JP6217202B2 - 紙の代替使用が可能な折畳み保持性に優れたポリエステル系フィルム及び紙代替用途のフィルム製物品 - Google Patents
紙の代替使用が可能な折畳み保持性に優れたポリエステル系フィルム及び紙代替用途のフィルム製物品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6217202B2 JP6217202B2 JP2013148442A JP2013148442A JP6217202B2 JP 6217202 B2 JP6217202 B2 JP 6217202B2 JP 2013148442 A JP2013148442 A JP 2013148442A JP 2013148442 A JP2013148442 A JP 2013148442A JP 6217202 B2 JP6217202 B2 JP 6217202B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- polyester
- paper
- less
- degrees
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 title claims description 24
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 title claims description 7
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 51
- 230000032683 aging Effects 0.000 claims description 18
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 17
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 9
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 claims description 9
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims description 8
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 claims description 6
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 claims description 6
- LLLVZDVNHNWSDS-UHFFFAOYSA-N 4-methylidene-3,5-dioxabicyclo[5.2.2]undeca-1(9),7,10-triene-2,6-dione Chemical compound C1(C2=CC=C(C(=O)OC(=C)O1)C=C2)=O LLLVZDVNHNWSDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 30
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 25
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 21
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 20
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 19
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 18
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 18
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 14
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 12
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 8
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 7
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 6
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 6
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 6
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 6
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 6
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 6
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 6
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 5
- YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N [4-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical group OCC1CCC(CO)CC1 YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 5
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 3
- ACCCMOQWYVYDOT-UHFFFAOYSA-N hexane-1,1-diol Chemical compound CCCCCC(O)O ACCCMOQWYVYDOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 3
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 229920000306 polymethylpentene Polymers 0.000 description 3
- 239000011116 polymethylpentene Substances 0.000 description 3
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N (+)-propylene glycol Chemical compound C[C@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N 0.000 description 2
- YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 1,3-propanediol Substances OCCCO YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940035437 1,3-propanediol Drugs 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N butane-1,1-diol Chemical compound CCCC(O)O CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- WOZVHXUHUFLZGK-UHFFFAOYSA-N dimethyl terephthalate Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(C(=O)OC)C=C1 WOZVHXUHUFLZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 2
- 229920001955 polyphenylene ether Polymers 0.000 description 2
- 229920000166 polytrimethylene carbonate Polymers 0.000 description 2
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 2
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 2
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 2
- PXGZQGDTEZPERC-UHFFFAOYSA-N 1,4-cyclohexanedicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCC(C(O)=O)CC1 PXGZQGDTEZPERC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DSKYSDCYIODJPC-UHFFFAOYSA-N 2-butyl-2-ethylpropane-1,3-diol Chemical compound CCCCC(CC)(CO)CO DSKYSDCYIODJPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVOISBSEMFDYNE-UHFFFAOYSA-N 2-propan-2-ylpropane-1,3-diol Chemical compound CC(C)C(CO)CO VVOISBSEMFDYNE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MMINFSMURORWKH-UHFFFAOYSA-N 3,6-dioxabicyclo[6.2.2]dodeca-1(10),8,11-triene-2,7-dione Chemical group O=C1OCCOC(=O)C2=CC=C1C=C2 MMINFSMURORWKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YHQXBTXEYZIYOV-UHFFFAOYSA-N 3-methylbut-1-ene Chemical compound CC(C)C=C YHQXBTXEYZIYOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1-pentene Chemical compound CC(C)CC=C WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical group C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 229920010524 Syndiotactic polystyrene Polymers 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000012461 cellulose resin Substances 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000012792 core layer Substances 0.000 description 1
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 1
- 239000003484 crystal nucleating agent Substances 0.000 description 1
- 229920006038 crystalline resin Polymers 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 229940105990 diglycerin Drugs 0.000 description 1
- GPLRAVKSCUXZTP-UHFFFAOYSA-N diglycerol Chemical compound OCC(O)COCC(O)CO GPLRAVKSCUXZTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000006261 foam material Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- KYTZHLUVELPASH-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound C1=CC=CC2=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC=C21 KYTZHLUVELPASH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RXOHFPCZGPKIRD-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2,6-dicarboxylic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 RXOHFPCZGPKIRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEIJHBUUFURJLI-UHFFFAOYSA-N octane-1,8-diol Chemical compound OCCCCCCCCO OEIJHBUUFURJLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 1
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- XRVCFZPJAHWYTB-UHFFFAOYSA-N prenderol Chemical compound CCC(CC)(CO)CO XRVCFZPJAHWYTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950006800 prenderol Drugs 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005809 transesterification reaction Methods 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QXJQHYBHAIHNGG-UHFFFAOYSA-N trimethylolethane Chemical compound OCC(C)(CO)CO QXJQHYBHAIHNGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Wrappers (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Toys (AREA)
Description
1. エチレンテレフタレートを主たる構成成分とするポリエステル樹脂から形成されており、該ポリエステルに非相溶な熱可塑性樹脂を含んで空洞を含有する層を少なくとも1層有しており、下記要件(1)〜(5)を満たし、折り紙、紙製手提げ袋、本のカバー、包装紙から選ばれる紙代替用途に使用されることを特徴とするポリエステル系フィルム。
(1)28℃50%RH環境下で1日保管した後の折畳み保持角度が20度以上45度以下
(2)5℃50%RH環境下で1日保管した後の折畳み保持角度が30度以上55度以下
(3)全光線透過率が20%以上50%以下
(4)見かけ比重が0.95以上1.25以下
(5)30℃85%RH雰囲気下672時間エージング有無間での、28℃50%RH環境下で1日保管した後の折畳み保持角度の差が0度以上10度以下
2. 一軸延伸又は二軸延伸されており、延伸された少なくとも一方向の引張り破壊強さが100MPa以上300MPa以下であることを特徴とする上記第1に記載のポリエステル系フィルム。
3. 上記第1または第2に記載のポリエステル系フィルムが少なくとも一部に使用されてなる折り紙、紙製手提げ袋、本のカバー、包装紙から選ばれる紙代替用途のフィルム製物品。
まず、本発明のポリエステル系フィルムは、28℃50%RHの環境下で1日保管させた後の折畳み保持角度が20度以上45度以下であることが好ましい。45度を超えると、折り紙や包装等で折った際に折り目が開くことにより、きれいな美観を得られづらくなる場合がるのであまり好ましくない。43度以下がより好ましく、41度以下がさらに好ましい。また折畳み保持角度は小さいほど好ましいが、現状では20度程度が下限である。
後は、フィルム両端部を裁断除去しながら巻き取れば、ポリエステル系フィルムロールが得られる。
フィルムの評価方法は下記の通りである。
5℃50%RH環境の恒温室及び28℃50%RH環境の恒温室で各々フィルムを24時間放置する。その後直ちに、各々のフィルムを20℃65%RH環境で10cm×10cmの正方形に裁断し、4つ折にした(2.5cm×2.5cmの正方形。図1参照。) その後 底面の大きさが3cm×3cmの5kgの錘を20秒間 4つ折りのフィルムに乗せた。錘を外した後、4つ折りのフィルムを30分間放置した。その後、折られたフィルムが開いた角度(完全に折畳まれた状態を0度とした)を測定して求めた。またフィルム縦方向、横方向の両方の折畳み保持角度を測定し、角度が大きい方の値を折畳み保持角度とした。(フィルム縦方向と横方向が不明瞭なフィルムサンプルの測定時は、一方向を仮に縦方向と定め、前記仮の縦方向と直交する方向を仮の横方向とすればよい。一度決めた仮の縦方向と仮の横方向は、5℃50%RH環境放置試験、28℃50%RH環境放置試験、下記エージング後の折畳み保持角度試験で統一するとよい。)
フィルムを30℃85%RH環境で672時間放置してエージング処理を行う。エージング処理後、28℃50%RH環境の恒温室でフィルムを24時間放置する。その後直ちに、フィルムを20℃65%RH環境で10cm×10cmの正方形に裁断し、4つ折にした。(2.5cm×2.5cmの正方形。図1参照。) その後 底面の大きさが3cm×3cmの5kgの錘を20秒間 4つ折りのフィルムに乗せた。錘を外した後、4つ折りのフィルムを30分間放置した。折られたフィルムが開いた角度(完全に折畳まれた状態を0度とした)を測定して求めた。またフィルム縦方向、横方向の両方の折畳み保持角度を測定し、角度が大きい方の値をエージングしたサンプルの折畳み保持角度とした。エージング有無サンプル間での折畳み保持角度の差は、下式によって求めた。
=(エージングされたサンプルの折畳み保持角度)
−(エージングされていないサンプルの折畳み保持角度)
JIS-K-7136に準拠し、ヘイズメータ(日本電色工業株式会社製、300A)を用いて測定した。なお、測定は2回行い、その平均値を求めた。
フィルムを10cm×10cmの正方形に切り出し、有効数字4桁で自動上皿天秤を用いて測定した重さをw(g)、マイクロメーターを用いて有効数字4桁で厚みを10点測定したときの平均厚み値を t(μm) とし、下式によって計算した。なお、見かけ比重は小数点以下2桁に丸めた。
見かけ比重(g/cm3)=w/(10×10×t/10000)
=w×100/t
測定方向をフィルム幅方向とすると、幅方向に140mm、測定方向と直交する方向(フィルム長手方向)に20mmの短冊状の試験片を作製した。万能引張試験機「DSS−100」(島津製作所製)を用いて、試験片の両端からチャックで各々20mmずつ把持(チャック間距離100mm)して、雰囲気温度23℃、引張速度200mm/min.の条件にて引張試験を行い、引張破壊時の強度(応力)を引張破壊強さとした。長手方向の測定は、前記幅方向の測定と試料片の作成方向を90度変更して実施した。
セイコー電子工業株式会社製の示差走査熱量計(型式:DSC220)を用いて、未延伸フィルム10mgを、-40℃から120℃まで、昇温速度10℃/分で昇温し、得られた吸熱曲線より求めた。吸熱曲線の変曲点の前後に接線を引き、その交点をTg(ガラス転移点)とした。
・ポリエステル2:ポリエチレンテレフタレート(固有粘度 0.75dL/g)
・ポリエステル3:グリコール成分100モル%中、エチレングリコール70モル%,1,4−シクロヘキサンジメタノール30モル%と、ジカルボン酸成分としてテレフタル酸のみからなるポリエステル(固有粘度 0.72dL/g)
上記したポリエステル1とポリエステル2とを重量比90:10で混合し、滑剤としてSiO2(富士シリシア社製サイリシア266)を該ポリエステル混合物に対して50ppmとなるように添加してB層の原料とした。A層の原料は、前記同様ポリエステル1とポリエステル2とを重量比90:10で混合するに際し、更にポリスチレン樹脂(G797N 日本ポリスチレン製)10重量%及び二酸化チタン(TA−300 富士チタン製)10重量%を加えて混合した。A層及びB層の原料をそれぞれ別々の2軸スクリュー押出機に投入、混合、溶融したものをフィードブロックで接合したものをT−ダイスより280℃で溶融押出しし、表面温度30℃に冷却された回転する金属ロールに巻き付けて急冷することにより、厚さ520μmでB/A/Bの積層構造を持つ未延伸フィルムを得た(B/A/B=130μm/260μm/130μm)。そして、上記の如く得られた厚み520μmの未延伸フィルムを、複数のロール群を連続的に配置した縦延伸機へ導き、ロールの回転速度差を利用して、縦方向に延伸した。すなわち、未延伸フィルムを、予熱ロール上でフィルム温度が85℃になるまで予備加熱した後に、表面温度85℃に設定された低速回転ロールと表面温度30℃に設定された高速回転ロールとの間で回転速度差を利用して4.3倍に縦延伸した。
得られた二軸延伸フィルムは、好ましい折畳み保持角度、全光線透過率の低いフィルムとなり、高温高湿雰囲気でのエージング後の折畳み保持角度の持続性等、総合的に大変好ましいものであった。
実施例1と同じポリエステル原料を、未延伸シートの厚みが420μm(B/A/B=105μm/210μm/105μm)となるように実施例1と同様に溶融押し出しし、縦方向の延伸倍率を3.5とした以外は実施例1と同様の方法で縦方向の延伸を行い、その後、実施例1と同様の条件で製膜することによって、約30μmの二軸延伸フィルムを所定の長さに亘って連続的に製造した。そして、得られたフィルムの特性を上記した方法によって評価した。評価結果を表1に示す。実施例1と同様、良好なフィルムを得た。
実施例1と同じポリエステル原料を、未延伸シートの厚みが280μm(B/A/B=70μm/140μm/70μm)となるように実施例1と同様に溶融押し出しし、実施例1と同様の方法で縦延伸を行った。縦延伸直後のフィルムを、熱風ヒータで95℃に加熱された炉内へ通し、加熱炉入口と出口のロール間の速度差を利用して45%長手方向にリラックス処理を施した。その後、実施例1と同様の条件で製膜することによって、約30μmの二軸延伸フィルムを所定の長さに亘って連続的に製造した。そして、得られたフィルムの特性を上記した方法によって評価した。評価結果を表1に示す。実施例1と同様、良好なフィルムを得た。
実施例1においてA層の原料に添加したポリスチレン樹脂10重量%に代えて結晶性ポリプロピレン樹脂(FO−50F グランドポリマー製)10重量%に変更した以外は実施例1と同様の方法によって熱収縮性フィルムを連続的に製造した。そして、得られたフィルムの特性を実施例1と同様の方法によって評価した。評価結果を表1に示す。実施例1と同様、良好なフィルムを得た。
実施例1と同じポリエステル原料を、未延伸シートの厚みが120μm(B/A/B=30μm/60μm/30μm)となるように実施例1と同様に溶融押し出しし、予熱温度80℃、延伸温度75℃、延伸倍率4.0倍で横延伸を行った。その後、75℃で熱処理し、実施例1と同様に巻き取ることによって、約30μmの二軸延伸フィルムを所定の長さに亘って連続的に製造した。そして、得られたフィルムの特性を上記した方法によって評価した。評価結果を表1に示す。実施例1と同様、良好なフィルムを得た。
実施例1において押出機に投入するA層及びB層の原料樹脂を、ポリエステル1:ポリエステル2を重量比0:100で混合した以外は実施例1と同様の方法によってフィルムを連続的に製造した。そして、得られたフィルムの特性を実施例1と同様の方法によって評価した。評価結果を表1に示す。実施例1と同様、良好なフィルムを得た。
実施例1において押出機に投入するA層及びB層の原料樹脂として用いたポリエステル1に代えて、ポリエステル3を用いた以外は実施例1と同様の方法によってフィルムを連続的に製造した。そして、得られたフィルムの特性を実施例1と同様の方法によって評価した。評価結果を表1に示す。実施例1と同様、良好なフィルムを得た。
A層、B層ともに、上記したポリエステル2のみを原料として用い、滑剤としてSiO2(富士シリシア社製サイリシア266)を該ポリエステルに対して50ppmとなるように添加した。この原料を実施例1と同様の方法でフィルムを連続的に製造した。そして、得られたフィルムの特性を実施例1と同様の方法によって評価した。評価結果を表1に示す。5℃における折畳み保持角度が大きく、全光線透過率も高く、あまり好ましくないフィルムであった。
実施例1と同じポリエステル原料を、実施例1と同様の方法で溶融押出しして未延伸のフィルムを得た。その後、横延伸後の熱処理温度を230℃とした以外は実施例1と同様の条件で製膜することによって、約30μmの二軸延伸フィルムを所定の長さに亘って連続的に製造した。そして、得られたフィルムの特性を上記した方法によって評価した。評価結果を表1に示す。28℃と5℃における折畳み保持角度は大きく、あまり好ましくないフィルムであった。
原料として、A層には実施例1と同様のものを用い、B層にはポリスチレン樹脂を30重量%とした以外は同様の樹脂を用い、実施例1と同様の条件で製膜することによって、約30μmの二軸延伸フィルムを所定の長さに亘って連続的に製造した。そして、得られたフィルムの特性を上記した方法によって評価した。評価結果を表1に示す。比重が低すぎるために強度が低く、あまり好ましくないフィルムであった。
A層の原料として、実施例1で用いたポリスチレン10重量%に代えて、ジカルボン酸成分としてジメチルテレフタレート、グリコール成分としてブタンジオールとポリテトラメチレングリコールを共重合(ブタンジオールとポリテトラメチレングリコールのモル比は85:15)したポリエステルエラストマー10重量%を用いた。B層の原料は、実施例1と同じものを用いた。縦延伸温度を75℃、横延伸前のテンター内予備加熱温度を100℃、横延伸温度を90℃とした以外は実施例1と同様の条件で製膜することによって、約30μmの二軸延伸フィルムを所定の長さに亘って連続的に製造した。そして、得られたフィルムの特性を上記した方法によって評価した。評価結果を表1に示す。5℃における折畳み保持角度が高く、更に見かけ比重が大きいため、あまり好ましくないフィルムであった。
Claims (3)
- エチレンテレフタレートを主たる構成成分とするポリエステル樹脂から形成されており、該ポリエステルに非相溶な熱可塑性樹脂を含んで空洞を含有する層を少なくとも1層有しており、下記要件(1)〜(5)を満たし、折り紙、紙製手提げ袋、本のカバー、包装紙から選ばれる紙代替用途に使用されることを特徴とするポリエステル系フィルム。
(1)28℃50%RH環境下で1日保管した後の折畳み保持角度が20度以上45度以下
(2)5℃50%RH環境下で1日保管した後の折畳み保持角度が30度以上55度以下
(3)全光線透過率が20%以上50%以下
(4)見かけ比重が0.95以上1.25以下
(5)30℃85%RH雰囲気下672時間エージング有無間での、28℃50%RH環境下で1日保管した後の折畳み保持角度の差が0度以上10度以下 - 一軸延伸又は二軸延伸されており、延伸された少なくとも一方向の引張り破壊強さが100MPa以上300MPa以下であることを特徴とする請求項1に記載のポリエステル系フィルム。
- 請求項1または2に記載のポリエステル系フィルムが少なくとも一部に使用されてなる折り紙、紙製手提げ袋、本のカバー、包装紙から選ばれる紙代替用途のフィルム製物品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013148442A JP6217202B2 (ja) | 2013-07-17 | 2013-07-17 | 紙の代替使用が可能な折畳み保持性に優れたポリエステル系フィルム及び紙代替用途のフィルム製物品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013148442A JP6217202B2 (ja) | 2013-07-17 | 2013-07-17 | 紙の代替使用が可能な折畳み保持性に優れたポリエステル系フィルム及び紙代替用途のフィルム製物品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015020298A JP2015020298A (ja) | 2015-02-02 |
JP6217202B2 true JP6217202B2 (ja) | 2017-10-25 |
Family
ID=52485213
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013148442A Active JP6217202B2 (ja) | 2013-07-17 | 2013-07-17 | 紙の代替使用が可能な折畳み保持性に優れたポリエステル系フィルム及び紙代替用途のフィルム製物品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6217202B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019165833A (ja) * | 2018-03-22 | 2019-10-03 | 東洋紡株式会社 | プラスチック折り紙 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7415317B2 (ja) * | 2018-06-22 | 2024-01-17 | 東洋紡株式会社 | インスタント食品包装用蓋材およびこれを用いた包装体 |
CN114034628B (zh) * | 2021-11-07 | 2023-06-27 | 中国兵器工业第五九研究所 | 一种用于柔性压电薄膜的加速环境老化试验方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0696281B2 (ja) * | 1988-07-18 | 1994-11-30 | 東レ株式会社 | 複合フイルム及びプリンター用印字基材 |
JPH07149072A (ja) * | 1993-12-01 | 1995-06-13 | Toyobo Co Ltd | 平版印刷版 |
JP3345996B2 (ja) * | 1993-11-25 | 2002-11-18 | 東洋紡績株式会社 | 空洞含有ポリエステル系フィルム |
JP2500663B2 (ja) * | 1993-12-14 | 1996-05-29 | 東洋紡績株式会社 | ポリエステルフィルム |
US5660931A (en) * | 1994-03-17 | 1997-08-26 | Skc Limited | Polymeric film with paper-like characteristics |
JP3169047B2 (ja) * | 1995-05-31 | 2001-05-21 | 東洋紡績株式会社 | フィルム |
JP2004262056A (ja) * | 2003-02-28 | 2004-09-24 | Toyobo Co Ltd | 熱収縮性ポリエステル系フィルム及びラベル |
WO2009107591A1 (ja) * | 2008-02-27 | 2009-09-03 | 東洋紡績株式会社 | 白色熱収縮性ポリエステル系フィルム、白色熱収縮性ポリエステル系フィルムの製造方法、ラベル、及び包装体 |
-
2013
- 2013-07-17 JP JP2013148442A patent/JP6217202B2/ja active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019165833A (ja) * | 2018-03-22 | 2019-10-03 | 東洋紡株式会社 | プラスチック折り紙 |
JP7279299B2 (ja) | 2018-03-22 | 2023-05-23 | 東洋紡株式会社 | プラスチック折り紙 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015020298A (ja) | 2015-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPWO2018150997A1 (ja) | ポリエステル系シーラントフィルム、積層体及び包装体 | |
JP6724447B2 (ja) | シーラント用途のポリエステルフィルム、積層体及び包装体 | |
JP5819432B2 (ja) | 多層生分解性フィルム | |
JP2020097745A (ja) | 非晶性のフィルム用共重合ポリエステル原料、熱収縮性ポリエステル系フィルム、熱収縮性ラベル、及び包装体 | |
TWI770039B (zh) | 白色聚酯系膜、積層體以及包裝袋 | |
KR102762702B1 (ko) | 열수축성 폴리에스테르계 필름 | |
JP6217202B2 (ja) | 紙の代替使用が可能な折畳み保持性に優れたポリエステル系フィルム及び紙代替用途のフィルム製物品 | |
JP6107321B2 (ja) | 紙の代替使用が可能な折畳み保持性に優れたポリエステル系フィルム及び紙代替用途のフィルム製物品 | |
JP6736976B2 (ja) | ポリエステル系フィルム及びこれを用いた包装袋 | |
JP6435549B2 (ja) | 積層フィルム | |
JP6633823B2 (ja) | 印刷製品 | |
JP6641999B2 (ja) | 折畳み保持性、低収縮性及び隠蔽性に優れたポリエステルフィルム | |
JP6693586B2 (ja) | 折畳み保持性、低収縮性及び透明性に優れたポリエステルフィルムロール | |
JP7056322B2 (ja) | 熱収縮性ポリエステル系フィルム | |
KR102286584B1 (ko) | 폴리에스테르계 필름, 적층체 및 포장봉지 | |
JP2018001422A (ja) | 積層フィルム、積層体及び包装体 | |
JP6573021B2 (ja) | 印刷製品 | |
JP7302694B2 (ja) | 熱収縮性ポリエステル系フィルム | |
JP2025001679A (ja) | 白色熱収縮性ポリエステル系フィルム | |
KR20230079116A (ko) | 열수축성 폴리에스테르계 필름 | |
JP2008194945A (ja) | 二軸延伸ポリエステルフィルム | |
JP2007253461A (ja) | 多層熱収縮性ポリエステル系フィルム及びラベル | |
JP2017035883A (ja) | 熱収縮性フィルムの製造方法 | |
JP2007039057A (ja) | スティック包装袋 | |
JP2017110237A (ja) | ポリエステル系フィルムロール |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160527 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170427 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170621 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170829 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170911 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6217202 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |