JP6194257B2 - マグネシアカーボンれんが - Google Patents
マグネシアカーボンれんが Download PDFInfo
- Publication number
- JP6194257B2 JP6194257B2 JP2014014609A JP2014014609A JP6194257B2 JP 6194257 B2 JP6194257 B2 JP 6194257B2 JP 2014014609 A JP2014014609 A JP 2014014609A JP 2014014609 A JP2014014609 A JP 2014014609A JP 6194257 B2 JP6194257 B2 JP 6194257B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mass
- less
- raw material
- particle size
- metal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
- Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)
Description
(1)マグネシア原料と黒鉛とを含有するマグネシアカーボンれんがにおいて、マグネシア原料と黒鉛との合量に占める割合で、黒鉛を8質量%以上25質量%以下、マグネシア原料を75質量%以上92質量%以下含有し、更に、粒径75μm以下の含有量が85質量%以上の金属Alを添加黒鉛量に対して1質量%以上15質量%以下、粒径45μm以下の含有量が85質量%以上の炭化硼素を添加金属Al量に対して1質量%以上50質量%以下含有し、マグネシア原料の粒度構成として、マグネシア原料と黒鉛との合量に占める割合で、粒径0.075mm以上1mm以下のマグネシア原料が35質量%以上、粒径0.075mm未満のマグネシア原料が15質量%以下配合され、かつ粒径0.075mm未満のマグネシア原料に対する粒径0.075mm以上1mm以下のマグネシア原料の質量比が4.2以上であるMgO−Cれんが。
(2)1400℃で3時間の還元雰囲気での熱処理後の見かけ気孔率が7.8%以下である(1)に記載のMgO−Cれんが。
(3)粒径45μm以下の含有量が85質量%以上の金属Siを添加黒鉛量に対して5質量%以下含有する(1)又は(2)に記載のMgO−Cれんが。
(4)結合材として、残炭率が48%以上のフェノール樹脂を使用した(1)乃至(3)のいずれかに記載のMgO−Cれんが。
Claims (4)
- マグネシア原料と黒鉛とを含有するマグネシアカーボンれんがにおいて、マグネシア原料と黒鉛との合量に占める割合で、黒鉛を8質量%以上25質量%以下、マグネシア原料を75質量%以上92質量%以下含有し、更に、粒径75μm以下の含有量が85質量%以上の金属Alを添加黒鉛量に対して1質量%以上15質量%以下、粒径45μm以下の含有量が85質量%以上の炭化硼素を添加金属Al量に対して1質量%以上50質量%以下含有し、マグネシア原料の粒度構成として、マグネシア原料と黒鉛との合量に占める割合で、粒径0.075mm以上1mm以下のマグネシア原料が35質量%以上、粒径0.075mm未満のマグネシア原料が15質量%以下配合され、かつ粒径0.075mm未満のマグネシア原料に対する粒径0.075mm以上1mm以下のマグネシア原料の質量比が4.2以上であるマグネシアカーボンれんが。
- 1400℃で3時間の還元雰囲気での熱処理後の見かけ気孔率が7.8%以下である請求項1に記載のマグネシアカーボンれんが。
- 粒径45μm以下の含有量が85質量%以上の金属Siを添加黒鉛量に対して5質量%以下含有する請求項1又は2に記載のマグネシアカーボンれんが。
- 結合材として、残炭率が48%以上のフェノール樹脂を使用した請求項1乃至3のいずれかに記載のマグネシアカーボンれんが。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014014609A JP6194257B2 (ja) | 2013-03-06 | 2014-01-29 | マグネシアカーボンれんが |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013044450 | 2013-03-06 | ||
JP2013044450 | 2013-03-06 | ||
JP2014014609A JP6194257B2 (ja) | 2013-03-06 | 2014-01-29 | マグネシアカーボンれんが |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014196229A JP2014196229A (ja) | 2014-10-16 |
JP6194257B2 true JP6194257B2 (ja) | 2017-09-06 |
Family
ID=52357362
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014014609A Active JP6194257B2 (ja) | 2013-03-06 | 2014-01-29 | マグネシアカーボンれんが |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6194257B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108580867A (zh) * | 2018-07-26 | 2018-09-28 | 河南海格尔高温材料有限公司 | 一种安全钢包内衬 |
JP7329156B1 (ja) * | 2023-01-11 | 2023-08-17 | 黒崎播磨株式会社 | マグネシアカーボンれんがの製造方法 |
CN116332661A (zh) * | 2023-03-29 | 2023-06-27 | 营口富宏耐材制造有限公司 | 一种电炉用镁碳砖及其制备方法 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57118067A (en) * | 1981-01-09 | 1982-07-22 | Nippon Crucible Co | Refractories for refinement out of furnace |
JPS58208173A (ja) * | 1982-05-28 | 1983-12-03 | 品川炉材株式会社 | 不焼成マグネシア・カ−ボン耐火物 |
JPH01305849A (ja) * | 1988-05-31 | 1989-12-11 | Kawasaki Refract Co Ltd | マグネシア・カーボンれんが |
JP2994097B2 (ja) * | 1991-06-25 | 1999-12-27 | 品川白煉瓦株式会社 | 耐食性マグネシア・カーボン質れんが |
JPH0717758A (ja) * | 1993-06-17 | 1995-01-20 | Kyushu Refract Co Ltd | 溶融金属容器内張り用マグネシア・カーボンれんが |
JPH0733513A (ja) * | 1993-07-26 | 1995-02-03 | Kurosaki Refract Co Ltd | マグネシア・カーボン質れんがおよびその製造方法 |
JPH0881256A (ja) * | 1994-07-11 | 1996-03-26 | Kyushu Refract Co Ltd | 圧縮、粉砕した膨張黒鉛含有れんが |
JP2002249371A (ja) * | 2001-02-20 | 2002-09-06 | Nippon Steel Corp | マグネシア・カーボン質耐火物及びそれを使用した窯炉 |
WO2008056655A1 (fr) * | 2006-11-06 | 2008-05-15 | Krosakiharima Corporation | Manchons durables |
JP2008151425A (ja) * | 2006-12-18 | 2008-07-03 | Kurosaki Harima Corp | マグネシアカーボンれんがの補修方法 |
JP5208676B2 (ja) * | 2008-10-31 | 2013-06-12 | リグナイト株式会社 | 耐火物組成物 |
JP2010132516A (ja) * | 2008-12-08 | 2010-06-17 | Nippon Steel Corp | マグネシアカーボンれんが及びその製造方法 |
-
2014
- 2014-01-29 JP JP2014014609A patent/JP6194257B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014196229A (ja) | 2014-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2014112493A1 (ja) | マグネシアカーボンれんが | |
TWI558683B (zh) | Magnesium oxide carbon brick | |
JP6215109B2 (ja) | マグネシアカーボンれんが | |
WO2018079324A1 (ja) | マグネシアカーボンれんが及びその製造方法 | |
JP4681456B2 (ja) | 低カーボン質マグネシアカーボンれんが | |
JP5777561B2 (ja) | ステンレス鋼精錬取鍋用煉瓦及びステンレス鋼精錬取鍋 | |
JP5697210B2 (ja) | 転炉の操業方法、その転炉に使用するマグネシアカーボン質れんが、当該れんがの製造方法、及び転炉内張りのライニング構造 | |
JP6194257B2 (ja) | マグネシアカーボンれんが | |
JP6600729B1 (ja) | 真空脱ガス装置用スピネル−マグネシア−カーボンれんが及びこれを下部槽側壁にライニングした真空脱ガス装置 | |
JP6219729B2 (ja) | マグネシアカーボンれんが | |
JP6190730B2 (ja) | マグネシアカーボンれんが | |
JP6154772B2 (ja) | アルミナ−炭化珪素−炭素質れんが | |
JP2011104596A (ja) | スライディングノズルプレート | |
JP7389352B2 (ja) | 真空脱ガス装置用スピネル-マグネシア-カーボン煉瓦及び真空脱ガス装置 | |
JP5663122B2 (ja) | 非鉄金属製錬容器用キャスタブル耐火物及びそれを用いたプレキャストブロック | |
JP2009242122A (ja) | 高炉炉床用れんが及びこれをライニングした高炉炉床 | |
JP7350830B2 (ja) | 不焼成低カーボンマグクロれんが | |
JP2006076863A (ja) | マグネシア−クロム−窒化硼素質不焼成耐火物 | |
JP2014091633A (ja) | カーボン含有れんが | |
JP2004107124A (ja) | 低炭素質耐火物及びその製造方法 | |
JP6464831B2 (ja) | 連続鋳造用浸漬ノズル及び鋼の連続鋳造方法 | |
JP2000095556A (ja) | マグネシア・カーボン系耐火物 | |
JPH11209169A (ja) | 耐スポーリング性に優れた耐火れんがおよび転炉炉底 部ライニング | |
JP2006111501A (ja) | 不焼成炭素含有れんがの製造方法 | |
JP2011084450A (ja) | 炭素含有マグネシア質耐火物及びこれを用いた脱ガス処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160901 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170509 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170613 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170808 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170814 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6194257 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |