JP6154219B2 - エコー信号処理装置、波浪レーダ装置、エコー信号処理方法、及びエコー信号処理プログラム - Google Patents
エコー信号処理装置、波浪レーダ装置、エコー信号処理方法、及びエコー信号処理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6154219B2 JP6154219B2 JP2013139973A JP2013139973A JP6154219B2 JP 6154219 B2 JP6154219 B2 JP 6154219B2 JP 2013139973 A JP2013139973 A JP 2013139973A JP 2013139973 A JP2013139973 A JP 2013139973A JP 6154219 B2 JP6154219 B2 JP 6154219B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- echo
- echo signal
- wind speed
- analysis region
- wind direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A90/00—Technologies having an indirect contribution to adaptation to climate change
- Y02A90/10—Information and communication technologies [ICT] supporting adaptation to climate change, e.g. for weather forecasting or climate simulation
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A90/00—Technologies having an indirect contribution to adaptation to climate change
- Y02A90/30—Assessment of water resources
Landscapes
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
Description
図1は、本発明の実施形態に係る波浪レーダ装置1の構成を示すブロック図である。波浪レーダ装置1は、図1に示すように、アンテナユニット2と、エコー信号処理装置10と、表示器3と、を備えている。
エコー信号処理装置10は、図1に示すように、画像生成部11と、風向風速計12(風向風速検出部)と、解析領域決定部13と、解析領域画像抽出部14と、記憶部15と、算出部16と、を備えている。エコー信号処理装置10は、CPU、RAM及びROM(図示せず)等を含むハードウェアを用いて構成されている。また、エコー信号処理装置10は、ROMに記憶されたエコー信号処理プログラムを含むソフトウェアを用いて構成されている。
図6は、エコー信号処理装置10の動作を説明するためのフローチャートである。図6を参照して、波浪情報を算出する際の工程を説明する。
図7は、ステップS10でのエコー信号処理装置10の動作について説明するためのフローチャートである。
以上のように、本実施形態に係るエコー信号処理装置10では、風向風速計12で計測された風向に応じて、波浪情報(波速、波向等)の算出対象となる領域である解析領域Aを決定している。これにより、算出部に大きな計算負荷をかけることなく、解析領域Aを適切に決定できる。
(1)図8は、変形例に係る波浪レーダ装置の解析領域決定部17の構成を示すブロック図である。また、図9は、解析領域決定部17の動作について説明するためのフローチャートである。以下では、図8及び図9を参照して、解析領域決定部17の構成及び動作について説明する。
4 アンテナ
10,10a エコー信号処理装置
11 画像生成部
12 風向風速計(風向風速検出部)
12a 風向計(風向検出部)
13,17,18,19,20 解析領域決定部
16 算出部
Claims (6)
- 風向及び風速を検出する風向風速検出部と、
アンテナで受信されたエコー信号から、複数のタイミングにおけるエコー画像を生成する画像生成部と、
前記エコー画像内に含まれ、前記エコー信号に関する情報であるエコー信号情報が算出される領域である解析領域の位置を、前記風向風速検出部で検出された風向及び風速に基づいて決定する解析領域決定部と、
複数の前記エコー画像のそれぞれに含まれる、前記解析領域内のエコー画像のエコーデータに基づいて、前記エコー信号情報を算出する算出部と、
を備え、
前記解析領域決定部は、
前記風速が、第1所定値以上の場合、前記解析領域の位置を、前記風向風速検出部に対する前記風向の上流側に決定し、
前記風速が、前記第1所定値未満、且つ前記第1所定値未満に設定される第2所定値以上の場合、前記解析領域の位置を、前記エコー画像における複数箇所のそれぞれに対応するエコー強度に基づいて決定し、
前記風速が、前記第2所定値未満の場合、前記解析領域の位置を、予め決定されたデフォルト位置に決定し、前記算出部は、該デフォルト位置に決定された解析領域内のエコー画像のエコーデータに基づいて算出したエコー信号情報、の確度が低い旨を表示部に表示させることを特徴とする、エコー信号処理装置。 - 請求項1に記載のエコー信号処理装置において、
前記解析領域決定部は、前記風速が、前記第1所定値未満且つ前記第2所定値以上の場合、前記解析領域の候補となる候補領域を前記エコー画像内の複数箇所に決定するとともに、複数の前記候補領域のそれぞれに対応するエコー強度を算出し、最も前記エコー強度が高い候補領域を、前記解析領域として決定することを特徴とする、エコー信号処理装置。 - 風向及び風速を検出する風向風速検出部と、
アンテナで受信されたエコー信号から、複数のタイミングにおけるエコー画像を生成する画像生成部と、
前記エコー画像内に含まれ、前記エコー信号に関する情報であるエコー信号情報が算出される領域である解析領域の位置を、前記風向風速検出部で検出された風向及び風速に基づいて決定する解析領域決定部と、
複数の前記エコー画像のそれぞれに含まれる、前記解析領域内のエコー画像のエコーデータに基づいて、前記エコー信号情報を算出する算出部と、
を備え、
前記解析領域決定部は、
前記風速が、第1所定値以上の場合、前記解析領域の位置を、前記風向風速検出部に対する前記風向の上流側に決定し、
前記風速が、前記第1所定値未満、且つ前記第1所定値未満に設定される第2所定値以上の場合、前記解析領域の位置を、前記エコー画像における所定位置に決定し、
前記風速が、前記第2所定値未満の場合、前記解析領域の位置を、予め決定されたデフォルト位置に決定し、前記算出部は、該デフォルト位置に決定された解析領域内のエコー画像のエコーデータに基づいて算出したエコー信号情報、の確度が低い旨を表示部に表示させることを特徴とする、エコー信号処理装置。 - 風向及び風速を検出する風向風速検出部と、
アンテナで受信されたエコー信号から、複数のタイミングにおけるエコー画像を生成する画像生成部と、
前記エコー画像内に含まれ、前記エコー信号に関する情報であるエコー信号情報が算出される領域である解析領域の位置を、前記風向風速検出部で検出された風向及び風速に基づいて決定する解析領域決定部と、
複数の前記エコー画像のそれぞれに含まれる、前記解析領域内のエコー画像のエコーデータに基づいて、前記エコー信号情報を算出する算出部と、
を備え、
前記解析領域決定部は、
前記風速が所定値以上の場合、前記解析領域の位置を、前記風向風速検出部に対する前記風向の上流側に決定し、
前記風速が所定値未満の場合、前記解析領域の位置を、前記エコー画像における複数箇所のそれぞれに対応するエコー強度に基づいて、又は、前記エコー画像における所定位置に、決定することを特徴とする、エコー信号処理装置。 - 風向及び風速を検出する風向風速検出部と、
アンテナで受信されたエコー信号から、複数のタイミングにおけるエコー画像を生成する画像生成部と、
前記エコー画像内に含まれ、前記エコー信号に関する情報であるエコー信号情報が算出される領域である解析領域の位置を、前記風向風速検出部で検出された風向及び風速に基づいて決定する解析領域決定部と、
複数の前記エコー画像のそれぞれに含まれる、前記解析領域内のエコー画像のエコーデータに基づいて、前記エコー信号情報を算出する算出部と、
を備え、
前記解析領域決定部は、
前記風速が所定値以上の場合、前記解析領域の位置を、前記風向風速検出部に対する前記風向の上流側に決定し、
前記風速が所定値未満の場合、前記解析領域の位置を、予め決定されたデフォルト位置に決定し、前記算出部は、該デフォルト位置に決定された解析領域内のエコー画像のエコーデータに基づいて算出したエコー信号情報、の確度が低い旨を表示部に表示させることを特徴とする、エコー信号処理装置。 - アンテナと、
前記アンテナで受信された海面からのエコー信号に基づき、該エコー信号に関する情報であるエコー信号情報としての波浪情報を算出する、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のエコー信号処理装置と、
前記エコー信号処理装置で算出された前記波浪情報を表示する表示部と、
を備えていることを特徴とする、波浪レーダ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013139973A JP6154219B2 (ja) | 2013-07-03 | 2013-07-03 | エコー信号処理装置、波浪レーダ装置、エコー信号処理方法、及びエコー信号処理プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013139973A JP6154219B2 (ja) | 2013-07-03 | 2013-07-03 | エコー信号処理装置、波浪レーダ装置、エコー信号処理方法、及びエコー信号処理プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015014472A JP2015014472A (ja) | 2015-01-22 |
JP6154219B2 true JP6154219B2 (ja) | 2017-06-28 |
Family
ID=52436296
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013139973A Expired - Fee Related JP6154219B2 (ja) | 2013-07-03 | 2013-07-03 | エコー信号処理装置、波浪レーダ装置、エコー信号処理方法、及びエコー信号処理プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6154219B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017179344A1 (ja) * | 2016-04-11 | 2017-10-19 | 古野電気株式会社 | 波高算出装置、レーダ装置、及び波高算出方法 |
WO2017179343A1 (ja) * | 2016-04-11 | 2017-10-19 | 古野電気株式会社 | 信号処理装置及びレーダ装置 |
WO2017179342A1 (ja) * | 2016-04-11 | 2017-10-19 | 古野電気株式会社 | 信号処理装置、レーダ装置、および、信号処理方法 |
JP7270060B2 (ja) * | 2019-11-21 | 2023-05-09 | 古野電気株式会社 | 固体化レーダ装置 |
US20240055757A1 (en) * | 2020-12-24 | 2024-02-15 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Wireless communication apparatus and control method |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6249214A (ja) * | 1985-08-29 | 1987-03-03 | Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd | 海上におけるうねりの観測方法 |
JPH11237477A (ja) * | 1998-02-20 | 1999-08-31 | Nagano Japan Radio Co | 短波または超短波を用いた海洋レーダおよび短波または超短波を用いた海洋レーダシステム |
JP2002214338A (ja) * | 2001-01-23 | 2002-07-31 | Mitsubishi Electric Corp | ドップラーレーダ装置及びマイクロバースト現象検出方法 |
JP4827330B2 (ja) * | 2001-07-09 | 2011-11-30 | 日本無線株式会社 | レーダ波浪測定方法及び装置 |
JP3610389B2 (ja) * | 2002-04-16 | 2005-01-12 | 美智男 延岡 | レーダ波高計測装置、レーダ波高補正係数作成方法、及びレーダ波高補正係数作成装置 |
JP4168753B2 (ja) * | 2003-01-07 | 2008-10-22 | 三菱電機株式会社 | 風速ベクトル計測装置及び風速ベクトル計測方法 |
JP5628643B2 (ja) * | 2010-11-19 | 2014-11-19 | 古野電気株式会社 | エコー画像表示装置、エコー画像表示方法、およびエコー画像表示プログラム |
-
2013
- 2013-07-03 JP JP2013139973A patent/JP6154219B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015014472A (ja) | 2015-01-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7182869B2 (ja) | 物標検出装置 | |
US10436893B2 (en) | Apparatus and method for extracting ocean wave information | |
KR101980354B1 (ko) | 극지해역의 해빙영역 탐지방법 및 이를 위한 탐지시스템 | |
JP6154219B2 (ja) | エコー信号処理装置、波浪レーダ装置、エコー信号処理方法、及びエコー信号処理プログラム | |
CN109154653B (zh) | 信号处理装置以及雷达装置 | |
JP6611796B2 (ja) | 信号処理装置、及びレーダ装置 | |
JP2008268183A (ja) | 水中探知装置 | |
JP6258310B2 (ja) | 引き波検出装置、レーダ装置、引き波検出方法、及び引き波検出プログラム | |
JP6154218B2 (ja) | エコー信号処理装置、波浪レーダ装置、エコー信号処理方法、及びエコー信号処理プログラム | |
JP2017129520A (ja) | レーダ装置及び物標追尾方法 | |
JP2016169968A (ja) | 表層潮流推定装置、レーダ装置、表層潮流推定方法、及び表層潮流推定プログラム | |
WO2014192532A1 (ja) | 船舶用環境情報検出装置、航路設定装置、船舶用環境情報検出方法、および、プログラム | |
EP3006956B1 (en) | Surface tidal-current estimation device, radar device, surface tidal-current estimation method and surface tidal-current estimation program | |
JP6732900B2 (ja) | 信号処理装置及びレーダ装置 | |
JP5991599B2 (ja) | 目標探知装置 | |
EP3006322B1 (en) | Navigation assistance device, navigation assistance method, and program | |
JP2011185719A (ja) | 追尾レーダ装置 | |
JP2020008535A (ja) | 目標検出装置及び目標検出プログラム | |
JP2008304329A (ja) | 測定装置 | |
JP6339074B2 (ja) | 海象検出装置、レーダ装置、海象検出方法、および、プログラム | |
JP2015232509A (ja) | 信号処理装置、レーダ装置、信号処理方法、及び信号処理プログラム | |
KR20170123213A (ko) | 파랑 정보 추출 장치 및 방법 | |
JP2017003386A (ja) | レーダ装置 | |
WO2014192529A1 (ja) | 流向変化点推定装置、潮目推定装置、レーダ装置、流向変化点推定方法、及び流向変化点推定プログラム | |
JP5515214B2 (ja) | アクティブソーナー装置およびアクティブソーナー装置による残響除去方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160310 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170314 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170511 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170530 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170601 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6154219 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |