JP6183134B2 - アブレーションデバイス - Google Patents
アブレーションデバイス Download PDFInfo
- Publication number
- JP6183134B2 JP6183134B2 JP2013214549A JP2013214549A JP6183134B2 JP 6183134 B2 JP6183134 B2 JP 6183134B2 JP 2013214549 A JP2013214549 A JP 2013214549A JP 2013214549 A JP2013214549 A JP 2013214549A JP 6183134 B2 JP6183134 B2 JP 6183134B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- balloon
- tubular member
- ablation device
- shaft
- laser light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
- Laser Surgery Devices (AREA)
Description
図1に示されるように、アブレーションシステム10は、アブレーションデバイス11、レーザ光発生手段12、流体還流手段13、駆動機構14、及び制御手段15を有する。
図1,2に示されるように、アブレーションデバイス11は、先端側にバルーン21が設けられたシャフト22を有する。シャフト22は、軸線方向101に長尺な部材である。シャフト22は、軸線方向101に対して湾曲するように弾性的に撓み得る管体である。湾曲していない状態のシャフト22が延びる方向が、本明細書において軸線方向101と称される。軸線方向101が第1方向に相当する。
以下に、腎動脈40の神経41を切断するためのアブレーションシステム10の使用方法が説明される。
前述された実施形態によれば、腎動脈40の神経41に対してアブレーションを行うとともに、腎動脈40の内膜への加熱を抑制して、内膜への熱損傷を抑制することができる。
なお、前述された実施形態では、管状部材34の透過窓37が軸線方向101へ延びる螺旋形状であるが、透過窓37の形状は適宜変更されてもよい。例えば、図5に示されるように、円形の透過窓38が軸線方向101に異なる位置に複数が設けられてもよい。各透過窓38の各透過範囲D1,D2,D3,D4は、軸線方向101において隣り合う透過窓38と一部が重複している。また、各透過窓38は、軸線方向101の周方向に対する位置が異なっている。
21 バルーン
22 シャフト(第2ルーメン)
27 イン側チューブ(第1ルーメン)
29 光ファイバ(導光材)
33 拡散部材
34 管状部材
36 反射層
37,38 透過窓
Claims (7)
- シャフトと、
上記シャフトの先端側に設けられており、弾性的に膨張可能なバルーンと、
上記シャフトに沿って形成されており、上記バルーンへ流体を流入させるための第1ルーメンと、
上記シャフトに沿って形成されており、上記バルーンから流体を流出させるための第2ルーメンと、
上記シャフトに沿って設けられており、上記バルーン内へレーザ光を導く導光材と、
上記バルーン内において上記導光材から出射されるレーザ光を上記導光材が延出された第1方向と交差する方向へ反射又は拡散させる拡散部材と、
上記バルーン内に設けられて上記拡散部材を囲繞しており、その内面側に上記拡散部材により反射又は拡散されたレーザ光を反射又は遮断する反射層を有し、かつ当該レーザ光を当該反射層の外側へ透過させる透過窓を有する管状部材と、を具備しており、
上記管状部材は、上記透過窓の上記第1方向を軸線とする周方向の位置又は上記第1方向の位置の少なくとも一方が変位する向きへ移動可能であり、
上記拡散部材及び上記管状部材は、上記導光材と一体に設けられたものであるアブレーションデバイス。 - 上記管状部材は、上記第1方向の長さが上記バルーンの上記第1方向の長さより短く、その先端及び基端が封止されたものである請求項1に記載のアブレーションデバイス。
- 上記管状部材の上記第1方向に沿った長さは、上記拡散部材の上記第1方向に沿った長さより長く、
上記管状部材の先端と上記拡散部材との間に上記第1方向に沿った空間を有するものである請求項1又は2に記載のアブレーションデバイス。 - 上記透過窓は、上記第1方向へ延びる螺旋形状である請求項1から3のいずれかに記載のアブレーションデバイス。
- 上記透過窓は、上記第1方向に対して異なる位置に複数が設けられたものである請求項1から3のいずれかに記載のアブレーションデバイス。
- 上記複数の透過窓は、上記第1方向を軸線とする周方向に対してそれぞれが異なる位置に配置されたものである請求項5に記載のアブレーションデバイス。
- 上記複数の透過窓は、各透過範囲が上記第1方向において一部が重複するものである請求項6に記載のアブレーションデバイス。
Priority Applications (10)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013214549A JP6183134B2 (ja) | 2013-10-15 | 2013-10-15 | アブレーションデバイス |
CN201910849575.3A CN110420057B (zh) | 2013-10-15 | 2014-10-14 | 消融系统及消融设备 |
PCT/JP2014/077296 WO2015056662A1 (ja) | 2013-10-15 | 2014-10-14 | アブレーションシステム及びアブレーションデバイス |
EP14853946.3A EP3058888B1 (en) | 2013-10-15 | 2014-10-14 | Ablation system and ablation device |
US15/028,090 US10631930B1 (en) | 2013-10-15 | 2014-10-14 | Ablation system and ablation device |
CN201480056430.3A CN105636540B (zh) | 2013-10-15 | 2014-10-14 | 消融系统及消融设备 |
EP18169873.9A EP3378430B1 (en) | 2013-10-15 | 2014-10-14 | Ablation system and ablation device |
ES18169873T ES2758676T3 (es) | 2013-10-15 | 2014-10-14 | Sistema de ablación y dispositivo de ablación |
ES14853946T ES2739848T3 (es) | 2013-10-15 | 2014-10-14 | Sistema de ablación y dispositivo de ablación |
US16/818,299 US10925672B2 (en) | 2013-10-15 | 2020-03-13 | Ablation system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013214549A JP6183134B2 (ja) | 2013-10-15 | 2013-10-15 | アブレーションデバイス |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015077168A JP2015077168A (ja) | 2015-04-23 |
JP6183134B2 true JP6183134B2 (ja) | 2017-08-23 |
Family
ID=53009196
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013214549A Active JP6183134B2 (ja) | 2013-10-15 | 2013-10-15 | アブレーションデバイス |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6183134B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109124762B (zh) * | 2018-10-22 | 2024-08-23 | 中国科学技术大学 | 一种消融仪及其激光消融针 |
US20220287917A1 (en) | 2019-08-05 | 2022-09-15 | Jms Co., Ltd. | System for detecting position of distal end of medical tube |
US20220288410A1 (en) | 2019-08-20 | 2022-09-15 | Kaneka Corporation | A light irradiating medical device |
CN117295464A (zh) * | 2021-04-23 | 2023-12-26 | 尼普洛株式会社 | 消融用导管 |
WO2023281917A1 (ja) * | 2021-07-07 | 2023-01-12 | 株式会社カネカ | 光照射医療装置 |
WO2024181156A1 (ja) * | 2023-02-27 | 2024-09-06 | テルモ株式会社 | バルーンカテーテル |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5248311A (en) * | 1992-09-14 | 1993-09-28 | Michael Black | Fiber-optic probe for soft-tissue laser surgery |
US6004315A (en) * | 1996-09-16 | 1999-12-21 | Focal, Inc. | Optical fiber diffuser and method of making |
JP3754561B2 (ja) * | 1998-05-28 | 2006-03-15 | テルモ株式会社 | エネルギー照射装置 |
WO2005120379A2 (en) * | 2004-06-07 | 2005-12-22 | Edwards Lifesciences Corporation | Methods and devices for delivering ablative energy |
JP5113400B2 (ja) * | 2007-02-08 | 2013-01-09 | 株式会社フジクラ | 光ファイバ、光ファイバ装置及びバンドルファイバ |
-
2013
- 2013-10-15 JP JP2013214549A patent/JP6183134B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015077168A (ja) | 2015-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2015056662A1 (ja) | アブレーションシステム及びアブレーションデバイス | |
US10925672B2 (en) | Ablation system | |
JP6183134B2 (ja) | アブレーションデバイス | |
US20230363819A1 (en) | Apparatus and methods for resecting and/or ablating an undesired tissue | |
EP1273274B1 (en) | Medical energy irradiation apparatus | |
JP6439274B2 (ja) | アブレーションデバイス及びアブレーションシステム | |
JP2001046394A (ja) | レーザ照射装置 | |
JP3754562B2 (ja) | エネルギー照射装置 | |
JP2002017877A (ja) | 医療用エネルギー照射装置 | |
JP2001046396A (ja) | レーザ照射装置 | |
JP2003010102A (ja) | 医療用エネルギー照射装置 | |
JP4388647B2 (ja) | レーザ照射装置 | |
JP6354323B2 (ja) | アブレーションシステム及びアブレーションデバイス | |
WO2013047261A1 (ja) | アブレーションデバイス | |
JP3754561B2 (ja) | エネルギー照射装置 | |
JPH11276499A (ja) | レーザ照射装置 | |
ES2710180T3 (es) | Dispositivo basado en luz para el tratamiento endovascular de vasos sanguíneos patológicamente alterados | |
JP2004081549A (ja) | レーザ照射装置 | |
JP4637327B2 (ja) | 加熱治療装置 | |
CN118058830A (zh) | 激光消融导管及激光消融系统 | |
JP2001037892A (ja) | レーザ照射装置 | |
JP6428019B2 (ja) | バルーンカテーテル | |
CN118105164A (zh) | 肾动脉激光消融系统及其调控方法 | |
JP2005287722A (ja) | 医療用エネルギー照射装置 | |
JPH11276498A (ja) | レーザ照射装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160513 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170131 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170317 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170627 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170710 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6183134 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |