[go: up one dir, main page]

JP6161690B2 - Tape feeder and component mounting device - Google Patents

Tape feeder and component mounting device Download PDF

Info

Publication number
JP6161690B2
JP6161690B2 JP2015513439A JP2015513439A JP6161690B2 JP 6161690 B2 JP6161690 B2 JP 6161690B2 JP 2015513439 A JP2015513439 A JP 2015513439A JP 2015513439 A JP2015513439 A JP 2015513439A JP 6161690 B2 JP6161690 B2 JP 6161690B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
tape feeder
tape
identification information
pitch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015513439A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPWO2014174643A1 (en
Inventor
勉 国広
勉 国広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Corp
Original Assignee
Fuji Machine Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Machine Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Machine Manufacturing Co Ltd
Publication of JPWO2014174643A1 publication Critical patent/JPWO2014174643A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6161690B2 publication Critical patent/JP6161690B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0417Feeding with belts or tapes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Description

本発明は、基板に部品を装着する部品装着装置及びこれに用いられるテープフィーダに関するものである。   The present invention relates to a component mounting apparatus for mounting components on a substrate and a tape feeder used therefor.

従来から特許文献1に示されるように、ヘッドで部品を吸着して基板に装着する部品装着装置が知られている。このような部品装着装置は、キャリアテープで保持された部品を1つずつ供給位置に送り出すテープフィーダを複数備え、前記供給位置に供給された部品をヘッドに設けられたノズルで吸着して基板上に配置する。なお、キャリアテープは、テープフィーダに装着されるリールに巻回されている。   Conventionally, as disclosed in Patent Document 1, there is known a component mounting apparatus that sucks a component with a head and mounts the component on a substrate. Such a component mounting apparatus is provided with a plurality of tape feeders for feeding the components held by the carrier tape one by one to the supply position, and the components supplied to the supply position are adsorbed by the nozzles provided on the head and placed on the substrate. To place. The carrier tape is wound around a reel mounted on the tape feeder.

特開2004−172500号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2004-172500

ヘッドには、複数のノズルが設けられている。ヘッドに設けられたノズルの数が多い場合には、ヘッドに設けられたノズルの数が少ない場合と比較して、単位時間当たりにより多くの部品を吸着して基板上に配置することができる。このため、ヘッドに設けられたノズルの数が多い場合には、ヘッドに設けられたノズルの数が少ない場合と比較して、テープフィーダでのキャリアテープの送給速度を速くしなければ、テープフィーダにおける部品の供給がノズルでの吸着に追いつかず、当該テープフィーダでの部品の供給が原因でボトルネックとなってしまう。   The head is provided with a plurality of nozzles. When the number of nozzles provided in the head is large, more components can be adsorbed per unit time and arranged on the substrate than when the number of nozzles provided in the head is small. For this reason, when the number of nozzles provided in the head is large, the tape feeding speed of the carrier tape in the tape feeder is not increased compared to the case where the number of nozzles provided in the head is small. The supply of the components in the feeder cannot catch up with the suction at the nozzle, and the supply of the components in the tape feeder causes a bottleneck.

同様に、キャリアテープに保持された部品のピッチ(以下適宜、部品間ピッチPと略す)が長い場合には、部品間ピッチPが短い場合と比較して、テープフィーダでのキャリアテープの送給速度を速くしなければ、テープフィーダにおける部品の供給がノズルでの吸着に追いつかなくなってしまう。   Similarly, when the pitch of the parts held on the carrier tape (hereinafter abbreviated as “pitch P between parts as appropriate”) is long, the carrier tape is fed by the tape feeder as compared with the case where the pitch P between parts is short. If the speed is not increased, the supply of parts in the tape feeder cannot catch up with the suction at the nozzle.

一方で、ヘッドに設けられたノズルの数が少ない場合や、部品間ピッチPが短い場合に、必要以上にテープフィーダでのキャリアテープの送給速度を速くしてしまうと、キャリアテープから部品が脱落してしまう等、テープフィーダでの部品の供給エラーが発生するリスクが高まってしまう。   On the other hand, when the number of nozzles provided in the head is small or the pitch P between parts is short, if the feeding speed of the carrier tape in the tape feeder is increased more than necessary, the parts from the carrier tape are removed. The risk of parts supply errors occurring in the tape feeder, such as dropping off, increases.

本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、テープフィーダでの部品の送給速度を適切に設定することができる技術を提供することを目的とする。   This invention is made | formed in view of such a situation, and it aims at providing the technique which can set the feeding speed of the components in a tape feeder appropriately.

上述した課題を解決するためになされた、請求項1に係る発明は、部品を吸着して基板上に装着するノズルを保持する複数種類のヘッドを交換可能な部品装着装置において使用され、キャリアテープに保持された部品を供給するテープフィーダであって、前記部品装着装置に装着された前記ヘッドの識別情報を識別するヘッド識別部を備え、前記ヘッド識別部によって識別された前記ヘッドの識別情報に基づいて、前記キャリアテープの送給速度が変更されるテープフィーダである。   The invention according to claim 1, which has been made to solve the above-described problem, is used in a component mounting apparatus that can replace a plurality of types of heads that hold a nozzle that sucks components and mounts them on a substrate. A tape feeder for supplying a component held by the head, comprising a head identification unit for identifying identification information of the head mounted on the component mounting apparatus, and the identification information of the head identified by the head identification unit Based on the tape feeder, the feeding speed of the carrier tape is changed.

このように、ヘッドの識別情報に基づいて、キャリアテープの送給速度が決定されるので、ヘッドに装着されているノズルの数やヘッドに装着されているノズルのピッチ等のヘッドの識別情報に応じて適切な送給速度が決定される。このため、テープフィーダにおける部品の供給がノズルでの吸着に追いつかなくなってしまうことに起因するボトルネックの発生を防止するとともに、必要以上にキャリアテープの送給速度が速いことに起因するテープフィーダでの部品の供給エラーの発生を抑制することができる。   Thus, since the feeding speed of the carrier tape is determined based on the identification information of the head, the identification information of the head such as the number of nozzles attached to the head and the pitch of the nozzles attached to the head is used. Accordingly, an appropriate feeding speed is determined. For this reason, it is possible to prevent the occurrence of bottlenecks due to the fact that the supply of parts in the tape feeder cannot catch up with the adsorption at the nozzle, and the tape feeder due to the faster feeding speed of the carrier tape than necessary. Occurrence of parts supply errors can be suppressed.

請求項2に係る発明は、請求項1に記載の発明において、前記ヘッド識別部が識別する前記ヘッドの識別情報には、前記ヘッドに保持される前記ノズルの数が含まれる。   According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, the head identification information identified by the head identification unit includes the number of the nozzles held by the head.

これにより、ヘッドに装着されているノズルの数に応じて適切な送給速度が決定される。つまり、ノズルの数が多い場合には、速い送給速度が決定され、テープフィーダにおける部品の供給がノズルでの吸着に追いつかなくなってしまうことに起因するボトルネックの発生が防止される。また、ノズルの数が少ない場合には、遅い送給速度が決定され、必要以上にキャリアテープの送給速度が速いことに起因するテープフィーダでの部品の供給エラーの発生を抑制することができる。   Thereby, an appropriate feeding speed is determined according to the number of nozzles attached to the head. That is, when the number of nozzles is large, a fast feeding speed is determined, and the occurrence of bottlenecks due to the fact that the supply of components in the tape feeder cannot catch up with the suction at the nozzles is prevented. In addition, when the number of nozzles is small, a slow feeding speed is determined, and the occurrence of component supply errors in the tape feeder due to the carrier tape feeding speed being faster than necessary can be suppressed. .

請求項3に係る発明は、請求項1又は請求項2に記載の発明において、前記ヘッド識別部が識別する前記ヘッドの識別情報には、前記ヘッドに保持される隣接する前記ノズルのピッチが含まれる。   The invention according to claim 3 is the invention according to claim 1 or 2, wherein the identification information of the head identified by the head identification unit includes a pitch of the adjacent nozzles held by the head. It is.

これにより、ヘッドに装着されている隣接するノズルのピッチに応じて適切な送給速度が決定される。つまり、隣接するノズルのピッチが短い場合には、速い送給速度が決定され、テープフィーダにおける部品の供給がノズルでの吸着に追いつかなくなってしまうことに起因するボトルネックの発生が防止される。また、隣接するノズルのピッチが長い場合には、遅い送給速度が決定され、必要以上にキャリアテープの送給速度が速いことに起因するテープフィーダでの部品の供給エラーの発生を抑制することができる。   Thereby, an appropriate feeding speed is determined according to the pitch of adjacent nozzles mounted on the head. That is, when the pitch between adjacent nozzles is short, a fast feeding speed is determined, and the occurrence of bottlenecks due to the fact that the supply of components in the tape feeder cannot catch up with the suction at the nozzles is prevented. In addition, when the pitch between adjacent nozzles is long, a slow feeding speed is determined, and the occurrence of parts feeding errors in the tape feeder due to the faster feeding speed of the carrier tape is suppressed. Can do.

請求項4に係る発明は、請求項1〜請求項3に記載の発明において、前記キャリアテープに保持された前記部品のピッチを取得する部品間ピッチ取得部を備え、前記部品間ピッチ取得部によって取得された前記部品のピッチに基づいて、前記キャリアテープの送給速度が変更される。   The invention according to claim 4 is the invention according to claim 1, further comprising an inter-part pitch acquisition unit that acquires the pitch of the part held by the carrier tape, and the inter-part pitch acquisition unit Based on the acquired pitch of the component, the feeding speed of the carrier tape is changed.

これにより、キャリアテープに保持された部品のピッチに応じて適切な送給速度が決定される。つまり、部品のピッチが長い場合には、速い送給速度が決定され、テープフィーダにおける部品の供給がノズルでの吸着に追いつかなくなってしまうことに起因するボトルネックの発生が防止される。また、部品のピッチが短い場合には、遅い送給速度が決定され、必要以上にキャリアテープの送給速度が速いことに起因するテープフィーダでの部品の供給エラーの発生を抑制することができる。   Thereby, an appropriate feeding speed is determined according to the pitch of the parts held on the carrier tape. That is, when the pitch of the parts is long, a fast feeding speed is determined, and the bottleneck caused by the fact that the supply of the parts in the tape feeder cannot catch up with the suction at the nozzle is prevented. In addition, when the pitch of parts is short, a slow feeding speed is determined, and the occurrence of parts feeding errors in the tape feeder due to the carrier tape feeding speed being faster than necessary can be suppressed. .

請求項5に記載の発明は、部品を吸着して基板上に装着するノズルを保持する複数種類のヘッド及びキャリアテープに保持された部品を供給するテープフィーダを着脱可能な部品装着装置において、装着された前記ヘッドの識別情報を識別するヘッド識別部と、装着された前記テープフィーダの識別情報を識別するテープフィーダ識別部と、を備え、前記ヘッド識別部によって識別された前記ヘッドの識別情報及び前記テープフィーダ識別部によって識別された前記テープフィーダの識別情報に基づいて、前記識別された前記テープフィーダの前記キャリアテープの送給速度が変更される部品装着装置である。 According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a component mounting apparatus in which a plurality of types of heads for holding a nozzle for sucking components and mounting on a substrate and a tape feeder for supplying components held on a carrier tape can be attached and detached. A head identification unit that identifies the identification information of the head that has been placed, and a tape feeder identification unit that identifies the identification information of the tape feeder that has been mounted, the identification information of the head identified by the head identification unit, and wherein said was identified by the tape feeder identification unit based on the identification information of the tape feeder, feeding speed of the carrier tape of the identified said tape feeder is a component mounting apparatus to be changed.

このように、ヘッドの識別情報やテープフィーダの識別情報に基づいて、キャリアテープの送給速度が決定されるので、ヘッドに装着されているノズルの数やヘッドに装着されているノズルのピッチ等のヘッドの種類、或いは、キャリアテープに保持された部品のピッチに応じて適切な送給速度が決定される。   Thus, since the feeding speed of the carrier tape is determined based on the identification information of the head and the identification information of the tape feeder, the number of nozzles mounted on the head, the pitch of the nozzles mounted on the head, etc. An appropriate feeding speed is determined according to the type of the head or the pitch of the parts held on the carrier tape.

部品装着装置の上面図である。It is a top view of a component mounting apparatus. 部品装着機の斜視図である。It is a perspective view of a component mounting machine. 図2のA視図であり、ノズルがヘッドに取り付けられている状態を示した図である。It is A view of FIG. 2, and is the figure which showed the state in which the nozzle is attached to the head. 部品供給装置の側面図である。It is a side view of a component supply apparatus. キャリアテープの上面図である。It is a top view of a carrier tape. ノズル数、部品間ピッチ、及び送給速度との関係を示した送給速度データを表した図である。It is a figure showing the feeding speed data which showed the relationship between the number of nozzles, the pitch between components, and feeding speed. 送給速度決定処理のフローチャートである。It is a flowchart of a feeding speed determination process. 第二の実施形態の送給速度データを表した図である。It is a figure showing feed speed data of a second embodiment. 図4のB視図であり、テープフィーダの供給位置を表した図である。FIG. 5 is a view as viewed from B in FIG. 4 and shows a supply position of the tape feeder. 異なる種類のヘッドを示した斜視図である。It is the perspective view which showed the head of a different kind. 異なる種類のキャリアテープを示した上面図である。It is the top view which showed the carrier tape of a different kind.

(部品装着装置)
図1に示すように、部品装着装置1は、複数の部品装着機101〜105と、生産管理装置200から構成されている。部品装着機101〜105は、基板の搬送方向に並設されている。
(Parts mounting device)
As shown in FIG. 1, the component mounting apparatus 1 includes a plurality of component mounting machines 101 to 105 and a production management apparatus 200. The component mounting machines 101 to 105 are arranged in parallel in the board conveyance direction.

(部品装着機)
図2に示すように、部品装着機101〜105は、基板搬送装置10と、複数のテープフィーダ21、部品装着部40、制御部50を有する。なお、以下の説明において、基板の搬送方向を、X軸方向とする。そして、水平面において、X軸方向と直交する方向を、Y軸方向とする。また、X軸方向及びY軸方向と直交する鉛直方向をZ軸方向とする。
(Parts mounting machine)
As illustrated in FIG. 2, the component mounting machines 101 to 105 include a substrate transfer device 10, a plurality of tape feeders 21, a component mounting unit 40, and a control unit 50. In the following description, the substrate transport direction is the X-axis direction. In the horizontal plane, the direction orthogonal to the X-axis direction is taken as the Y-axis direction. A vertical direction orthogonal to the X-axis direction and the Y-axis direction is taken as a Z-axis direction.

部品装着機101〜105の前部には、スロット22がX軸方向に複数に並設されている。各テープフィーダ21は、各スロット22に着脱可能に装着される。図4に示すように、テープフィーダ21には、リール23が着脱可能に保持されている。リール23は、キャリアテープ900が巻回されている。   A plurality of slots 22 are juxtaposed in the X-axis direction at the front part of the component mounting machines 101 to 105. Each tape feeder 21 is detachably attached to each slot 22. As shown in FIG. 4, a reel 23 is detachably held on the tape feeder 21. The reel 23 has a carrier tape 900 wound thereon.

キャリアテープ900は、多数の電子部品等の部品を一列に収容して保持するものである。図5に示すように、キャリアテープ900は、ベーステープ901、カバーテープ902、ボトムテープ903とから構成されている。ベーステープ901幅方向の中央部には、長さ方向に一定間隔をおいて空間である収容部901aが貫通形成されている。この収容部901aに部品が収納される。ベーステープ901の側部には、長さ方向に一定間隔をおいて、係合穴901bが貫通形成されている。   The carrier tape 900 accommodates and holds a large number of components such as electronic components in a row. As shown in FIG. 5, the carrier tape 900 is composed of a base tape 901, a cover tape 902, and a bottom tape 903. A housing portion 901a, which is a space, is formed through the central portion of the base tape 901 in the width direction at regular intervals in the length direction. Components are accommodated in the accommodating portion 901a. Engagement holes 901b are formed through the side portions of the base tape 901 at regular intervals in the length direction.

カバーテープ902の両側部は、接着材によってベーステープ901上面の両側部に接着されている。ベーステープ901下面には、ボトムテープ903が接着されている。このボトムテープ903によって、収容部901aに収納された部品の脱落が防止される。なお、図11に示すように、収容部901aに収容される部品の大きさや形状によって、隣接する収容部901aの距離である部品間ピッチP(図5示)が異なる。   Both sides of the cover tape 902 are bonded to both sides of the upper surface of the base tape 901 with an adhesive. A bottom tape 903 is bonded to the lower surface of the base tape 901. The bottom tape 903 prevents the components stored in the storage portion 901a from falling off. As shown in FIG. 11, the inter-component pitch P (shown in FIG. 5), which is the distance between adjacent storage portions 901a, varies depending on the size and shape of the components stored in the storage portion 901a.

図4に示すように、テープフィーダ21の内部には、スプロケット26が回転可能に支承されている。スプロケット26外周部には、キャリアテープ900に形成された係合穴901bと係合する係合突起26aが形成されている。テープフィーダ21には、スプロケット26を回転する駆動源であるモータ25が設けられている。テープフィーダ21には、モータ25を制御するためのテープフィーダ制御部28が設けられている。

As shown in FIG. 4, a sprocket 26 is rotatably supported inside the tape feeder 21. An engagement protrusion 26 a that engages with an engagement hole 901 b formed in the carrier tape 900 is formed on the outer periphery of the sprocket 26. The tape feeder 21 is provided with a motor 25 that is a drive source for rotating the sprocket 26. The tape feeder 21 is provided with a tape feeder control unit 28 for controlling the motor 25.

図9に示すように、テープフィーダ21の上端には、キャリアテープ900の搬送方向に沿って、一対のガイドレール21b、21cが上下方向に移動可能に設けられている。一対のガイドレール21b、21cは、図示しないスプリング等の付勢部材によって下方に付勢されている。この一対のガイドレール21b、21cによって、キャリアテープ900が下方に押圧されてガイドされる。ガイドレール21cには、ストリッパ21dが設けられている。ストリッパ21dには、幅方向にスリット21eが形成されている。スリット21eにカバーテープ902が挿通し、キャリアテープ900の送給に伴って、カバーテープ902がベーステープ901から引き剥がされるようになっている。   As shown in FIG. 9, a pair of guide rails 21 b and 21 c are provided at the upper end of the tape feeder 21 so as to be movable in the vertical direction along the conveyance direction of the carrier tape 900. The pair of guide rails 21b and 21c is biased downward by a biasing member such as a spring (not shown). The carrier tape 900 is pressed downward and guided by the pair of guide rails 21b and 21c. The guide rail 21c is provided with a stripper 21d. In the stripper 21d, a slit 21e is formed in the width direction. The cover tape 902 is inserted into the slit 21e, and the cover tape 902 is peeled off from the base tape 901 as the carrier tape 900 is fed.

テープフィーダ21上端のガイドレール21bよりも、幅方向(X方向)外側位置には、テープフィーダ位置検出部材24が設けられている。テープフィーダ位置検出部材24には、テープフィーダマーク24aが形成されている。テープフィーダ21がスロット22に装着されている状態で、後述の撮像装置46がテープフィーダマーク24aを撮像することにより、テープフィーダ21の供給位置21aが認識されるようになっている。本実施形態では、テープフィーダ位置検出部材24は、XY平面上、ガイドレール21bに重ならない位置に配置されている。これにより、キャリアテープ900が、テープフィーダ位置検出部材24で引っ掛かることが無い。   A tape feeder position detection member 24 is provided on the outer side in the width direction (X direction) than the guide rail 21 b at the upper end of the tape feeder 21. A tape feeder mark 24 a is formed on the tape feeder position detection member 24. In a state where the tape feeder 21 is mounted in the slot 22, an imaging device 46 described later captures the tape feeder mark 24a, so that the supply position 21a of the tape feeder 21 is recognized. In the present embodiment, the tape feeder position detection member 24 is arranged at a position that does not overlap the guide rail 21b on the XY plane. Thereby, the carrier tape 900 is not caught by the tape feeder position detection member 24.

従来では、図9の一点鎖線に示すように、テープフィーダ位置検出部材24は、XY平面上、ガイドレール21bに重なる位置に配置されていたので、キャリアテープ900の厚さにより、ガイドレール21bが上下動して、キャリアテープ900の上面位置が上下方向に変わると、場合によっては、キャリアテープ900がテープフィーダ位置検出部材24に引っ掛かる場合があった。   Conventionally, as shown by the one-dot chain line in FIG. 9, the tape feeder position detection member 24 is arranged at a position overlapping the guide rail 21 b on the XY plane. When the upper surface position of the carrier tape 900 changes in the vertical direction by moving up and down, the carrier tape 900 may be caught by the tape feeder position detection member 24 in some cases.

テープフィーダ21は、スロット22にスライド可能に係合されるようになっている。図4に示すように、テープフィーダ21の差込み側の先端には、スロット22に設けられ部品装着機101〜105の制御部50に接続された通信コネクタ29に接続可能な通信コネクタ30が設けられている。テープフィーダ21の通信コネクタ30は、テープフィーダ21がスロット22にスライドして装着されることにより、スロット22の通信コネクタ29に接続され、スロット22側からテープフィーダ21に電源が供給されるとともに、テープフィーダ21と部品装着機101〜105の制御部50との間で必要な制御信号を送受信できるようになっている。   The tape feeder 21 is slidably engaged with the slot 22. As shown in FIG. 4, a communication connector 30 that can be connected to a communication connector 29 provided in the slot 22 and connected to the control unit 50 of the component mounting machines 101 to 105 is provided at the insertion-side end of the tape feeder 21. ing. The communication connector 30 of the tape feeder 21 is connected to the communication connector 29 of the slot 22 when the tape feeder 21 is slid and attached to the slot 22, and power is supplied to the tape feeder 21 from the slot 22 side. Necessary control signals can be transmitted and received between the tape feeder 21 and the control unit 50 of the component mounting machines 101 to 105.

テープフィーダ21には、当該テープフィーダ21を識別するための「テープフィーダの識別情報」を識別可能なテープフィーダ識別部27が設けられている。「テープフィーダの識別情報」は、それぞれのテープフィーダ21に固有な情報である。テープフィーダ識別部27は、読取装置300(図4示)によって読取られ、これによりテープフィーダ21の「テープフィーダの識別情報」が取得される。当該「テープフィーダの識別情報」は、生産管理装置200に送信されて、後述する記憶部201に記憶される。本実施形態では、テープフィーダ識別部27はバーコードであり、読取装置300はバーコードリーダである。   The tape feeder 21 is provided with a tape feeder identification unit 27 that can identify “tape feeder identification information” for identifying the tape feeder 21. “Tape feeder identification information” is information unique to each tape feeder 21. The tape feeder identification unit 27 is read by the reading device 300 (shown in FIG. 4), and thereby “tape feeder identification information” of the tape feeder 21 is acquired. The “tape feeder identification information” is transmitted to the production management apparatus 200 and stored in the storage unit 201 described later. In the present embodiment, the tape feeder identification unit 27 is a barcode, and the reading device 300 is a barcode reader.

リール23には、当該リール23を識別するための「リール識別情報」を識別可能なリール識別部32が設けられている。このリール識別部32は、読取装置300によって読取られ、これによりリール23の「リール識別情報」が取得される。当該「リール識別情報」は、生産管理装置200に送信されて、後述する記憶部201に記憶される。本実施形態では、リール識別部32はバーコードである。「リール識別情報」には、部品の種類、キャリアテープ900の部品間ピッチP、その他固有の識別情報等が含まれる。   The reel 23 is provided with a reel identification unit 32 that can identify “reel identification information” for identifying the reel 23. The reel identification unit 32 is read by the reading device 300, thereby acquiring “reel identification information” of the reel 23. The “reel identification information” is transmitted to the production management apparatus 200 and stored in the storage unit 201 described later. In the present embodiment, the reel identifying unit 32 is a barcode. The “reel identification information” includes the type of component, the pitch P between components of the carrier tape 900, and other unique identification information.

作業者は、新品リール23をテープフィーダ21に装着する前に、新品リール23と当該リール23が装着されるテープフィーダ21とを対応付けするために、読取装置300で新品リール23が装着されるテープフィーダ21のテープフィーダ識別部27を読み取らせるとともに、読取装置300で新品リール23のリール識別部32を読み取らせる。このようにして、生産管理装置200の記憶部201には、「テープフィーダの識別情報」と「リール識別情報」が対応付けされて記憶される。   Prior to mounting the new reel 23 on the tape feeder 21, the operator mounts the new reel 23 with the reading device 300 in order to associate the new reel 23 with the tape feeder 21 to which the reel 23 is mounted. The tape feeder identification unit 27 of the tape feeder 21 is read and the reel identification unit 32 of the new reel 23 is read by the reading device 300. In this manner, “tape feeder identification information” and “reel identification information” are stored in the storage unit 201 of the production management apparatus 200 in association with each other.

図1や図4に示すように、各テープフィーダ21のテープフィーダ制御部28には、自身が識別されるための「テープフィーダの識別情報」が記憶されたテープフィーダ識別情報記憶部28aを有している。各テープフィーダ21が各スロット22に装着されると、通信コネクタ30と通信コネクタ29が接続し、制御部50は、各テープフィーダ識別情報記憶部28aにアクセス可能となり、「テープフィーダの識別情報」によって、各スロット22に装着されたテープフィーダ21を識別することができる。この際に、制御部50は、各スロット22の「スロット番号」と、当該スロット22に装着されたテープフィーダ21の対応関係を認識することができ、また、各スロット22の「スロット番号」と、「リール識別情報」との対応関係を認識することができる。   As shown in FIGS. 1 and 4, the tape feeder control unit 28 of each tape feeder 21 has a tape feeder identification information storage unit 28 a in which “tape feeder identification information” for identifying itself is stored. doing. When each tape feeder 21 is mounted in each slot 22, the communication connector 30 and the communication connector 29 are connected, and the control unit 50 can access each tape feeder identification information storage unit 28a. Thus, the tape feeder 21 mounted in each slot 22 can be identified. At this time, the control unit 50 can recognize the correspondence between the “slot number” of each slot 22 and the tape feeder 21 attached to the slot 22, and the “slot number” of each slot 22. , The correspondence relationship with “reel identification information” can be recognized.

リール23に巻回されたキャリアテープ900は、スプロケット26の回転によって1部品間ピッチPずつ送り出される。すると、キャリアテープ900に収容された部品が、テープフィーダ21の先端部に設けられた供給位置21aに順次供給される。供給位置21aに供給された部品は、後述する部品装着部40のノズル47に吸着され、基板搬送装置10によって部品実装位置に位置決めされた基板上に装着される。   The carrier tape 900 wound around the reel 23 is sent out by a pitch P between one part by the rotation of the sprocket 26. Then, the components accommodated in the carrier tape 900 are sequentially supplied to the supply position 21 a provided at the tip of the tape feeder 21. The component supplied to the supply position 21a is attracted to a nozzle 47 of a component mounting unit 40 (to be described later) and mounted on the substrate positioned at the component mounting position by the substrate transport device 10.

基板搬送装置10は、基板をX軸方向に順次下流側の部品装着機101〜105に搬送するとともに、搬送された部品装着機101〜105内における装着位置において、位置決め固定(クランプ)するものである。本実施形態では、基板搬送装置10は、部品装着部40の基台41上に、Y軸方向に2つ並設されている。   The substrate transfer device 10 sequentially transfers substrates to the component mounting machines 101 to 105 on the downstream side in the X-axis direction, and positions and fixes (clamps) them at the mounting positions in the transferred component mounting machines 101 to 105. is there. In the present embodiment, two substrate transfer devices 10 are arranged side by side in the Y-axis direction on the base 41 of the component mounting unit 40.

図2に示すように、部品装着部40は、ガイドレール42、Y軸スライド43、Y軸サーボモータ44、X軸スライド45、X軸サーボモータ(不図示)、ノズル47、ヘッド48を有している。   As shown in FIG. 2, the component mounting unit 40 includes a guide rail 42, a Y-axis slide 43, a Y-axis servo motor 44, an X-axis slide 45, an X-axis servo motor (not shown), a nozzle 47, and a head 48. ing.

ガイドレール42、Y軸スライド43、及びY軸サーボモータ44とから、Yロボットが構成されている。ガイドレール42は、基台41上にY軸方向に装架されて基板搬送装置10の上方に配設されている。Y軸スライド43は、ガイドレール42に沿ってY軸方向に移動可能に設けられている。Y軸スライド43は、Y軸サーボモータ44の出力軸に連結されたボールねじを有するボールねじ機構によってY軸方向に移動される。   The guide robot 42, the Y-axis slide 43, and the Y-axis servo motor 44 constitute a Y robot. The guide rail 42 is mounted on the base 41 in the Y-axis direction and disposed above the substrate transfer apparatus 10. The Y-axis slide 43 is provided so as to be movable along the guide rail 42 in the Y-axis direction. The Y-axis slide 43 is moved in the Y-axis direction by a ball screw mechanism having a ball screw connected to the output shaft of the Y-axis servo motor 44.

X軸スライド45、X軸サーボモータから、Xロボットが構成されている。X軸スライド45は、Y軸スライド43に、X軸方向に移動可能に設けられている。Y軸スライド43にはX軸サーボモータが設けられている。このX軸サーボモータの出力軸に連結された図略のボールねじ機構によって、X軸スライド45がX軸方向に移動される。   An X robot is composed of the X axis slide 45 and the X axis servo motor. The X-axis slide 45 is provided on the Y-axis slide 43 so as to be movable in the X-axis direction. The Y-axis slide 43 is provided with an X-axis servo motor. The X-axis slide 45 is moved in the X-axis direction by a ball screw mechanism (not shown) connected to the output shaft of the X-axis servomotor.

X軸スライド45には、撮像装置46が設けられている。また、X軸スライド45には、ヘッド48が交換可能に設けられている。ヘッド48は、複数のノズル47を着脱可能に保持している。本実施形態では、図3に示すように、ノズル47は、ヘッド48の中心48aから所定半径bによって形成される円(一点鎖線)上に、一定間隔c(一定角度)をおいて配置されている。なお、図10に示すように、保持するノズル47の数によって、ヘッド48の種類は異なる。例えば図10の(A)に示すヘッド48は、12本のノズル47を保持し、図10の(B)に示すヘッド48は、8本のノズル47を保持し、図10の(C)に示すヘッド48は、4本のノズル47を保持している。各ノズル47は、Z方向に移動可能となっている。ノズル47は、部品を吸着する。   An imaging device 46 is provided on the X-axis slide 45. The X-axis slide 45 is provided with a replaceable head 48. The head 48 holds a plurality of nozzles 47 in a detachable manner. In the present embodiment, as shown in FIG. 3, the nozzles 47 are arranged at a constant interval c (a constant angle) on a circle (one-dot chain line) formed by a predetermined radius b from the center 48 a of the head 48. Yes. As shown in FIG. 10, the type of the head 48 differs depending on the number of nozzles 47 to be held. For example, the head 48 shown in FIG. 10A holds 12 nozzles 47, and the head 48 shown in FIG. 10B holds 8 nozzles 47, as shown in FIG. The head 48 shown holds four nozzles 47. Each nozzle 47 is movable in the Z direction. The nozzle 47 sucks parts.

図1に示すように、ヘッド48には、通信コネクタ48aが設けられている。X軸スライド45には、通信コネクタ48aと接続し、制御部50と通信可能な通信コネクタ45aが設けられている。   As shown in FIG. 1, the head 48 is provided with a communication connector 48a. The X-axis slide 45 is provided with a communication connector 45 a that is connected to the communication connector 48 a and can communicate with the control unit 50.

撮像装置46は、基板を撮像して、基板の基板座標系を認識するものである。撮像装置46は、撮像素子、レンズを有していて、制御部50と通信可能に接続されている。   The imaging device 46 images a substrate and recognizes the substrate coordinate system of the substrate. The imaging device 46 includes an imaging element and a lens, and is connected so as to be communicable with the control unit 50.

Yロボット及びXロボットによって、ノズル47が供給位置21a上に移動され、当該ノズル47が供給位置21aに供給された部品を吸着する。そして、Yロボット及びXロボットによって、ノズル47が基板搬送装置10上に移動され、撮像装置46によって基板の位置が認識され、当該ノズル47が基板に部品を装着する。   The nozzle 47 is moved onto the supply position 21a by the Y robot and the X robot, and the nozzle 47 sucks the components supplied to the supply position 21a. Then, the nozzle 47 is moved onto the substrate transfer device 10 by the Y robot and the X robot, the position of the substrate is recognized by the imaging device 46, and the nozzle 47 mounts a component on the substrate.

制御部50は、部品装着機101〜105の統括制御を行うものである。制御部50は、テープフィーダ21、基板搬送装置10、及び部品装着部40の各サーボモータに指令を出力することにより、これらを制御する。   The control unit 50 performs overall control of the component mounting machines 101 to 105. The control unit 50 controls these by outputting commands to the servomotors of the tape feeder 21, the board transport device 10, and the component mounting unit 40.

各ヘッド48は、自身が識別されるための「ヘッドの識別情報」が記憶されたヘッド識別情報記憶部49を有している。なお、「ヘッドの識別情報」には、ヘッド48が装着しているノズル47の数の情報が含まれる。各ヘッド48が部品装着機101〜105のX軸スライド45に装着されると、通信コネクタ48aと通信コネクタ45aが接続し、制御部50は各ヘッド識別情報記憶部49にアクセス可能となり、「ヘッドの識別情報」によって各ヘッド48を識別することができる。   Each head 48 has a head identification information storage unit 49 in which “head identification information” for identifying itself is stored. The “head identification information” includes information on the number of nozzles 47 attached to the head 48. When each head 48 is mounted on the X-axis slide 45 of the component mounting machines 101 to 105, the communication connector 48a and the communication connector 45a are connected, and the control unit 50 can access each head identification information storage unit 49. Each head 48 can be identified by “identification information”.

なお、生産管理装置200、制御部50、通信コネクタ29、30を含めた構成が特許請求の範囲に記載の「テープフィーダ識別部」である。また、生産管理装置200、制御部50、通信コネクタ45a、48aを含めた構成が特許請求の範囲に記載の「ヘッド識別部」である。また、生産管理装置200が、テープフィーダ21におけるキャリアテープ900の送給速度を決定する「送給速度決定部」である。なお、「送給速度決定部」は、制御部50にもたせてもよい。   The configuration including the production management apparatus 200, the control unit 50, and the communication connectors 29 and 30 is a “tape feeder identification unit” described in the claims. A configuration including the production management device 200, the control unit 50, and the communication connectors 45a and 48a is a “head identification unit” recited in the claims. Further, the production management apparatus 200 is a “feeding speed determination unit” that determines the feeding speed of the carrier tape 900 in the tape feeder 21. Note that the “feeding speed determination unit” may be provided to the control unit 50.

(生産管理装置)
生産管理装置200は、各部品装着機101〜105の生産を管理する装置である。図1に示すように、生産管理装置200は、各部品装着機101〜105の各制御部50と通信可能に接続されている。
(Production management equipment)
The production management device 200 is a device that manages the production of the component mounting machines 101 to 105. As shown in FIG. 1, the production management apparatus 200 is communicably connected to the control units 50 of the component mounting machines 101 to 105.

生産管理装置200は、CPU、RAM、記憶部201、及びこれらを接続するバスとから構成されたマイクロプロセッサを有する(いずれも不図示)。CPUは、図7に示すフローチャートに対応したプログラムを実行する。RAMは同プログラムの実行に必要な変数を一時的に記憶するものである。記憶部201は、不揮発性メモリー等で構成され、前記プログラムや、「テープフィーダの識別情報」、「リール識別情報」を記憶するものである。   The production management apparatus 200 includes a microprocessor that includes a CPU, a RAM, a storage unit 201, and a bus connecting them (all not shown). The CPU executes a program corresponding to the flowchart shown in FIG. The RAM temporarily stores variables necessary for executing the program. The storage unit 201 is configured by a nonvolatile memory or the like, and stores the program, “tape feeder identification information”, and “reel identification information”.

生産管理装置200の記憶部201には、図6に示すような「送給速度データ」が記憶されている。「送給速度データ」は、「ノズル数」、部品間ピッチP、及び「送給速度」との関係が対応付けされたデータである。「送給速度」とは、テープフィーダ21がキャリアテープ900を送給する速度である。本実施形態では、「送給速度」は、ロー(低速)、ミドル(中速)、ハイ(高速)の3種類の速度が存在する。「ノズル数」が多い程、また、部品間ピッチPが長い程、「送給速度」が速くなるように「送給速度データ」が設定されている。   The storage unit 201 of the production management apparatus 200 stores “feeding speed data” as shown in FIG. “Feeding speed data” is data in which the relationship between “number of nozzles”, inter-component pitch P, and “feeding speed” is associated. The “feeding speed” is a speed at which the tape feeder 21 feeds the carrier tape 900. In the present embodiment, there are three types of “feeding speed”: low (low speed), middle (medium speed), and high (high speed). “Feeding speed data” is set such that the “feeding speed” increases as the “number of nozzles” increases and the pitch P between parts increases.

(送給速度決定処理)
以下に、図7に示すフローチャートを用いて、生産管理装置200が実行する「送給速度決定処理」について説明する。ヘッド48が交換された場合や、テープフィーダ21がスロット22に装着された場合には、「送給速度決定処理」が開始し、プログラムはS11に進む。
(Feeding speed determination process)
The “feeding speed determination process” executed by the production management apparatus 200 will be described below using the flowchart shown in FIG. When the head 48 is replaced or when the tape feeder 21 is installed in the slot 22, the “feeding speed determination process” starts, and the program proceeds to S11.

S11において、生産管理装置200は、ヘッド48が交換された部品装着機101〜105の制御部50、或いは、テープフィーダ21がスロット22に装着された部品装着機101〜105の制御部50と通信を行い、ヘッド48の「ヘッドの識別情報」を取得する。そして、生産管理装置200は、取得した「ヘッドの識別情報」からノズル数を取得する。S11が終了すると、プログラムはS12に進む。   In S <b> 11, the production management apparatus 200 communicates with the control unit 50 of the component mounting machines 101 to 105 in which the head 48 is replaced or the control unit 50 of the component mounting machines 101 to 105 in which the tape feeder 21 is mounted in the slot 22. And “head identification information” of the head 48 is acquired. Then, the production management apparatus 200 acquires the number of nozzles from the acquired “head identification information”. When S11 ends, the program proceeds to S12.

S12において、生産管理装置200は、ヘッド48が交換された部品装着機101〜105の制御部50、或いは、テープフィーダ21がスロット22に装着された部品装着機101〜105の制御部50と通信を行い、「テープフィーダの識別情報」を取得する。次に、生産管理装置200は、記憶部201を参照して、取得した「テープフィーダの識別情報」に対応する「リール識別情報」を取得する。次に、生産管理装置200は、取得した「リール識別情報」から部品間ピッチPを取得する。S12が終了すると、プログラムはS13に進む。   In S <b> 12, the production management apparatus 200 communicates with the control unit 50 of the component mounting machines 101 to 105 in which the head 48 is replaced or the control unit 50 of the component mounting machines 101 to 105 in which the tape feeder 21 is mounted in the slot 22. To obtain “tape feeder identification information”. Next, the production management apparatus 200 refers to the storage unit 201 and acquires “reel identification information” corresponding to the acquired “tape feeder identification information”. Next, the production management apparatus 200 acquires the inter-part pitch P from the acquired “reel identification information”. When S12 ends, the program proceeds to S13.

S13において、生産管理装置200は、図6に示す「送給速度データ」を参照して、S11で取得した「ノズル数」及びS12で取得した部品間ピッチPに対応する「送給速度」を取得して、当該「送給速度」を記憶部201に記憶する。S13が終了すると、「送給速度決定処理」が終了する。   In S13, the production management apparatus 200 refers to the “feeding speed data” shown in FIG. 6 and sets the “number of nozzles” acquired in S11 and the “feeding speed” corresponding to the inter-part pitch P acquired in S12. The “feed speed” is acquired and stored in the storage unit 201. When S13 ends, the “feeding speed determination process” ends.

このように、ヘッド48が交換された場合や、テープフィーダ21がスロット22に装着された場合には、上述の「送給速度決定処理」によって、自動的に「送給速度」が決定される。そして、テープフィーダ21は決定された「送給速度」でキャリアテープ900を送給する。   As described above, when the head 48 is replaced or when the tape feeder 21 is installed in the slot 22, the “feeding speed” is automatically determined by the “feeding speed determination process” described above. . Then, the tape feeder 21 feeds the carrier tape 900 at the determined “feeding speed”.

(本実施形態の効果)
上述した説明から明らかなように、生産管理装置200は、図7のS11において、「ヘッドの識別情報」を取得して「ノズル数」を取得し、S13において、「ノズル数」に基づいて、適切な「送給速度」を決定する。つまり、ノズル47の数が多い場合には、速い「送給速度」が決定される。これにより、テープフィーダ21における部品の供給がノズル47での吸着に追いつかなくなってしまうことに起因するボトルネックの発生が防止される。また、ノズル47の数が少ない場合には、遅い「送給速度」が決定され、必要以上にキャリアテープ900の送給速度が速いことに起因するテープフィーダ21での部品の供給エラーの発生を抑制することができる。
(Effect of this embodiment)
As is clear from the above description, the production management apparatus 200 acquires “head identification information” in S11 of FIG. 7 to acquire “nozzle number”, and in S13, based on the “nozzle number”. Determine an appropriate “feeding speed”. That is, when the number of nozzles 47 is large, a fast “feeding speed” is determined. As a result, the occurrence of bottlenecks caused by the fact that the supply of components in the tape feeder 21 cannot catch up with the suction at the nozzle 47 is prevented. In addition, when the number of nozzles 47 is small, a slow “feeding speed” is determined, and parts feeding errors in the tape feeder 21 due to the feeding speed of the carrier tape 900 being faster than necessary are generated. Can be suppressed.

また、生産管理装置200は、S12において、部品間ピッチPを取得し、S13において、部品間ピッチPに基づいて、適切な「送給速度」を決定する。つまり、部品間ピッチPが長い場合には、速い「送給速度」が決定され、テープフィーダ21における部品の供給がノズル47での吸着に追いつかなくなってしまうことに起因するボトルネックの発生が防止される。また、部品間ピッチPが短い場合には、遅い「送給速度」が決定され、必要以上にキャリアテープ900の送給速度が速いことに起因するテープフィーダ21での部品の供給エラーの発生を抑制することができる。   Further, the production management apparatus 200 acquires the inter-component pitch P in S12, and determines an appropriate “feeding speed” based on the inter-component pitch P in S13. That is, when the inter-component pitch P is long, a fast “feeding speed” is determined, and bottlenecks due to the fact that the supply of components in the tape feeder 21 cannot catch up with the suction at the nozzle 47 are prevented. Is done. Further, when the pitch P between parts is short, a slow “feeding speed” is determined, and a part feeding error in the tape feeder 21 due to the feeding speed of the carrier tape 900 being faster than necessary is generated. Can be suppressed.

(第二の実施形態)
以下に、図8を用いて、以上説明した実施形態(第一の実施形態)と異なる点について、第二の実施形態を説明する。第一の実施形態では、「ヘッドの識別情報」には「ノズル数」が含まれ、図7のS11の処理において、生産管理装置200は、「ノズル数」を取得している。しかし、第二の実施形態では、「ヘッドの識別情報」に、ヘッド48に保持された隣接するノズル47のピッチc(以下、ノズルピッチcと略す、図3示)が含まれ、図8に示すように、「送給速度データ」は、ノズルピッチc、部品間ピッチP、及び「送給速度」との関係が対応付けされたデータである。なお、ノズルピッチcが短い程、「送給速度」が速くなるように「送給速度データ」が設定されている。
(Second embodiment)
Below, 2nd embodiment is described about a different point from embodiment (1st embodiment) demonstrated above using FIG. In the first embodiment, “head identification information” includes “nozzle number”, and the production management apparatus 200 acquires “nozzle number” in the process of S11 of FIG. However, in the second embodiment, the “head identification information” includes the pitch c of the adjacent nozzles 47 held by the head 48 (hereinafter, abbreviated as nozzle pitch c, shown in FIG. 3). As shown, “feed speed data” is data in which the relationship between the nozzle pitch c, the inter-component pitch P, and the “feed speed” is associated. The “feed speed data” is set so that the “feed speed” increases as the nozzle pitch c decreases.

この第二の実施形態では、生産管理装置200は、S11の処理において、ノズルピッチcを取得し、S13において、図8に示す「送給速度データ」に参照して、S11で取得したノズルピッチcに及びS12で取得した部品間ピッチPに対応する「送給速度」を取得して、当該「送給速度」を記憶部201に記憶する。   In the second embodiment, the production management apparatus 200 acquires the nozzle pitch c in the process of S11, and in S13, refers to the “feed speed data” shown in FIG. 8 and acquires the nozzle pitch acquired in S11. The “feeding speed” corresponding to the pitch P between parts acquired in c and S12 is acquired, and the “feeding speed” is stored in the storage unit 201.

このような第二の実施形態であっても、ヘッド48に装着されている隣接するノズルピッチcに応じて適切な「送給速度」が決定される。つまり、ノズルピッチcが短い場合には、速い「送給速度」が決定され、テープフィーダ21における部品の供給がノズル47での吸着に追いつかなくなってしまうことに起因するボトルネックの発生が防止される。また、隣接するノズルピッチcが長い場合には、遅い「送給速度」が決定され、必要以上にキャリアテープ900の送給速度が速いことに起因するテープフィーダ21での部品の供給エラーの発生を抑制することができる。   Even in the second embodiment, an appropriate “feeding speed” is determined according to the adjacent nozzle pitch c mounted on the head 48. That is, when the nozzle pitch c is short, a fast “feeding speed” is determined, and the occurrence of bottlenecks due to the fact that the supply of components in the tape feeder 21 cannot catch up with the suction at the nozzle 47 is prevented. The Further, when the adjacent nozzle pitch c is long, a slow “feeding speed” is determined, and a part feeding error occurs in the tape feeder 21 due to the feeding speed of the carrier tape 900 being higher than necessary. Can be suppressed.

また、上述の第一の実施形態と第二の実施形態を組み合わせた実施形態の部品装着装置1であっても差し支え無い。この実施形態の場合には、「送給速度データ」は、「ノズル数」、ノズルピッチc、部品間ピッチP、及び「送給速度」との関係が対応付けされたデータである。そして、図7のS13において、生産管理装置200は、上記「送給速度データ」に参照して、「ノズル数」、ノズルピッチc、部品間ピッチPに対応する「送給速度」を取得する。   Further, the component mounting apparatus 1 of the embodiment in which the first embodiment and the second embodiment described above are combined may be used. In the case of this embodiment, the “feed speed data” is data in which the relationship among “number of nozzles”, nozzle pitch c, inter-component pitch P, and “feed speed” is associated. Then, in S13 of FIG. 7, the production management apparatus 200 refers to the “feeding speed data” and acquires “feeding speed” corresponding to the “number of nozzles”, the nozzle pitch c, and the inter-part pitch P. .

(第三の実施形態)
以上説明した第一の実施形態や第二の実施形態と異なる点について第三の実施形態について説明する。以上説明した第一の実施形態や第二の実施形態では、「ノズル数」やノズルピッチc等の「ヘッドの識別情報」を取得する「ヘッド識別部」や、部品間ピッチPを取得する「部品間ピッチ取得部」、「送給速度」を決定する「送給速度決定部」は、生産管理装置200である。しかし、「ヘッド識別部」や「部品間ピッチ取得部」、「送給速度決定部」が、テープフィーダ21のテープフィーダ制御部28である実施形態であっても差し支え無い。
(Third embodiment)
The third embodiment will be described with respect to differences from the first embodiment and the second embodiment described above. In the first embodiment and the second embodiment described above, a “head identification unit” that acquires “head identification information” such as “number of nozzles” and nozzle pitch c, and an inter-component pitch P are acquired. The “pitch acquisition unit between parts” and the “feeding speed determining unit” for determining “feeding speed” are the production management device 200. However, the “head identification unit”, “inter-part pitch acquisition unit”, and “feed speed determination unit” may be the tape feeder control unit 28 of the tape feeder 21.

この実施形態では、テープフィーダ制御部28に、図6や図8に示す「ヘッドの識別情報」が記憶され、テープフィーダ制御部28が、制御部50や生産管理装置200と通信することにより、「ヘッドの識別情報」を取得する。そして、テープフィーダ制御部28は、図7に示す「送給速度決定処理」を実行して、「送給速度」を決定する。   In this embodiment, the “head identification information” shown in FIG. 6 and FIG. 8 is stored in the tape feeder control unit 28, and the tape feeder control unit 28 communicates with the control unit 50 and the production management device 200. Acquire “head identification information”. Then, the tape feeder control unit 28 executes the “feeding speed determination process” shown in FIG. 7 to determine the “feeding speed”.

同様に、「ヘッド識別部」や「部品間ピッチ取得部」、「送給速度決定部」が、部品装着機101〜105の制御部50である実施形態であっても差し支え無い。この実施形態もまた、制御部50に、図6や図8に示す「ヘッドの識別情報」が記憶され、制御部50が、制御部50や生産管理装置200と通信することにより、「ヘッドの識別情報」を取得し、テープフィーダ制御部28や生産管理装置200と通信することにより、部品間ピッチPを取得する。制御部50は、図7に示す「送給速度決定処理」を実行して、「送給速度」を決定する。   Similarly, the “head identification unit”, “inter-component pitch acquisition unit”, and “feed speed determination unit” may be the control unit 50 of the component mounting machines 101 to 105. Also in this embodiment, the “head identification information” shown in FIG. 6 and FIG. 8 is stored in the control unit 50, and the control unit 50 communicates with the control unit 50 and the production management apparatus 200, thereby By acquiring “identification information” and communicating with the tape feeder control unit 28 and the production management apparatus 200, the inter-component pitch P is acquired. The control unit 50 executes “feeding speed determination processing” shown in FIG. 7 to determine “feeding speed”.

このような実施形態であっても、「ヘッド数」、ノズルピッチc、部品間ピッチPに応じて適切な「送給速度」が決定される。   Even in such an embodiment, an appropriate “feeding speed” is determined according to the “number of heads”, the nozzle pitch c, and the pitch P between parts.

(別の実施形態)
リール識別部32やテープフィーダ識別部27が「リール識別情報」が記憶された2次元コードであり、読取装置300が2次元コード読取装置であっても差し支え無い。或いは、リール識別部32やテープフィーダ識別部27が「リール識別情報」が記憶された磁気テープや、ICチップ、無線タグであり、読取装置300が磁気テープリーダ、ICチップリーダ、無線タグリーダであっても差し支え無い。
(Another embodiment)
The reel identification unit 32 or the tape feeder identification unit 27 may be a two-dimensional code in which “reel identification information” is stored, and the reading device 300 may be a two-dimensional code reading device. Alternatively, the reel identification unit 32 and the tape feeder identification unit 27 are a magnetic tape, an IC chip, and a wireless tag in which “reel identification information” is stored, and the reading device 300 is a magnetic tape reader, an IC chip reader, and a wireless tag reader. There is no problem.

1…部品装着装置、20…部品供給装置、47…ノズル、48…ヘッド、200…生産管理装置(ヘッド識別部、部品間ピッチ取得部)、900…キャリアテープ   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Component mounting apparatus, 20 ... Component supply apparatus, 47 ... Nozzle, 48 ... Head, 200 ... Production management apparatus (head identification part, pitch acquisition part between parts), 900 ... Carrier tape

Claims (5)

部品を吸着して基板上に装着するノズルを保持する複数種類のヘッドを交換可能な部品装着装置において使用され、キャリアテープに保持された部品を供給するテープフィーダであって、
前記部品装着装置に装着された前記ヘッドの識別情報を識別するヘッド識別部を備え、
前記ヘッド識別部によって識別された前記ヘッドの識別情報に基づいて、前記キャリアテープの送給速度が変更されるテープフィーダ。
A tape feeder that is used in a component mounting apparatus that can replace a plurality of types of heads that hold a nozzle that sucks and mounts a component on a substrate, and that supplies the component held on a carrier tape,
A head identification unit for identifying identification information of the head mounted on the component mounting apparatus;
A tape feeder in which a feeding speed of the carrier tape is changed based on identification information of the head identified by the head identification unit.
前記ヘッド識別部が識別する前記ヘッドの識別情報には、前記ヘッドに保持される前記ノズルの数が含まれる請求項1に記載のテープフィーダ。   The tape feeder according to claim 1, wherein the head identification information identified by the head identification unit includes the number of the nozzles held by the head. 前記ヘッド識別部が識別する前記ヘッドの識別情報には、前記ヘッドに保持される隣接する前記ノズルのピッチが含まれる請求項1又は請求項2に記載のテープフィーダ。   The tape feeder according to claim 1, wherein the head identification information identified by the head identification unit includes a pitch of adjacent nozzles held by the head. 前記キャリアテープに保持された前記部品のピッチを取得する部品間ピッチ取得部を備え、
前記部品間ピッチ取得部によって取得された前記部品のピッチに基づいて、前記キャリアテープの送給速度が変更される請求項1〜請求項3のいずれかに記載のテープフィーダ。
An inter-component pitch acquisition unit that acquires the pitch of the components held by the carrier tape;
The tape feeder according to any one of claims 1 to 3, wherein a feeding speed of the carrier tape is changed based on the pitch of the parts acquired by the inter-part pitch acquisition unit.
部品を吸着して基板上に装着するノズルを保持する複数種類のヘッド及びキャリアテープに保持された部品を供給するテープフィーダを着脱可能な部品装着装置において、
装着された前記ヘッドの識別情報を識別するヘッド識別部と、
装着された前記テープフィーダの識別情報を識別するテープフィーダ識別部と、を備え、
前記ヘッド識別部によって識別された前記ヘッドの識別情報及び前記テープフィーダ識別部によって識別された前記テープフィーダの識別情報に基づいて、前記識別された前記テープフィーダの前記キャリアテープの送給速度が変更される部品装着装置。
In a component mounting apparatus that can attach and detach a tape feeder that supplies components held on a carrier tape and a plurality of types of heads that hold a nozzle that sucks and mounts the component on a substrate,
A head identification unit for identifying identification information of the mounted head;
A tape feeder identification unit for identifying identification information of the tape feeder mounted,
Based on the identification information of the tape feeder that has been identified by the identification information and the tape feeder identification unit of the head identified by the head identification part, the feeding rate of the carrier tape of the identified said tape feeder The component mounting device to be changed.
JP2015513439A 2013-04-25 2013-04-25 Tape feeder and component mounting device Active JP6161690B2 (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/062273 WO2014174643A1 (en) 2013-04-25 2013-04-25 Tape feeder and component supply apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014174643A1 JPWO2014174643A1 (en) 2017-02-23
JP6161690B2 true JP6161690B2 (en) 2017-07-12

Family

ID=51791249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015513439A Active JP6161690B2 (en) 2013-04-25 2013-04-25 Tape feeder and component mounting device

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6161690B2 (en)
WO (1) WO2014174643A1 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112018008156T5 (en) * 2018-11-20 2021-07-29 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Part replacement system and part replacement process

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003124688A (en) * 2001-10-16 2003-04-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Tape feeder and feeding method
JP4384439B2 (en) * 2002-11-21 2009-12-16 富士機械製造株式会社 Anti-substrate work machine, anti-substrate work system, and work head use preparation processing program for anti-substrate work machine
JP4607829B2 (en) * 2005-08-22 2011-01-05 パナソニック株式会社 Component mounting method
JP4731579B2 (en) * 2008-03-19 2011-07-27 ヤマハ発動機株式会社 Surface mount machine
JP5637910B2 (en) * 2011-03-14 2014-12-10 富士機械製造株式会社 Electronic component mounting machine

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014174643A1 (en) 2014-10-30
JPWO2014174643A1 (en) 2017-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10285319B2 (en) Component mounting line management device
EP3102016B1 (en) Component mounting apparatus and method for arranging component mounting apparatus
JP6120862B2 (en) Reel management system and reel management method
JP7359863B2 (en) Parts management device and parts management method
JP5656522B2 (en) Electronic component mounting apparatus and mounting method
JP2017220613A (en) Component mounting apparatus
JP6161690B2 (en) Tape feeder and component mounting device
CN107432117B (en) Mounting device and installation method
JP7466134B2 (en) Production information management system and production information management method
JP5618749B2 (en) Component mounting system for sorting and disposing of LED components
CN111108823B (en) Mounting accuracy measuring system and mounting accuracy measuring method for component mounting line
US11010576B2 (en) Substrate work system
US11494278B2 (en) Service system and server
US20130297056A1 (en) Production system and data generation method
CN105900541B (en) Mounting device and holding member
JP6892764B2 (en) Board mounting machine
US20230126278A1 (en) Recording component data
JP2009049437A (en) Electronic circuit component mounting system
JP4218661B2 (en) Electronic component supply device, electronic component mounting device, component information management method in electronic component supply device, and component information management method in electronic component mounting device
JP5962993B2 (en) Component mounter
WO2024241490A1 (en) Component management device and component management method
JP2006202911A (en) Apparatus for identifying holding tool, part feeding method and part mounting machine
JP2006332090A (en) Electronic component packaging equipment and method for managing component information in electronic component packaging equipment
JP2006327591A (en) Carrier tape package for feeding electronic component
JP2018067670A (en) Component mounting system and bulk component supply device

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6161690

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250