JP6206517B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents
空気入りタイヤ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6206517B2 JP6206517B2 JP2016023545A JP2016023545A JP6206517B2 JP 6206517 B2 JP6206517 B2 JP 6206517B2 JP 2016023545 A JP2016023545 A JP 2016023545A JP 2016023545 A JP2016023545 A JP 2016023545A JP 6206517 B2 JP6206517 B2 JP 6206517B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tire
- groove
- land
- lug
- lug grooves
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C11/0304—Asymmetric patterns
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C11/12—Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
- B60C11/1204—Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
- B60C11/1218—Three-dimensional shape with regard to depth and extending direction
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C11/0306—Patterns comprising block rows or discontinuous ribs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/01—Shape of the shoulders between tread and sidewall, e.g. rounded, stepped or cantilevered
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C11/0306—Patterns comprising block rows or discontinuous ribs
- B60C11/0309—Patterns comprising block rows or discontinuous ribs further characterised by the groove cross-section
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C11/0327—Tread patterns characterised by special properties of the tread pattern
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C11/11—Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of isolated elements, e.g. blocks
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C2011/0337—Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
- B60C2011/0339—Grooves
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C2011/0337—Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
- B60C2011/0339—Grooves
- B60C2011/0341—Circumferential grooves
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C2011/0337—Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
- B60C2011/0339—Grooves
- B60C2011/0341—Circumferential grooves
- B60C2011/0344—Circumferential grooves provided at the equatorial plane
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C2011/0337—Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
- B60C2011/0339—Grooves
- B60C2011/0341—Circumferential grooves
- B60C2011/0346—Circumferential grooves with zigzag shape
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C2011/0337—Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
- B60C2011/0339—Grooves
- B60C2011/0358—Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C2011/0337—Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
- B60C2011/0339—Grooves
- B60C2011/0358—Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane
- B60C2011/0365—Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane characterised by width
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C2011/0337—Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
- B60C2011/0339—Grooves
- B60C2011/0358—Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane
- B60C2011/0372—Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane with particular inclination angles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C2011/0337—Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
- B60C2011/0339—Grooves
- B60C2011/0381—Blind or isolated grooves
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C2011/0337—Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
- B60C2011/0339—Grooves
- B60C2011/0381—Blind or isolated grooves
- B60C2011/0383—Blind or isolated grooves at the centre of the tread
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C11/12—Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
- B60C11/1204—Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
- B60C2011/1209—Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe straight at the tread surface
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C11/12—Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
- B60C11/1204—Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
- B60C2011/1213—Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe sinusoidal or zigzag at the tread surface
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C11/12—Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
- B60C2011/129—Sipe density, i.e. the distance between the sipes within the pattern
- B60C2011/1295—Sipe density, i.e. the distance between the sipes within the pattern variable
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C2200/00—Tyres specially adapted for particular applications
- B60C2200/04—Tyres specially adapted for particular applications for road vehicles, e.g. passenger cars
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Tires In General (AREA)
Description
また、この発明にかかる空気入りタイヤは、タイヤ周方向に延在する4本以上の周方向主溝と、前記周方向主溝に区画されて成る5列以上の陸部とを備える空気入りタイヤであって、タイヤ幅方向の最も外側にある左右の前記陸部をショルダー陸部として定義し、タイヤ幅方向外側から2列目にある左右の前記陸部をセカンド陸部として定義し、前記セカンド陸部よりもタイヤ赤道面側にある陸部をセンター陸部として定義するときに、前記センター陸部および左右の前記セカンド陸部が、タイヤ幅方向に対して所定の傾斜角で傾斜すると共に前記陸部をタイヤ幅方向に貫通する複数の貫通ラグ溝をそれぞれ備え、前記センター陸部にある前記複数の貫通ラグ溝と、前記左右のセカンド陸部にある前記複数の貫通ラグ溝とが、タイヤ幅方向に向かって相互に逆方向に傾斜し、前記左右のセカンド陸部にある前記貫通ラグ溝の少なくとも一方の溝壁が、トレッド平面視にてタイヤ周方向に屈曲するステップ状の屈曲部を有し、前記センター陸部および前記左右のセカンド陸部の少なくとも一方が、タイヤ周方向に隣り合うと共に相互に異なる前記傾斜角を有する複数組の前記貫通ラグ溝を備えることを特徴とする。
また、この発明にかかる空気入りタイヤは、タイヤ周方向に延在する4本以上の周方向主溝と、前記周方向主溝に区画されて成る5列以上の陸部とを備える空気入りタイヤであって、タイヤ幅方向の最も外側にある左右の前記陸部をショルダー陸部として定義し、タイヤ幅方向外側から2列目にある左右の前記陸部をセカンド陸部として定義し、前記セカンド陸部よりもタイヤ赤道面側にある陸部をセンター陸部として定義するときに、前記センター陸部および左右の前記セカンド陸部が、タイヤ幅方向に対して所定の傾斜角で傾斜すると共に前記陸部をタイヤ幅方向に貫通する複数の貫通ラグ溝をそれぞれ備え、前記センター陸部にある前記複数の貫通ラグ溝と、前記左右のセカンド陸部にある前記複数の貫通ラグ溝とが、タイヤ幅方向に向かって相互に逆方向に傾斜し、前記左右のセカンド陸部にある前記貫通ラグ溝の少なくとも一方の溝壁が、トレッド平面視にてタイヤ周方向に屈曲するステップ状の屈曲部を有し、前記センター陸部のタイヤ周方向に隣り合う前記貫通ラグ溝が、相互に異なる溝幅を有し、且つ、幅狭な前記貫通ラグ溝の溝幅Wg11と幅広な前記貫通ラグ溝の溝幅Wg12とが、1.10≦Wg12/Wg11≦3.00の関係を有することを特徴とする。
図1は、この発明の実施の形態にかかる空気入りタイヤを示すタイヤ子午線方向の断面図である。同図は、タイヤ径方向の片側領域の断面図を示している。また、同図は、空気入りタイヤの一例として、乗用車用ラジアルタイヤを示している。
図2は、図1に記載した空気入りタイヤのトレッドパターンを示す平面図である。同図は、オールシーズン用タイヤのトレッドパターンを示している。同図において、タイヤ周方向とは、タイヤ回転軸周りの方向をいう。また、符号Tは、タイヤ接地端である。
特に、オールシーズン向けの乗用車用タイヤおよびライトトラック用タイヤでは、タイヤのスノー性能を向上するために、複数のブロック列をもつブロックパターンが採用されている。一方で、かかるブロックパターンでは、パターンノイズが増加して、タイヤの騒音性能が悪化する傾向にある。
図4は、図2に記載したトレッドパターンのセンター陸部を示す拡大図である。図5は、図2に記載したトレッドパターンのセカンド陸部を示す拡大図である。図6は、図5に記載したセカンド陸部の変形例を示す説明図である。
図3において、センター陸部31が、幅狭な貫通ラグ溝411の開口部のみに切欠部313を有し、幅広な貫通ラグ溝412の開口部には切欠部を有していない。また、図4に示すように、センター陸部31が、切欠部313のエッジ部に面取部314を有している。これらにより、幅狭な貫通ラグ溝411の排水性および排雪性が確保される。また、幅狭なラグ溝411の溝容積が切欠部313および面取部314により補完されて、センター陸部31のタイヤ周方向の剛性が均一化される。
図7は、図2に記載したトレッドパターンのショルダー陸部を示す拡大図である。
図4、図5および図7に示すように、センター陸部31、セカンド陸部32およびショルダー陸部33は、複数のサイプ5をそれぞれ備える。これらのサイプ5は、二次元サイプ(いわゆる平面サイプ)および三次元サイプ(いわゆる立体サイプ)に分類される。これらのサイプ5により、陸部31〜33のエッジ成分が確保されて、タイヤのトラクション性が向上する。
以上説明したように、この空気入りタイヤ1は、タイヤ周方向に延在する4本以上の周方向主溝21、22と、周方向主溝21、22に区画されて成る5列以上の陸部31〜33とを備える(図2参照)。また、センター陸部31および左右のセカンド陸部32、32が、タイヤ幅方向に対して所定の傾斜角で傾斜すると共に陸部31、32をタイヤ幅方向に貫通する複数の貫通ラグ溝411、412;421、422をそれぞれ備える(図3参照)。センター陸部31にある複数の貫通ラグ溝411、412と、左右のセカンド陸部32にある複数の貫通ラグ溝421、422とが、タイヤ幅方向に向かって相互に逆方向に傾斜する。また、左右のセカンド陸部32、32にある貫通ラグ溝421、422の少なくとも一方の溝壁が、トレッド平面視にてタイヤ周方向に屈曲するステップ状の屈曲部を有する。
Claims (15)
- タイヤ周方向に延在する4本以上の周方向主溝と、前記周方向主溝に区画されて成る5列以上の陸部とを備える空気入りタイヤであって、
タイヤ幅方向の最も外側にある左右の前記陸部をショルダー陸部として定義し、タイヤ幅方向外側から2列目にある左右の前記陸部をセカンド陸部として定義し、前記セカンド陸部よりもタイヤ赤道面側にある陸部をセンター陸部として定義するときに、
前記センター陸部および左右の前記セカンド陸部が、タイヤ幅方向に対して所定の傾斜角で傾斜すると共に前記陸部をタイヤ幅方向に貫通する複数の貫通ラグ溝をそれぞれ備え、
前記センター陸部にある前記複数の貫通ラグ溝と、前記左右のセカンド陸部にある前記複数の貫通ラグ溝とが、タイヤ幅方向に向かって相互に逆方向に傾斜し、
前記左右のセカンド陸部にある前記貫通ラグ溝の少なくとも一方の溝壁が、トレッド平面視にてタイヤ周方向に屈曲するステップ状の屈曲部を有し、
前記センター陸部および前記左右のセカンド陸部の少なくとも一つが、前記複数の貫通ラグ溝に区画されて成る複数のブロックをそれぞれ備え、且つ、
タイヤ周方向に隣り合う前記ブロックが、相互に異なる形状を有することを特徴とする空気入りタイヤ。 - 前記センター陸部および前記左右のセカンド陸部の少なくとも一方が、タイヤ周方向に隣り合うと共に相互に異なる前記傾斜角を有する複数組の前記貫通ラグ溝を備える請求項1に記載の空気入りタイヤ。
- 前記センター陸部のタイヤ周方向に隣り合う前記貫通ラグ溝が、相互に異なる溝幅を有し、且つ、
幅狭な前記貫通ラグ溝の溝幅Wg11と幅広な前記貫通ラグ溝の溝幅Wg12とが、1.10≦Wg12/Wg11≦3.00の関係を有する請求項1または2に記載の空気入りタイヤ。 - 前記センター陸部の前記貫通ラグ溝の左右の溝壁が、トレッド平面視にてステップ状の屈曲部をそれぞれ有し、且つ、
前記左右のセカンド陸部の前記貫通ラグ溝の一方の溝壁が、トレッド平面視にてステップ状の屈曲部を有すると共に、他方の溝壁が、直線形状あるいは円弧形状を有する請求項1〜3のいずれか1つに記載の空気入りタイヤ。 - 前記センター陸部および前記左右のセカンド陸部の前記貫通ラグ溝の左右の溝壁が、トレッド平面視にてステップ状の屈曲部をそれぞれ有する請求項1〜3のいずれか1つに記載の空気入りタイヤ。
- 前記周方向主溝に対する前記センター陸部の前記貫通ラグ溝の開口部と前記セカンド陸部の前記貫通ラグ溝の開口部とが、タイヤ周方向に相互にオフセットして配置される請求項1〜5のいずれか一つに記載の空気入りタイヤ。
- 前記センター陸部のタイヤ周方向に隣り合う前記貫通ラグ溝が、相互に異なる溝幅を有し、且つ、
前記センター陸部が、幅狭な前記貫通ラグ溝の開口部のみに切欠部を有し、幅広な前記貫通ラグ溝の開口部には前記切欠部を有さない請求項1〜6のいずれか一つに記載の空気入りタイヤ。 - 前記センター陸部が、前記切欠部のエッジ部に面取部を有する請求項7に記載の空気入りタイヤ。
- 前記セカンド陸部の隣り合う前記貫通ラグ溝が、相互に異なる前記傾斜角を有し、
前記セカンド陸部の前記隣り合う貫通ラグ溝の溝中心線の延長線が、前記センター陸部のエッジ部で相互に交差し、且つ、
前記センター陸部の前記切欠部が、前記セカンド陸部の前記隣り合う貫通ラグ溝の溝中心線の延長線を囲んで形成される請求項7または8に記載の空気入りタイヤ。 - 前記セカンド陸部が、前記複数の貫通ラグ溝に区画されて成る複数のブロックを備え、且つ、
前記複数のブロックが、タイヤ幅方向に振幅を有する屈曲形状を有すると共に前記ブロックをタイヤ周方向に貫通する周方向細溝をそれぞれ備える請求項1〜9のいずれか一つに記載の空気入りタイヤ。 - 左右の前記ショルダー陸部が、タイヤ幅方向に対して所定の傾斜角で傾斜すると共に前記ショルダー陸部をタイヤ幅方向に貫通する複数の貫通ラグ溝をそれぞれ備え、
前記左右のショルダー陸部にある前記複数の貫通ラグ溝と、前記左右のセカンド陸部にある前記複数の貫通ラグ溝とが、タイヤ幅方向に向かって相互に逆方向に傾斜する請求項1〜10のいずれか一つに記載の空気入りタイヤ。 - 前記ショルダー陸部の前記貫通ラグ溝の少なくとも一方の溝壁が、トレッド平面視にてタイヤ周方向に屈曲するステップ状の屈曲部を有する請求項11に記載の空気入りタイヤ。
- 前記周方向主溝に対する前記ショルダー陸部の前記貫通ラグ溝の開口部と前記セカンド陸部の前記貫通ラグ溝の開口部とが、タイヤ周方向に相互にオフセットして配置される請求項1〜12のいずれか一つに記載の空気入りタイヤ。
- タイヤ周方向に延在する4本以上の周方向主溝と、前記周方向主溝に区画されて成る5列以上の陸部とを備える空気入りタイヤであって、
タイヤ幅方向の最も外側にある左右の前記陸部をショルダー陸部として定義し、タイヤ幅方向外側から2列目にある左右の前記陸部をセカンド陸部として定義し、前記セカンド陸部よりもタイヤ赤道面側にある陸部をセンター陸部として定義するときに、
前記センター陸部および左右の前記セカンド陸部が、タイヤ幅方向に対して所定の傾斜角で傾斜すると共に前記陸部をタイヤ幅方向に貫通する複数の貫通ラグ溝をそれぞれ備え、
前記センター陸部にある前記複数の貫通ラグ溝と、前記左右のセカンド陸部にある前記複数の貫通ラグ溝とが、タイヤ幅方向に向かって相互に逆方向に傾斜し、
前記左右のセカンド陸部にある前記貫通ラグ溝の少なくとも一方の溝壁が、トレッド平面視にてタイヤ周方向に屈曲するステップ状の屈曲部を有し、
前記センター陸部および前記左右のセカンド陸部の少なくとも一方が、タイヤ周方向に隣り合うと共に相互に異なる前記傾斜角を有する複数組の前記貫通ラグ溝を備えることを特徴とする空気入りタイヤ。 - タイヤ周方向に延在する4本以上の周方向主溝と、前記周方向主溝に区画されて成る5列以上の陸部とを備える空気入りタイヤであって、
タイヤ幅方向の最も外側にある左右の前記陸部をショルダー陸部として定義し、タイヤ幅方向外側から2列目にある左右の前記陸部をセカンド陸部として定義し、前記セカンド陸部よりもタイヤ赤道面側にある陸部をセンター陸部として定義するときに、
前記センター陸部および左右の前記セカンド陸部が、タイヤ幅方向に対して所定の傾斜角で傾斜すると共に前記陸部をタイヤ幅方向に貫通する複数の貫通ラグ溝をそれぞれ備え、
前記センター陸部にある前記複数の貫通ラグ溝と、前記左右のセカンド陸部にある前記複数の貫通ラグ溝とが、タイヤ幅方向に向かって相互に逆方向に傾斜し、
前記左右のセカンド陸部にある前記貫通ラグ溝の少なくとも一方の溝壁が、トレッド平面視にてタイヤ周方向に屈曲するステップ状の屈曲部を有し、
前記センター陸部のタイヤ周方向に隣り合う前記貫通ラグ溝が、相互に異なる溝幅を有し、且つ、
幅狭な前記貫通ラグ溝の溝幅Wg11と幅広な前記貫通ラグ溝の溝幅Wg12とが、1.10≦Wg12/Wg11≦3.00の関係を有することを特徴とする空気入りタイヤ。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016023545A JP6206517B2 (ja) | 2016-02-10 | 2016-02-10 | 空気入りタイヤ |
PCT/JP2017/004823 WO2017138623A1 (ja) | 2016-02-10 | 2017-02-09 | 空気入りタイヤ |
AU2017216718A AU2017216718B2 (en) | 2016-02-10 | 2017-02-09 | Pneumatic tire |
US16/070,710 US11267293B2 (en) | 2016-02-10 | 2017-02-09 | Pneumatic tire |
DE112017000739.9T DE112017000739T5 (de) | 2016-02-10 | 2017-02-09 | Luftreifen |
RU2018131743A RU2706769C1 (ru) | 2016-02-10 | 2017-02-09 | Пневматическая шина |
KR1020187022366A KR102098229B1 (ko) | 2016-02-10 | 2017-02-09 | 공기입 타이어 |
CN201780010579.1A CN108602391B (zh) | 2016-02-10 | 2017-02-09 | 充气轮胎 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016023545A JP6206517B2 (ja) | 2016-02-10 | 2016-02-10 | 空気入りタイヤ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017140927A JP2017140927A (ja) | 2017-08-17 |
JP6206517B2 true JP6206517B2 (ja) | 2017-10-04 |
Family
ID=59563335
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016023545A Active JP6206517B2 (ja) | 2016-02-10 | 2016-02-10 | 空気入りタイヤ |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11267293B2 (ja) |
JP (1) | JP6206517B2 (ja) |
KR (1) | KR102098229B1 (ja) |
CN (1) | CN108602391B (ja) |
AU (1) | AU2017216718B2 (ja) |
DE (1) | DE112017000739T5 (ja) |
RU (1) | RU2706769C1 (ja) |
WO (1) | WO2017138623A1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108725101B (zh) * | 2017-04-18 | 2021-12-03 | 住友橡胶工业株式会社 | 轮胎 |
JP6962125B2 (ja) * | 2017-10-12 | 2021-11-05 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP7024465B2 (ja) * | 2018-02-02 | 2022-02-24 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP7098948B2 (ja) * | 2018-02-06 | 2022-07-12 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP7098959B2 (ja) * | 2018-02-28 | 2022-07-12 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP7287519B2 (ja) * | 2018-04-26 | 2023-06-06 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ |
JP7035769B2 (ja) * | 2018-04-26 | 2022-03-15 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ |
JP7131185B2 (ja) * | 2018-08-02 | 2022-09-06 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP7460401B2 (ja) * | 2020-03-09 | 2024-04-02 | 株式会社ブリヂストン | タイヤ |
JP7518350B2 (ja) * | 2020-05-12 | 2024-07-18 | 横浜ゴム株式会社 | タイヤ |
CN115443222B (zh) * | 2020-05-28 | 2024-02-23 | 横滨橡胶株式会社 | 充气轮胎 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2586628Y2 (ja) * | 1992-10-20 | 1998-12-09 | 共栄工業株式会社 | 抽斗の開閉装置 |
JP3718021B2 (ja) | 1997-02-21 | 2005-11-16 | 株式会社ブリヂストン | オール・シーズン乗用車用空気入りラジアル・タイヤ |
JP4149034B2 (ja) * | 1998-06-02 | 2008-09-10 | 住友ゴム工業株式会社 | 車両用タイヤ |
JP3339848B2 (ja) * | 2000-03-13 | 2002-10-28 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りラジアルタイヤ |
JP3894743B2 (ja) | 2001-04-05 | 2007-03-22 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP4316452B2 (ja) | 2003-09-29 | 2009-08-19 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP5330865B2 (ja) | 2009-03-09 | 2013-10-30 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
EP2546078B1 (en) | 2010-03-08 | 2015-05-27 | Bridgestone Corporation | Pneumatic tire |
JP5708879B2 (ja) | 2013-03-06 | 2015-04-30 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP5630594B1 (ja) | 2013-03-06 | 2014-11-26 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP5798586B2 (ja) * | 2013-03-15 | 2015-10-21 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
CN104249603A (zh) | 2013-06-28 | 2014-12-31 | 建大橡胶(中国)有限公司 | 一种suv雪地轮胎 |
JP5886816B2 (ja) * | 2013-12-06 | 2016-03-16 | 住友ゴム工業株式会社 | 重荷重用タイヤ |
CN106457916B (zh) | 2014-05-01 | 2019-01-18 | 横滨橡胶株式会社 | 充气轮胎 |
JP6330568B2 (ja) | 2014-08-11 | 2018-05-30 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP6065033B2 (ja) | 2015-01-29 | 2017-01-25 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
-
2016
- 2016-02-10 JP JP2016023545A patent/JP6206517B2/ja active Active
-
2017
- 2017-02-09 KR KR1020187022366A patent/KR102098229B1/ko active Active
- 2017-02-09 AU AU2017216718A patent/AU2017216718B2/en active Active
- 2017-02-09 US US16/070,710 patent/US11267293B2/en active Active
- 2017-02-09 WO PCT/JP2017/004823 patent/WO2017138623A1/ja active Application Filing
- 2017-02-09 DE DE112017000739.9T patent/DE112017000739T5/de active Pending
- 2017-02-09 RU RU2018131743A patent/RU2706769C1/ru active
- 2017-02-09 CN CN201780010579.1A patent/CN108602391B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN108602391B (zh) | 2020-06-26 |
KR102098229B1 (ko) | 2020-04-07 |
DE112017000739T5 (de) | 2018-11-15 |
CN108602391A (zh) | 2018-09-28 |
US11267293B2 (en) | 2022-03-08 |
RU2706769C1 (ru) | 2019-11-20 |
KR20180099869A (ko) | 2018-09-05 |
AU2017216718B2 (en) | 2019-12-05 |
WO2017138623A1 (ja) | 2017-08-17 |
US20190023080A1 (en) | 2019-01-24 |
JP2017140927A (ja) | 2017-08-17 |
AU2017216718A1 (en) | 2018-07-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6206517B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6330568B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5983788B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6107843B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5920532B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5942795B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
WO2015166802A1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6288119B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2016074256A (ja) | 空気入りタイヤ | |
WO2018151111A1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
CN109414963B (zh) | 充气轮胎 | |
WO2017043227A1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6521115B1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
WO2019151333A1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2017136954A (ja) | 空気入りタイヤ | |
WO2021100669A1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2021008180A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2021008161A (ja) | 空気入りタイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170710 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170808 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170821 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6206517 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |