JP6212072B2 - 複合シートおよび複合シートの製造方法、並びに物品収容具 - Google Patents
複合シートおよび複合シートの製造方法、並びに物品収容具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6212072B2 JP6212072B2 JP2015128760A JP2015128760A JP6212072B2 JP 6212072 B2 JP6212072 B2 JP 6212072B2 JP 2015128760 A JP2015128760 A JP 2015128760A JP 2015128760 A JP2015128760 A JP 2015128760A JP 6212072 B2 JP6212072 B2 JP 6212072B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- adhesive
- foil
- composite sheet
- sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000002131 composite material Substances 0.000 title claims description 61
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 16
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 claims description 71
- 239000011888 foil Substances 0.000 claims description 52
- -1 polypropylene Polymers 0.000 claims description 30
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 26
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 22
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 18
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 claims description 12
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 claims description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 10
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims description 9
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 9
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 claims description 9
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims description 9
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 7
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims description 6
- 239000002313 adhesive film Substances 0.000 claims description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 5
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 claims description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 4
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 claims description 4
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 claims description 4
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 claims description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 53
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 26
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 16
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 16
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 description 8
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 8
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 7
- 238000009281 ultraviolet germicidal irradiation Methods 0.000 description 6
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 240000001899 Murraya exotica Species 0.000 description 4
- 235000008766 Murraya exotica Nutrition 0.000 description 4
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 4
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 244000061176 Nicotiana tabacum Species 0.000 description 1
- 235000002637 Nicotiana tabacum Nutrition 0.000 description 1
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000003670 easy-to-clean Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 210000004209 hair Anatomy 0.000 description 1
- 230000003760 hair shine Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Printing Methods (AREA)
- Wrappers (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
そのほか、植物繊維パルプから成る不織布の片面に台紙を貼り付け、前記不織布の他方の面に多色刷りによる印刷を施し、さらにこの印刷面の植物繊維を印刷インキと共に起毛させた包装紙材も開示されている(特許文献3)。
図1の実施例に示すように、本発明に係る複合シート1は、ポリプロピレンまたはポリエチレンテレフタレートのシートで形成された厚み0.1〜0.7mm程度の合成樹脂製硬質可撓性基材シート2の上面に接着剤3が塗布され、この接着剤3の上にポリエチレンフィルム等の不織布の貼着性に富んだ介在フィルム4が貼着される。次に、この介在フィルム4の上面にさらに接着剤5を塗布した後、この上に不織布6が接着され,最後に不織布6の上面に後述する箔押手法(ホットスタンピング)により文字、図形、模様等の標示を施した箔フィルム7が付着(転写)されて表示体を形成し本実施例に係る複合シート1が構成される。上述の基材シート2上に介在フィルム4を接着する接着剤3、介在フィルム4上に不織布6を接着する接着剤5としては例えばポリウレタン系ホットメルト接着剤が好適に用いられる。
図3の実施例では、上面に凸版11を有する熱盤12の上方に押板13が上下動可能に配置され、この熱盤12と押板13との間に、図1で説明した合成樹脂製硬質可撓性基材シート2、介在フィルム4および不織布6から成る積層シート10が設置され、この積層シート10と押板13との間に箔フィルム15が配置されている(図3(a))。積層シート10は、図1,図2でも説明したように、各層の間に接着剤3,5を挟んでシート状に貼着、積層される。箔フィルム15は金属を蒸着したフィルム、あるいは顔料を塗布した薄フィルムである。
合成樹脂製硬質可撓性基材シートの上面に介在フィルムを介して不織布が接着されることは上述と同じである。まず、前記合成樹脂製硬質可撓性基材シート、前記介在フィルムおよび前記不織布から成る積層体が加圧工程にかけられてシート状に延伸された後、この積層シート10の上面、即ち前記不織布の表面にオフセット印刷が施される。図5は本発明に係るオフセット印刷と組み合せたUV印刷機90を示した概略図である。例えば4色のインクをUV印刷機90のオフセット印刷部位で通常より高い印圧をかけて印刷した後、紫外線硬化剤を塗布してUV照射灯96でUV照射し、硬化させる。図示のように、湿し水供給装置91から供給された湿し水層と、インキ供給装置92からの印刷インキ層が親油性の画像部分と親水性の非画像部分をもつ版胴93上に形成され、この親水性の部分に印刷インキが付着し、版胴93と接触回転するブランケット胴94に印刷インキが転移される。その後、ブランケット胴94と圧胴95の間を通って送られる前記積層シート10の不織布表面に印刷がなされ、UV照射で硬化されて本発明に係る複合シート1が得られる。
2 合成樹脂製硬質可撓性基材シート
3 接着剤
4 介在フィルム
40 クリアーフォルダー 41 標示体 5 接着剤
6 不織布
7 箔フィルム
10 積層シート
11 凸版
12 熱盤
13 押板
15 箔フィルム
16 受台テーブル
17 凸版
18 熱盤
21 手提げ袋
30 収容箱
90 UV印刷機
91 湿し水供給装置91
92 インキ供給装置
93 版胴
94 ブランケット胴
95 圧胴
96 UV照射灯
Claims (10)
- ポリプロピレンまたはポリエチレンテレフタレートからなる基材シートと、前記基材シートの表面に塗布されてなる接着剤と、該接着剤により接着されるポリエチレンフィルムからなる介在フィルムと、前記介在フィルムの表面に接着されてなる不織布と、前記不織布の表面に箔フィルムから加熱押圧により箔転写されてなる標示体を有することを特徴とする複合シート。
- 不織布表面に箔転写されてなる標示体は、金属が蒸着または顔料が塗布されてなる箔フィルムを加熱押圧するホットスタンピングにより箔転写され形成されてなることを特徴とする請求項1に記載した複合シート。
- 接着剤は、ポリウレタン系ホットメルト接着剤であることを特徴とする請求項1又は2に記載した複合シート。
- 標示体は文字、図形、模様であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載した複合シート。
- ポリプロピレンまたはポリエチレンテレフタレートからなる基材シートの表面に接着剤を塗布した後、ポリエチレンフィルムを接着する工程と、
貼着した前記ポリエチレンフィルムの表面に接着剤を塗布した後、不織布を接着する工程と、
前記不織布の表面に加熱押圧により箔フィルムから箔転写する箔押手段によって標示体を施す工程と、
を有することを特徴とする複合シートの製造方法。 - 箔押手段は、金属又は顔料が蒸着または塗布されてなるフィルムを加熱押圧するホットスタンピングであることを特徴とする請求項5に記載した複合シートの製造方法。
- 箔押手段は、ポリプロピレンまたはポリエチレンテレフタレートからなる基材シートと、前記基材シートの表面に塗布されてなる接着剤と、該接着剤により接着されるポリエチレンフィルムからなる介在フィルムと、前記介在フィルムの表面に接着されてなる不織布からなる積層シート、及び金属が蒸着又は顔料が塗布されてなるフィルムを、押板と熱板の間に配置し、前記押板と前記熱板の加熱押圧により箔転写するホットスタピングであることを特徴とする請求項5又は6に記載の複合シートの製造方法。
- 接着剤は、ポリウレタン系ホットメルト接着剤であることを特徴とする請求項5乃至7のいずれかに記載した複合シートの製造方法。
- ポリプロピレンまたはポリエチレンテレフタレートからなる基材シートと、前記基材シートの表面に塗布されてなる接着剤と、該接着剤により接着されるポリエチレンフィルムからなる介在フィルムと、前記介在フィルムの表面に接着されてなる不織布と、前記不織布の表面に箔フィルムが箔押転写されてなる標示体を有することを特徴とする複合シートで形成され、前記複合シートの前記不織布の前記標示を施した面が外面側となるように袋状、箱状または書類を挟み込むための片綴じ重合せ状に形成したことを特徴とする物品収容具。
- ポリプロピレンまたはポリエチレンテレフタレートからなる基材シートと、前記基材シートの表面に塗布されてなる接着剤と、該接着剤により接着されるポリエチレンフィルムからなる介在フィルムと、前記介在フィルムの表面に接着されてなる不織布と、前記不織布の表面に箔フィルムが箔押転写されてなる標示体を有することを特徴とする複合シートで形成され、前記複合シートの前記不織布の前記標示を施した面が外面側となるように袋状、箱状または書類を挟み込むための片綴じ重合せ状に形成したことを特徴とする物品収容具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015128760A JP6212072B2 (ja) | 2015-06-26 | 2015-06-26 | 複合シートおよび複合シートの製造方法、並びに物品収容具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015128760A JP6212072B2 (ja) | 2015-06-26 | 2015-06-26 | 複合シートおよび複合シートの製造方法、並びに物品収容具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017013235A JP2017013235A (ja) | 2017-01-19 |
JP6212072B2 true JP6212072B2 (ja) | 2017-10-11 |
Family
ID=57827561
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015128760A Active JP6212072B2 (ja) | 2015-06-26 | 2015-06-26 | 複合シートおよび複合シートの製造方法、並びに物品収容具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6212072B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111069320B (zh) * | 2019-11-14 | 2022-04-05 | 北京航星机器制造有限公司 | 一种局部增材制造预成形铝合金挤压成形工艺方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002361812A (ja) * | 2001-06-12 | 2002-12-18 | Yupo Corp | 多層樹脂延伸フイルム |
JP4202810B2 (ja) * | 2003-04-22 | 2008-12-24 | 大日本印刷株式会社 | フィルム貼合紙およびその製造方法 |
JP3134640U (ja) * | 2007-05-11 | 2007-08-23 | 株式会社ディーケイプラスチック | 積層ポリエステル樹脂製平板 |
JP5151292B2 (ja) * | 2007-07-23 | 2013-02-27 | 東洋インキScホールディングス株式会社 | 金属箔押し印刷物の製造方法およびそれに使用される印刷インキ |
JP4724778B1 (ja) * | 2010-11-09 | 2011-07-13 | 五條製紙株式会社 | ポリビニルアルコールラミネート紙の製造方法、ポリビニルアルコールラミネート紙及び化粧箱 |
JP5872991B2 (ja) * | 2012-10-30 | 2016-03-01 | 株式会社太陽堂成晃社 | 複合シートおよび複合シートの製造方法、並びに物品収容具 |
-
2015
- 2015-06-26 JP JP2015128760A patent/JP6212072B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017013235A (ja) | 2017-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3399101A (en) | Valley printing effects and method of producing same | |
US7845566B2 (en) | Security label and method for the production thereof | |
KR20060134001A (ko) | 회절 격자를 사용한 보안 인쇄 | |
JP5488291B2 (ja) | 段ボールシート、その製造方法、及び段ボール箱 | |
PL187963B1 (pl) | Element opakowaniowy, zwłaszcza wieczko kubka | |
US3940864A (en) | Plastic plates adapted to be imprinted and methods of manufacturing and imprinting on plastic plates | |
EP0556378A1 (en) | Flexible material having light diffracting characteristics and method of production | |
US20030232168A1 (en) | Adhesive coated label having tactile feel | |
JP6212072B2 (ja) | 複合シートおよび複合シートの製造方法、並びに物品収容具 | |
US20050001422A1 (en) | Printable intermediate construction incorporating registrably positioned laminate components that can be imaged and then easily formed into a laminated card or decal on demand | |
US20110076395A1 (en) | Method for imparting topical holographic effect to a polymeric film substrate | |
US4047996A (en) | Plastic plates adapted to be imprinted and methods of manufacturing and imprinting on plastic plates | |
KR20120074349A (ko) | 부분 라미네이팅 방법과 그것을 이용한 인쇄물 | |
JP5589626B2 (ja) | インモールドラベル、インモールド成形品、及びインモールドラベルの製造方法 | |
JP5109421B2 (ja) | インモールドラベル付容器 | |
RU2417896C2 (ru) | Способ изготовления тисненой платинки | |
JP5872991B2 (ja) | 複合シートおよび複合シートの製造方法、並びに物品収容具 | |
JP2015091655A (ja) | 積層体 | |
JP4847080B2 (ja) | 熱収縮性積層フィルム、及び熱収縮性筒状ラベル | |
KR101139260B1 (ko) | 열전사 시트 | |
JP3248168B2 (ja) | フィルム貼着印刷物及びその製造方法 | |
US20070295229A1 (en) | Process for embossing a substrate material and substrate material | |
JP3878638B2 (ja) | 包装用フィルムの製造方法 | |
JP3144752U (ja) | 箔押しシート | |
JP4764120B2 (ja) | 熱収縮性積層フィルムの印刷方法、及び熱収縮性積層フィルム、及び熱収縮性筒状ラベル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161108 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20170104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170306 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170905 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170914 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6212072 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |