JP6188343B2 - ブレーカー及びそれを備えた安全回路並びに2次電池回路 - Google Patents
ブレーカー及びそれを備えた安全回路並びに2次電池回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6188343B2 JP6188343B2 JP2013026042A JP2013026042A JP6188343B2 JP 6188343 B2 JP6188343 B2 JP 6188343B2 JP 2013026042 A JP2013026042 A JP 2013026042A JP 2013026042 A JP2013026042 A JP 2013026042A JP 6188343 B2 JP6188343 B2 JP 6188343B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact
- fixed piece
- piece
- breaker
- fixed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 10
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 133
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 133
- 239000000463 material Substances 0.000 description 24
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 15
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 15
- 108091027981 Response element Proteins 0.000 description 7
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 7
- 230000036544 posture Effects 0.000 description 7
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 4
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 4
- 229910001316 Ag alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910000906 Bronze Inorganic materials 0.000 description 3
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 3
- 239000010974 bronze Substances 0.000 description 3
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical compound [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 2
- 229910001069 Ti alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- IUYOGGFTLHZHEG-UHFFFAOYSA-N copper titanium Chemical compound [Ti].[Cu] IUYOGGFTLHZHEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000640 Fe alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 244000126211 Hericium coralloides Species 0.000 description 1
- 229910001030 Iron–nickel alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000914 Mn alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 229910052454 barium strontium titanate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002113 barium titanate Inorganic materials 0.000 description 1
- JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N barium titanate Chemical compound [Ba+2].[Ba+2].[O-][Ti]([O-])([O-])[O-] JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AOWKSNWVBZGMTJ-UHFFFAOYSA-N calcium titanate Chemical compound [Ca+2].[O-][Ti]([O-])=O AOWKSNWVBZGMTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- BIJOYKCOMBZXAE-UHFFFAOYSA-N chromium iron nickel Chemical compound [Cr].[Fe].[Ni] BIJOYKCOMBZXAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- UTICYDQJEHVLJZ-UHFFFAOYSA-N copper manganese nickel Chemical compound [Mn].[Ni].[Cu] UTICYDQJEHVLJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKOAAUKSGOOJH-UHFFFAOYSA-N copper silver Chemical compound [Cu].[Ag].[Ag] YCKOAAUKSGOOJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- PQTCMBYFWMFIGM-UHFFFAOYSA-N gold silver Chemical compound [Ag].[Au] PQTCMBYFWMFIGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- MOFOBJHOKRNACT-UHFFFAOYSA-N nickel silver Chemical compound [Ni].[Ag] MOFOBJHOKRNACT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010956 nickel silver Substances 0.000 description 1
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- -1 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 238000005549 size reduction Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- VEALVRVVWBQVSL-UHFFFAOYSA-N strontium titanate Chemical compound [Sr+2].[O-][Ti]([O-])=O VEALVRVVWBQVSL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Thermally Actuated Switches (AREA)
Description
図10は、固定片2の変形例である固定片2Aを示す。固定片2Aは、退避部25及び沿端部26を廃し、略矩形状の支持部23を有する点で、図9等に示した固定片2とは異なる。固定片2Aにおいて、延出部27a、曲部28a及び傾斜部29aは、略矩形状の支持部23の先端部23aの全体に亘って形成されている。また、延出部27b、曲部28b及び傾斜部29bは、略矩形状の支持部23における側端部23bの略全体に亘って形成されている。これらは、先端部23a又は側端部23bの一部に部分的に形成されていてもよい。固定片2Aをインサートして樹脂ベース71を成形する際に、傾斜部29a,29bの外面に樹脂ベース71を構成する樹脂材料が流れ込み、係止部96a,96bが形成される点は、固定片2と同様である。
図11は、固定片2の別の変形例である固定片2Bの先端部23a周辺の断面を示す。固定片2Bは、先端部23aから延出部27aを延出することなく、外面の一部に傾斜部29aが形成されている。図11(a)に示す変形例においては、固定片2Bの先端の外面に傾斜部29aが形成される。また、図11(b)に示す変形例においては、固定片2Bの先端部23aに貫通穴97が形成され、その周辺に傾斜部29aが形成されている。傾斜部29aは、固定片2に突起24a等を形成する際にプレス加工等により形成できる。いずれの変形例においても、傾斜部29aの外面に樹脂ベース71を構成する樹脂材料が流れ込んで係止部96a,96bが形成され、支持部23の変形を抑制する。図11(b)においては、貫通穴97にも樹脂ベース71を構成する樹脂材料が流れ込み、固定片2Bの変形を抑制する。なお、斜面上の傾斜部29aに替えて、固定片2Bの先端部23aを階段状に形成しても、同等の作用効果が得られる。また、本変形例においては、先端部23aに形成される傾斜部29aについて説明したが、側端部23bに形成される傾斜部29bに関しても同様である。
図12は、退避部25、凹部91及び傾斜部29a,29bの変形例のバリエーションを示している。以下は、凹部91に対して退避する例を示しているが、凹部93に対して退避する場合も同様である。退避部25の形状は、凹部91から退避する(逃げる)形状であれば、特に限定されない。図12(a)に示すように、固定片2の端縁の角を凹部91に対向するように丸めた円弧形状や、図12(b)に示すように、固定片2の端縁の角を凹部91に対向するように落とした角取り形状であってもよい。また、図12(c)に示すように、固定片2の端縁の角を凹部91の外縁に沿って相似形に切り欠いた形状や、図12(d)に示すように、固定片2の端縁の角を凹部91に対向するように矩形に切り欠いた形状であってもよい。また、図12(e)に示すように、矩形に切り欠いた隅部を逆角取り状に埋めた形状や、図12(f)に示すように、矩形に切り欠いた隅部を丸めた形状であってもよい。このような角取りや丸み付けの形状は、固定片2の端子22の角や可動片4の端子41の角等、その他の通常の角に対して加工上必要とされる程度よりも大きく、又は退避部25が形成されていない通常の角に施される程度よりも著しく大きく角取り又は丸み付けされているものを含む。図12において、傾斜部29a,29bは、退避部25が形成されていない支持部23の先端部又は側端部の一部又は全体から延出された延出部の外面に形成され、樹脂ベース71に埋設される。
図13は、退避部25、凹部91及び傾斜部29a,29bの変形例の別のバリエーションを示している。図13(a)に示すように、凹部91は、樹脂ベース71の端縁の一辺に達する形状や、図13(b)に示すように、樹脂ベース71の端縁の二辺に達する形状であってもよい。図13においても、傾斜部29a,29bは、退避部25が形成されていない支持部23の先端部又は側端部の一部又は全体から延出された延出部の外面に形成され、樹脂ベース71に埋設される。
図14は、退避部25、凹部91及び傾斜部29a,29bの変形例のさらに別のバリエーションを示している。図14(a)に示すように、固定片2の端縁の一辺を凹部91の外縁に沿って相似形に切り欠いた形状や、図14(b)に示すように、固定片2の端縁の一辺を凹部91に対向するように矩形に切り欠いた形状であってもよい。また、図14(c)に示すように、矩形に切り欠いた隅部を逆面取り状に埋めた形状や、図14(d)に示すように、矩形に切り欠いた隅部を丸めた形状であってもよい。また、図14(e)に示すように、凹部91は、樹脂ベース71の端縁の一辺に達する形状であってもよい。さらにまた、図14(f)に示すように、退避部25が固定片2の外縁ではなく、内部に形成される形態であってもよい。図14においても、傾斜部29a,29bは、退避部25が形成されていない支持部23の先端部又は側端部の一部又は全体から延出された延出部の外面に形成され、樹脂ベース71に埋設される。なお、傾斜部29a,29bは、退避部25の一部又は全体から延出された延出部の外面に形成され、樹脂ベース71に埋設される形態であってもよい。
2,2A,2B 固定片
3 可動接点
4 可動片
5 熱応動素子
7 ケース
8 カバー片
21 固定接点
23 支持部
23a 先端部
23b 側端部
24a,24b 突起
26 沿端部
28a,28b 曲部
29a,29b 傾斜部
91,93 凹部
101 2次電池
102 安全回路
Claims (9)
- 固定接点を有する固定片と、
可動接点を有し、この可動接点を前記固定接点に押圧して接触させる可動片と、
温度変化に伴って変形することにより前記可動接点が前記固定接点から離反するように前記可動片を作動させる熱応動素子と、
前記熱応動素子と前記固定片との間に介挿され、前記固定接点から前記可動接点が離反しているときに、前記熱応動素子を介して前記可動片と前記固定片を導通させる正特性サーミスターと、
前記固定片、可動片、熱応動素子及び正特性サーミスターを収容するケースとを備えたブレーカーにおいて、
前記固定片は、外部と電気的に接続される端子と、前記正特性サーミスターを支持する支持部と、前記正特性サーミスターの端縁に沿って形成された沿端部とを有し、
前記支持部の外面には、前記ケースの内方に向かって傾斜され、前記ケースに埋設される傾斜部が形成され、
前記傾斜部は、前記沿端部から前記固定片の長手方向に部分的に突出する第1傾斜部を含むことを特徴とするブレーカー。 - 前記沿端部は、平面視で円弧状に形成されていることを特徴とする請求項1に記載のブレーカー。
- 前記ケースは、外底面に周辺部分から陥没する凹部を有し、
前記沿端部は、前記凹部から退避して形成されていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のブレーカー。 - 前記第1傾斜部は、前記固定片の短手方向の中心線上を含む中央領域で、前記長手方向でかつ前記固定接点から前記支持部を向く第1方向に部分的に突出することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載のブレーカー。
- 前記傾斜部は、前記固定片の前記短手方向の両端部で、前記第1方向に突出する第2傾斜部を含み、
前記第1傾斜部は、前記第2傾斜部よりも前記第1方向の側に配されていることを特徴とする請求項4に記載のブレーカー。 - 前記支持部には、前記正特性サーミスターの側に突出して該正特性サーミスターと当接する複数の突起が形成され、前記複数の突起のうち前記第1傾斜部に最も隣接する前記突起は、前記熱応動素子が変形したとき、該熱応動素子と前記正特性サーミスターとの接触領域と平面視で重複する領域に形成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか一項に記載のブレーカー。
- 前記固定片の短手方向での前記第1傾斜部の幅寸法は、前記短手方向での前記固定接点の幅寸法よりも小さいことを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか一項に記載のブレーカー。
- 請求項1乃至請求項7のいずれか一項に記載のブレーカーを備えたことを特徴とする電気機器用の安全回路。
- 請求項1乃至請求項7いずれか一項に記載のブレーカーを備えたことを特徴とする2次電池回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013026042A JP6188343B2 (ja) | 2013-02-13 | 2013-02-13 | ブレーカー及びそれを備えた安全回路並びに2次電池回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013026042A JP6188343B2 (ja) | 2013-02-13 | 2013-02-13 | ブレーカー及びそれを備えた安全回路並びに2次電池回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014154518A JP2014154518A (ja) | 2014-08-25 |
JP6188343B2 true JP6188343B2 (ja) | 2017-08-30 |
Family
ID=51576149
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013026042A Active JP6188343B2 (ja) | 2013-02-13 | 2013-02-13 | ブレーカー及びそれを備えた安全回路並びに2次電池回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6188343B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7629181B2 (ja) | 2020-09-15 | 2025-02-13 | 大塚テクノ株式会社 | ブレーカ |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016062742A (ja) * | 2014-09-18 | 2016-04-25 | エヌイーシー ショット コンポーネンツ株式会社 | サーマルプロテクター |
JP7017922B2 (ja) * | 2017-12-21 | 2022-02-09 | ボーンズ株式会社 | ブレーカー及びそれを備えた安全回路 |
KR20210039052A (ko) | 2019-10-01 | 2021-04-09 | 주식회사 엘지화학 | 과전류 및 과열을 방지하는 안전소자, 이를 포함하는 전지 셀 및 이의 제조 방법 |
JP7280848B2 (ja) * | 2020-03-18 | 2023-05-24 | ボーンズ株式会社 | ブレーカー、安全回路及び2次電池パック |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11162311A (ja) * | 1997-12-01 | 1999-06-18 | Hitachi Ltd | 過負荷保護用継電器とそれを備えた冷凍サイクルの電動圧縮機 |
JP2005129471A (ja) * | 2003-10-27 | 2005-05-19 | Furukawa Electric Co Ltd:The | サーマルプロテクタ |
-
2013
- 2013-02-13 JP JP2013026042A patent/JP6188343B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7629181B2 (ja) | 2020-09-15 | 2025-02-13 | 大塚テクノ株式会社 | ブレーカ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014154518A (ja) | 2014-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6049082B2 (ja) | ブレーカー及びそれを備えた安全回路並びに2次電池 | |
JP6251037B2 (ja) | ブレーカー及びそれを備えた安全回路並びに2次電池パック | |
JP6408822B2 (ja) | ブレーカー及びそれを備えた安全回路並びに2次電池回路 | |
JP6224920B2 (ja) | ブレーカー及びそれを備えた安全回路並びに2次電池回路 | |
JP2013246977A (ja) | ブレーカー及びそれを備えた安全回路並びに2次電池回路 | |
JP6188343B2 (ja) | ブレーカー及びそれを備えた安全回路並びに2次電池回路 | |
JP6047790B2 (ja) | ブレーカー及びそれを備えた安全回路並びに2次電池 | |
WO2019167568A1 (ja) | ブレーカー及びそれを備えた安全回路 | |
JP6085116B2 (ja) | ブレーカー及びそれを備えた安全回路並びに2次電池 | |
JP5886609B2 (ja) | ブレーカー及びそれを備えた安全回路並びに2次電池パック | |
JP5941301B2 (ja) | ブレーカー及びそれを備えた安全回路並びに2次電池 | |
JP6085104B2 (ja) | ブレーカー及びインサート成型品、並びにブレーカーを備えた安全回路及び2次電池パック | |
JP2012160317A (ja) | ブレーカー | |
JP2018206559A (ja) | ブレーカー及びそれを備えた安全回路。 | |
JP2017103118A (ja) | ブレーカー並びにそれを備えた安全回路及び2次電池回路。 | |
JP5941289B2 (ja) | ブレーカー | |
JP6216140B2 (ja) | ブレーカー及びそれを備えた安全回路並びに2次電池回路 | |
JP2020035515A (ja) | ブレーカー、安全回路及び2次電池パック | |
JP6216152B2 (ja) | ブレーカー及びそれを備えた安全回路並びに2次電池回路 | |
JP6204721B2 (ja) | ブレーカー及びそれを備えた安全回路並びに2次電池回路 | |
JP6997687B2 (ja) | ブレーカー及び安全回路 | |
JP5355767B1 (ja) | ブレーカー及びそれを備えた安全回路並びに2次電池回路 | |
JP6085107B2 (ja) | ブレーカー及びそれを備えた安全回路並びに2次電池回路 | |
JP2018005994A (ja) | ブレーカー及びそれを備えた安全回路並びにコネクタ。 | |
JP6010336B2 (ja) | ブレーカー及びそれを備えた安全回路並びに2次電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20150107 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20150113 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20150127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150223 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160209 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170711 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170801 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6188343 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |