アニールを、350℃〜500℃の処理温度、5分〜20分の処理時間で行い、前記第2アニールを、350℃〜450℃の処理温度、10分〜90分の処理時間で行う請求項10〜14のいずれか1項に記載のZnO系半導体素子の製造方法。
- 前記第2アニールを、キャリアガスに水蒸気を含ませた雰囲気中で行う請求項10〜15のいずれか1項に記載のZnO系半導体素子の製造方法。
- 前記キャリアガスとして酸素を用いる請求項16に記載のZnO系半導体素子の製造方法。
- 前記第1アニールを1Pa未満の圧力下で行う請求項10〜17のいずれか1項に記載のZnO系半導体素子の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013160955A JP6219089B2 (ja) | 2013-08-02 | 2013-08-02 | p型ZnO系半導体層の製造方法、及び、ZnO系半導体素子の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013160955A JP6219089B2 (ja) | 2013-08-02 | 2013-08-02 | p型ZnO系半導体層の製造方法、及び、ZnO系半導体素子の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015032680A JP2015032680A (ja) | 2015-02-16 |
JP6219089B2 true JP6219089B2 (ja) | 2017-10-25 |
Family
ID=52517768
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013160955A Active JP6219089B2 (ja) | 2013-08-02 | 2013-08-02 | p型ZnO系半導体層の製造方法、及び、ZnO系半導体素子の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6219089B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6231841B2 (ja) * | 2013-10-04 | 2017-11-15 | スタンレー電気株式会社 | p型ZnO系半導体層の製造方法、及び、ZnO系半導体素子の製造方法 |
JP6516258B2 (ja) * | 2015-07-22 | 2019-05-22 | スタンレー電気株式会社 | ZnO系半導体構造の製造方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5360789B2 (ja) * | 2006-07-06 | 2013-12-04 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | p型酸化亜鉛薄膜及びその作製方法 |
JP5176254B2 (ja) * | 2008-04-17 | 2013-04-03 | 国立大学法人九州工業大学 | p型単結晶ZnO |
JP5030909B2 (ja) * | 2008-09-16 | 2012-09-19 | スタンレー電気株式会社 | 酸化亜鉛単結晶層の成長方法 |
JP5502360B2 (ja) * | 2009-04-10 | 2014-05-28 | スタンレー電気株式会社 | 酸化亜鉛系半導体素子及びその製造方法 |
-
2013
- 2013-08-02 JP JP2013160955A patent/JP6219089B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015032680A (ja) | 2015-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9496350B2 (en) | P-type ZnO based compound semiconductor layer, a ZnO based compound semiconductor element, and an N-type ZnO based compound semiconductor laminate structure | |
JP6092586B2 (ja) | ZnO系半導体層とその製造方法、及びZnO系半導体発光素子の製造方法 | |
JP6100590B2 (ja) | p型ZnO系半導体層の製造方法、ZnO系半導体素子の製造方法、及び、n型ZnO系半導体積層構造 | |
JP6219089B2 (ja) | p型ZnO系半導体層の製造方法、及び、ZnO系半導体素子の製造方法 | |
JP6017243B2 (ja) | ZnO系半導体素子、及び、ZnO系半導体素子の製造方法 | |
JP6116989B2 (ja) | Cuドープp型ZnO系半導体結晶層とその製造方法 | |
JP6100591B2 (ja) | p型ZnO系半導体層の製造方法、ZnO系半導体素子の製造方法、及び、n型ZnO系半導体積層構造 | |
JP6155118B2 (ja) | p型ZnO系半導体層の製造方法、ZnO系半導体素子の製造方法、及び、n型ZnO系半導体積層構造 | |
JP6387264B2 (ja) | p型ZnO系半導体層の製造方法、及び、ZnO系半導体素子の製造方法 | |
JP6231841B2 (ja) | p型ZnO系半導体層の製造方法、及び、ZnO系半導体素子の製造方法 | |
JP5912968B2 (ja) | p型ZnO系半導体膜の製造方法、及び、ZnO系半導体素子の製造方法 | |
JP6334929B2 (ja) | p型ZnO系半導体層の製造方法、及び、ZnO系半導体素子の製造方法 | |
JP6092657B2 (ja) | p型ZnO系半導体層の製造方法、ZnO系半導体素子の製造方法、及び、n型ZnO系半導体積層構造 | |
JP6092648B2 (ja) | p型ZnO系半導体単結晶層、及び、ZnO系半導体素子 | |
JP2015115566A (ja) | p型ZnO系半導体層、ZnO系半導体素子、p型ZnO系半導体層の製造方法、及び、ZnO系半導体素子の製造方法 | |
JP6419472B2 (ja) | p型ZnO系半導体層の製造方法、及び、ZnO系半導体素子の製造方法 | |
JP5952120B2 (ja) | p型ZnO系半導体層の製造方法、及び、ZnO系半導体素子の製造方法 | |
JP2014027134A (ja) | p型ZnO系半導体単結晶層、及び、ZnO系半導体素子 | |
JP2016033934A (ja) | p型ZnO系半導体層の製造方法、及び、ZnO系半導体素子の製造方法 | |
JP6572089B2 (ja) | ZnO系半導体構造およびその製造方法 | |
JP6470061B2 (ja) | p型ZnO系半導体構造の製造方法、及び、ZnO系半導体素子の製造方法 | |
JP6516258B2 (ja) | ZnO系半導体構造の製造方法 | |
JP6267973B2 (ja) | Agドープp型ZnO系半導体結晶層の製造方法 | |
JP2014027135A (ja) | p型ZnO系半導体単結晶層、及び、ZnO系半導体素子 | |
JP2016035944A (ja) | p型ZnO系半導体層の製造方法、及び、ZnO系半導体素子の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160712 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170404 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170529 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170905 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170927 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6219089 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |