JP6215125B2 - コネクタ - Google Patents
コネクタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6215125B2 JP6215125B2 JP2014087500A JP2014087500A JP6215125B2 JP 6215125 B2 JP6215125 B2 JP 6215125B2 JP 2014087500 A JP2014087500 A JP 2014087500A JP 2014087500 A JP2014087500 A JP 2014087500A JP 6215125 B2 JP6215125 B2 JP 6215125B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- switch
- connector
- switch contact
- outer shell
- contact
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000013011 mating Effects 0.000 claims description 28
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 27
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 16
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 15
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 14
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 7
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 4
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/66—Structural association with built-in electrical component
- H01R13/70—Structural association with built-in electrical component with built-in switch
- H01R13/701—Structural association with built-in electrical component with built-in switch the switch being actuated by an accessory, e.g. cover, locking member
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H13/00—Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
- H01H13/70—Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard
- H01H13/702—Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard with contacts carried by or formed from layers in a multilayer structure, e.g. membrane switches
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/70—Coupling devices
- H01R12/71—Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
- H01R12/72—Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
- H01R12/722—Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits
- H01R12/725—Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits containing contact members presenting a contact carrying strip, e.g. edge-like strip
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H2215/00—Tactile feedback
- H01H2215/004—Collapsible dome or bubble
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H2223/00—Casings
- H01H2223/002—Casings sealed
- H01H2223/003—Membrane embracing all keys
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/648—Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding
- H01R13/658—High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
- H01R13/6591—Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
- H01R13/6594—Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the shield being mounted on a PCB and connected to conductive members
Landscapes
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
- Push-Button Switches (AREA)
- Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
Description
コネクタは、通常、外部機器に接続された相手側コネクタと嵌合することにより信号の伝送を行うもので、伝送される電気信号が外部からの電磁波により影響を受けることを防止するため、電磁波に対するシールドがなされたコネクタが望まれている。
また、近年は、電子機器の薄型化と共に表示画面の大型化を追求するため、これらのコネクタおよびタクティールスイッチは、表示画面の外周縁部に配置されることが多く、設置スペースの縮小化が要求されている。
しかしながら、特許文献1のコネクタでは、ジャック5の嵌合に関わらずに操作者が指で操作して各種の動作を行わせることはできない。このように、相手側コネクタとの嵌合に関わらずに操作者の指により操作される押しボタンスイッチ等のタクティールスイッチを電子機器に装備しようとすると、コネクタから独立した別部品としてのタクティールスイッチを配置しなければならず、大きな設置スペースを要するものであった。
この場合、スイッチ用コンタクトのスイッチ接点部は、アウタシェルに形成された開口部の内部に配置され、スイッチ部材は、アウタシェルの開口部を覆うドーム形状を有し且つ開口部の周縁部分においてアウタシェルに接続されることが好ましい。
アウタシェルの開口部の周辺およびスイッチ部材を覆う絶縁体シールをさらに備えることが好ましい。
さらに、絶縁性樹脂からなり且つスイッチ用コンタクトを支持すると共にアウタシェルに固定されるスイッチ用コンタクト支持部材を備えることができる。
また、スイッチ用コンタクトのスイッチ接点部とアウタシェルの開口部の周縁部分は、互いにほぼ同一平面上に位置することが好ましい。
コネクタハウジングは、基板上に固定され、インナシェルとアウタシェルは、基板の表面上に形成された接地パタンを介して互いに接続されると共に電気的に接地されるように構成することができる。
スイッチ用コンタクトは、一端にスイッチ接点部が形成されると共に他端に基板接続部が形成され、基板実装部が基板の表面上に形成されたスイッチ用パッドに接続されるように構成してもよく、あるいは、複数の信号用コンタクトのうちの1つの信号用コンタクトからなっていてもよい。
実施の形態1
図1(A)〜(D)に、この発明の実施の形態1に係るコネクタの構成を示す。このコネクタは、基板11上に配置されるレセプタクルを構成しており、相手側コネクタとしての図示しないプラグと嵌合軸Cに沿って嵌合することにより、プラグを介して外部機器との接続を行うものである。
ここで、便宜上、基板11の表面が延びる平面をXY面、嵌合軸Cに沿って相手側コネクタが挿入される方向を+Y方向、XY面に垂直な方向をZ方向と呼ぶこととする。
アウタシェル13とコネクタハウジング12の間に、複数の信号用コンタクト15から独立した1つのスイッチ用コンタクト16が配置されており、スイッチ用コンタクト16の+Y方向端部に二股に分岐して形成された一対の基板実装部16aがコネクタハウジング12から+Y方向へ突出している。
スイッチ用コンタクト16のスイッチ接点部16bは、アウタシェル13の開口部13bと同心状で且つ開口部13bよりも小さな径を有し、スイッチ接点部16bの外周部にスイッチ用コンタクト支持部材18の一部が露出することで、アウタシェル13とスイッチ接点部16bとが互いに絶縁されている。また、アウタシェル13の開口部13bの周縁部分とスイッチ用コンタクト支持部材18の露出部分とスイッチ用コンタクト16のスイッチ接点部16bは、互いに同一平面上に位置している。
なお、図2に示されるように、アウタシェル13には、開口部13bの周辺に複数の小さな孔13cが貫通して形成され、これらの孔13cの内部にもスイッチ用コンタクト支持部材18を形成する絶縁性樹脂が充填されることで、スイッチ用コンタクト支持部材18が強固にアウタシェル13に固定されている。
上述したように、アウタシェル13の開口部13bの周縁部分とスイッチ用コンタクト16のスイッチ接点部16bは互いに同一平面上に位置し、スイッチ部材19がドーム形状を有することから、スイッチ部材19は、スイッチ用コンタクト16のスイッチ接点部16bに対向しながらも、外部から応力を受けない状態では、スイッチ接点部16bから離れており、スイッチ部材19とスイッチ接点部16bは互いに電気的に遮断されている。
このようなアウタシェル13とスイッチ用コンタクト16とスイッチ部材19により押しボタンスイッチ、すなわち、操作者の指の操作でクリック感を得ながら電気的な接続/遮断を行うタクティールスイッチが形成されている。
なお、コネクタハウジング12の筒形状の相手側コネクタ収容部12bの外周部には、ゴム等からなる環状の防水部材23が配置されている。
また、複数の信号用コンタクト15の基板実装部15aが基板11の対応する信号用パッド21にはんだ付けされ、スイッチ用コンタクト16の一対の基板実装部16aが基板11のスイッチ用パッド22にはんだ付けされる。
あるいは、アウタシェル13の開口部13bを覆うように位置されたスイッチ部材19の上から開口部13bの周辺にかけて絶縁体シール17を貼り付けることで、スイッチ部材19をアウタシェル13の開口部13bの周縁部分に接触させる方法でもよい。この場合、スイッチ部材19とアウタシェル13は互いに接着されないが、スイッチを作動させる際に、絶縁体シール17を介してスイッチ部材19が−Z方向、すなわち、アウタシェル13へ向けて押し付けられるので、スイッチ部材19とアウタシェル13の間に大きな接触圧が作用し、スイッチ部材19がアウタシェル13に接続される。
このとき、複数の信号用コンタクト15のコネクタ接点部15bがコネクタハウジング12の相手側コネクタ収容部12bの内部でインナシェル14により覆われ、信号用コンタクト支持部材20に支持された複数の信号用コンタクト15の中間部分および基板11の信号用パッド21にはんだ固定された複数の信号用コンタクト15の基板実装部15aの上方(+Z方向)にアウタシェル13が覆い被さるように配置され、アウタシェル13およびインナシェル14が接地パタン26を介して電気的に接地されるので、電磁波に対して優れたシールド効果が発揮される。
まず、図7(A)に示されるように、ドーム形状のスイッチ部材19に応力を加えない状態では、スイッチ部材19がスイッチ用コンタクト16のスイッチ接点部16bから離れており、スイッチ部材19とスイッチ用コンタクト16は互いに電気的に遮断されている。すなわち、押しボタンスイッチは、オフ状態にある。
なお、スイッチ部材19の上部をアウタシェル13へ向けて押し込んでいた応力Fを解除すると、スイッチ部材19は自らの弾性により自動的に図7(A)の状態に復帰し、押しボタンスイッチは、オフ状態となる。
実施の形態2に係るコネクタを図8に示す。このコネクタは、実施の形態1のコネクタにおいて、複数の信号用コンタクト15から独立した押しボタンスイッチ専用のスイッチ用コンタクト16を用いる代わりに、複数の信号用コンタクト15のうちの1つの信号用コンタクトをスイッチ用コンタクト31として兼用させたものである。
また、スイッチ接点部31cにコネクタ接点部31bが接続されているので、コネクタハウジング12の相手側コネクタ収容部12b内に図示しない相手側コネクタが挿入されて相手側コネクタと嵌合状態にあるときには、コネクタ接点部31bが接地電位となったことで、相手側コネクタに接続されている外部機器においても、スイッチ部材19が押し込まれたことを検知することが可能となる。
また、上記の実施の形態1および2では、コネクタハウジング12の筒形状の相手側コネクタ収容部12bの外周部に防水部材23が配置されており、防水機能を備えた電子機器に好適なものとなっているが、防水を要しない場合には、防水部材23を省略することができる。
Claims (10)
- 相手側コネクタが収容される相手側コネクタ収容部を有するコネクタハウジングと、
それぞれ一端にコネクタ接点部が形成されると共に前記コネクタ接点部が前記コネクタハウジングの前記相手側コネクタ収容部内に配置された複数の信号用コンタクトと、
少なくとも前記複数の信号用コンタクトの前記コネクタ接点部を覆うように配置された金属シェルと、
スイッチ接点部が形成されたスイッチ用コンタクトと、
前記金属シェルに接続されると共に前記スイッチ用コンタクトの前記スイッチ接点部に対向して配置され且つ押されたときに変形して前記スイッチ用コンタクトの前記スイッチ接点部に接触することにより前記スイッチ用コンタクトを前記金属シェルに導通させる導電体からなるスイッチ部材と
を備え、前記金属シェルと前記スイッチ用コンタクトと前記スイッチ部材により押しボタンスイッチが形成されることを特徴とするコネクタ。 - 前記金属シェルは、前記コネクタハウジングの前記相手側コネクタ収容部内に配置され且つ前記複数の信号用コンタクトの前記コネクタ接点部を覆うインナシェルと、前記コネクタハウジングの外側に配置され且つ前記インナシェルに接続されたアウタシェルとを有し、
前記スイッチ部材は、前記アウタシェルに接続されている請求項1に記載のコネクタ。 - 前記スイッチ用コンタクトの前記スイッチ接点部は、前記アウタシェルに形成された開口部の内部に配置され、
前記スイッチ部材は、前記アウタシェルの前記開口部を覆うドーム形状を有し且つ前記開口部の周縁部分において前記アウタシェルに接続されている請求項2に記載のコネクタ。 - 前記アウタシェルの前記開口部の周辺および前記スイッチ部材を覆う絶縁体シールをさらに備えた請求項3に記載のコネクタ。
- 絶縁性樹脂からなり且つ前記スイッチ用コンタクトを支持すると共に前記アウタシェルに固定されるスイッチ用コンタクト支持部材をさらに備えた請求項3または4に記載のコネクタ。
- 前記スイッチ用コンタクト支持部材は、前記アウタシェルおよび前記スイッチ用コンタクトと共にインサートモールドにより成形される請求項5に記載のコネクタ。
- 前記スイッチ用コンタクトの前記スイッチ接点部と前記アウタシェルの前記開口部の周縁部分は、互いにほぼ同一平面上に位置する請求項3〜6のいずれか一項に記載のコネクタ。
- 前記コネクタハウジングは、基板上に固定され、前記インナシェルと前記アウタシェルは、前記基板の表面上に形成された接地パタンを介して互いに接続されると共に電気的に接地されている請求項2〜7のいずれか一項に記載のコネクタ。
- 前記スイッチ用コンタクトは、一端に前記スイッチ接点部が形成されると共に他端に基板接続部が形成され、前記基板実装部が前記基板の表面上に形成されたスイッチ用パッドに接続される請求項8に記載のコネクタ。
- 前記スイッチ用コンタクトは、前記複数の信号用コンタクトのうちの1つの信号用コンタクトからなる請求項1〜8のいずれか一項に記載のコネクタ。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014087500A JP6215125B2 (ja) | 2014-04-21 | 2014-04-21 | コネクタ |
US14/630,189 US9343852B2 (en) | 2014-04-21 | 2015-02-24 | Connector |
TW104107408A TWI532275B (zh) | 2014-04-21 | 2015-03-09 | 連接器 |
KR1020150042348A KR101652872B1 (ko) | 2014-04-21 | 2015-03-26 | 커넥터 |
CN201510154397.4A CN105048203B (zh) | 2014-04-21 | 2015-04-02 | 连接器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014087500A JP6215125B2 (ja) | 2014-04-21 | 2014-04-21 | コネクタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015207462A JP2015207462A (ja) | 2015-11-19 |
JP6215125B2 true JP6215125B2 (ja) | 2017-10-18 |
Family
ID=54322779
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014087500A Expired - Fee Related JP6215125B2 (ja) | 2014-04-21 | 2014-04-21 | コネクタ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9343852B2 (ja) |
JP (1) | JP6215125B2 (ja) |
KR (1) | KR101652872B1 (ja) |
CN (1) | CN105048203B (ja) |
TW (1) | TWI532275B (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6215125B2 (ja) * | 2014-04-21 | 2017-10-18 | 日本航空電子工業株式会社 | コネクタ |
CN204045829U (zh) * | 2014-07-16 | 2014-12-24 | 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 | 电连接器 |
KR102158267B1 (ko) * | 2017-10-24 | 2020-09-21 | 엘에스엠트론 주식회사 | 리셉터클 커넥터 |
JP6649936B2 (ja) * | 2017-12-19 | 2020-02-19 | 矢崎総業株式会社 | シールドコネクタ、及び、ワイヤハーネス |
CN115036743B (zh) | 2018-11-28 | 2023-12-29 | Ls美创有限公司 | 插座连接器 |
US11539170B2 (en) * | 2020-05-13 | 2022-12-27 | Japan Aviation Electronics Industry, Limited | Electrical connector assembly with shielding surrounding board-to-board connectors in connected state |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5037308A (en) * | 1990-07-31 | 1991-08-06 | Xerox Corporation | Programmable integrated input/output connector module and spring clip connector mechanism |
JPH05251139A (ja) * | 1992-03-06 | 1993-09-28 | Sony Corp | 終端抵抗内蔵形コネクタ |
JP3279129B2 (ja) * | 1995-06-30 | 2002-04-30 | ホシデン株式会社 | スイッチ付コネクタソケット |
JPH09147998A (ja) * | 1995-11-28 | 1997-06-06 | Smk Corp | 切換スイッチ付コネクター |
US6056590A (en) * | 1996-06-25 | 2000-05-02 | Fujitsu Takamisawa Component Limited | Connector having internal switch and fabrication method thereof |
JP2001185296A (ja) * | 1999-12-27 | 2001-07-06 | Yamaichi Electronics Co Ltd | 切替スイッチ付き同軸コネクタ |
TW570390U (en) * | 2003-03-12 | 2004-01-01 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | Electrical connector |
JP2004319257A (ja) * | 2003-04-16 | 2004-11-11 | Japan Aviation Electronics Industry Ltd | 平衡伝送用コネクタ |
TWM250337U (en) * | 2003-09-19 | 2004-11-11 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | Electrical connector |
JP4222613B2 (ja) * | 2005-02-01 | 2009-02-12 | 日本航空電子工業株式会社 | コネクタ |
JP4753887B2 (ja) * | 2006-04-07 | 2011-08-24 | 株式会社オーディオテクニカ | マイクロホンのコネクタおよびそのシールド方法 |
JP4716123B2 (ja) * | 2006-06-16 | 2011-07-06 | 住友電装株式会社 | コネクタ用キャップの保持構造 |
DE102007037025B4 (de) * | 2007-08-06 | 2011-09-22 | Siemens Audiologische Technik Gmbh | Schalteranordnung, Hörgerät und Verfahren zum Umschalten eines Hörgeräts |
US7748997B2 (en) * | 2008-07-22 | 2010-07-06 | Tyco Electronics Corporation | Receptacle for electrical connectors |
TWM379188U (en) * | 2009-03-31 | 2010-04-21 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | Electrical connector |
US7749007B1 (en) * | 2009-05-01 | 2010-07-06 | Charles David Gilliam | Micro switch power connector |
EP2341584A1 (en) | 2010-01-05 | 2011-07-06 | Tyco Electronics Nederland B.V. | Electrical connector with shell and status switch. |
CN201927856U (zh) * | 2010-12-10 | 2011-08-10 | 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 | 线缆连接器组件 |
ES2395358B1 (es) * | 2011-02-08 | 2014-04-25 | Tyco Electronics Corporation | Conectador de acción única |
WO2013022089A1 (ja) * | 2011-08-11 | 2013-02-14 | 富士通コンポーネント株式会社 | コネクタ及びコネクタバー |
US8814460B2 (en) * | 2011-12-07 | 2014-08-26 | Bioservo Technologies Ab | Cable connector |
JP5391289B2 (ja) * | 2012-01-26 | 2014-01-15 | 日本航空電子工業株式会社 | コネクタ |
US8460036B1 (en) * | 2012-02-14 | 2013-06-11 | U.D. Electronic Corp. | Electrical connector |
JP6000811B2 (ja) * | 2012-11-08 | 2016-10-05 | タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 | コネクタ |
JP6215125B2 (ja) * | 2014-04-21 | 2017-10-18 | 日本航空電子工業株式会社 | コネクタ |
-
2014
- 2014-04-21 JP JP2014087500A patent/JP6215125B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2015
- 2015-02-24 US US14/630,189 patent/US9343852B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2015-03-09 TW TW104107408A patent/TWI532275B/zh not_active IP Right Cessation
- 2015-03-26 KR KR1020150042348A patent/KR101652872B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 2015-04-02 CN CN201510154397.4A patent/CN105048203B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9343852B2 (en) | 2016-05-17 |
TW201541754A (zh) | 2015-11-01 |
US20150303627A1 (en) | 2015-10-22 |
CN105048203B (zh) | 2017-05-24 |
KR101652872B1 (ko) | 2016-08-31 |
CN105048203A (zh) | 2015-11-11 |
JP2015207462A (ja) | 2015-11-19 |
TWI532275B (zh) | 2016-05-01 |
KR20150121654A (ko) | 2015-10-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6215125B2 (ja) | コネクタ | |
US9105420B2 (en) | Cylindrical activation of menu buttons | |
US20170140883A1 (en) | Electronic apparatus having a switch device | |
JP2010171528A (ja) | マイクロホンの出力コネクタ | |
US6533593B1 (en) | Coaxial connector with selector switch | |
WO2017201755A1 (zh) | 指纹模组及电子设备 | |
US8124902B2 (en) | Push button switch | |
CN105225872A (zh) | 一种按键结构及电子设备 | |
TWI470882B (zh) | Coaxial connector | |
US20100230267A1 (en) | Push switch | |
JP5197420B2 (ja) | 電子機器 | |
JP2010080691A (ja) | シールド構造及び電子機器 | |
KR20120041065A (ko) | 전자부품용 택트 스위치 | |
JP2006172824A (ja) | 電気コネクタ | |
WO2016181610A1 (ja) | 電子機器 | |
KR20160004067U (ko) | 방수용 기판스위치 | |
KR100774924B1 (ko) | 사이드 키버튼을 갖는 이동단말기 | |
CN219286258U (zh) | 可穿戴设备 | |
JP5573490B2 (ja) | プッシュスイッチ | |
CN211788737U (zh) | 按键结构、电控盒组件及空调器 | |
JP2009004623A (ja) | 電子機器のシールド構造 | |
JP2004139997A (ja) | 押釦スイッチ | |
JP6460451B2 (ja) | キースイッチ構造及び携帯端末装置 | |
CN101770878B (zh) | 按压开关 | |
JP2001345720A (ja) | 衛星放送受信用コンバータのカバー構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161207 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170829 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170905 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170920 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6215125 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |