JP6152453B1 - 改質アスファルト組成物及び防水シート - Google Patents
改質アスファルト組成物及び防水シート Download PDFInfo
- Publication number
- JP6152453B1 JP6152453B1 JP2016126528A JP2016126528A JP6152453B1 JP 6152453 B1 JP6152453 B1 JP 6152453B1 JP 2016126528 A JP2016126528 A JP 2016126528A JP 2016126528 A JP2016126528 A JP 2016126528A JP 6152453 B1 JP6152453 B1 JP 6152453B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- modified asphalt
- asphalt composition
- thermoplastic resin
- hollow particles
- average molecular
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 title claims abstract description 116
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 73
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 32
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims abstract description 32
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims abstract description 27
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims abstract description 20
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 claims description 9
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 230000035515 penetration Effects 0.000 claims description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 4
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 3
- 239000010881 fly ash Substances 0.000 claims description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 3
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- RFFLAFLAYFXFSW-UHFFFAOYSA-N 1,2-dichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1Cl RFFLAFLAYFXFSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 5
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 3
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 238000007873 sieving Methods 0.000 description 3
- 239000010779 crude oil Substances 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YVHUUEPYEDOELM-UHFFFAOYSA-N 2-ethylpropanedioic acid;piperidin-1-id-2-ylmethylazanide;platinum(2+) Chemical compound [Pt+2].[NH-]CC1CCCC[N-]1.CCC(C(O)=O)C(O)=O YVHUUEPYEDOELM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 1
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000003350 kerosene Substances 0.000 description 1
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 239000010451 perlite Substances 0.000 description 1
- 235000019362 perlite Nutrition 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 239000003643 water by type Substances 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
Description
本発明に係る改質アスファルト組成物では、前記オレフィン系熱可塑性樹脂の重量平均分子量が、103,000g/モル以下であることが好ましい。
基材10は、アスファルト組成物層20を補強する機能を有している。好ましい基材10の具体例としては、例えば、織布、不織布、フィルム等が挙げられる。なかでも好ましく用いられる基材10としては、合成樹脂繊維からなる不織布が挙げられる。具体的には、より好ましく用いられる基材10としては、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)等の芳香族系ポリエステル等のポリエステル、ナイロン6やナイロン66等のポリアミド、ポリアクリロニトリル、ポリエチレンやポリプロピレン等のオレフィン等を含む繊維からなる不織布が挙げられる。
改質アスファルト組成物層20は、基材10の上に設けられている。改質アスファルト組成物層20は、アスファルトと、オレフィン系熱可塑性樹脂と、中空粒子を含むフィラーとを含む。
改質アスファルト組成物層20のアスファルトは、一般的な防水シートに使用可能なアスファルトであれば特に限定されない。改質アスファルト組成物層20のアスファルトは、防水シート1に要求される特性等に応じて適宜選択することができる。
オレフィン系熱可塑性樹脂の重量平均分子量は、105,000g/モル以下である。
改質アスファルト樹脂組成物層20に含まれるフィラーは、中空粒子を含む。このため、改質アスファルト樹脂組成物の比重を低くすることができる。改質アスファルト樹脂組成物の比重をより低くする観点からは、フィラーが、実質的に中空粒子により構成されていることが好ましい。ここでは、フィラーが、実質的に中空粒子により構成されている例について説明する。
以下の原料を使用し、表1に示す重量部のアスファルト(25℃における針入度:175)及びオレフィン系熱可塑性樹脂をビーカー内に投入し、190℃に加熱しながら400rpmの回転速度で2時間攪拌することにより溶解させた。その後、600rpmで1時間攪拌することにより改質アスファルト組成物500gを得た。
以下の原料を使用し、表1に示す重量部のアスファルト(25℃における針入度:175)及びオレフィン系熱可塑性樹脂をビーカー内に投入し、190℃に加熱しながら400rpmの回転速度で2時間攪拌することにより溶解させた。その後、表1に示すフィラーを33質量部投入し、600rpmで1時間攪拌することにより改質アスファルト組成物500gを得た。
フィラーとして、表1に示すフィラーを16重量部用いたこと以外は、比較例2と同様にして改質アスファルト組成物500gを得た。
オレフィン系熱可塑性樹脂として表1に示すオレフィン系熱可塑性樹脂Bを用いたこと以外は、比較例3と同様にして改質アスファルト組成物500gを得た。
オレフィン系熱可塑性樹脂として表2に示すオレフィン系熱可塑性樹脂Cを用いたこと以外は、比較例3と同様にして改質アスファルト組成物500gを得た。
JIS Z 8815「ふるい分け試験方法通則」の乾式ふるい分けの手動ふるい分けに準拠し、JIS Z 8801に規定する直径200mm、目開き106μmの試験用ふるいを用い、気体中で約40cm3の試料をふるいに投入し、約20°傾斜させ、1分間に約120回の割合でふるい枠をたたいてふるい分け、残分量の重量を測定することにより、フィラーの106μmふるい残分量を測定した。
ホソカワミクロン社製パウダテスタPT−X型を用い、試料をパウダテスタのふるいに投入し、振動させて100mlの測定用カップに自然落下状態で充填させたときの重量を測定し、かさ比重を算出した。
15gの試料を1000mlビーカーに入れた後に水を入れ、十分に攪拌した後に静置し、水の濁りがなくなるまで置き、浮いた試料を採取し、その試料の乾燥物の重量(W)を測定し、W/15×100から浮水率を算出した。
10mlのODCB(オルトジクロロベンゼン)に投入し、145℃で2時間加熱することにより溶解させ、さらに、ODCBで10倍に希釈し、Waters社製アライアンスGPC/V2000を用い、重量平均分子量を測定した。
実施例1〜3及び比較例1,2のそれぞれにおいて作製した改質アスファルト組成物の粘度、比重、耐折り曲げ性について下記の評価方法を用いて評価した。結果を表1に示す。
約10gの試料を190℃に加熱し、B型粘度計を用いて測定した。なお、ローターは.No.31を用いて、回転数は12rpmとした。
50×50×2mmの試料を作製し、アルファミラージュ社製高精度電子比重計EW‐300SGを用いて、気中および水中の重量を測定することにより、比重を測定した。
100×50×2mmの試料を作製し、JIS A 6013「改質アスファルトルーフィングシート」に準拠し、−15℃に冷却した試料にき裂が入らないことを確認した(処理前の亀裂の有無)。また、試料を80℃恒温槽で1週間養生し、同様に−15℃に冷却した試料に亀裂が入らないことを確認した(処理後の亀裂の有無)。
A:重量平均分子量が116,830g/モルであるオレフィン系熱可塑性樹脂、
B:重量平均分子量が94,336g/モルであるオレフィン系熱可塑性樹脂、
C:重量平均分子量が85,338g/モルであるオレフィン系熱可塑性樹脂、
である。
10 基材
20 改質アスファルト組成物層
Claims (6)
- アスファルトと、
重量平均分子量が105,000g/モル以下であるオレフィン系熱可塑性樹脂と、 中空粒子を含むフィラーと、
を含み、
前記中空粒子の106μmふるい残分量が35質量%以下であり、かさ比重が0.05g/cm 3 〜0.25g/cm 3 であり、浮水率が45質量%以上であり、
190℃における粘度が2,000mPa・s〜7,000mPa・sである、防水シート用の改質アスファルト組成物。 - 前記オレフィン系熱可塑性樹脂の重量平均分子量が10,000g/モル以上である、請求項1に記載の改質アスファルト組成物。
- 前記フィラーが、フライアッシュバルーン、シラスバルーン、パーライトバルーン、ガラスバルーン及びセラミックバルーンからなる群から選ばれた少なくとも1種の中空粒子を含む、請求項1又は2に記載の改質アスファルト組成物。
- 前記アスファルトがストレートアスファルトを含み、
前記アスファルトの25℃における針入度が150〜200であり、
190℃における粘度が3,000mPa・s〜6,000mPa・sである、請求項1〜3のいずれか一項に記載の改質アスファルト組成物。 - 前記オレフィン系熱可塑性樹脂の重量平均分子量が、103,000g/モル以下である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の改質アスファルト組成物。
- 請求項1〜5のいずれか一項に記載の改質アスファルト組成物を含む改質アスファルト組成物層と、
前記改質アスファルト組成物層が上に形成された基材と、
を備える、防水シート。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016126528A JP6152453B1 (ja) | 2016-06-27 | 2016-06-27 | 改質アスファルト組成物及び防水シート |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016126528A JP6152453B1 (ja) | 2016-06-27 | 2016-06-27 | 改質アスファルト組成物及び防水シート |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6152453B1 true JP6152453B1 (ja) | 2017-06-21 |
JP2018002761A JP2018002761A (ja) | 2018-01-11 |
Family
ID=59081944
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016126528A Active JP6152453B1 (ja) | 2016-06-27 | 2016-06-27 | 改質アスファルト組成物及び防水シート |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6152453B1 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11336266A (ja) * | 1998-05-22 | 1999-12-07 | Tajima Roofing Co Ltd | 改質アスファルトルーフィングおよびそれを用いた施工方法 |
JP2007291175A (ja) * | 2006-04-21 | 2007-11-08 | Emulsion Technology Co Ltd | 改質アスファルト組成物、およびその製造方法 |
JP2010070983A (ja) * | 2008-09-19 | 2010-04-02 | Ube Ind Ltd | 防水シート材 |
US20100317773A1 (en) * | 2009-06-16 | 2010-12-16 | Polyglass S.P.A. | Waterproofing membranes with a specific gravity of under 1 g/cm3 based on bitumen modified with polymers containing hollow glass microspheres |
CN102304288A (zh) * | 2011-06-01 | 2012-01-04 | 北京立高防水工程有限公司 | 一种填充玻化微珠的sbs改性沥青防水卷材及制法 |
CN102993756A (zh) * | 2012-09-29 | 2013-03-27 | 北京东方雨虹防水技术股份有限公司 | 一种低密度聚合物改性沥青防水卷材 |
-
2016
- 2016-06-27 JP JP2016126528A patent/JP6152453B1/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11336266A (ja) * | 1998-05-22 | 1999-12-07 | Tajima Roofing Co Ltd | 改質アスファルトルーフィングおよびそれを用いた施工方法 |
JP2007291175A (ja) * | 2006-04-21 | 2007-11-08 | Emulsion Technology Co Ltd | 改質アスファルト組成物、およびその製造方法 |
JP2010070983A (ja) * | 2008-09-19 | 2010-04-02 | Ube Ind Ltd | 防水シート材 |
US20100317773A1 (en) * | 2009-06-16 | 2010-12-16 | Polyglass S.P.A. | Waterproofing membranes with a specific gravity of under 1 g/cm3 based on bitumen modified with polymers containing hollow glass microspheres |
CN102304288A (zh) * | 2011-06-01 | 2012-01-04 | 北京立高防水工程有限公司 | 一种填充玻化微珠的sbs改性沥青防水卷材及制法 |
CN102993756A (zh) * | 2012-09-29 | 2013-03-27 | 北京东方雨虹防水技术股份有限公司 | 一种低密度聚合物改性沥青防水卷材 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018002761A (ja) | 2018-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Compton et al. | 3D‐printing of lightweight cellular composites | |
CN106280921B (zh) | 一种高温耐磨卷材及其制备方法 | |
KR101738999B1 (ko) | 무용제형 축광도료 조성물 및 이를 이용한 노면 표시선의 도장방법 | |
CN107573777B (zh) | 一种热熔型标线涂料及其制备方法 | |
US10487620B2 (en) | Method of extracting underground resources and hydrolysis-blocking agent for use in the method | |
CN104194630A (zh) | 新型防水粘结涂料及其制备方法 | |
JP6152453B1 (ja) | 改質アスファルト組成物及び防水シート | |
JP2018003000A (ja) | 防水シート用改質アスファルト組成物及び防水シート | |
CN109423253A (zh) | 一种单组份高断裂伸长率脱肟型硅酮嵌缝胶及其制备方法 | |
KR101522195B1 (ko) | 미끄럼 방지용 포장재 수지 조성물 및 이에 의하여 형성된 미끄럼 방지용 포장재 | |
CN105658342A (zh) | 冰释放涂层 | |
CN106590367B (zh) | 一种碳纳米管自修复剂及其在抗静电粉末涂料中的应用 | |
US9012009B2 (en) | Epoxy resin adhesive composition and perforated floor panel for clean room comprising the same | |
JP2018002997A (ja) | 改質アスファルト組成物及び防水シート | |
JP6245395B1 (ja) | 防水シート用改質アスファルト組成物及び防水シート | |
JP6152452B1 (ja) | 改質アスファルト組成物及び防水シート | |
JP2018002998A (ja) | 改質アスファルト組成物及び防水シート | |
TW201827217A (zh) | 矽橡膠製防水薄片及防水施工方法 | |
Choudhary et al. | Performance evaluation of asphalt concrete mixes having copper industry waste as filler | |
KR20170094028A (ko) | 건축 마감재 부착용 접착제 및 이의 제조방법 | |
Yang et al. | Mechanical properties, luminescent properties, and durability of solvent-free polyurethane-based phosphorescent road markings on asphalt pavements | |
Setyarini et al. | Characteristics of asphalt concrete mixed using aggregates coated by low density polyethilene (LDPE) plastic waste | |
EP2328958B1 (fr) | Utilisation de resines polymerisables, a faible degazage sous vide, pour la fabrication de materiaux composites a usage spatial | |
JP2009024096A (ja) | 内装用一液湿気硬化型接着剤 | |
KR101817967B1 (ko) | 물유리계 유무기 하이브리드 접착제 및 이의 제조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20161122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170330 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170529 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6152453 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |