JP6178240B2 - 高用量の可溶性fgfr1融合タンパク質を用いるがんの治療 - Google Patents
高用量の可溶性fgfr1融合タンパク質を用いるがんの治療 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6178240B2 JP6178240B2 JP2013538984A JP2013538984A JP6178240B2 JP 6178240 B2 JP6178240 B2 JP 6178240B2 JP 2013538984 A JP2013538984 A JP 2013538984A JP 2013538984 A JP2013538984 A JP 2013538984A JP 6178240 B2 JP6178240 B2 JP 6178240B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cancer
- fgfr1
- fusion protein
- body weight
- pharmaceutical composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
- A61K38/16—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- A61K38/17—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- A61K38/177—Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
- A61K38/179—Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants for growth factors; for growth regulators
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/335—Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
- A61K31/337—Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having four-membered rings, e.g. taxol
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K45/00—Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
- A61K45/06—Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
- A61P35/02—Antineoplastic agents specific for leukemia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/705—Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
- C07K14/71—Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants for growth factors; for growth regulators
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2300/00—Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/28—Compounds containing heavy metals
- A61K31/282—Platinum compounds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/335—Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
- A61K31/365—Lactones
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/435—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
- A61K31/47—Quinolines; Isoquinolines
- A61K31/4738—Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
- A61K31/4745—Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems condensed with ring systems having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. phenantrolines
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/435—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
- A61K31/47—Quinolines; Isoquinolines
- A61K31/475—Quinolines; Isoquinolines having an indole ring, e.g. yohimbine, reserpine, strychnine, vinblastine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/495—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
- A61K31/505—Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
- A61K31/513—Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. cytosine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/495—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
- A61K31/505—Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
- A61K31/519—Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/555—Heterocyclic compounds containing heavy metals, e.g. hemin, hematin, melarsoprol
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/70—Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
- A61K31/7028—Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages
- A61K31/7034—Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin
- A61K31/704—Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin attached to a condensed carbocyclic ring system, e.g. sennosides, thiocolchicosides, escin, daunorubicin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/70—Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
- A61K31/7042—Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
- A61K31/7048—Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having oxygen as a ring hetero atom, e.g. leucoglucosan, hesperidin, erythromycin, nystatin, digitoxin or digoxin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K33/00—Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
- A61K33/24—Heavy metals; Compounds thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
- A61K38/16—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- A61K38/17—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- A61K38/38—Albumins
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/395—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
- A61K39/39533—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
- A61K39/3955—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against proteinaceous materials, e.g. enzymes, hormones, lymphokines
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2319/00—Fusion polypeptide
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2319/00—Fusion polypeptide
- C07K2319/30—Non-immunoglobulin-derived peptide or protein having an immunoglobulin constant or Fc region, or a fragment thereof, attached thereto
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Oncology (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
Description
本出願は、2010年11月15日出願の米国特許仮出願第61/413,940号、および2010年12月9日出願の米国特許仮出願第61/421,462号の優先権を主張する。これらの特許の内容は、参照により本明細書に組み込まれる。
線維芽細胞増殖因子(FGF)−線維芽細胞増殖因子受容体(FGFR)シグナル伝達経路は、多くの色々ながんの発生と維持に広く関わっている。このシグナル伝達経路は、4つの異なるFGF受容体(FGFR1、FGFR2、FGFR3、およびFGFR4)(それらの一部は、また、選択的にスプライスされている)、ならびに22の異なるFGFリガンドを含む。各FGF受容体およびスプライシング型は、異なる発現パターンおよび種々のFGFリガンドに対する異なる特異性を有する。
別段の定めが無ければ、本発明に関連して使用される科学的、技術的用語は、当業者により、通常理解されている意味を有するものとする。さらに、文脈から別義が要求されない限り、単数用語は、複数を含み、複数用語は、単数を含むものとする。
(1)アラニン(A)、グリシン(G);
(2)アスパラギン酸(D)、グルタミン酸(E);
(3)アスパラギン(N)、グルタミン(Q);
(4)アルギニン(R)、リシン(K);
(5)イソロイシン(I)、ロイシン(L)、メチオニン(M)、バリン(V);
(6)フェニルアラニン(F)、チロシン(Y)、トリプトファン(W);
(7)セリン(S)、トレオニン(T);および
(8)システイン(C)、メチオニン(M)(例えば、Creighton、Proteins(1984)を参照)。
[本発明1001]
がんを有するヒトの治療方法であって、
該ヒトが、少なくとも6pg/mlの線維芽細胞増殖因子−2(FGF−2)血漿中濃度を有し、
該方法が、可溶性線維芽細胞増殖因子受容体1(FGFR1)融合タンパク質を、少なくとも約2mg/kg体重の用量で該ヒトに投与する工程を含み、
該融合タンパク質が、融合パートナーに結合した、FGFR1ポリペプチドの細胞外ドメインを含む、方法。
[本発明1002]
前記融合パートナーが、Fcポリペプチドである、本発明1001の方法。
[本発明1003]
前記FGFR1細胞外ドメインが、SEQ ID NO:5のアミノ酸配列を含む、本発明1001または1002の方法。
[本発明1004]
前記可溶性FGFR1融合タンパク質が、SEQ ID NO:8のアミノ酸配列を含む、本発明1001、1002または1003の方法。
[本発明1005]
前記可溶性FGFR1融合タンパク質が、約2mg/kg体重〜約20mg/kg体重の用量、例えば、約8mg/kg体重〜約16mg/kg体重の用量で投与される、本発明1001〜1004のいずれかの方法。
[本発明1006]
前記可溶性FGFR1融合タンパク質が、約8mg/kg体重の用量で投与される、本発明1005の方法。
[本発明1007]
前記可溶性FGFR1融合タンパク質が、約16mg/kg体重の用量で投与される、本発明1005の方法。
[本発明1008]
前記がんが、前立腺癌、乳癌、結腸直腸癌、肺癌、子宮内膜癌、頭頸部癌、喉頭癌、肝癌、腎癌、神経膠芽細胞腫、または膵臓癌である、本発明1001〜1007のいずれかの方法。
[本発明1009]
前記ヒトが、前記可溶性FGFR1融合タンパク質の投与の前に、少なくとも10pg/mlのFGF−2血漿中濃度を有する、本発明1001〜1008のいずれかの方法。
[本発明1010]
前記可溶性FGFR1融合タンパク質が、化学療法剤またはVEGFアンタゴニストと組み合わせて投与される、本発明1001〜1009のいずれかの方法。
[本発明1011]
がんを有するヒトの治療方法であって、
該がんが、リガンド依存性活性化変異を有する線維芽細胞増殖因子受容体2(FGFR2)を特徴とし、
該方法が、可溶性線維芽細胞増殖因子受容体1(FGFR1)融合タンパク質を、少なくとも約2mg/kg体重の用量で該ヒトに投与する工程を含み、
該融合タンパク質が、融合パートナーに結合した、FGFR1ポリペプチドの細胞外ドメインを含む、方法。
[本発明1012]
前記融合パートナーが、Fcポリペプチドである、本発明1011の方法。
[本発明1013]
前記FGFR1細胞外ドメインが、SEQ ID NO:5のアミノ酸配列を含む、本発明1011または1012の方法。
[本発明1014]
前記可溶性FGFR1融合タンパク質が、SEQ ID NO:8のアミノ酸配列を含む、本発明1011または1012の方法。
[本発明1015]
前記可溶性FGFR1融合タンパク質が、約2mg/kg体重〜約20mg/kg体重、例えば、約8mg/kg体重〜約16mg/kg体重の用量で投与される、本発明1011〜1014のいずれかの方法。
[本発明1016]
前記可溶性FGFR1融合タンパク質が、約8mg/kg体重の用量で投与される、本発明1015の方法。
[本発明1017]
前記可溶性FGFR1融合タンパク質が、約16mg/kg体重の用量で投与される、本発明1015の方法。
[本発明1018]
前記がんが、前立腺癌、乳癌、結腸直腸癌、肺癌、子宮内膜癌、頭頸部癌、喉頭癌、肝癌、腎癌、神経膠芽細胞腫または膵臓癌である、本発明1011〜1017のいずれかの方法。
[本発明1019]
前記ヒトが、前記可溶性FGFR1融合タンパク質の投与の前に、少なくとも10pg/mlのFGF−2血漿中濃度を有する、本発明1011〜1018のいずれかの方法。
[本発明1020]
前記可溶性FGFR1融合タンパク質が、化学療法剤またはVEGFアンタゴニストと組み合わせて投与される、本発明1011の方法。
[本発明1021]
がんの治療に使用するための、可溶性線維芽細胞増殖因子受容体1(FGFR1)融合タンパク質を含む組成物であって、
ヒトが、少なくとも6pg/mlの線維芽細胞増殖因子−2(FGF−2)血漿中濃度を有し、
該組成物が少なくとも約2mg/kg体重の用量で投与され、かつ、
該融合タンパク質が、融合パートナーに結合した、FGFR1ポリペプチドの細胞外ドメインを含む、組成物。
I.緒言
ここで提供されるデータは、可溶性線維芽細胞増殖因子受容体1(FGFR1)/Fc融合タンパク質、FP−1039を、約0.5mg/kg体重(すなわち、少なくとも約16mg/kgまで)の濃度でヒト患者に安全に投与でき、また、このような濃度に耐容性良好であることを初めて示す。従って、本発明は、約2mg/kg体重〜少なくとも約30mg/kgの用量の濃度のFP−1039(すなわち、SEQ ID NO:8)のヒト個体、例えば、がん患者への投与を提供する。これらの新規データを考慮すれば、他の可溶性FGFR1融合タンパク質も、これらの同じ高い濃度で、例えば、がんの治療用として、ヒトに安全に投与可能であると考えられる。
本発明は、がんを有するヒトを治療する方法を提供し、この方法は、本明細書記載の可溶性FGFR1融合タンパク質(例えば、FP−1039)を約2mg/kg体重〜約30mg/kg体重の用量でヒトに投与することを含む。
本発明の可溶性FGFR1融合タンパク質(限定されないが、FP−1039を含む)は、転移性および非転移性型のがんの両方の治療に使用される。これらのがんには、限定されないが、次記が含まれる:膵臓癌、乳癌、胃癌、膀胱癌、口腔癌、卵巣癌、甲状腺癌、肺癌、前立腺癌、子宮癌、子宮内膜癌、精巣癌、神経芽細胞腫、頭部、頸部、子宮頸部および膣の扁平上皮癌、多発性骨髄腫、軟部組織および骨肉腫、結腸直腸癌、肝癌(すなわち、肝細胞癌)、腎癌、(すなわち、腎細胞癌)、中皮腫、子宮頸癌、肛門癌、胆管癌、消化管カルチノイド腫瘍、消化管間質性腫瘍(GIST)、食道癌、喉頭癌、胆嚢癌、小腸癌、中枢神経系の癌、皮膚癌、絨毛癌;骨肉腫、横紋筋肉腫、線維肉腫、神経膠腫、神経膠芽細胞腫、黒色腫、B細胞リンパ腫、非ホジキンリンパ腫、バーキットリンパ腫、小細胞リンパ腫、大細胞型リンパ腫、単球性白血病、骨髄性白血病、急性リンパ性白血病、ならびに急性骨髄性白血病。一部の態様では、治療されるがんは、前立腺癌、乳癌、結腸直腸癌、肺癌、子宮内膜癌、頭頸部癌、喉頭癌、肝癌、腎癌、神経膠芽細胞腫または膵臓癌、である。
本発明の組成物は、良質の医療のための原則に従った方法で処方、用量決定、さらに投与される。これに関連して考慮すべき因子には、限定されないが、治療される特定の障害、治療される特定の哺乳動物、個別患者の臨床的状態、障害の原因、薬剤送達の部位、投与方法、投与計画、および開業医に既知の他の因子が含まれる。疾患の予防または治療のために、本発明のFGFR1融合タンパク質の適切な投与量(単独で、または1つもしくは複数の他の追加の治療薬と組み合わせて使用される場合)は、治療される疾患のタイプ、疾患の重症度および経過、FGFR1融合タンパク質の投与の目的(予防か治療か)、治療計画の目的とする積極性、前治療、患者の臨床的病歴およびFGFR1融合タンパク質に対する応答、ならびに、主治医の自由裁量に依存する。
本発明の可溶性FGFR1融合タンパク質は、静脈内投与、例えば、ボーラスとしてまたはある期間にわたる持続注入によって、筋肉内、腹腔内、脳脊髄内、皮下、関節内、滑液嚢内、鞘内の、経口、局所的、または吸入経路、等による既知の方法に従って、ヒト患者に投与される。投与は、局所的でも、全身性であってもよい。一部の態様では、可溶性FGFR1融合タンパク質は、静脈内に投与される。本明細書記載の方法は、可溶性FGFR1融合タンパク質のヒト患者への30分間にわたる持続注入としての投与に基づいている。しかし、本発明は、また、可溶性FGFR1融合タンパク質を、より短いまたはより長い期間にわたり、例えば、1時間にわたり投与することを意図している。
本発明のFGFR1融合タンパク質は、単独でも、または他の方法の治療と一緒に適用してもよい。これらは、他の方法の治療、例えば、手術、化学療法、放射線療法、または、例えば、小分子および他の生物学的製剤、例えば、抗体医薬を含む他の治療の適用の前に、実質的に同時に、または後で提供してもよい。
A.FGFR1 ECD融合分子
可溶性FGFR1融合タンパク質またはFGFR1 ECD融合分子は、少なくとも1つの融合パートナーに結合したFGFR1 ECDポリペプチドを含むタンパク質を意味し、可溶性FGFR1融合タンパク質は、膜貫通ドメイン(例えば、FGFR1膜貫通ドメイン)を欠き、細胞膜に結合していない。融合パートナーは、FGFR1 ECDポリペプチドのN末端またはC末端に結合できる。融合パートナーがポリペプチドの場合には、FGFR1 ECDは、融合パートナーのN末端またはC末端に結合できる。
FGFR1 ECD分子が提供される。一部の態様では、FGFR1 ECDは、ネイティブFGFR1 ECD、FGFR1 ECD変異体、IIIbおよびIIIcから選択されたIgドメインIIIを含むFGFR1 ECD、ネイティブFGFR1−IIIbECD、ネイティブFGFR1−IIIc ECD、FGFR1−IIIbECD変異体、FGFR1−IIIc ECD変異体、FGFR1 ECD断片、ネイティブFGFR1 ECD断片、FGFR1 ECD断片の変異体、FGFR1 ECDグリコシル化変異体、およびFGFR1 ECD融合分子、ならびに非ヒトFGFR1 ECDから構成される。全てのFGFR1 ECDは、FGF−2に結合できる。一部の態様では、FGFR1 ECDは、FGFR1由来の、もしくは別のFGFR由来の、または別のタンパク質由来のシグナルペプチドを含む。他の態様では、シグナルペプチドは、含まれない。
の欠失を有するものが含まれる。さらなる例には、ネイティブFGFR1−IIIbに比較して、C末端アミノ酸残基
の欠失を有するもの、またはネイティブFGFR1−IIIcに比較して、
の欠失を有するものが含まれる。FGF−2結合活性が保持されている限り、点変異、切断、またはECDアミノ酸配列内での内部欠失もしくは挿入が、FGFR1 ECD内で作られてもよい。
特定の態様では、FGFR1 ECDタンパク質に好ましい薬物動態学および/または薬力学を付与する融合パートナーが選択される。例えば、特定の態様では、対応する融合パートナーのないFGFR1 ECDに比べ、FGFR1 ECD融合分子の半減期を延長する融合パートナーが選択される。分子の半減期を延長することにより、少ない用量および/または少ない投与頻度計画の治療で充分となる可能性がある。さらに、得られたFGFR1 ECD血清レベルの変動の低下により、FGFR1 ECDベース治療薬の安全性と耐容性が改善できる。
種々の態様では、限定されないが、オリゴマー化は、多価性、増加した結合強度、および異なるドメインの組み合わせ機能、等の特定の機能的利点を融合タンパク質に与える。従って、特定の態様では、融合パートナーは、オリゴマー化ドメイン、例えば、二量体化ドメインを含む。代表的オリゴマー化ドメインには、限定されないが、アルファヘリックスコイルドコイルドメインを含むコイルドコイルドメイン;コラーゲンドメイン;コラーゲン様ドメイン;および特定の免疫グロブリンドメイン、が含まれる。特定の代表的コイルドコイルポリペプチド融合パートナーには、テトラネクチンコイルドコイルドメイン;軟骨オリゴマーのマトリックスタンパク質;アンジオポエチンコイルドコイルドメイン;およびロイシンジッパードメイン、が含まれる。特定の代表的コラーゲンまたはコラーゲン様オリゴマー化ドメインには、限定されないが、コラーゲン中に見つかったもの、マンノース結合レクチン、肺界面活性剤タンパク質AおよびD、アディポネクチン、フィコリン、コングルチニン、マクロファージスカベンジャー受容体、およびエミリン(emilin)が含まれる。
融合パートナーとして使用可能な多くのFcドメインが当技術分野で既知である。当業者なら、目的用途に応じて、適切なFcドメイン融合パートナーを選択できる。特定の態様では、融合パートナーは、Fc免疫グロブリンドメインである。Fc融合パートナーは、天然の抗体に含まれる野性型Fc、その変異体、またはその断片であってもよい。非制限的代表的Fc融合パートナーには、ヒトIgG、例えば、ヒトIgG1、IgG2、IgG3、またはIgG4のヒンジおよびCH2およびCH3定常ドメインを含むFcが含まれる。一部の態様では、Fc融合パートナーは、Fcヒンジ部を含まない。特定の追加のFc融合パートナーには、限定されないが、ヒトIgAおよびIgMが含まれる。特定の態様では、Fc融合パートナーは、C237S変異を含む。特定の態様では、Fc融合パートナーは、米国特許第6,900,292号に記載のように、P331S変異を含むヒトIgG2のヒンジ、CH2、およびCH3ドメインを含む。
特定の態様では、融合パートナーは、アルブミンである。特定の代表的アルブミンには、限定されないが、融合相手のポリペプチドの血清半減期を延長、またはバイオアベイラビリティを高めることができるヒト血清アルブミン(HSA)およびHSAの断片が含まれる。特定の態様では、融合パートナーは、アルブミン結合分子、例えば、アルブミンに結合するペプチド、または脂質とコンジュゲートする分子、またはアルブミンと結合する他の分子である。特定の態様では、HSA含有融合分子は、例えば、米国特許第6,686,179号に記載のように調製される。
特定の態様では、融合パートナーは、ポリマー、例えば、ポリエチレングリコール(PEG)である。PEGは、分岐および/または直鎖を含んでもよい。特定の態様では、融合パートナーは、少なくとも1つの結合PEG成分を有する化学的に誘導体化されたポリペプチドを含む。ポリペプチドのペグ化は、当技術分野で既知のいずれかの方法で行うことができる。当業者なら、ポリペプチドの目的の用途を考慮して、特定のポリペプチドをペグ化する適切な方法を選択できる。特定の代表的PEG付加方法には、例えば、欧州特許第0401384号;Malik et al.、Exp.Hematol.、20:1028−1035(1992);Francis、Focus on Growth Factors、3:4−10(1992);欧州特許第0154316号;欧州特許第0401384号;国際公開第92/16221号;および国際公開第95/34326号、に記載の方法が含まれる。非制限的例として、ペグ化は、アシル化反応またはアルキル化反応により行うことができ、アシルまたはアルキル基を介して1つまたは複数のPEG成分の付加が得られる。特定の態様では、PEG成分は、1つまたは複数のアミノ酸のα−またはε−アミノ基を介してポリペプチドに結合されるが、当技術分野で既知の他のいずれかの結合点も意図されている。
融合パートナーは、共有結合でまたは非共有結合で、FGFR1 ECDのアミノ末端またはカルボキシ末端に付加できる。また、結合は、例えば、アミノ酸側鎖(例えば、システイン、リシン、ヒスチジン、セリン、またはトレオニンの側鎖)を介して、アミノ末端またはカルボキシ末端以外のFGFR1 ECD内の位置でも起こりうる。
FGFR1 ECDおよび/または可溶性FGFR1融合タンパク質をコードする核酸分子は、化学的方法により合成でき、また当技術分野でよく知られた技術で調製できる。例えば、Sambrook、et al.、Molecular Cloning、A Laboratory Manual、Vols.1−3、Cold Spring Harbor Press、Cold Spring Harbor、NY(1989)、を参照されたい。
可溶性FGFR1融合タンパク質を産生する細胞株および方法は、米国特許第7,678,890号に記載されている。
FP−1039(SEQ ID NO:8)は、高度にグリコシル化され、二量体化された、ヒトIgG1のFc領域に結合したヒトFGFR1の切断型細胞外ドメインから構成される可溶性融合タンパク質である。前臨床の調査では、FP−1039は、種々の異なる異種移植モデルで、有意な抗腫瘍活性;細胞傷害性または標的化抗がん薬剤と組み合わせた場合に、強化された抗腫瘍活性;ならびにFGF−およびVEGF−媒介血管新生の抑制を示した。
a 組み合わせ: 脂肪肉腫、脚の肉腫、平滑筋肉腫、軟骨肉腫、および混合ミュラー管肉腫
b 組み合わせ: 肝細胞癌および胆管肉腫
c 組み合わせ: 結腸の腺癌および直腸細胞腫および小腸腺癌
d 組み合わせ: 唾液腺癌および腺様嚢胞癌
各コホートに対し、FP−1039を週1回、30分間を、静脈内に4回注入投与し、続けて、2週間の観察期間をおいた。投薬レベルの安全性を、各来院時に有害事象を査定することにより評価した。有害事象を有害事象共通用語基準v3.0(CTCAE)によりグレード付けした。DLTをCTCAEグレード3以上のいずれかのFP−1039関連有害事象として定義した。最初の治療と観察期間の完了後、4回注入後に疾患進行またはDLTの証拠のない対象を追加のFP−1039毎週注入の適格者とした。対象コホートおよび割り付けまたは各コホートの最大応答を表3に示す。
AE:有害事象; PD:進行性疾患; SAE:重篤有害事象; SD:安定疾患
a カラムは、最大応答、または対象がAEにより治療を中止した場合を示す
b 腸壁に腫瘍を有する患者の腸穿孔 および 敗血症
c グレード1 紅斑
d アレルギー病歴のある患者のグレード2 蕁麻疹
FP1−1039投薬コホート(0.5mg/kg、0.75mg/kg、1mg/kg、2mg/kg、4mg/kg、および8mg/kg)の薬物動態学を複数の時点で分析した。最初の注入後の種々の時点、8、15、および22日目の投薬直後、および22日目の投薬後の種々の時点で血漿試料を採取した。試料捕集に関しては、一般的に、全血をK2EDTAチューブに集め、血漿に加工し、いくつかの0.5mlの容積に分注して、70℃以下で貯蔵した。その後、集めた試料をドライアイスと共にPrevalere Life Sciences(Rome、NY)に輸送した。別の一定分量を、下記で考察する各パラメータ(薬物動態学、薬力学、抗薬剤抗体、および中和抗体)の分析用に調製した。Prevalereで受領された試料は、分析まで、70℃以下で保持された。
t1/2=ln(2)/λ
AUC0−∞=AUC0−t+Ct/λ
式中、Ctは、最後の測定可能濃度である。血漿クリアランス(CL)は、下記の式から求められる:
CL=用量/AUC0−∞
最大濃度(Cmax)および最大濃度の注入開始からの時間(Tmax)は、データから直接求めた。
種々の用量のFP−1039でのFGF−2のターゲット結合を、複数の時点で測定した。投与前(1日目)、最初の投与の24時間後(2日目)、および36日目(4回目/最後の投与後14日目)に血漿試料を採取した。
患者が、FP−1039に対する免疫応答を生じたかどうかを評価するために、最初の投与後の1日目、15日目、36日目、および3ヶ月毎に、試料を採取した。対象血漿試料中のFP−1039に対する抗薬剤抗体を、ルテニウム金属キレート(Sulfo−Tag)をECL標識として採用したMeso Scale Discovery(MSD)技術を利用して、電気化学発光のイムノアッセイ(ECLA)により分析した。
Claims (22)
- 可溶性線維芽細胞増殖因子受容体1(FGFR1)融合タンパク質を含む、がんを有するヒトにおける、がんを治療するための薬学的組成物であって、
該ヒトが、少なくとも6pg/mlの線維芽細胞増殖因子−2(FGF−2)血漿中濃度を有し、
可溶性FGFR1融合タンパク質が、少なくとも2mg/kg体重の用量で該ヒトに投与されるように、且つFGFR1融合タンパク質が、ヒトのFGF−2血漿中濃度を少なくとも1週間4pg/ml未満に低下させるように用いられることを特徴とし、
該融合タンパク質が、融合パートナーに結合した、FGFR1ポリペプチドの細胞外ドメインを含む、薬学的組成物。 - 前記融合パートナーが、Fcポリペプチドである、請求項1に記載の薬学的組成物。
- 前記FGFR1細胞外ドメインが、SEQ ID NO:5のアミノ酸配列を含む、請求項1または2に記載の薬学的組成物。
- 前記可溶性FGFR1融合タンパク質が、SEQ ID NO:8のアミノ酸配列を含む、請求項1、2または3に記載の薬学的組成物。
- 前記可溶性FGFR1融合タンパク質が、2mg/kg体重〜20mg/kg体重の用量で投与されるように用いられることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の薬学的組成物。
- 前記可溶性FGFR1融合タンパク質が、8mg/kg体重の用量で投与されるように用いられることを特徴とする、請求項5に記載の薬学的組成物。
- 前記可溶性FGFR1融合タンパク質が、16mg/kg体重の用量で投与されるように用いられることを特徴とする、請求項5に記載の薬学的組成物。
- 前記がんが、前立腺癌、乳癌、結腸直腸癌、肺癌、子宮内膜癌、頭頸部癌、喉頭癌、肝癌、腎癌、神経膠芽細胞腫、または膵臓癌である、請求項1〜7のいずれか一項に記載の薬学的組成物。
- 前記ヒトが、前記可溶性FGFR1融合タンパク質の投与の前に、少なくとも10pg/mlのFGF−2血漿中濃度を有する、請求項1〜8のいずれか一項に記載の薬学的組成物。
- 前記可溶性FGFR1融合タンパク質が、化学療法剤またはVEGFアンタゴニストと組み合わせて投与されるように用いられることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一項に記載の薬学的組成物。
- 可溶性線維芽細胞増殖因子受容体1(FGFR1)融合タンパク質を含む、がんを有するヒトにおける、がんを治療するための薬学的組成物であって、
該がんが、リガンド依存性活性化変異を有する線維芽細胞増殖因子受容体2(FGFR2)を特徴とし、
可溶性FGFR1融合タンパク質が、少なくとも2mg/kg体重の用量で該ヒトに投与されるように、且つFGFR1融合タンパク質が、ヒトのFGF−2血漿中濃度を少なくとも1週間4pg/ml未満に低下させるように用いられることを特徴とし、
該融合タンパク質が、融合パートナーに結合した、FGFR1ポリペプチドの細胞外ドメインを含む、薬学的組成物。 - 前記融合パートナーが、Fcポリペプチドである、請求項11に記載の薬学的組成物。
- 前記FGFR1細胞外ドメインが、SEQ ID NO:5のアミノ酸配列を含む、請求項11または12に記載の薬学的組成物。
- 前記可溶性FGFR1融合タンパク質が、SEQ ID NO:8のアミノ酸配列を含む、請求項11または12に記載の薬学的組成物。
- 前記可溶性FGFR1融合タンパク質が、2mg/kg体重〜20mg/kg体重の用量で投与されるように用いられることを特徴とする、請求項11〜14のいずれか一項に記載の薬学的組成物。
- 前記可溶性FGFR1融合タンパク質が、8mg/kg体重の用量で投与されるように用いられることを特徴とする、請求項15に記載の薬学的組成物。
- 前記可溶性FGFR1融合タンパク質が、16mg/kg体重の用量で投与されるように用いられることを特徴とする、請求項15に記載の薬学的組成物。
- 前記がんが、前立腺癌、乳癌、結腸直腸癌、肺癌、子宮内膜癌、頭頸部癌、喉頭癌、肝癌、腎癌、神経膠芽細胞腫または膵臓癌である、請求項11〜17のいずれか一項に記載の薬学的組成物。
- 前記ヒトが、前記可溶性FGFR1融合タンパク質の投与の前に、少なくとも10pg/mlのFGF−2血漿中濃度を有する、請求項11〜18のいずれか一項に記載の薬学的組成物。
- 前記可溶性FGFR1融合タンパク質が、化学療法剤またはVEGFアンタゴニストと組み合わせて投与されることを特徴とする、請求項11に記載の薬学的組成物。
- 前記可溶性FGFR1融合タンパク質が、8mg/kg体重〜16mg/kg体重の用量で投与されるように用いられることを特徴とする、請求項5に記載の薬学的組成物。
- 前記可溶性FGFR1融合タンパク質が、8mg/kg体重〜16mg/kg体重の用量で投与されるように用いられることを特徴とする、請求項15に記載の薬学的組成物。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US41394010P | 2010-11-15 | 2010-11-15 | |
US61/413,940 | 2010-11-15 | ||
US42146210P | 2010-12-09 | 2010-12-09 | |
US61/421,462 | 2010-12-09 | ||
PCT/US2011/060661 WO2012068030A1 (en) | 2010-11-15 | 2011-11-14 | Treatment of cancer with elevated dosages of soluble fgfr1 fusion proteins |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016175357A Division JP2017019843A (ja) | 2010-11-15 | 2016-09-08 | 高用量の可溶性fgfr1融合タンパク質を用いるがんの治療 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014500873A JP2014500873A (ja) | 2014-01-16 |
JP2014500873A5 JP2014500873A5 (ja) | 2014-12-25 |
JP6178240B2 true JP6178240B2 (ja) | 2017-08-09 |
Family
ID=44993965
Family Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013538985A Expired - Fee Related JP5945277B2 (ja) | 2010-11-15 | 2011-11-14 | Fgfr1細胞外ドメイン併用療法 |
JP2013538984A Expired - Fee Related JP6178240B2 (ja) | 2010-11-15 | 2011-11-14 | 高用量の可溶性fgfr1融合タンパク質を用いるがんの治療 |
JP2016106022A Pending JP2016196475A (ja) | 2010-11-15 | 2016-05-27 | Fgfr1細胞外ドメイン併用療法 |
JP2016175357A Pending JP2017019843A (ja) | 2010-11-15 | 2016-09-08 | 高用量の可溶性fgfr1融合タンパク質を用いるがんの治療 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013538985A Expired - Fee Related JP5945277B2 (ja) | 2010-11-15 | 2011-11-14 | Fgfr1細胞外ドメイン併用療法 |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016106022A Pending JP2016196475A (ja) | 2010-11-15 | 2016-05-27 | Fgfr1細胞外ドメイン併用療法 |
JP2016175357A Pending JP2017019843A (ja) | 2010-11-15 | 2016-09-08 | 高用量の可溶性fgfr1融合タンパク質を用いるがんの治療 |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
EP (2) | EP2640377B1 (ja) |
JP (4) | JP5945277B2 (ja) |
KR (3) | KR101910779B1 (ja) |
CN (2) | CN107050426A (ja) |
AU (2) | AU2011329125B2 (ja) |
BR (2) | BR112013012040A2 (ja) |
CA (2) | CA2817583A1 (ja) |
EA (2) | EA025828B1 (ja) |
IL (2) | IL226252B (ja) |
MX (2) | MX2013005388A (ja) |
NZ (4) | NZ610538A (ja) |
SG (2) | SG190248A1 (ja) |
WO (2) | WO2012068032A1 (ja) |
ZA (2) | ZA201303501B (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8481038B2 (en) | 2010-11-15 | 2013-07-09 | Five Prime Therapeutics, Inc. | Treatment of cancer with elevated dosages of soluble FGFR1 fusion proteins |
AU2012318247B2 (en) | 2011-11-14 | 2015-12-17 | Five Prime Therapeutics, Inc. | Methods of treating cancer |
CA2908391A1 (en) * | 2013-05-01 | 2014-11-06 | Five Prime Therapeutics, Inc. | Methods of treating cancer |
CA2909689A1 (en) | 2013-05-23 | 2014-11-27 | Five Prime Therapeutics, Inc. | Methods of treating cancer |
JP6908998B2 (ja) * | 2013-07-05 | 2021-07-28 | ステラー・バイオウム・インコーポレーテッド | 口腔組成物 |
WO2015066452A2 (en) * | 2013-11-01 | 2015-05-07 | Foundation Medicine, Inc. | Methods of treating pediatric cancers |
MX2018008078A (es) | 2016-02-04 | 2018-11-29 | Ni Jinsong | Tecnologia de sinergismo anticuerpo-farmaco para el tratamiento de enfermedades. |
Family Cites Families (39)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3572982D1 (en) | 1984-03-06 | 1989-10-19 | Takeda Chemical Industries Ltd | Chemically modified lymphokine and production thereof |
IL85035A0 (en) | 1987-01-08 | 1988-06-30 | Int Genetic Eng | Polynucleotide molecule,a chimeric antibody with specificity for human b cell surface antigen,a process for the preparation and methods utilizing the same |
WO1989006692A1 (en) | 1988-01-12 | 1989-07-27 | Genentech, Inc. | Method of treating tumor cells by inhibiting growth factor receptor function |
JP2989002B2 (ja) | 1988-12-22 | 1999-12-13 | キリン―アムジエン・インコーポレーテツド | 化学修飾顆粒球コロニー刺激因子 |
US5288855A (en) | 1989-01-23 | 1994-02-22 | Farmitalia Carlo Erba | Extracellular form of the human fibroblast growth factor receptor |
ATE179862T1 (de) | 1989-07-06 | 1999-05-15 | Univ California | Rezeptoren für fibroblasten-wachstumsfaktoren |
US6552170B1 (en) | 1990-04-06 | 2003-04-22 | Amgen Inc. | PEGylation reagents and compounds formed therewith |
CA2086425C (en) | 1990-07-06 | 2006-01-17 | Craig A. Dionne | Fibroblast growth factor receptors |
US5252714A (en) | 1990-11-28 | 1993-10-12 | The University Of Alabama In Huntsville | Preparation and use of polyethylene glycol propionaldehyde |
US5229501A (en) | 1991-01-11 | 1993-07-20 | Chiron Corporation | Expression and use of human fibroblast growth factor receptor |
SG47099A1 (en) | 1991-03-15 | 1998-03-20 | Amgen Boulder Inc | Pegylation of polypeptides |
US20030206899A1 (en) | 1991-03-29 | 2003-11-06 | Genentech, Inc. | Vascular endothelial cell growth factor antagonists |
US6582959B2 (en) | 1991-03-29 | 2003-06-24 | Genentech, Inc. | Antibodies to vascular endothelial cell growth factor |
WO1994004679A1 (en) | 1991-06-14 | 1994-03-03 | Genentech, Inc. | Method for making humanized antibodies |
FR2686899B1 (fr) | 1992-01-31 | 1995-09-01 | Rhone Poulenc Rorer Sa | Nouveaux polypeptides biologiquement actifs, leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant. |
EP1167384B1 (en) | 1992-10-28 | 2006-12-13 | Genentech, Inc. | HVEGF Receptor as Vascular endothelial cell growth factor antagonists |
US5635388A (en) | 1994-04-04 | 1997-06-03 | Genentech, Inc. | Agonist antibodies against the flk2/flt3 receptor and uses thereof |
IL117645A (en) | 1995-03-30 | 2005-08-31 | Genentech Inc | Vascular endothelial cell growth factor antagonists for use as medicaments in the treatment of age-related macular degeneration |
PT1695985E (pt) | 1997-04-07 | 2011-06-06 | Genentech Inc | Métodos para formar anticorpos humanizados por mutagénese aleatória |
US20020032315A1 (en) | 1997-08-06 | 2002-03-14 | Manuel Baca | Anti-vegf antibodies |
CN100480269C (zh) | 1997-04-07 | 2009-04-22 | 基因技术股份有限公司 | 抗-血管内皮生长因子的抗体 |
US6884879B1 (en) | 1997-04-07 | 2005-04-26 | Genentech, Inc. | Anti-VEGF antibodies |
EP1125584A4 (en) | 1998-10-30 | 2005-01-12 | Takeda Chemical Industries Ltd | PREPARATIONS CONTAINING BETACELLULIN PROTEIN |
US6656728B1 (en) | 1999-02-08 | 2003-12-02 | Chiron Corporation | Fibroblast growth factor receptor-immunoglobulin fusion |
US6703020B1 (en) | 1999-04-28 | 2004-03-09 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Antibody conjugate methods for selectively inhibiting VEGF |
EP1586333A2 (en) | 2000-06-23 | 2005-10-19 | Schering Aktiengesellschaft | Combinations and compositions which interfere with VEGF/VEGF and angiopoietin/Tie receptor function and their use (II) |
US6900292B2 (en) | 2001-08-17 | 2005-05-31 | Lee-Hwei K. Sun | Fc fusion proteins of human erythropoietin with increased biological activities |
BRPI0410745A (pt) | 2003-05-22 | 2006-06-27 | Abbott Lab | inibidores de indazol, benzisoxazol e benzisotiazol quinase |
UA101945C2 (uk) | 2003-05-30 | 2013-05-27 | Дженентек, Инк. | Лікування злоякісного новоутворення за допомогою бевацизумабу |
US20050106667A1 (en) | 2003-08-01 | 2005-05-19 | Genentech, Inc | Binding polypeptides with restricted diversity sequences |
WO2005044853A2 (en) | 2003-11-01 | 2005-05-19 | Genentech, Inc. | Anti-vegf antibodies |
US20060009360A1 (en) | 2004-06-25 | 2006-01-12 | Robert Pifer | New adjuvant composition |
WO2006076288A2 (en) | 2005-01-11 | 2006-07-20 | Five Prime Therapeutics, Inc. | Dna constructs for long-term expression of intravascularly injected naked dna |
US20080286834A1 (en) | 2005-01-27 | 2008-11-20 | Robert Forgan Halenbeck | Leader Sequences For Directing Secretion of Polypeptides and Methods For Production Thereof |
AU2006272759B2 (en) * | 2005-07-22 | 2012-01-12 | Five Prime Therapeutics, Inc. | Compositions and methods of treating disease with FGFR fusion proteins |
AR063975A1 (es) * | 2006-11-28 | 2009-03-04 | Centelion | Fusiones fc con receptor para fgf soluble modificadas con actividad biologica mejorada |
ES2366160T3 (es) * | 2006-11-28 | 2011-10-17 | Aventis Pharma S.A. | Fusiones de fc con receptor para fgf soluble modificadas con actividad biológica mejorada. |
TWI468417B (zh) | 2007-11-30 | 2015-01-11 | Genentech Inc | 抗-vegf抗體 |
US8614183B2 (en) * | 2009-11-13 | 2013-12-24 | Five Prime Therapeutics, Inc. | Use of FGFR1 extra cellular domain proteins to treat cancers characterized by ligand-dependent activating mutations in FGFR2 |
-
2011
- 2011-11-14 WO PCT/US2011/060666 patent/WO2012068032A1/en active Application Filing
- 2011-11-14 CA CA2817583A patent/CA2817583A1/en not_active Abandoned
- 2011-11-14 EA EA201390716A patent/EA025828B1/ru not_active IP Right Cessation
- 2011-11-14 EP EP11784918.2A patent/EP2640377B1/en active Active
- 2011-11-14 NZ NZ610538A patent/NZ610538A/en not_active IP Right Cessation
- 2011-11-14 JP JP2013538985A patent/JP5945277B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2011-11-14 NZ NZ703786A patent/NZ703786A/en not_active IP Right Cessation
- 2011-11-14 KR KR1020187012882A patent/KR101910779B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 2011-11-14 SG SG2013036355A patent/SG190248A1/en unknown
- 2011-11-14 CN CN201710017991.8A patent/CN107050426A/zh active Pending
- 2011-11-14 KR KR1020137015424A patent/KR20130114676A/ko not_active Application Discontinuation
- 2011-11-14 NZ NZ703919A patent/NZ703919A/en not_active IP Right Cessation
- 2011-11-14 BR BR112013012040A patent/BR112013012040A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2011-11-14 NZ NZ610487A patent/NZ610487A/en not_active IP Right Cessation
- 2011-11-14 EP EP11790705.5A patent/EP2640406A1/en not_active Withdrawn
- 2011-11-14 CN CN201180064851.7A patent/CN103347514B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2011-11-14 AU AU2011329125A patent/AU2011329125B2/en not_active Ceased
- 2011-11-14 MX MX2013005388A patent/MX2013005388A/es unknown
- 2011-11-14 MX MX2013005387A patent/MX349293B/es active IP Right Grant
- 2011-11-14 SG SG2013036348A patent/SG190788A1/en unknown
- 2011-11-14 KR KR1020137015394A patent/KR20130124513A/ko not_active Application Discontinuation
- 2011-11-14 WO PCT/US2011/060661 patent/WO2012068030A1/en active Application Filing
- 2011-11-14 JP JP2013538984A patent/JP6178240B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2011-11-14 EA EA201390722A patent/EA201390722A1/ru unknown
- 2011-11-14 AU AU2011329127A patent/AU2011329127B2/en not_active Ceased
- 2011-11-14 CA CA2817537A patent/CA2817537A1/en not_active Abandoned
- 2011-11-14 BR BR112013012041A patent/BR112013012041A2/pt not_active IP Right Cessation
-
2013
- 2013-05-09 IL IL226252A patent/IL226252B/en active IP Right Grant
- 2013-05-09 IL IL226248A patent/IL226248A0/en unknown
- 2013-05-14 ZA ZA2013/03501A patent/ZA201303501B/en unknown
- 2013-05-16 ZA ZA2013/03573A patent/ZA201303573B/en unknown
-
2016
- 2016-05-27 JP JP2016106022A patent/JP2016196475A/ja active Pending
- 2016-09-08 JP JP2016175357A patent/JP2017019843A/ja active Pending
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9475871B2 (en) | Treatment of cancer with elevated dosages of soluble FGFR1 fusion proteins | |
JP2017019843A (ja) | 高用量の可溶性fgfr1融合タンパク質を用いるがんの治療 | |
EP2699590B1 (en) | Endoglin polypeptides and uses thereof | |
US8951972B2 (en) | FGFR1 extracellular domain combination therapies for lung cancer | |
JP2017206506A (ja) | 癌を治療する方法 | |
EP3851118A1 (en) | Endoglin peptides to treat fibrotic diseases | |
US20140193425A1 (en) | Treatment of cancer with alk1 antagonists | |
AU2015249133C1 (en) | Treatment of cancer with elevated dosages of soluble fgfr1 fusion proteins | |
AU2015258172B2 (en) | Fgfr1 extracellular domain combination therapies |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141107 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141107 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20150403 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150907 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20151202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151228 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160509 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160921 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161018 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170713 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6178240 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |