JP6195762B2 - 吸収性物品 - Google Patents
吸収性物品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6195762B2 JP6195762B2 JP2013173201A JP2013173201A JP6195762B2 JP 6195762 B2 JP6195762 B2 JP 6195762B2 JP 2013173201 A JP2013173201 A JP 2013173201A JP 2013173201 A JP2013173201 A JP 2013173201A JP 6195762 B2 JP6195762 B2 JP 6195762B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- absorbent
- width direction
- absorber
- sheet
- slit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 title claims description 291
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 title claims description 291
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims description 132
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 113
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 claims description 53
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 claims description 44
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 14
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 12
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 4
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 4
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 173
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 38
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 32
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 32
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 15
- 230000029142 excretion Effects 0.000 description 14
- 239000000047 product Substances 0.000 description 14
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 11
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 11
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 8
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 8
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 7
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 6
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 6
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 6
- 229920002334 Spandex Polymers 0.000 description 5
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 5
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 5
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 239000004759 spandex Substances 0.000 description 5
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 5
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 4
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 210000003608 fece Anatomy 0.000 description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 3
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 229920006302 stretch film Polymers 0.000 description 2
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 2
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 2
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- 229920005830 Polyurethane Foam Polymers 0.000 description 1
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 210000004392 genitalia Anatomy 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000011496 polyurethane foam Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000011115 styrene butadiene Substances 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920000247 superabsorbent polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Description
図1は、本実施形態において吸収性物品を構成する使い捨ておむつ1の概略斜視図である。図2は、本実施形態に係る使い捨ておむつ1の展開平面図である。図3は、図2に示すX1-X’1線に沿った使い捨ておむつの幅方向断面図である。図4は、図2に示すX2-X’2線に沿った使い捨ておむつの前後方向断面図である。使い捨ておむつ1は、パンツ型の使い捨ておむつである。なお、以下、図2等の平面図においては、使い捨ておむつを構成する表面シートや外装シート等の皺が形成されない状態まで弾性部材を伸長させた状態の図である。
次いで、第1吸収体の構成について説明する。第1吸収体10は、液透過性の第1表面シート11と、少なくとも一部が液透過性の第1裏面シート12と、第1表面シート11と第1裏面シートとの間に配置された第1吸収層13と、第1吸収層13等の幅方向側部を覆うサイド防漏シート14と、サイド防漏シートを覆うサイドカバーシート15と、サイド防漏シート14とサイドカバーシート15との間に配置されたサイド弾性部材16と、第1吸収層の幅方向中央に配置された弾性部材カバーシート18と、第1裏面シート12と弾性部材カバーシート18との間に配置された中央弾性部材17と、第1表面シート11と第1吸収層13との間に配置された補助シート19と、を有する。
次いで、第2吸収体20の構成について説明する。図5は、第2吸収体20の展開平面図である。第2吸収体20は、第2表面シート21と、第2吸収層被覆シート22と、第2表面シート21と第2吸収層被覆シート22の間に配置された第2吸収層23と、第2吸収層の外方向に配置された拡散シート24と、拡散シートの外方向に配置された第2防漏シート25と、第2裏面シート26と、を有する。
次いで、第1吸収層に形成されたサイドスリット13Bについて詳細に説明する。サイドスリット13Bは、中央スリット13Aよりも幅方向外側に形成されている。着用時には、サイドスリット13Bを基点として、第1吸収層13が非肌側に凸状に屈曲する。幅方向においてサイドスリット13Bの間に位置する第1吸収層13は、中央弾性部材17の収縮によって内方向に凸状に起立する。更に、サイドスリット13Bよりも幅方向外側の第1吸収層13は、サイド弾性部材16の収縮によって肌方向に起立する。これによって、第1吸収層13は、規則的に変形し、違和感なく身体にフィットする。
第1表面シートの切り込み部11Dの形状と、第1裏面シートの切り込み部12Dの形状は、同じ形状を採用することができるため、以下、説明の便宜上、第1表面シートの切り込み部11Dを挙げて説明する。
次いで、着用時の使い捨ておむつの変形態様について説明する。図6は、使い捨ておむつ1の着用状態を模式的に示す断面図(図2のX1−X’1線基準)である。図6に示すように、使い捨ておむつ1が着用されると、サイドスリット13Bを基点として第1吸収体10が外方向に凸に曲がり、かつ中央スリット13A及び中央弾性部材を基点として第1吸収体が内方向に凸に曲がる。更に、サイド弾性部材16によって第1吸収体10の幅方向両端部が上方に変形する。
吸収体に低目付部としての中央スリット13A及びサイドスリット13Bが設けられているため、当該低目付部を介して、体液を拡散したり、吸収体を変形したりすることができる。低目付部であるサイドスリット13Bの第2方向である幅方向の長さは、第1方向である前後方向で変化しており、短部13Cと長部13Dを有している。例えば、特許文献1のように、低目付部の幅方向の長さが一定であると、幅方向外側から幅方向内側に力が掛かった際に、溝全体が塞がってしまう恐れがある。
図12は、サイドスリット13Bの変形例を示した図である。図12(a)〜(c)のサイドスリット13Bは、いずれも短部と長部を有し、短部の少なくとも一方の側縁は、曲線状である。図12(a)に示すサイドスリット13Bは、実施形態のサイドスリット13Bを前後方向に伸ばした形である。短部に対する長部の割合が高い。当該サイドスリット13Bによれば、吸収コアと重ならない部分(サイドスリット13Bが形成された部分)に、実施形態よりも大きな切り込み部等を形成することができ、体液の移行性を部分的に高めたり、固形に近い排泄物の移行を高めたりできる。
図13は、開口部や切り欠き部の変形例を示した図である。図13(a)及び(c)は、開口部11Cの例であり、図13(b)、及び(d)〜(f)は、切り込み部11Dの例である。
次いで、変形例1に係る吸収性物品について、説明する。なお、以下の変形例の説明においては、上述した実施形態に係る使い捨ておむつ1と同一部分には同一の符号を付して、相違する部分を主として説明する。
次いで、変形例2に係る吸収性物品100Bについて説明する。図16は、変形例2に係る吸収性物品100Bの平面図である。変形例2に係る吸収性物品100Bは、変形例1の吸収性物品と同様に、外装体を備えず、吸収性本体のみから構成されている。変形例2に係る吸収性物品100Bは、尿とりパッド等のパッドタイプの吸収性物品である。
次いで、変形例3に係る吸収性物品100Cについて説明する。図17は、変形例3に係る吸収性物品100Cの平面図である。変形例3に係る吸収性物品100Cは、変形例1の吸収性物品と同様に、外装体を備えず、吸収性本体のみから構成されている。変形例3に係る吸収性物品100Cは、尿とりパッド等のパッドタイプの吸収性物品である。変形例3に係る吸収性物品100Cのサイドスリット13Bは、前後方向に対して傾斜している。股下域の吸収体を規則的に変形させ、カップ状の変形を吸収後も維持できるので、装着感がよく、漏れ性能を向上できる。
次いで、変形例4に係る吸収性物品100Dについて説明する。図18は、変形例4に係る吸収性物品100Dの平面図である。変形例4に係る吸収性物品100Dは、パンツタイプの使い捨ておむつではなく、オープンタイプの使い捨ておむつである。
上述したように、本発明の実施形態を通じて本発明の内容を開示したが、この開示の一部をなす論述及び図面は、本発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例及び運用技術が明らかとなる。
1A :吸収性本体
1B :外装体
3 :接合部
4、4’ :前胴回り縁部
6、6‘ :後胴回り縁部
8 :腰回り開口部
9 :脚回り開口部
10 :第1吸収体
11 :第1表面シート
11C :開口部
11D :切り込み部
12 :第1裏面シート
12C :開口部
12D :切り込み部
13 :第1吸収層
13A :中央スリット
13B :サイドスリット
13C :短部
13D :長部
14 :サイド防漏シート
15 :サイドカバーシート
16 :サイド弾性部材
17 :中央弾性部材
18 :弾性部材カバーシート
19 :補助シート
20 :第2吸収体
21 :第2表面シート
22 :第2吸収層被覆シート
23 :第2吸収層
24 :拡散シート
25 :第2防漏シート
26 :第2裏面シート
31 :サイド連結部
32 :幅連結部
35 :接合部
71F :前側外装表面シート
71R :後側外装表面シート
72F :前側外装裏面シート
72R :後側外装裏面シート
73 :ウエスト弾性部材
74 :フィット弾性部材
131 :上層第1吸収層
132 :下層第1吸収層
IN :内方向
OUT :外方向
L :前後方向
T :厚み方向
W :幅方向
S1 :前胴回り域
S2 :後胴回り域
S3 :股下域
FL1 :第1折り目
FL2 :第2折り目
Claims (8)
- 着用者の身体前側と身体後側とに延びる前後方向と、
前記前後方向に直交する幅方向と、
前記着用者に向かう内方向及び前記内方向と反対側に向かう外方向を有する厚み方向と、
前記着用者の股間部に当てられる股下域に配置され、吸収性材料を有する吸収体と、を有する吸収性物品であって、
前記吸収体は、第1吸収層を有する第1吸収体と、前記第1吸収体の非肌当接面側に配置され、かつ第2吸収層を有する第2吸収体と、を備えており、
前記第1吸収層には、周囲の領域よりも前記吸収性材料の目付が低い低目付部が前記前後方向に沿って形成されており、
前記低目付部は、前記第1吸収層の前記幅方向中央に配置され、かつ前記第1吸収層が前記内方向に曲がるように形成された中央低目付部と、前記中央低目付部よりも幅方向の両側に配置され、前記第1吸収層が前記外方向に凸に曲がることができるように形成されたサイド低目付部と、を有し、
前記サイド低目付部は、前記前後方向に沿って延びる第1端縁及び第2端縁を有し、前記幅方向における前記第1端縁と前記第2端縁の距離は変化しており、
前記サイド低目付部は、前記第1端縁と前記第2端縁との距離が相対的に短い短部と、前記短部よりも前記第1端縁と前記第2端縁との距離が長い長部と、を有し、
前記第1端縁と前記第2端縁の少なくとも一方は、前記短部において、前記第1端縁と前記第2端縁の他方に向けて曲線状に突出しており、
前記短部と前記長部は、前記前後方向において交互に配置されており、
前記第1吸収体は、前記第1吸収層よりも前記内方向に配置された第1表面シートと、前記第1吸収層よりも前記外方向に配置された第1裏面シートと、を備えており、
前記第1表面シートと前記第1裏面シートには、前記第1吸収層から前記第2吸収層に向けて液体を導く開口又は切り込みが複数形成されており、
前記開口又は前記切り込みは、前記サイド低目付部に重なる領域に設けられ、前記前後方向に連なっていない、吸収性物品。 - 前記開口又は前記切り込みは、前記サイド低目付部の前記長部と重なる領域に設けられ、前記短部と重なる領域に設けられていない、請求項1に記載の吸収性物品。
- 前記開口又は前記切り込みは、前記幅方向に往復する形状である、請求項1又は請求項2に記載の吸収性物品。
- 前記第2吸収体は、前記サイド低目付部よりも幅方向外側に配置された一対のサイド連結部において前記第1吸収体に連結されており、
前記第1裏面シートの少なくとも前記長部と重なる領域は、液透過性である、請求項1から請求項3のいずれかに記載の吸収性物品。 - 前記第2吸収体は、前記第2吸収層の裏面側に配置された液不透過性の第2裏面シートを有しており、
前記第2裏面シートは、前記サイド低目付部よりも幅方向外側に配置された一対のサイド連結部において前記第1吸収体に連結されており、
前記サイド低目付部は、前記第1吸収層が前記前後方向に沿って前記外方向に凸に曲がることができるように形成されており、
前記第1吸収層が前記外方向に凸に曲げられた状態で、前記第1吸収層の前記サイド低目付部と前記第2吸収層との間に空間が形成されるように構成されている、請求項1から請求項4のいずれかに記載の吸収性物品。 - 前記第2裏面シートは、前記幅方向又は前記前後方向に伸長する伸長性を有し、前記第2吸収層が体液を吸収することによって前記幅方向又は前記前後方向に伸長するように構成されている、請求項5に記載の吸収性物品。
- 前記第2吸収体の前記一対のサイド連結部間の前記幅方向の長さは、前記第1吸収体の前記一対のサイド連結部間の前記幅方向の長さよりも長い、請求項4から請求項6のいずれかに記載の吸収性物品。
- 前記吸収体を有する吸収性本体と、
前記股下域の前方に配置される前胴回り域及び前記股下域の後方に配置される後胴回り域を有する外装体と、を有し、
前記吸収性本体は、前記股下域を跨ぎ、かつ前記前胴回り域及び前記後胴回り域に跨がって配置される、請求項1から請求項7のいずれかに記載の吸収性物品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013173201A JP6195762B2 (ja) | 2013-08-23 | 2013-08-23 | 吸収性物品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013173201A JP6195762B2 (ja) | 2013-08-23 | 2013-08-23 | 吸収性物品 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015039579A JP2015039579A (ja) | 2015-03-02 |
JP2015039579A5 JP2015039579A5 (ja) | 2016-05-12 |
JP6195762B2 true JP6195762B2 (ja) | 2017-09-13 |
Family
ID=52694070
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013173201A Active JP6195762B2 (ja) | 2013-08-23 | 2013-08-23 | 吸収性物品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6195762B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6664882B2 (ja) * | 2015-03-31 | 2020-03-13 | 大王製紙株式会社 | 吸収性物品 |
JP6156805B2 (ja) | 2015-09-15 | 2017-07-05 | 大王製紙株式会社 | 吸収性物品 |
JP6198076B2 (ja) | 2015-09-25 | 2017-09-20 | 大王製紙株式会社 | 吸収性物品 |
JP6234492B2 (ja) | 2016-02-10 | 2017-11-22 | 大王製紙株式会社 | パッドタイプ使い捨ておむつ |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3732320B2 (ja) * | 1997-09-26 | 2006-01-05 | ユニ・チャーム株式会社 | 使い捨ての吸液性物品 |
JP3930695B2 (ja) * | 2001-04-19 | 2007-06-13 | ユニ・チャーム株式会社 | 使い捨ておむつ |
JP3616077B2 (ja) * | 2002-07-09 | 2005-02-02 | 大王製紙株式会社 | 使い捨ておむつ |
JP4248825B2 (ja) * | 2002-08-30 | 2009-04-02 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
JP4917366B2 (ja) * | 2006-07-07 | 2012-04-18 | ユニ・チャーム株式会社 | 使い捨ておむつ |
JP5374298B2 (ja) * | 2009-09-24 | 2013-12-25 | 株式会社リブドゥコーポレーション | 吸収性物品 |
JP5536490B2 (ja) * | 2010-02-26 | 2014-07-02 | 大王製紙株式会社 | 吸収性物品 |
JP5504049B2 (ja) * | 2010-05-17 | 2014-05-28 | 株式会社リブドゥコーポレーション | おむつ |
-
2013
- 2013-08-23 JP JP2013173201A patent/JP6195762B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015039579A (ja) | 2015-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5945423B2 (ja) | 使い捨て着用物品 | |
JP5670036B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5749942B2 (ja) | 使い捨て着用物品 | |
KR101836190B1 (ko) | 팬티형 흡수성 물품 | |
JP5977928B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2012165832A (ja) | 使い捨て着用物品 | |
JP6195762B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5654318B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6128843B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5791494B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6869310B1 (ja) | 吸収性物品 | |
JP4662463B2 (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP6195761B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6118109B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6118108B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5302775B2 (ja) | 吸収性物品 | |
CN219763761U (zh) | 吸收性物品 | |
CN219354400U (zh) | 吸收性物品及吸收性物品包 | |
JP2023063221A (ja) | 吸収性物品 | |
JP2023126122A (ja) | 吸収性物品 | |
JP6520809B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2023126125A (ja) | 吸収性物品 | |
JP2023126124A (ja) | 吸収性物品 | |
JP2023126117A (ja) | 吸収性物品 | |
JP6336386B2 (ja) | 吸収性物品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160316 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160316 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170331 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170725 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170816 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6195762 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |