JP6218545B2 - 給電装置、制御方法及びプログラム - Google Patents
給電装置、制御方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6218545B2 JP6218545B2 JP2013211992A JP2013211992A JP6218545B2 JP 6218545 B2 JP6218545 B2 JP 6218545B2 JP 2013211992 A JP2013211992 A JP 2013211992A JP 2013211992 A JP2013211992 A JP 2013211992A JP 6218545 B2 JP6218545 B2 JP 6218545B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- electronic device
- power supply
- communication
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims 11
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims 6
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B5/00—Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
- H04B5/70—Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes
- H04B5/79—Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes for data transfer in combination with power transfer
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J50/00—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
- H02J50/10—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
- H02J50/12—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J50/00—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
- H02J50/80—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the exchange of data, concerning supply or distribution of electric power, between transmitting devices and receiving devices
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B5/00—Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
- H04B5/20—Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems characterised by the transmission technique; characterised by the transmission medium
- H04B5/24—Inductive coupling
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B5/00—Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
- H04B5/70—Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes
- H04B5/72—Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes for local intradevice communication
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B5/00—Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
- H04B5/70—Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes
- H04B5/77—Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes for interrogation
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/00032—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange
- H02J7/00045—Authentication, i.e. circuits for checking compatibility between one component, e.g. a battery or a battery charger, and another component, e.g. a power source
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Near-Field Transmission Systems (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Description
以下、本発明の実施例1について、図面を参照して説明する。
次に、実施例1において、後述のデジタルプロトコル(Digital Protocol)を再び行うか否かを制御するための制御処理について、図4を用いて説明する。制御処理は、制御部101がメモリ108に格納されているコンピュータプログラムを実行することにより実現することができる。給電装置100は、給電を行うための給電モードに変更された場合、S401の処理を行う。
次に、実施例1において、給電装置100によって行われる給電制御処理について、図5を用いて説明する。
次に、実施例1において、給電装置100によってS506で行われる第1の給電処理について、図6を用いて説明する。第1の給電処理は、制御部101がメモリ108に格納されているコンピュータプログラムを実行することにより実現することができる。なお、図6の第1の給電処理が行われる場合、通信部106の通信モードは、リーダライタモードに設定されているものとする。
次に、実施例1において、給電装置100によってS507で行われる第2の給電処理について、図7を用いて説明する。第2の給電処理は、制御部101がメモリ108に格納されているコンピュータプログラムを実行することにより実現することができる。なお、図7の第2の給電処理が行われる場合、通信部106の通信モードは、P2Pモードに設定されているものとする。
本発明に係る給電装置は、実施例1で説明した給電装置100に限定されるものではない。例えば、本発明に係る給電装置は、複数の装置から構成されるシステムにより実現することも可能である。また、本発明に係る電子機器は、実施例1で説明した電子機器200に限定されるものではない。例えば、本発明に係る電子機器は、複数の装置から構成されるシステムにより実現することも可能である。
200 電子機器
Claims (10)
- 給電装置であって、
電子機器に無線給電を行う給電手段と、
前記電子機器との近接無線通信のための認証処理を実行した後に、前記電子機器と近接無線通信を行う通信手段と、
前記通信手段による前記近接無線通信を繰り返し実行するよう制御する制御手段と、
所定の範囲に前記電子機器及び前記電子機器と異なる機器の少なくとも一つが存在することを検出する検出手段とを有し、
前記給電手段による前記電子機器への無線給電が開始された後、前記検出手段により、前記電子機器と異なる機器が新たに検出された状態で、前記通信手段による前記近接無線通信を実行するタイミングになった場合、前記制御手段は、前記認証処理を再実行するよう制御し、
前記給電手段による前記電子機器への無線給電が開始された後、前記検出手段によって前記所定の範囲に前記電子機器と異なる機器が存在することが新たに検出されていない状態で前記通信手段による前記近接無線通信を実行するタイミングになった場合、前記制御手段は、前記認証処理を再実行しないことを特徴とする給電装置。 - 前記給電手段による前記電子機器への無線給電が開始された後、前記検出手段によって前記所定の範囲に前記電子機器と異なる機器が存在することが新たに検出されていない状態で前記通信手段による前記近接無線通信を実行するタイミングになった場合、前記制御手段は、前記認証処理を再実行することなく、前記通信手段による前記近接無線通信を実行することを特徴とする請求項1に記載の給電装置。
- 前記制御手段は、前記通信手段による前記近接無線通信と、前記給電手段による無線給電とを、交互に実行するよう制御することを特徴とする請求項1または2に記載の給電装置。
- 前記制御手段は、前記通信手段による前記近接無線通信によって前記電子機器から受信した情報に基づき、次に実行する前記給電手段による無線給電で出力する電力を決定することを特徴とする請求項3に記載の給電装置。
- 前記制御手段は、前記給電手段によって出力される電力が所定値以下であるか否かに応じて、前記通信手段による前記近接無線通信を実行するタイミングになった場合に前記認証処理を再実行するか否かを制御することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の給電装置。
- 前記制御手段は、前記電子機器に接続される電池の残容量に応じて、前記通信手段による前記近接無線通信を実行するタイミングになった場合に前記認証処理を再実行するか否かを制御することを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の給電装置。
- 前記制御手段は、前記電子機器の動作モードに応じて、前記通信手段による前記近接無線通信を実行するタイミングになった場合に前記認証処理を再実行するか否かを制御することを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の給電装置。
- 前記通信手段は、NFC(Near Field Communication)に基づいて、近接無線通信を行うことを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の給電装置。
- 給電装置の制御方法であって、
電子機器に無線給電を行う給電ステップと、
前記電子機器との近接無線通信のための認証処理を実行する認証ステップと、
前記認証ステップの後に、前記電子機器と近接無線通信を行う通信ステップと、
前記通信ステップを繰り返し実行するよう制御する制御ステップと、
所定の範囲に前記電子機器及び前記電子機器と異なる機器の少なくとも一つが存在することを検出する検出ステップとを有し、
前記給電ステップによる前記電子機器への無線給電が開始された後、前記検出ステップにて前記電子機器と異なる機器が新たに検出された状態で、前記通信ステップを実行するタイミングになった場合、前記制御ステップでは、前記認証処理を再実行するよう制御し、
前記給電ステップによる前記電子機器への無線給電が開始された後、前記検出ステップにて前記電子機器と異なる機器が新たに検出されていない状態で、前記通信ステップを実行するタイミングになった場合、前記制御ステップでは、前記認証処理を再実行しないよう制御することを特徴とする給電装置の制御方法。 - コンピュータを、請求項1乃至8のいずれか1項に記載の給電装置の各手段として機能させるための、コンピュータが読み取り可能なプログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013211992A JP6218545B2 (ja) | 2013-10-09 | 2013-10-09 | 給電装置、制御方法及びプログラム |
CN201410513099.5A CN104578442B (zh) | 2013-10-09 | 2014-09-29 | 供电装置及控制方法 |
US14/509,524 US9819398B2 (en) | 2013-10-09 | 2014-10-08 | Power supply apparatus, control method, and recording medium |
US15/786,324 US10033438B2 (en) | 2013-10-09 | 2017-10-17 | Power supply apparatus, control method, and recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013211992A JP6218545B2 (ja) | 2013-10-09 | 2013-10-09 | 給電装置、制御方法及びプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015076998A JP2015076998A (ja) | 2015-04-20 |
JP2015076998A5 JP2015076998A5 (ja) | 2016-11-24 |
JP6218545B2 true JP6218545B2 (ja) | 2017-10-25 |
Family
ID=52776393
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013211992A Active JP6218545B2 (ja) | 2013-10-09 | 2013-10-09 | 給電装置、制御方法及びプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9819398B2 (ja) |
JP (1) | JP6218545B2 (ja) |
CN (1) | CN104578442B (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20150091496A1 (en) * | 2013-10-01 | 2015-04-02 | Blackberry Limited | Bi-directional communication with a device under charge |
CN105352111B (zh) * | 2015-10-10 | 2018-09-07 | 珠海格力电器股份有限公司 | 控制方法、装置及空调主板 |
JP6624887B2 (ja) * | 2015-10-29 | 2019-12-25 | キヤノン株式会社 | 電子機器、電子機器の制御方法及びプログラム |
JP6997522B2 (ja) * | 2017-02-27 | 2022-01-17 | キヤノン株式会社 | 給電装置及び電子機器及びそれらの制御方法及びプログラム、並びに無線電力伝送システム |
US11121583B2 (en) * | 2018-01-23 | 2021-09-14 | Stryker Corporation | Operating room wireless power transfer |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100971748B1 (ko) * | 2007-11-30 | 2010-07-22 | 정춘길 | 근거리 무선 전력전송 시스템 |
JP5361275B2 (ja) | 2008-08-06 | 2013-12-04 | キヤノン株式会社 | 電子機器及び方法 |
CN102013735B (zh) * | 2009-09-08 | 2013-02-06 | 漳州灿坤实业有限公司 | 感应式供电装置、感应式供电系统及感应式供电系统控制方法 |
JP5550097B2 (ja) * | 2009-12-02 | 2014-07-16 | Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 | 無接点充電装置及び電子機器並びにプログラム |
JP5645438B2 (ja) * | 2010-03-25 | 2014-12-24 | キヤノン株式会社 | 給電装置及び給電方法 |
JP5489819B2 (ja) * | 2010-03-30 | 2014-05-14 | キヤノン株式会社 | 給電装置及び給電方法 |
KR101782354B1 (ko) * | 2010-08-30 | 2017-09-27 | 삼성전자주식회사 | 공진 전력 전송 및 수신 장치 및 방법 |
JP5804694B2 (ja) * | 2010-11-29 | 2015-11-04 | キヤノン株式会社 | 電子機器及び方法 |
JP5804698B2 (ja) * | 2010-12-10 | 2015-11-04 | キヤノン株式会社 | 給電装置及び方法 |
KR101859191B1 (ko) * | 2011-03-23 | 2018-05-18 | 삼성전자주식회사 | 무선 전력 전송 시스템, 무선 전력 전송 및 수신 제어 방법 |
JP5796987B2 (ja) * | 2011-04-07 | 2015-10-21 | キヤノン株式会社 | 給電装置、給電方法及びプログラム |
JP2012223070A (ja) * | 2011-04-14 | 2012-11-12 | Sony Corp | 電力制御装置、電力制御方法、およびプログラム |
CN105490314B (zh) * | 2011-05-13 | 2019-04-26 | 三星电子株式会社 | 发送无线电力的发送器、接收无线电力的接收器、及方法 |
US9391461B2 (en) * | 2011-05-31 | 2016-07-12 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Wireless power transmission and charging system, and power control method of wireless power transmission and charging system |
US8548380B2 (en) * | 2011-06-10 | 2013-10-01 | Broadcom Corporation | Communications device for intelligently routing information among multiple user interfaces |
JP5893285B2 (ja) * | 2011-08-04 | 2016-03-23 | キヤノン株式会社 | 給電装置及びプログラム |
KR101830960B1 (ko) * | 2011-08-18 | 2018-02-22 | 삼성전자주식회사 | 휴대용 단말기의 일체형으로 구비된 엔에프시 안테나와 비접촉 충전 코일의 구분 장치 및 그 방법 |
JP5866864B2 (ja) * | 2011-08-23 | 2016-02-24 | 株式会社ニコン | 電子機器、電力供給装置、システムおよび機器 |
US9496731B2 (en) * | 2012-01-20 | 2016-11-15 | Samsung Electronics Co., Ltd | Apparatus and method for transmitting wireless power by using resonant coupling and system for the same |
JP2013165619A (ja) * | 2012-02-13 | 2013-08-22 | Sony Corp | 電力供給装置及び電力供給方法 |
KR102004541B1 (ko) * | 2012-12-31 | 2019-07-26 | 지이 하이브리드 테크놀로지스, 엘엘씨 | 공진형 무선 전력 전송 시스템에서의 무선 전력 전송 제어 방법, 이를 이용하는 무선 전력 전송 장치, 및 이를 이용하는 무선 전력 수신 장치 |
KR102028112B1 (ko) * | 2013-01-14 | 2019-10-04 | 삼성전자주식회사 | 상호 공진을 이용하는 전력 전송 및 데이터 송수신 장치, 상호 공진을 이용하는 전력 수신 및 데이터 송수신 장치 및 이의 방법 |
US9350194B2 (en) * | 2013-05-08 | 2016-05-24 | Broadcom Corporation | Limiting wireless power receiver voltage |
US20150091496A1 (en) * | 2013-10-01 | 2015-04-02 | Blackberry Limited | Bi-directional communication with a device under charge |
US9077390B1 (en) * | 2013-12-18 | 2015-07-07 | Nxp B.V. | Wireless charging and communication |
-
2013
- 2013-10-09 JP JP2013211992A patent/JP6218545B2/ja active Active
-
2014
- 2014-09-29 CN CN201410513099.5A patent/CN104578442B/zh active Active
- 2014-10-08 US US14/509,524 patent/US9819398B2/en active Active
-
2017
- 2017-10-17 US US15/786,324 patent/US10033438B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20180041255A1 (en) | 2018-02-08 |
US10033438B2 (en) | 2018-07-24 |
US20150097445A1 (en) | 2015-04-09 |
CN104578442A (zh) | 2015-04-29 |
JP2015076998A (ja) | 2015-04-20 |
CN104578442B (zh) | 2017-12-05 |
US9819398B2 (en) | 2017-11-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6053439B2 (ja) | 給電装置及びプログラム | |
US11329695B2 (en) | Power supply apparatus, power supply method, and recording medium | |
KR101783233B1 (ko) | 급전장치, 전자기기 및 방법 | |
JP6376919B2 (ja) | 給電装置及び電子機器 | |
JP6381305B2 (ja) | 電子機器 | |
JP6381304B2 (ja) | 電子機器 | |
JP6202854B2 (ja) | 給電装置 | |
US10033438B2 (en) | Power supply apparatus, control method, and recording medium | |
US9948130B2 (en) | Power supply apparatus | |
US10375639B2 (en) | Power transmission apparatus for wirelessly supplying power to power reception apparatus | |
US9979231B2 (en) | Electronic apparatus, method for controlling the same, and storage medium | |
JP6100078B2 (ja) | 給電装置、給電方法及びコンピュータプログラム | |
JP6168869B2 (ja) | 給電装置 | |
JP6222986B2 (ja) | 電子機器、制御方法、プログラム及び記録媒体 | |
JP6953143B2 (ja) | 無線受給電システム、給電装置、電子機器、制御方法およびプログラム | |
US9847680B2 (en) | Power supply apparatus and method thereof | |
JP2018133858A (ja) | 給電装置 | |
JP2018133860A (ja) | 非接触給電装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161006 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161006 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170627 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170804 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170829 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170926 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6218545 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |