JP6182917B2 - 監視装置 - Google Patents
監視装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6182917B2 JP6182917B2 JP2013054425A JP2013054425A JP6182917B2 JP 6182917 B2 JP6182917 B2 JP 6182917B2 JP 2013054425 A JP2013054425 A JP 2013054425A JP 2013054425 A JP2013054425 A JP 2013054425A JP 6182917 B2 JP6182917 B2 JP 6182917B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- monitoring
- unit
- image
- input
- marker
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 title claims description 24
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 156
- 239000003550 marker Substances 0.000 claims description 54
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 46
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 claims description 25
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 description 30
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 29
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 27
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 13
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 11
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 10
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 9
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 206010012289 Dementia Diseases 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 210000000746 body region Anatomy 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000474 nursing effect Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000013179 statistical model Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000011410 subtraction method Methods 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/18—Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V20/00—Scenes; Scene-specific elements
- G06V20/50—Context or environment of the image
- G06V20/52—Surveillance or monitoring of activities, e.g. for recognising suspicious objects
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/103—Static body considered as a whole, e.g. static pedestrian or occupant recognition
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B21/00—Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
- G08B21/02—Alarms for ensuring the safety of persons
- G08B21/04—Alarms for ensuring the safety of persons responsive to non-activity, e.g. of elderly persons
- G08B21/0407—Alarms for ensuring the safety of persons responsive to non-activity, e.g. of elderly persons based on behaviour analysis
- G08B21/0423—Alarms for ensuring the safety of persons responsive to non-activity, e.g. of elderly persons based on behaviour analysis detecting deviation from an expected pattern of behaviour or schedule
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B21/00—Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
- G08B21/02—Alarms for ensuring the safety of persons
- G08B21/04—Alarms for ensuring the safety of persons responsive to non-activity, e.g. of elderly persons
- G08B21/0407—Alarms for ensuring the safety of persons responsive to non-activity, e.g. of elderly persons based on behaviour analysis
- G08B21/043—Alarms for ensuring the safety of persons responsive to non-activity, e.g. of elderly persons based on behaviour analysis detecting an emergency event, e.g. a fall
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B21/00—Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
- G08B21/02—Alarms for ensuring the safety of persons
- G08B21/04—Alarms for ensuring the safety of persons responsive to non-activity, e.g. of elderly persons
- G08B21/0438—Sensor means for detecting
- G08B21/0476—Cameras to detect unsafe condition, e.g. video cameras
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B21/00—Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
- G08B21/18—Status alarms
- G08B21/22—Status alarms responsive to presence or absence of persons
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Emergency Management (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Social Psychology (AREA)
- Psychology (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
- Invalid Beds And Related Equipment (AREA)
- Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
- Emergency Alarm Devices (AREA)
Description
以下、本発明に係る監視装置を、病院における入院患者(監視対象者)の行動を見守る場面に適用した第1実施形態について、図面を参照しつつ説明する。
本実施形態に係る監視装置は、入院患者の行動を見守るため、病室における入院患者Xのベッド100の近傍に配置される。具体的には、この監視装置は、床面から上方に延びる支持部1を備えており、この支持部1によってカメラ(撮影部)2と液晶ディスプレイ(表示部)3が支持されている。また、この監視装置には、カメラ2及び液晶ディスプレイ3の動作を制御する情報処理装置4が設けられている。
次に、情報処理装置4について説明する。まず、情報処理装置4のハードウェア構成について、図2を参照しつつ説明する。図2は、本実施形態に係る情報処理装置4のハードウェア構成を例示する。同図に示すように、この情報処理装置4は、CPU、RAM(Random Access Memory)、及び、ROM(Read Only Memory)等を含む制御部41、制御部41で実行するプログラム51や監視用の監視環境データ52等を記憶する記憶部42、ネットワークを介して通信を行うための通信インタフェース43、記憶媒体6に記憶されたプログラムを読み込むためのドライブ44、及び、外部装置と接続するための外部インタフェース45が電気的に接続されたコンピュータである。このほか、情報処理装置4として、例えば、提供されるサービス専用に設計された装置の他、PC(Personal Computer)、タブレット端末等の汎用の装置が用いられてよい。また、情報処理装置4は、1又は複数のコンピュータにより実装されてもよい。
図3は、本実施形態に係る情報処理装置4の機能構成の一例を示す。本実施形態に係る情報処理装置4が備えるCPUは、記憶部42に記憶されたプログラム5をRAMに展開する。そして、CPUは、RAMに展開されたプログラム5を解釈及び実行して、各構成要素を制御する。これにより、本実施形態に係る情報処理装置4は、表示制御部71、第1設定制御部72、第2設定制御部73、及び画像分析部74を備えるコンピュータとして機能する。以下、これらを説明する。
図8は、本実施形態に係る情報処理装置4の動作例を示すフローチャートである。なお、以下で説明する動作例の処理手順は一例に過ぎず、各処理は、可能な限り入れ替えられてよい。また、以下で説明する動作例の処理手順について、実施の形態に応じて、適宜、処理の省略、置換、及び、追加が可能である。
次に、上記のように構成された監視装置を用いた監視の手順について、図10に示すフローチャートを参照しつつ説明する。まず、患者Xがベッド100上にいることを確認した上で、情報処理装置4を含めた監視装置の電源をONにする。これにより、液晶ディスプレイ3に図4に示すような操作画面が表示される。次に、監視装置の支持部1を入院患者のベッド100の周囲のいずれかの位置に配置する(ステップS201)。ここでは、図4と同じく、ベッド100の頭側の右の角に配置する。この状態で、操作画面の設置位置設定領域31に表示されたカメラ位置の候補から、支持部1が設置された位置を押下する(ステップS202)。これにより、第1設定制御部72は、入力されたカメラ2の位置から、これに対応する環境基準データを記憶部42から読み出し、環境基準条件として設定する(ステップS203)。同時に、画像表示領域32には、図4に示すように、カメラ2の位置に対応したマーカーMが表示される。
次に、本発明の第2実施形態に係る監視装置について、図面を参照しつつ説明する。ここでは、主として第1実施形態との相違部分について説明を行う。したがって、同一構成には同一の符号を付し、その説明を省略する。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明はこれら実施形態に限定される者ではなく、その趣旨を逸脱しない限りにおいて、種々の変更が可能である。
上記実施形態では、マーカーMは、患者の全身の形状を示しているが、患者の少なくとも一部が表されていればよく、例えば、図14に示すような人の上半身の一部を正面から見た形態(a)、または人の上半身の一部を側面から見た形態(b)とすることもできる。
上記実施形態では、患者とマーカーMとの位置合わせを行っているが、患者ではなく、監視対象基準物であるベッド100とマーカーMとを位置合わせするように構成することもできる。すなわち、患者ではなく、ベッド100の画像内での位置を正確に特定することでも、そこから患者の動作を分析することができる。例えば、図15に示すように、マーカーMとして、ベッド100の輪郭の少なくとも一部を表示し、このマーカーMと画像内のベッド100とを位置合わせしてもよい。このとき位置合わせされたベッドの位置が監視基準位置となる。こうすることで、ベッド100の位置が正確に特定でき、この位置に基づいて監視環境条件のベッドの位置が修正された監視基準条件が生成される。これにより、患者の動作を正確に分析することができる。この場合、マーカーMは、ベッドの少なくとも一部を表していればよい。
例えば、支持部1、カメラ2、及び液晶ディスプレイ3の形態は、上記実施形態に限定されず、種々の態様が可能である。すなわち、支持部は、カメラ、液晶ディスプレイを支持できる形態であれば、特には限定されない。また、液晶ディスプレイは、タッチパネルを備えているが、入力部としては、キーボード、マウスのほか、専用のボタンなど、種々の態様にすることができる。また、本発明の第1から第3入力部は、上記実施形態では、タッチパネルとなっているが、各入力部は別個に設けられた入力部であってもよい。
上述した監視環境データに含まれる監視対象基準物は、ベッド以外でももちろんよく、患者の周囲にある構造物であれば、特には限定されない。
上記実施形態では、本発明に係る監視装置を患者の見守り装置として用いた例を示したが、病院などの患者を見守る以外にも、特定の監視対象者を監視するための装置として使用することもできる。
2 カメラ(撮影部)
3 液晶ディスプレイ(表示部、第1〜第3入力部)
42 記憶部
72 第1設定制御部
73 第2設定制御部
Claims (7)
- 監視対象者の動作を監視する監視装置であって、
撮影部と、
前記撮影部で撮影された前記監視対象者をリアルタイムで表示するとともに、当該監視対象者または監視対象基準物の位置を特定するためのマーカーを表示する表示部と、
監視対象者または監視対象基準物に対する前記撮影部の相対的な設置位置の入力を受け付ける第1入力部と、
前記設置位置に応じて前記撮影部で撮影される前記監視対象者の置かれた環境を予め規定した監視環境データが記憶された第1記憶部と、
前記第1入力部に入力された設置位置に基づいて前記第1記憶部から前記監視環境データを読み出して監視環境条件を設定する第1設定制御部と、
前記設置位置において前記撮影部の位置及び向きの少なくとも一方を変化させることで、前記表示部に表示された前記監視対象者または監視対象基準物と前記マーカーとを位置合わせした後に、当該位置合わせの完了の入力を受け付ける第2入力部と、
前記位置合わせが完了した前記マーカーの位置を、前記監視対象者または監視対象基準物の監視基準位置として記憶する第2記憶部と、
前記監視環境条件、及び前記第2入力部に入力された前記監視基準位置に基づいて、前記撮影部で撮影された前記監視対象者の画像から当該監視対象者の動作を分析するための基準となる監視基準条件を設定する第2設定制御部と、
前記監視基準条件に基づいて、前記撮影部により撮影された前記監視対象者の画像を分析し、前記監視対象者の動作を検知する画像分析部と、
を備えている、監視装置。 - 前記撮影部を支持する支持部をさらに備えており、
前記撮影部は、前記支持部に対する向き及び位置の少なくとも一方が調整可能に構成されている、請求項1に記載の監視装置。 - 前記表示部に表示される前記監視対象者または監視対象基準物の位置の入力を受け付ける第3入力部と、
前記支持部に対する前記撮影部の位置及び向きの少なくとも一方を変化させる駆動部と、を備え、
前記第2設定制御部は、前記第3入力部により受け付けられた前記表示部上の前記監視対象者または監視対象基準物の位置へ、前記マーカーを位置合わせするように、前記駆動部の制御を行う、請求項2に記載の監視装置。 - 前記表示部は、前記設置位置の候補を示す複数の設置位置候補を表示するとともに、前記第1入力部から前記設置位置候補の1つの入力を促す表示を行う、請求項1から3のいずれかに記載の監視装置。
- 前記マーカーは、人の形状または監視対象基準物の形状をなしており、
前記第1設定制御部は、前記設置位置に応じた形態の前記マーカーを、前記表示部に表示する、請求項1から4のいずれかに記載の監視装置。 - 前記監視環境データは、少なくとも、前記監視対象者の周囲に配置されるとともに前記撮影部により撮影された画像に含まれる前記監視対象基準物の形態、及び当該監視対象基準物を基準として監視対象者が動作すると推定される領域を有している、請求項1から5のいずれかに記載の監視装置。
- 前記画像分析部により検知された前記監視対象者の動作を通知する通知部と、
をさらに備えている、請求項1から5のいずれかに記載の監視装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013054425A JP6182917B2 (ja) | 2013-03-15 | 2013-03-15 | 監視装置 |
US14/213,143 US9998712B2 (en) | 2013-03-15 | 2014-03-14 | Monitoring apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013054425A JP6182917B2 (ja) | 2013-03-15 | 2013-03-15 | 監視装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014182409A JP2014182409A (ja) | 2014-09-29 |
JP6182917B2 true JP6182917B2 (ja) | 2017-08-23 |
Family
ID=51525623
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013054425A Active JP6182917B2 (ja) | 2013-03-15 | 2013-03-15 | 監視装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9998712B2 (ja) |
JP (1) | JP6182917B2 (ja) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
RU2017103967A (ru) * | 2014-07-07 | 2018-08-09 | Конинклейке Филипс Н.В. | Обнаружение движения и/или положения объекта, подлежащего мониторингу |
US20180140230A1 (en) * | 2015-06-11 | 2018-05-24 | Konica Minolta, Inc. | Motion detection system, motion detection device, motion detection method, and motion detection program |
WO2016199495A1 (ja) * | 2015-06-11 | 2016-12-15 | コニカミノルタ株式会社 | 行動検知装置、該方法および該プログラム、ならびに、被監視者監視装置 |
US10276012B2 (en) | 2015-08-10 | 2019-04-30 | Konica Minolta, Inc. | Display device and display method for system for monitoring person to be monitored, and system for monitoring person to be monitored |
US20180233017A1 (en) * | 2015-08-10 | 2018-08-16 | Konica Minolta, Inc. | System for monitoring person to be monitored, monitoring information screen display device, and monitoring information screen display method |
CN106716447B (zh) * | 2015-08-10 | 2018-05-15 | 皇家飞利浦有限公司 | 占用检测 |
US10509967B2 (en) * | 2015-08-10 | 2019-12-17 | Koninklijke Philips N.V. | Occupancy detection |
JP6815104B2 (ja) * | 2015-12-28 | 2021-01-20 | 大和ハウス工業株式会社 | 映像表示装置及び映像表示方法 |
KR101714938B1 (ko) * | 2015-12-31 | 2017-03-10 | 가톨릭대학교 산학협력단 | 방사선 치료시 환자 고정이 가능한 복셀형 카우치 시스템 및 이를 이용한 방사선 조사 방법 |
JPWO2017203986A1 (ja) | 2016-05-25 | 2019-03-22 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、および見守りシステム |
US10565441B2 (en) * | 2016-12-19 | 2020-02-18 | Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg | Positioning device and method for positioning persons to be scanned |
JP6717235B2 (ja) * | 2017-03-02 | 2020-07-01 | オムロン株式会社 | 見守り支援システム及びその制御方法 |
JP6635074B2 (ja) * | 2017-03-02 | 2020-01-22 | オムロン株式会社 | 見守り支援システム及びその制御方法 |
JP6729510B2 (ja) * | 2017-07-06 | 2020-07-22 | オムロン株式会社 | 見守り支援システム及びその制御方法 |
JP7274717B2 (ja) * | 2018-03-02 | 2023-05-17 | 株式会社ホタルクス | 照明装置、生体移動検出システム、生体移動検出方法、プログラム、および記録媒体 |
JP7028442B2 (ja) * | 2018-03-02 | 2022-03-02 | 株式会社ホタルクス | 照明装置、生体移動検出システム、生体移動検出方法、プログラム、および記録媒体 |
JP7090328B2 (ja) * | 2018-06-15 | 2022-06-24 | エイアイビューライフ株式会社 | 情報処理装置 |
JP6629409B1 (ja) * | 2018-10-22 | 2020-01-15 | 株式会社アルファブレイン・ワールド | ヘアーアイロン用カバー部材及びヘアーアイロン |
WO2020198381A1 (en) * | 2019-03-25 | 2020-10-01 | Mx Technologies, Inc. | Accessible remote deposit capture |
CN110432909B (zh) * | 2019-07-24 | 2022-03-22 | 佛山市第一人民医院(中山大学附属佛山医院) | 一种基于医用智能手环的医用智能监护系统及方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5850352A (en) * | 1995-03-31 | 1998-12-15 | The Regents Of The University Of California | Immersive video, including video hypermosaicing to generate from multiple video views of a scene a three-dimensional video mosaic from which diverse virtual video scene images are synthesized, including panoramic, scene interactive and stereoscopic images |
JPH10243274A (ja) * | 1997-02-25 | 1998-09-11 | Sanyo Electric Co Ltd | 画像撮影装置 |
JP3721965B2 (ja) * | 2000-09-13 | 2005-11-30 | カシオ計算機株式会社 | 電子スチルカメラ及びその画像記録方法、並びに記録媒体 |
WO2005114576A1 (ja) * | 2004-05-21 | 2005-12-01 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | 動作内容判定装置 |
JP2006175082A (ja) * | 2004-12-24 | 2006-07-06 | Hitachi Engineering & Services Co Ltd | 起床監視方法および装置 |
DK1815794T3 (en) * | 2006-02-01 | 2016-02-01 | Dental Imaging Technologies Corp | Dental X-ray device and method for positioning a patient therein |
JP2008282219A (ja) * | 2007-05-10 | 2008-11-20 | Chudenko Corp | 離床検知システム及び方法 |
JP5517285B2 (ja) * | 2009-06-29 | 2014-06-11 | 株式会社ケアコム | 起床監視装置 |
JP5782737B2 (ja) * | 2011-02-17 | 2015-09-24 | 富士通株式会社 | 状態検知装置、状態検知方法および状態検知プログラム |
US20130222583A1 (en) * | 2012-02-28 | 2013-08-29 | Research In Motion Limited | System and Method for Obtaining Images from External Cameras Using a Mobile Device |
-
2013
- 2013-03-15 JP JP2013054425A patent/JP6182917B2/ja active Active
-
2014
- 2014-03-14 US US14/213,143 patent/US9998712B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014182409A (ja) | 2014-09-29 |
US20140267663A1 (en) | 2014-09-18 |
US9998712B2 (en) | 2018-06-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6182917B2 (ja) | 監視装置 | |
JP6115335B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム | |
JP6167563B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム | |
JP6504156B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム | |
JP6432592B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム | |
JP6489117B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム | |
JP2014174627A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム | |
JP6607253B2 (ja) | 画像解析装置、画像解析方法、及び、画像解析プログラム | |
JP6922914B2 (ja) | 見守りシステム、見守り装置、見守り方法、および見守りプログラム | |
WO2019163561A1 (ja) | 情報処理装置 | |
CN116457882A (zh) | 用于控制相机的设备和方法 | |
JP7607320B2 (ja) | 画像処理方法 | |
JP6635074B2 (ja) | 見守り支援システム及びその制御方法 | |
JP6565468B2 (ja) | 呼吸検知装置、呼吸検知方法、及び呼吸検知プログラム | |
JP7090328B2 (ja) | 情報処理装置 | |
JP2023051151A (ja) | ナースコールシステム | |
JP2009261541A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2022126069A (ja) | 画像処理方法 | |
JP2022126071A (ja) | 画像処理方法 | |
JP2022072765A (ja) | ベッド領域抽出装置、ベッド領域抽出方法、ベッド領域抽出プログラムおよび見守り支援システム | |
JP2019144996A (ja) | 情報処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170627 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170710 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6182917 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |