JP6188229B2 - キャップ - Google Patents
キャップ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6188229B2 JP6188229B2 JP2014023812A JP2014023812A JP6188229B2 JP 6188229 B2 JP6188229 B2 JP 6188229B2 JP 2014023812 A JP2014023812 A JP 2014023812A JP 2014023812 A JP2014023812 A JP 2014023812A JP 6188229 B2 JP6188229 B2 JP 6188229B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cap
- side finger
- peripheral wall
- main body
- closing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
Description
一方で、キャップを開栓側に回して開ける際には、周壁部の開栓側指掛り面に指が掛る。このとき、開栓側指掛り面が閉栓側指掛り面よりもキャップ周方向の長さ寸法が大きく、閉栓するときに比べて指が滑り難く、指掛りができ、開栓に必要なトルクをキャップに入力することができる。
そして、閉栓側指掛り面28Aと周壁部23との間の境界面29は、閉栓側指掛り面28Aと周壁部23との間の稜線を曲率半径でR7mm以上で面取りした曲面をなしている。
図2に示すように、本実施の形態では、容器を使用した後に計量キャップ20をキャップ周方向Eの閉栓側に回して閉める際に、周壁部23の閉栓側指掛り面28Aに指が掛る。このとき閉栓側指掛り面28Aが開栓側指掛り面28Bよりもキャップ周方向Eの長さ寸法が小さく、指が滑り易い形状となっているので、指掛りを低下させることができる。そのため、計量キャップ20の閉じる方向への回転操作がし難くなり、閉栓するときに過大なトルクの入力を防止することができる。つまり、計量キャップ20の締め付け過ぎを抑えることができるので、次に使用する際において、容易に開栓することができる。
とくに、境界面29Bと閉栓側指掛り面28Aとなす角度が30度以上、好ましくは50度以上とすることで、閉栓時に指がより滑り易くなることから、締め過ぎをより確実に防止することができる。
また、切欠部27の閉栓側指掛り面28Aの下部の幅寸法D1は、境界面29Bを設ける面取り前の幅寸法D0(開栓側指掛り面28Bの幅寸法に相当)の70%以下となっている。
これらを使用性の評価として、高い方から順に優良、良好、不良とした場合、順第1変形例の計量キャップ20A、及び第3変形例の計量キャップ20Cは使用性の評価が優良であり、実施の形態の計量キャップ20、及び第2変形例の計量キャップ20Bが良好であり、比較例の計量キャップでは不良であること判定できる。
2 容器本体
3 口部
20、20A、20B、20C 計量キャップ(キャップ)
21 計量部(本体部)
21a 頂部
21b 筒部
22 キャップ側螺合筒部(回転係合部)
23 周壁部(本体部)
27 切欠部
28A 閉栓側指掛り面
28B 開栓側指掛り面
29、29A、29B、29C 境界面
D0、D1 幅寸法
Claims (4)
- 容器本体の口部に対して装着可能に構成されてなるキャップであって、
有蓋筒状の本体部と、
前記本体部に備えられ、前記口部に対して回転操作によって係合可能な回転係合部と、
を備え、
前記本体部の周壁部は、前記本体部の筒状の中心軸を挟んで対向して設けられる切欠部を有し、
双方の該切欠部には、互いに平行に延在するとともに、キャップ周方向で開栓側と閉栓側のそれぞれに、開栓側指掛り面及び閉栓側指掛り面が形成され、
前記閉栓側指掛り面は、前記開栓側指掛り面よりも前記キャップ周方向の長さ寸法が小さく形成され、
前記閉栓側指掛り面と前記周壁部との間の境界面は、前記閉栓側指掛り面と前記周壁部との間の稜線を曲率半径7mm以上で面取りした曲面として形成されていることを特徴とするキャップ。 - 容器本体の口部に対して装着可能に構成されてなるキャップであって、
有蓋筒状の本体部と、
前記本体部に備えられ、前記口部に対して回転操作によって係合可能な回転係合部と、
を備え、
前記本体部の周壁部は、前記本体部の筒状の中心軸を挟んで対向して設けられる切欠部を有し、
双方の該切欠部には、互いに平行に延在するとともに、キャップ周方向で開栓側と閉栓側のそれぞれに、開栓側指掛り面及び閉栓側指掛り面が形成され、
前記閉栓側指掛り面は、前記開栓側指掛り面よりも前記キャップ周方向の長さ寸法が小さく形成され、
前記閉栓側指掛り面と前記周壁部との間の境界面は、平面をなしていることを特徴とするキャップ。 - 前記境界面は、前記閉栓側指掛り面となす角度が30度以上であることを特徴とする請求項2に記載のキャップ。
- 前記閉栓側指掛り面の下部の幅寸法は、前記境界面を設ける面取り前の70%以下であることを特徴とする請求項2又は3に記載のキャップ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014023812A JP6188229B2 (ja) | 2014-02-10 | 2014-02-10 | キャップ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014023812A JP6188229B2 (ja) | 2014-02-10 | 2014-02-10 | キャップ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015151134A JP2015151134A (ja) | 2015-08-24 |
JP6188229B2 true JP6188229B2 (ja) | 2017-08-30 |
Family
ID=53893812
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014023812A Active JP6188229B2 (ja) | 2014-02-10 | 2014-02-10 | キャップ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6188229B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6628662B2 (ja) * | 2016-03-29 | 2020-01-15 | 株式会社吉野工業所 | 計量キャップ付き注出栓 |
CN107140273A (zh) * | 2017-05-02 | 2017-09-08 | 湖北工业大学 | 一种cc形饮料瓶 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0185248U (ja) * | 1987-11-25 | 1989-06-06 | ||
JP3120953B2 (ja) * | 1995-05-12 | 2000-12-25 | ダイハツ工業株式会社 | オイルフィラーキャップの把手部構造 |
JP5934589B2 (ja) * | 2012-07-02 | 2016-06-15 | ライオン株式会社 | キャップ及びキャップ部構造 |
-
2014
- 2014-02-10 JP JP2014023812A patent/JP6188229B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015151134A (ja) | 2015-08-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5934589B2 (ja) | キャップ及びキャップ部構造 | |
US7980403B2 (en) | Container closure with internal threading system | |
US20070034590A1 (en) | Bottle with retained ring finish feature | |
JP6138651B2 (ja) | 中栓付きキャップ | |
US20150129534A1 (en) | Closure capsule for containers | |
JP2017537856A (ja) | 容器用の小児誤用防止クロージャ | |
US20110290756A1 (en) | Threaded cap | |
JP5582911B2 (ja) | 注出栓付き容器 | |
BR112019006131B1 (pt) | Unidade de fechamento, parede para um recipiente e recipiente | |
JP6188229B2 (ja) | キャップ | |
JP6050993B2 (ja) | オーバーキャップ付き注出容器 | |
JP6497801B2 (ja) | 計量容器 | |
PT2925626T (pt) | Fecho inviolável | |
US20110226721A1 (en) | Threaded closure assembly | |
JP6319500B2 (ja) | 注出口栓および包装容器 | |
US20160297574A1 (en) | Closure cap | |
JP2015120520A (ja) | キャップ | |
JP6635898B2 (ja) | 安全キャップ | |
JP4265705B2 (ja) | 容器 | |
JP6466052B2 (ja) | キャップ付き容器 | |
JP3182767U (ja) | キャップ構造 | |
JP6254427B2 (ja) | 合成樹脂製容器蓋 | |
JP7074590B2 (ja) | 容器体閉塞用螺合キャップ | |
JP6988380B2 (ja) | キャップ付き容器、トランジッションキャップ、および、ボトル | |
JP2018058625A (ja) | 複合キャップ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160726 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170407 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170418 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170612 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170407 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170704 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170731 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6188229 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |