JP6138777B2 - 向上した熱安定性を有している、セリアジルコニアアルミナ組成物 - Google Patents
向上した熱安定性を有している、セリアジルコニアアルミナ組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6138777B2 JP6138777B2 JP2014519569A JP2014519569A JP6138777B2 JP 6138777 B2 JP6138777 B2 JP 6138777B2 JP 2014519569 A JP2014519569 A JP 2014519569A JP 2014519569 A JP2014519569 A JP 2014519569A JP 6138777 B2 JP6138777 B2 JP 6138777B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hours
- bet
- resulting
- oxide
- cerium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title description 130
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 title description 22
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 title description 13
- CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N ceric oxide Chemical compound O=[Ce]=O CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 title description 5
- 229910000422 cerium(IV) oxide Inorganic materials 0.000 title description 5
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 claims description 92
- 239000002002 slurry Substances 0.000 claims description 77
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 61
- FAHBNUUHRFUEAI-UHFFFAOYSA-M hydroxidooxidoaluminium Chemical compound O[Al]=O FAHBNUUHRFUEAI-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 51
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 47
- 229910001593 boehmite Inorganic materials 0.000 claims description 46
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 38
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 claims description 31
- 239000007900 aqueous suspension Substances 0.000 claims description 26
- 239000008247 solid mixture Substances 0.000 claims description 26
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 claims description 24
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 claims description 22
- GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce] GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 claims description 20
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 18
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid ester group Chemical group C(CCCCCCCCCCC)(=O)O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims description 11
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 238000001354 calcination Methods 0.000 claims description 10
- -1 helium rare earth metals Chemical class 0.000 claims description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 9
- 229910000420 cerium oxide Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 7
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 7
- BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoceriooxy)cerium Chemical compound [Ce]=O.O=[Ce]=O BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 claims description 6
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 claims description 5
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical group C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical group CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- UNJPQTDTZAKTFK-UHFFFAOYSA-K cerium(iii) hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Ce+3] UNJPQTDTZAKTFK-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 3
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 claims description 3
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 claims description 3
- IVORCBKUUYGUOL-UHFFFAOYSA-N 1-ethynyl-2,4-dimethoxybenzene Chemical compound COC1=CC=C(C#C)C(OC)=C1 IVORCBKUUYGUOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 claims description 2
- 238000007791 dehumidification Methods 0.000 claims 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 claims 1
- 229910021193 La 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 73
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 72
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 54
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 54
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 45
- 229910017493 Nd 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 41
- 239000000463 material Substances 0.000 description 38
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 36
- OERNJTNJEZOPIA-UHFFFAOYSA-N zirconium nitrate Chemical compound [Zr+4].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O OERNJTNJEZOPIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 33
- HSJPMRKMPBAUAU-UHFFFAOYSA-N cerium(3+);trinitrate Chemical compound [Ce+3].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O HSJPMRKMPBAUAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 32
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 26
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 20
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 19
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 15
- FYDKNKUEBJQCCN-UHFFFAOYSA-N lanthanum(3+);trinitrate Chemical compound [La+3].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O FYDKNKUEBJQCCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonium chloride Substances [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 239000013504 Triton X-100 Substances 0.000 description 12
- 229920004890 Triton X-100 Polymers 0.000 description 12
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 11
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 10
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 9
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 9
- CFYGEIAZMVFFDE-UHFFFAOYSA-N neodymium(3+);trinitrate Chemical compound [Nd+3].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O CFYGEIAZMVFFDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 6
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 6
- 239000000908 ammonium hydroxide Substances 0.000 description 5
- 238000000975 co-precipitation Methods 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 4
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 4
- 229910001404 rare earth metal oxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 4
- IUVCFHHAEHNCFT-INIZCTEOSA-N 2-[(1s)-1-[4-amino-3-(3-fluoro-4-propan-2-yloxyphenyl)pyrazolo[3,4-d]pyrimidin-1-yl]ethyl]-6-fluoro-3-(3-fluorophenyl)chromen-4-one Chemical compound C1=C(F)C(OC(C)C)=CC=C1C(C1=C(N)N=CN=C11)=NN1[C@@H](C)C1=C(C=2C=C(F)C=CC=2)C(=O)C2=CC(F)=CC=C2O1 IUVCFHHAEHNCFT-INIZCTEOSA-N 0.000 description 3
- NGDQQLAVJWUYSF-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-2-phenyl-1,3-thiazole-5-sulfonyl chloride Chemical compound S1C(S(Cl)(=O)=O)=C(C)N=C1C1=CC=CC=C1 NGDQQLAVJWUYSF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZZBAGJPKGRJIJH-UHFFFAOYSA-N 7h-purine-2-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=NC=C2NC=NC2=N1 ZZBAGJPKGRJIJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 3
- 239000012266 salt solution Substances 0.000 description 3
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052777 Praseodymium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 2
- VXAUWWUXCIMFIM-UHFFFAOYSA-M aluminum;oxygen(2-);hydroxide Chemical compound [OH-].[O-2].[Al+3] VXAUWWUXCIMFIM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000003518 caustics Substances 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 238000010335 hydrothermal treatment Methods 0.000 description 2
- VCJMYUPGQJHHFU-UHFFFAOYSA-N iron(3+);trinitrate Chemical compound [Fe+3].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O VCJMYUPGQJHHFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N lanthanum atom Chemical compound [La] FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 2
- IXQGCWUGDFDQMF-UHFFFAOYSA-N o-Hydroxyethylbenzene Natural products CCC1=CC=CC=C1O IXQGCWUGDFDQMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- GPRLSGONYQIRFK-MNYXATJNSA-N triton Chemical compound [3H+] GPRLSGONYQIRFK-MNYXATJNSA-N 0.000 description 2
- 150000003754 zirconium Chemical class 0.000 description 2
- HAIMOVORXAUUQK-UHFFFAOYSA-J zirconium(iv) hydroxide Chemical class [OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[Zr+4] HAIMOVORXAUUQK-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 2
- WYOIGGSUICKDNZ-UHFFFAOYSA-N 2,3,5,6,7,8-hexahydropyrrolizin-1-one Chemical compound C1CCC2C(=O)CCN21 WYOIGGSUICKDNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DUFCMRCMPHIFTR-UHFFFAOYSA-N 5-(dimethylsulfamoyl)-2-methylfuran-3-carboxylic acid Chemical compound CN(C)S(=O)(=O)C1=CC(C(O)=O)=C(C)O1 DUFCMRCMPHIFTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 229910052692 Dysprosium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052691 Erbium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052693 Europium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052688 Gadolinium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052689 Holmium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052765 Lutetium Inorganic materials 0.000 description 1
- VCUFZILGIRCDQQ-KRWDZBQOSA-N N-[[(5S)-2-oxo-3-(2-oxo-3H-1,3-benzoxazol-6-yl)-1,3-oxazolidin-5-yl]methyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C1O[C@H](CN1C1=CC2=C(NC(O2)=O)C=C1)CNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F VCUFZILGIRCDQQ-KRWDZBQOSA-N 0.000 description 1
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052772 Samarium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052771 Terbium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052775 Thulium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052769 Ytterbium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007605 air drying Methods 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001553 barium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 238000006555 catalytic reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- VGBWDOLBWVJTRZ-UHFFFAOYSA-K cerium(3+);triacetate Chemical compound [Ce+3].CC([O-])=O.CC([O-])=O.CC([O-])=O VGBWDOLBWVJTRZ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 239000013067 intermediate product Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002604 lanthanum compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000013081 microcrystal Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- PUDIUYLPXJFUGB-UHFFFAOYSA-N praseodymium atom Chemical compound [Pr] PUDIUYLPXJFUGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YWECOPREQNXXBZ-UHFFFAOYSA-N praseodymium(3+);trinitrate Chemical compound [Pr+3].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O YWECOPREQNXXBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 1
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 1
- 238000004065 wastewater treatment Methods 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J21/00—Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
- B01J21/02—Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
- B01J21/04—Alumina
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/002—Mixed oxides other than spinels, e.g. perovskite
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J21/00—Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
- B01J21/06—Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/10—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of rare earths
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J35/00—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
- B01J35/60—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
- B01J35/61—Surface area
- B01J35/613—10-100 m2/g
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J37/00—Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
- B01J37/0009—Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
- B01J37/0027—Powdering
- B01J37/0045—Drying a slurry, e.g. spray drying
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J37/00—Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
- B01J37/02—Impregnation, coating or precipitation
- B01J37/0201—Impregnation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J37/00—Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
- B01J37/02—Impregnation, coating or precipitation
- B01J37/0201—Impregnation
- B01J37/0203—Impregnation the impregnation liquid containing organic compounds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J37/00—Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
- B01J37/02—Impregnation, coating or precipitation
- B01J37/03—Precipitation; Co-precipitation
- B01J37/031—Precipitation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J37/00—Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
- B01J37/02—Impregnation, coating or precipitation
- B01J37/03—Precipitation; Co-precipitation
- B01J37/031—Precipitation
- B01J37/033—Using Hydrolysis
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J37/00—Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
- B01J37/04—Mixing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2523/00—Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J35/00—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
- B01J35/60—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
- B01J35/61—Surface area
- B01J35/615—100-500 m2/g
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
- Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
Description
(a)セリウムの水酸化物およびジルコニウムの水酸化物を含んでいる水性スラリーを準備するステップ、
(b)セリウムの水酸化物およびジルコニウムの水酸化物を、アルミナ前駆体と接触させて、固体の水性懸濁物を得るステップ、
(c)上記固体を、当該水性懸濁物から分離し、かつ乾燥させて、固体組成物を得るステップ、
(d)450℃〜1200℃の温度において少なくとも1時間にわたって、ステップ(c)の上記固体組成物をか焼して、か焼された複合酸化物を得るステップ。
5重量%〜90重量%、好ましくは5〜50重量%のセリウム、
20重量%〜80重量%、好ましくは40〜70重量%のアルミニウム、
5重量%〜80重量%、好ましくは5〜40重量%のジルコニウム、および必要に応じて、
0重量%〜12重量%、好ましくは0.1〜9重量%の希土類金属(RE)を含んでおり、
セリウム、ジルコニウム、および希土類金属(RE)は、CeO2、ZrO2、Al2O3、またはRE2O3として、それぞれ算出される。
ステップ(b)における水性懸濁物は、界面活性剤を含んでいる(例えば、界面活性剤はステップ(b)において加えられる)か;および/または
ステップ(d)における水性スラリーは、界面活性剤を含んでいる(例えば、界面活性剤はステップ(d)における固体組成物に加えられる)。
SiO2として算出される約0.01%以下のSi;
Fe2O3として算出される約0.01%以下のFe2O3;
Na2Oとして算出される約0.002%以下のNa;
K2Oとして算出される約0.002%以下のK;
TiO2として算出される約0.005%以下のTi;
酸化物として算出される約0.01%以下の他の元素
の含有量を好ましく有している。
BET BET理論は、固体表面に対する気体分子の物理吸着を説明することを目的としており、材料の比表面積の測定のための重要な分析手法にとっての基準である。1938年に、Stephen Brunauer、Paul Hugh EmmettおよびEdward Tellerは、J. Am. Chem. Soc., 1938, 60, 309(インターネットdoi:10.1021/ja01269a023)においてBET理論についての論文を初めて発表した。“BET”は、彼らのファミリーネームの頭文字からなっている。
ROI 1000℃/2時間における燃焼による残分
rt 室温
TO 総酸化物含量。
(実施例A:Ce/Zr/希土類金属の水酸化物の懸濁物(ろ過後に“ウェットケークA”、“ウェットケークB”および“ウェットケークC”と名付けた水性スラリー)の調製)
実施例A1 ウェットケークA:CeO2(29%) ZrO2(62%) La2O3(9%)/TO
117.97kgの硝酸セリウム水溶液(CeO2含有量=29.5%)、555.22kgの硝酸ジルコニウム水溶液(ZrO2含有量=13.4%)、および29.03kgの結晶形態における硝酸ランタン(La2O3含有量=37.2%)を、497.78kgの脱イオン水と混合した。得られた混合物を30分間にわたって撹拌し、透明な溶液を得た。得られた溶液に、18%の水酸化アンモニウム水溶液を強く撹拌しながら加えた。pHを3に調節し、52.9kgのH2O2水溶液(30%)を、pHが7.25になるまでアンモニアと同時に、得られた溶液に対して加えた。得られた混合物を、さらに30分間にわたって撹拌した。沈殿物が形成され、水性スラリー1を得た。得られた水性スラリー1をフィルタプレスに通してろ過した。CeO2(29%) ZrO2(62%) La2O3(9%)/TOは、固体の形態において得られ、かつ脱イオン水を用いて洗浄されて、ウェットケークA:CeO2(29%) ZrO2(62%) La2O3(9%)/TOを得た。
収量=120kgのTOに対応する、約500kgのウェットケークA
ROI=24.2%。
346.6gの硝酸セリウム水溶液(CeO2含有量=28.9%)、1503.9gの硝酸ジルコニウム水溶液(ZrO2含有量=24.27%)、26.53gの結晶形態における硝酸ランタン(La2O3含有量=37.7%)、および65.45gの結晶形態における硝酸ネオジム(Nd2O3含有量=38.2%)を、2026mLの脱イオン水を用いて処理し、得られた混合物を数分間にわたって撹拌し、透明な溶液を得た。得られた溶液に、994.6mLの冷却した(10℃)35%のH2O2水溶液を加え、得られた混合物を約45分間にわたって撹拌した。得られた混合物に24%のアンモニア水溶液(10℃に冷却した)を、pHが9.5になるまで、約40mL/分の滴下速度において滴下して加えた。沈殿物が形成され、水性スラリー1を得た。得られた水性スラリーをろ過した。CeO2(20%) ZrO2(73%) La2O3(2%) Nd2O3(5%)/TOは、固体の形態において得られ、脱イオン水を用いて十分に洗浄されて、ウェットケークB:CeO2(20%) ZrO2(73%) La2O3(2%) Nd2O3(5%)/TOを得た。
収量=495gのTOに対応する、約2750gのウェットケークB
ROI=18%。
971.5gの硝酸セリウム水溶液(CeO2含有量=28.9%)、947.5gの硝酸ジルコニウム水溶液(ZrO2含有量=21.33%)、15.53gの結晶形態における硝酸ランタン(La2O3含有量=37.7%)、および35.2gの結晶形態における硝酸イットリウム(Y2O3含有量=29.8%)を、2000mLの脱イオン水と混合し、得られた混合物を数分間にわたって撹拌し、透明な溶液を得た。得られた溶液に、902mLの冷却した(10℃)35%のH2O2水溶液を加え、得られた混合物を約45分間にわたって撹拌した。得られた混合物に、24%のアンモニア水溶液(10℃に冷却した)を、pHが9.5になるまで約40mL/分の滴下速度において滴下して加えた。沈殿物が形成され、水性スラリー1を得た。得られた水性スラリーをろ過した。得られた固体は、脱イオン水を用いて十分に洗浄されて、ウェットケークC:CeO2(56.3%) ZrO2(40.4%) La2O3(1.2%) Y2O3(1.05%)/TOを得た。
収量=500gのTOに対応する、約2212gのウェットケークC
ROI=22.6%。
実施例B1:(市販の)ベーマイトDISPERAL HP 14の調製
中性のアルミニウムアルコキシドの加水分解から生じるアルミナ懸濁物またはスラリーは、以下の方法において調製された。
ベーマイト懸濁物タイプ1
20.10gの市販のDISPERAL HP 14(79.6%のAl2O3含有量)を、379.9gの水に加え、10分間にわたって外部から撹拌した。
中性のアルミニウムアルコキシドの加水分解から生じるアルミナ懸濁物またはスラリーは、以下の方法において調製された。
ベーマイト懸濁物タイプ2
24.0gの市販のPURAL SB(75.1%のAl2O3含有量)を、376gの水に加え、10分間にわたって外部から撹拌した。
ベーマイト懸濁物タイプ3(La添加)
17.9gの市販のDISPERAL HP 14(79.6%のAl2O3含有量)を、382.1gの水に加え、10分間にわたって外部から撹拌した。9.6gのLa酢酸塩の溶液(7.01%のLa2O3含有量)を、この懸濁液に加え、生じた混合物を30分間にわたって撹拌した。
ベーマイト懸濁物タイプ4(La添加)
23.25gの市販のDISPERAL HP 8(77.4%のAl2O3含有量)を、376.75gの水に加え、10分間にわたって外部から撹拌した。10.8gのLa酢酸塩の溶液(7.01%のLa2O3含有量)を、この懸濁液に加え、生じた混合物を30分間にわたって撹拌した。
(実施例1:CeO2(14.5%) ZrO2(31%) La2O3(4.5%) Al2O3(50%)/TO)
実施例A1にしたがって得られた103.31gのウェットケークAを、200mLの脱イオン水に懸濁させ、得られた混合物を、15分間にわたって外部スターラー(Ultraturax)を用いて撹拌した。24%のアンモニア水溶液を用いて混合物のpHを9.5に調節し、得られた混合物をさらに30分間わたって撹拌した。得られた水性スラリー2をろ過し、得られた固体に35.53gのTriton X-100(登録商標)を浸透させた。得られた含浸した固体を、555.56gのベーマイト懸濁物タイプ1(Al2O3含有量=4.5%)に加えた。得られた水性懸濁物を、外部スターラーを用いて30分間にわたって強く撹拌し、ろ過し、得られた固体を120℃において夜通し乾燥させた。得られた固体組成物を850℃/4時間においてか焼した。
約50gのCeO2(14.5%) ZrO2(31%) La2O3(4.5%) Al2O3(50%)を得た。
850℃/4時間(新しい材料)の後におけるBET:76m2/g
1000℃/4時間の後におけるBET:56.4m2/g
1100℃/2時間の後におけるBET:49.3m2/g
1100℃/20時間の後におけるBET:45.1m2/g。
実施例A1にしたがって得られた103.31gのウェットケークAを、200mLの脱イオン水に懸濁させ、得られた混合物を、15分間にわたって外部スターラー(Ultraturax)を用いて撹拌した。24%のアンモニア水溶液を用いて混合物のpHを9.5に調節し、得られた混合物をさらに30分間にわたって撹拌した。得られた混合物に20.29gのラウリン酸を加え、さらに30分間にわたって撹拌した。得られた水性スラリー2を、555.56gのベーマイト懸濁物タイプ1(Al2O3含有量=4.5%)に加えた。得られた水性懸濁物を、外部スターラーを用いて30分間にわたって強く撹拌し、ろ過し、得られた固体を120℃において夜通し乾燥させた。得られた固体組成物を850℃/4時間においてか焼した。
約50gのCeO2(14.5%) ZrO2(31%) La2O3(4.5%) Al2O3(50%)を得た。
850℃/4時間(新しい材料)の後におけるBET:91m2/g
1000℃/4時間の後におけるBET:62m2/g
1100℃/2時間の後におけるBET:54m2/g
1100℃/20時間の後におけるBET:47m2/g。
63.92gの硝酸ジルコニウム水溶液(ZrO2含有量=24.25%)、25.44gの硝酸セリウム水溶液(CeO2含有量=28.5%)、および5.97gの結晶形態における硝酸ランタン(La2O3含有量=37.7%)を、230mLの脱イオン水を用いて処理し、得られた混合物を数分間にわたって撹拌し、透明な溶液を得た。得られた混合物に、48.15mLの冷却した(10℃)35%のH2O2水溶液を加え、得られた混合物を約45分間にわたって撹拌した。得られた混合物に、24%のアンモニア水溶液(10℃に冷却した)を、pHの値が9.5になるまで40mL/分の滴下速度において滴下して加えた。得られた水性スラリー1を、555.56gのベーマイト懸濁物タイプ1(Al2O3含有量=4.5%)に加え、得られた水性懸濁物を、外部スターラーを用いて強く撹拌した。得られた混合物に15.9gのTriton X-100(登録商標)を加え、得られた懸濁物を、さらに30分間にわたって撹拌し、ろ過した。得られた固体を、120℃において夜通し乾燥させて、850℃/4時間においてか焼される固体組成物を得た。
50gのCeO2(14.5%) ZrO2(31%) La2O3(4.5%) Al2O3(50%)を得た。
850℃/4時間(新しい材料)の後におけるBET:87m2/g
1000℃/4時間の後におけるBET:77m2/g
1100℃/2時間の後におけるBET:59m2/g
1100℃/20時間の後におけるBET:47m2/g。
123.73gの硝酸ジルコニウム水溶液(ZrO2含有量=29.5%)、35.09gの硝酸セリウム水溶液(CeO2含有量=28.5%)、2.65gの結晶形態における硝酸ランタン(La2O337.7%)、および6.54gの結晶形態における硝酸ネオジム(Nd2O3 38.2%)を、475mLの脱イオン水を用いて処理し、得られた混合物を数分間にわたって撹拌し、透明な溶液を得た。得られた混合物に、95.5mLの冷却した(10℃)35%のH2O2水溶液を加え、得られた混合物を約45分間にわたって撹拌した。得られた混合物に、24%のアンモニア水溶液(10℃に冷却した)を、pHが9.5になるまで40mL/分の滴下速度において滴下して加えた。沈殿物が形成され、得られた水性スラリー1をろ過した。得られた固体を、水を用いて洗浄し、脱イオン水におけるTriton X-100(登録商標)の15%溶液を用いて沈殿物を洗浄することによって、32.8gのTriton X-100を当該固体に含ませた。得られた含浸した固体を脱イオン水に懸濁させ、得られた水性スラリー2を、1111.1gのベーマイト懸濁物タイプ1(Al2O3含有量=4.5%)と混合させた。得られた水性混合物を、2時間にわたって外部スターラーを用いて強く撹拌し、ろ過し、得られた固体を120℃において夜通し(約20時間)乾燥させた。得られた固体組成物を850℃/4時間においてか焼した。
100gのCeO2(10%) ZrO2(36.5%) La2O3(1%) Nd2O3(2.5%) Al2O3(50%)を得た。
850℃/4時間(新しい材料)の後におけるBET:99m2/g
1000℃/4時間の後におけるBET:87m2/g
1100℃/2時間の後におけるBET:65m2/g
1100℃/20時間の後におけるBET:53m2/g。
75.2gの硝酸ジルコニウム水溶液(ZrO2含有量=24.3%)、35.09gの硝酸セリウム水溶液(CeO2含有量=28.5%)、2.65gの結晶形態における硝酸ランタン(La2O337.7%)、および6.54gの結晶形態における硝酸ネオジム(Nd2O3 38.2%)を、475mLの脱イオン水を用いて処理し、得られた混合物を数分間にわたって撹拌し、透明な溶液を得た。得られた混合物に、95.5mLの冷却した(10℃)35%のH2O2水溶液を加え、得られた混合物を約45分間にわたって撹拌した。得られた混合物に、24%のアンモニア水溶液(10℃に冷却した)を、pHが9.5になるまで40mL/分の滴下速度において滴下して加えた。沈殿物が形成され、得られた水性スラリー1をろ過した。得られた固体を、脱イオン水を用いて洗浄し、15gのTergitol 15-S-9(登録商標)を当該固体に含ませた。得られた含浸した固体を脱イオン水に懸濁させ、得られた水性スラリー2を555.56gのベーマイト懸濁物タイプ1(Al2O3含有量=4.5%)と混合させた。得られた水性混合物を、2時間にわたって外部スターラーを用いて強く撹拌し、ろ過し、得られた固体を120℃において夜通し(約20時間)乾燥させた。得られた固体組成物を850℃/4時間においてか焼して、50gのCeO2(10%) ZrO2(36.5%) La2O3(1%) Nd2O3(2.5%) Al2O3(50%)を得た。
850℃/4時間(新しい材料)の後におけるBET:92.5m2/g
1000℃/4時間の後におけるBET:71m2/g
1100℃/2時間の後におけるBET:57m2/g
1100℃/20時間の後におけるBET:51m2/g。
150.52gの硝酸ジルコニウム水溶液(ZrO2含有量=24.25%)、35.09gの硝酸セリウム水溶液(CeO2含有量=28.5%)、2.65gの結晶形態における硝酸ランタン(La2O337.7%)、および6.54gの結晶形態における硝酸ネオジム(Nd2O3 38.2%)を、574mLの脱イオン水を用いて処理し、得られた混合物を数分間にわたって撹拌し、透明な溶液を得た。得られた混合物に、95.5mLの冷却した(10℃)35%のH2O2水溶液を加え、得られた混合物を約45分間にわたって撹拌した。得られた混合物に、24%のアンモニア水溶液(10℃に冷却した)を、pHが9.5になるまで40mL/分の滴下速度において滴下して加えた。得られた混合物に18.8gのラウリン酸を加え、得られた混合物を1時間にわたって撹拌した。沈殿物が形成され、得られた水性スラリー1をろ過した。こうして得られた固体を、脱イオン水を用いて洗浄し、脱イオン水に懸濁させ、1111.11gのベーマイト懸濁物タイプ1(Al2O3含有量=4.5%)と混合させた。得られた水性混合物を、2時間にわたって外部スターラーを用いて強く撹拌し、ろ過した。得られた固体を120℃において夜通し乾燥させた。得られた固体組成物を850℃/4時間においてか焼した。
100gのCeO2(10%) ZrO2(36.5%) La2O3(1%) Nd2O3(2.5%) Al2O3(50%)を得た。
850℃/4時間(新しい材料)の後におけるBET:110m2/g
1000℃/4時間の後におけるBET:90m2/g
1100℃/2時間の後におけるBET:64m2/g
1100℃/20時間の後におけるBET:53m2/g。
実施例A2にしたがって得られた139.66gのウェットケークB(ROI 18%)を、200mLの脱イオン水に懸濁させ、得られた水性スラリー2を、外部スターラー(Ultraturex)を用いて10分間にわたって撹拌し、543.5gのベーマイト懸濁物タイプ1(Al2O3含有量=4.6%)と混合させた。得られた水性懸濁物を、2時間にわたってrtにおいて撹拌し、ろ過した。得られた固体を120℃において夜通し乾燥させ、得られた固体組成物を850℃/4時間においてか焼した。
約50gのCeO2(10%) ZrO2(36.5%) La2O3(1%) Nd2O3(2.5%) Al2O3(50%)を得た。
850℃/4時間(新しい材料)の後におけるBET:96m2/g
1000℃/4時間の後におけるBET:64m2/g
1100℃/2時間の後におけるBET:53m2/g
1100℃/20時間の後におけるBET:42m2/g。
実施例A2にしたがって得られた146.1gのウェットケークB(ROI 18%)を、300mLの脱イオン水に懸濁させ、得られた混合物を、外部スターラー(Ultraturex)を用いて10分間にわたって撹拌し、16.6gのTriton X-100(登録商標)を加えた。得られた水性スラリー2を、2時間にわたって撹拌し、610gのベーマイト懸濁物タイプ1(Al2O3含有量 4.1%)と混合させ、2時間にわたって撹拌した。得られた水性懸濁物を噴霧乾燥(入口温度:220℃、出口温度:110℃)させた。得られた固体組成物を850℃/4時間においてか焼した。
約50gのCeO2(10%) ZrO2(36.5%) La2O3(1%) Nd2O3(2.5%) Al2O3(50%)を得た。
850℃/4時間(新しい材料)の後におけるBET:83m2/g
1000℃/4時間の後におけるBET:66m2/g
1100℃/4時間の後におけるBET:52m2/g
1100℃/24時間の後におけるBET:47m2/g。
実施例A2にしたがって得られた136.1gのウェットケークB(ROI 17.4%)を、300mLの脱イオン水に懸濁させ、得られた水性スラリー2を、外部スターラー(Ultraturex)を用いて10分間にわたって撹拌し、610gのベーマイト懸濁物タイプ1(Al2O3含有量 4.1%)と混合させた。得られた水性懸濁物を、2時間にわたってrtにおいて撹拌し、噴霧乾燥(入口温度:220℃、出口温度:110℃)させた。得られた固体組成物を850℃/4時間においてか焼した。
約50gのCeO2(10%) ZrO2(36.5%) La2O3(1%) Nd2O3(2.5%) Al2O3(50%)を得た。
850℃/4時間(新しい材料)の後におけるBET:63m2/g
1000℃/4時間の後におけるBET:60m2/g
1100℃/4時間の後におけるBET:50m2/g
1100℃/24時間の後におけるBET:44m2/g。
195.67gの硝酸ジルコニウム水溶液(ZrO2含有量=24.25%)、45.61gの硝酸セリウム水溶液(CeO2含有量=28.5%)、3.45gの結晶形態における硝酸ランタン(La2O3含有量=37.7%)、および8.51gの結晶形態における硝酸ネオジム(Nd2O3含有量=38.2%)を、574mLの脱イオン水を用いて処理し、得られた混合物を数分間にわたって撹拌し、透明な溶液を得た。得られた混合物に、129.3mLの冷却した(10℃)35%のH2O2水溶液を加え、得られた混合物を約45分間にわたって撹拌した。得られた混合物に、24%のアンモニア水溶液(10℃に冷却した)を、pHが9.5になるまで40mL/分の滴下速度において滴下して加えた。得られた混合物に24.4gのラウリン酸を加え、得られた水性スラリー1を、1時間にわたって撹拌し、ろ過し、得られた固体を、脱イオン水を用いて洗浄した。得られた固体を脱イオン水に懸濁させ、こうして得られた水性スラリー2を、1111.11gのベーマイト懸濁物タイプ1(Al2O3含有量=4.5%)と混合させた。得られた混合物を、外部スターラーを用いて2時間にわたって強く撹拌し、ろ過し、得られた固体を、120℃において夜通し乾燥させ、850℃/4時間においてか焼した。100gのCeO2(13%) ZrO2(47.5%) La2O3(1.3%) Nd2O3(3.25%) Al2O3(35%)を得た。
850℃/4時間(新しい材料)の後におけるBET:84m2/g
1000℃/4時間の後におけるBET:73m2/g
1100℃/2時間の後におけるBET:49m2/g
1100℃/20時間の後におけるBET:42m2/g。
86.61gの硝酸ジルコニウム水溶液(ZrO2含有量=29.5%)、24.56gの硝酸セリウム水溶液(CeO2含有量=28.5%)、1.86gの結晶形態における硝酸ランタン(La2O337.7%)、および4.58gの結晶形態における硝酸ネオジム(Nd2O3 38.2%)を、200mLの脱イオン水を用いて処理し、得られた混合物を数分間にわたって撹拌し、透明な溶液を得た。得られた混合物に、66.85mLの冷却した(10℃)35%のH2O2水溶液を加え、得られた混合物を約45分間にわたって撹拌した。得られた混合物に、24%のアンモニア水溶液(10℃に冷却した)を、pHが9.5になるまで40mL/分の滴下速度において滴下して加えた。沈殿物が形成され、得られた水性スラリー1をろ過した。得られた固体を、脱イオン水を用いて洗浄し、脱イオン水におけるTriton X-100(登録商標)の15%水溶液を用いて沈殿物を洗浄することによって、当該固体に23.01gのTriton X-100(登録商標)を含ませた。得られた固体を脱イオン水に懸濁させ、こうして得られた水性スラリー2を、1444.4gのベーマイト懸濁物タイプ1(Al2O3含有量=4.5%)と混合させた。得られた水性混合物を、外部スターラーを用いて2時間にわたって強く撹拌し、ろ過した。得られた固体を120℃において夜通し(約20時間)乾燥させ、得られた固体組成物を850℃/4時間においてか焼した。
100gのCeO2(7%) ZrO2(25.55%) La2O3(0.7%) Nd2O3(1.75%) Al2O3(65%)を得た。
850℃/4時間(新しい材料)の後におけるBET:106m2/g
1000℃/4時間の後におけるBET:99m2/g
1100℃/2時間の後におけるBET:76m2/g
1100℃/20時間の後におけるBET:65m2/g。
105.36gの硝酸ジルコニウム水溶液(ZrO2含有量=24.25%)、24.56gの硝酸セリウム水溶液(CeO2含有量=28.5%)、1.68gの結晶形態における硝酸ランタン(La2O3含有量=37.7%)、および4.58gの結晶形態における硝酸ネオジム(Nd2O3含有量=38.2%)を、200mLの脱イオン水を用いて処理し、得られた混合物を数分間にわたって撹拌し、溶液は透明になった。得られた混合物に、66.8mLの冷却した(10℃)35%のH2O2水溶液を加え、得られた混合物を約45分間にわたって撹拌した。得られた混合物に、24%のアンモニア水溶液(10℃に冷却した)を、pHが9.5になるまで40mL/分の滴下速度において滴下して加えた。得られた混合物に13.14gのラウリン酸を加え、得られた水性スラリー1を、1時間にわたって撹拌し、ろ過し、得られたウェットケーク12/Iを、脱イオン水を用いて洗浄した。得られたウェットケーク12/Iを脱イオン水に懸濁させて、水性スラリー2を生じさせた。水性スラリー2を、1111.11gのベーマイト懸濁物タイプ1(Al2O3含有量=4.5%)と混合させた。得られた水性懸濁物を、外部スターラーを用いて2時間にわたって強く撹拌し、ろ過した。得られた固体を120℃において夜通し乾燥させ、得られた固体組成物を850℃/4時間においてか焼した。
100gのCeO2(7%) ZrO2(25.55%) La2O3(0.7%) Nd2O3(1.75%) Al2O3(65%)を得た。
850℃/4時間(新しい材料)の後におけるBET:99m2/g
1000℃/4時間の後におけるBET:88m2/g
1100℃/2時間の後におけるBET:74m2/g
1100℃/20時間の後におけるBET:63m2/g。
71.34gの硝酸ジルコニウム水溶液(ZrO2含有量=24.25%)、84.56gの硝酸セリウム水溶液(CeO2含有量=28.5%)、1.33gの結晶形態における硝酸ランタン(La2O3含有量=37.7%)、および2.94gの結晶形態における硝酸イットリウム(Y2O3含有量=38.2%)を、300mLの脱イオン水に溶解させ、得られた混合物を数分間にわたって撹拌し、透明な溶液を得た。得られた混合物に、75.1mlの冷却した(10℃)35%のH2O2水溶液を加え、得られた混合物を約45分間にわたって撹拌した。得られた混合物に、24%のアンモニア水溶液(10℃に冷却した)を、pHが9.5になるまで40mL/分の滴下速度において滴下して加えた。得られた水性スラリー1をろ過し、得られた固体を、脱イオン水を用いて洗浄し、当該固体に25.5gのTriton X-100(登録商標)を含ませた。得られた含浸した固体を脱イオン水に懸濁させ、得られた水性スラリー2を、1271.11gのベーマイト懸濁物タイプ1(Al2O3含有量=4.5%)と混合させた。得られた水性懸濁物を、外部スターラーを用いて2時間にわたって強く撹拌し、ろ過した。得られた固体を120℃において夜通し乾燥させ、得られた固体組成物を850℃/4時間においてか焼した。100gのCeO2(24.1%) ZrO2(17.3%) La2O3(0.5%) Y2O3(0.9%) Al2O3(57.2%)を得た。
850℃/4時間(新しい材料)の後におけるBET:94m2/g
1000℃/4時間の後におけるBET:82m2/g
1100℃/2時間の後におけるBET:68m2/g
1100℃/20時間の後におけるBET:56m2/g。
1000℃/4時間の後におけるBET:55m2/g
1100℃/20時間の後におけるBET:27m2/g。
71.34gの硝酸ジルコニウム水溶液(ZrO2含有量=24.25%)、84.56gの硝酸セリウム水溶液(CeO2含有量=28.5%)、1.33gの結晶形態における硝酸ランタン(La2O3含有量=37.7%)、および2.94gの結晶形態における硝酸イットリウム(Y2O3含有量=38.2%)を、300mLの脱イオン水を用いて処理し、得られた混合物を数分間にわたって撹拌し、透明な溶液を得た。得られた混合物に、75.1mlの冷却した(10℃)35%のH2O2水溶液を加え、得られた混合物を約45分間にわたって撹拌した。得られた混合物に、24%のアンモニア水溶液(10℃に冷却した)を、pH値が9.5になるまで40mL/分の滴下速度において滴下して加えた。沈殿物が形成され、得られた水性スラリー1をろ過した。得られた固体を、脱イオン水を用いて洗浄し、当該固体に25.5gのTriton X-100(登録商標)を含ませた。得られた含浸した固体を脱イオン水に懸濁させ、得られた水性スラリー2を、1271.11gのベーマイト懸濁物タイプ1(Al2O3含有量=4.5%)と混合させた。得られた水性懸濁物を、外部スターラーを用いて2時間にわたって強く撹拌し、噴霧乾燥させた。得られた固体組成物を850℃/4時間においてか焼した。
100gのCeO2(24.1%) ZrO2(17.3%) La2O3(0.5%) Y2O3(0.9%) Al2O3(57.2%)を得た。
850℃/4時間(新しい材料)の後におけるBET:90m2/g
1000℃/4時間の後におけるBET:78m2/g
1100℃/2時間の後におけるBET:58m2/g
1100℃/20時間の後におけるBET:50m2/g。
1000℃/4時間の後におけるBET:55m2/g
1100℃/20時間の後におけるBET:27m2/g。
61.86gの硝酸ジルコニウム水溶液(ZrO2含有量=24.25%)、105.26gの硝酸セリウム水溶液(CeO2含有量=28.5%)、3.98gの結晶形態における硝酸ランタン(La2O3含有量=37.7%)、および9.87gの結晶形態における硝酸プラセオジム(Pr6O11含有量=39.02%)を、460mLの脱イオン水を用いて処理し、得られた混合物を数分間にわたって撹拌し、透明な溶液を得た。得られた混合物に、86.36mlの冷却した(10℃)35%のH2O2水溶液を加え、得られた混合物を約45分間にわたって撹拌した。得られた混合物に、24%のアンモニア水溶液(10℃に冷却した)を、pH値が9.5になるまで40mL/分の滴下速度において滴下して加えた。得られた水性スラリー1をろ過し、得られた固体を、脱イオン水を用いて洗浄し、当該固体に28.54gのTriton X-100(登録商標)を含ませた。得られた含浸した固体を、脱イオン水に懸濁させて水性スラリー2を生じさせ、1111.11gのベーマイト懸濁物タイプ1(Al2O3含有量=4.5%)と混合させた。得られた水性懸濁物を、外部スターラーを用いて2時間にわたって強く撹拌し、ろ過した。得られた固体を120℃において夜通し乾燥させ、得られた固体組成物を850℃/4時間においてか焼した。
100gのCeO2(30%) ZrO2(15%) La2O3(1.5%) Pr6O11(3.5%) Al2O3(50%)を得た。
850℃/4時間(新しい材料)の後におけるBET:89m2/g
1000℃/4時間の後におけるBET:75m2/g
1100℃/2時間の後におけるBET:59m2/g
1100℃/20時間の後におけるBET:50m2/g。
実施例A2にしたがって得られた137.36gのウェットケークB(ROI 18%)を、150mLの脱イオン水に懸濁させ、外部スターラー(Ultraturex)を用いて10分間にわたって撹拌した。得られた懸濁物に16.4gのTriton X-100(登録商標)を加え、得られた混合物を2時間にわたって撹拌した。得られた懸濁物を、Laを添加した629.72gのベーマイト懸濁物タイプ3(Al2O3含有量 3.97%)と混合させた。得られたスラリーを、2時間にわたってrtにおいて撹拌し、ろ過した。得られた固体を、120℃において夜通し乾燥させ、850℃/4時間においてか焼した。50gのCeO2(10%) ZrO2(36.5%) La2O3(1%) Nd2O3(2.5%) [Al2O3:La](50%)を得た。
850℃/4時間(新しい材料)の後におけるBET:74m2/g
1000℃/4時間の後におけるBET:55m2/g
1100℃/4時間の後におけるBET:46m2/g
1100℃/20時間の後におけるBET:44m2/g
1150℃/36時間の後におけるBET:34m2/g
1200℃/4時間の後におけるBET:33m2/g。
実施例A2にしたがって得られた137.36gのウェットケークB(ROI 18%)を、150mLの脱イオン水に懸濁させ、得られた水性スラリー2を、外部スターラー(Ultraturex)を用いて10分間にわたって撹拌し、Laを添加した629.72gのベーマイト懸濁物タイプ3(Al2O3含有量 3.97%)と混合させた。得られた水性懸濁物を、2時間にわたってrtにおいて撹拌し、ろ過した。得られた固体を、120℃において夜通し乾燥させ、850℃/4時間においてか焼した。
約50gのCeO2(10%) ZrO2(36.5%) La2O3(1%) Nd2O3(2.5%) [Al2O3:La](50%)を得た。
850℃/4時間(新しい材料)の後におけるBET:73m2/g
1000℃/4時間の後におけるBET:54m2/g
1100℃/4時間の後におけるBET:44m2/g
1100℃/20時間の後におけるBET:40m2/g
1150℃/36時間の後におけるBET:30m2/g
1200℃/4時間の後におけるBET:30m2/g。
実施例A2にしたがって得られた137.36gのウェットケークB(ROI 18%)を、150mLの脱イオン水に懸濁させ、得られた混合物を、外部スターラー(Ultraturex)を用いて10分間にわたって撹拌し、16.4gのTriton X-100(登録商標)を加えた。得られた水性スラリー2を2時間にわたって撹拌し、Laを添加した553.1gのベーマイト懸濁物タイプ4(Al2O3含有量 4.52%)と混合させた。得られた水性懸濁物を、2時間にわたってrtにおいて撹拌し、ろ過した。得られた固体を120℃において夜通し乾燥させ、得られた固体組成物を850℃/4時間においてか焼した。
約50gのCeO2(10%) ZrO2(36.5%) La2O3(1%) Nd2O3(2.5%) [Al2O3:La](50%)を得た。
850℃/4時間(新しい材料)の後におけるBET:90m2/g
1000℃/4時間の後におけるBET:67m2/g
1100℃/4時間の後におけるBET:49m2/g
1100℃/20時間の後におけるBET:45m2/g
1150℃/36時間の後におけるBET:35m2/g
1200℃/4時間の後におけるBET:30m2/g。
実施例A2にしたがって得られた137.36gのウェットケークB(ROI 18%)を、150mLの脱イオン水に懸濁させ、得られた水性スラリー2を、外部スターラー(Ultraturex)を用いて10分間にわたって撹拌した。得られた懸濁物を、Laを添加した553.1gのベーマイト懸濁物タイプ4(Al2O3含有量 4.52%)と混合させた。得られた水性懸濁物を、2時間にわたってrtにおいて撹拌し、ろ過した。得られた固体を120℃において夜通し乾燥させ、得られた固体組成物を850℃/4時間においてか焼した。
約50gのCeO2(10%) ZrO2(36.5%) La2O3(1%) Nd2O3(2.5%) [Al2O3:La](50%)を得た。
850℃/4時間(新しい材料)の後におけるBET:86m2/g
1000℃/4時間の後におけるBET:66m2/g
1100℃/4時間の後におけるBET:48m2/g
1100℃/20時間の後におけるBET:42m2/g
1150℃/36時間の後におけるBET:33m2/g
1200℃/4時間の後におけるBET:29m2/g。
実施例A3にしたがって得られた110.62gのウェットケークC(ROI 18%)を、150mLの脱イオン水に懸濁させ、得られた混合物を、外部スターラー(Ultraturex)を用いて10分間にわたって撹拌した。得られた懸濁物に16.4gのTriton X-100を加え、得られた混合物を2時間にわたって撹拌した。得られた水性スラリー1を、Laを添加した629.72gのベーマイト懸濁物タイプ3(Al2O3含有量 3.97%)と混合させた。得られた水性懸濁物を、2時間にわたってrtにおいて撹拌し、ろ過し、得られた固体を120℃において夜通し乾燥させた。得られた固体組成物を850℃/4時間においてか焼した。
約50gのCeO2(28.15%) ZrO2(20.21%) La2O3(0.58%) Y2O3(1.05%) [Al2O3:La](50%)を得た。
850℃/4時間(新しい材料)の後におけるBET:73m2/g
1000℃/4時間の後におけるBET:68m2/g
1100℃/4時間の後におけるBET:48m2/g
1100℃/20時間の後におけるBET:44m2/g
1150℃/36時間の後におけるBET:36m2/g
1200℃/4時間の後におけるBET:35m2/g。
実施例A3にしたがって得られた110.62gのウェットケークC(ROI 22.6%)を、150mLの脱イオン水に懸濁させ、得られた水性スラリー2を、外部スターラー(Ultraturex)を用いて10分間にわたって撹拌し、得られた懸濁物を、Laを添加した629.72gのベーマイト懸濁物タイプ3(Al2O3含有量 3.97%)と混合させた。得られた水性懸濁物を、2時間にわたってrtにおいて撹拌し、ろ過し、得られた固体を120℃において夜通し乾燥させた。得られた固体組成物を850℃/4時間においてか焼した。
約50gのCeO2(28.15%) ZrO2(20.21%) La2O3(0.58%) Y2O3(1.05%) [Al2O3:La](50%)を得た。
850℃/4時間(新しい材料)の後におけるBET:71m2/g
1000℃/4時間の後におけるBET:56m2/g
1100℃/4時間の後におけるBET:48m2/g
1100℃/20時間の後におけるBET:42m2/g
1150℃/36時間の後におけるBET:35m2/g
1200℃/4時間の後におけるBET:34m2/g。
(比較例1:CeO2(10%) ZrO2(36.5%) La2O3(1%) Nd2O3(2.5%) Al2O3(50%))
EP1 172 139の実施例1に開示されている方法にしたがった調製
92.8gの硝酸ジルコニウム水溶液(ZrO2含有量=29.5%)、26.32gの硝酸セリウム水溶液(CeO2含有量=28.5%)、1.99gの結晶形態における硝酸ランタン(La2O3含有量=37.7%)、4.91gの結晶形態における硝酸ネオジム(Nd2O3含有量=38.2%)、および275.74gの硝酸アルミニウム無水物(Al2O3含有量=13.6%)を、600mLの脱イオン水を用いて処理し、得られた混合物を数分間にわたって撹拌し、透明な溶液を得た。得られた混合物に、4.62mLの35%のH2O2水溶液(セリウムの1.2モル比)を加え、得られた混合物を約20分間にわたって撹拌した。得られた混合物に、24%アンモニウム水溶液を、pHが7になるまで短時間に加えた。得られた混合物を15分間にわたって撹拌した。得られたウェットケーク1COMPをろ過し、得られた沈殿物を、脱イオン水を用いて洗浄した。得られたウェットケーク1COMPを、120℃において乾燥させ、300℃/5時間の後に700℃/5時間においてか焼した。
75gのCeO2(10%) ZrO2(36.5%) La2O3(1%) Nd2O3(2.5%) Al2O3(50%)を得た。
300℃/5時間+700℃/5時間(新しい材料)の後におけるBET:148m2/g
950℃/5時間の後におけるBET:101m2/g
1000℃/4時間の後におけるBET:92m2/g
1100℃/2時間の後におけるBET:47m2/g
1100℃/20時間の後におけるBET:31m2/g。
米国特許第5,883,037号の実施例1にしたがった調製
見出しの組成物は、50%のAl2O3/La2O3(97%/3%)および50%のCeO2/ZrO2/Pr6O11/Fe2O3(56%/30%/7%/7%)の組成物と一致する。
134gのCeO2(28%) ZrO2(15%) Pr6O11(3.5%) Fe2O3(3.5%) [Al2O3:La](50%)を得た。BETを異なるエイジング温度において測定した。
850℃/4時間(新しい材料)の後におけるBET:55m2/g
1000℃/4時間の後におけるBET:43m2/g
1100℃/4時間の後におけるBET:27m2/g
1150℃/36時間の後におけるBET:5m2/g
1200℃/4時間の後におけるBET:7m2/g。
国際公開第2006/070201号の実施例6にしたがった調製
1.5Lの脱イオン水に溶解された112.5gの硝酸アルミニウム無水物(Al2O3含有量=13.6%)に、14.77gの硝酸セリウム水溶液(CeO2含有量=28.85%)および43.02gの硝酸ジルコニウム水溶液(ZrO2含有量=24.27%)を加えた。得られた混合物を15分間にわたって撹拌した。得られた混合物にNaOHの25%水溶液を加え、直ちに沈殿物が形成された。沈殿の間、pH値を10近くに維持した。得られたスラリーに5gのH2O2を加え、得られた混合物のpHを10に調節した。得られた混合物を1時間にわたって撹拌し、30%の硝酸を用いて、得られた混合物のpHを8に調節した。得られたスラリーを1時間にわたって60℃に維持した。得られた混合物をろ過し、ろ過物の導電率が0.5S・m−1未満になるまで、得られた固体を、60℃において脱イオン水を用いて洗浄した。得られたウェットケーク3COMPを、分離し、850mLの水に再懸濁させ、得られたスラリーのpHを10に調節し、得られた混合物を6時間にわたって120℃においてオートクレーブした。得られたスラリーを冷却し、得られた混合物のpHを、30%の硝酸を用いて8に調節した。得られた混合物を30分間にわたって撹拌した。得られたスラリーを、1時間にわたって60℃に維持し、ろ過した。得られた固体を、脱イオン水を用いて洗浄し、直ちに850℃においてか焼した。BETを異なる温度において測定した。
850℃/4時間(新しい材料)の後におけるBET:107m2/g
1000℃/4時間の後におけるBET:77m2/g
1100℃/4時間の後におけるBET:49m2/g
1150℃/36時間の後におけるBET:19m2/g
1200℃/4時間の後におけるBET:18m2/g。
Claims (13)
- Al酸化物、Ce酸化物およびZr酸化物を含んでいるか焼された複合酸化物を調製する方法であって、
(a)セリウムの水酸化物およびジルコニウムの水酸化物を含んでいる水性スラリーを準備するステップ、
(b)セリウムの上記水酸化物およびジルコニウムの上記水酸化物を、(120)反射において測定される4〜40nmの結晶子サイズを有しているベーマイトと接触させて、固体の水性懸濁物を得るステップ、
(c)上記固体を、上記水性懸濁物から分離し、かつ乾燥させて、固体組成物を得るステップ、
(d)450℃〜1200℃の温度において少なくとも1時間にわたって、ステップ(c)の上記固体組成物をか焼して、か焼された複合酸化物を得るステップを包含している、方法。 - ステップ(c)における上記乾燥は、
(i)ろ過および除湿、および/または、
(ii)噴霧乾燥、
を包含している、請求項1に記載の方法。 - ステップ(a)における上記水性スラリーは、セリウム以外の希土類金属の水酸化物をさらに1つ以上含んでいる、請求項1または2に記載の方法。
- 上記水性スラリーは、上記か焼された複合酸化物の総酸化物含量(TO)に基づいて5重量%〜90重量%の範囲において、酸化セリウム(CeO2)として算出されるセリウムを、含んでいる、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
- ステップ(d)における上記か焼された複合酸化物は、
5重量%〜50重量%のセリウム、
40重量%〜70重量%のアルミニウム、および
5重量%〜40重量%のジルコニウムを含んでおり、
セリウム、ジルコニウム、およびアルミニウムは、CeO2、ZrO2、またはAl2O3としてそれぞれ算出される、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。 - 上記ステップ(d)におけるか焼された複合酸化物は、0重量%〜12重量%の、セリウム以外の希土類金属(RE)をさらに含んでおり、希土類金属(RE)は、RE2O3として算出される、請求項5に記載の方法。
- 界面活性剤を使用することを包含している、請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
- 界面活性剤は有機の界面活性剤である、請求項7に記載の方法。
- 上記界面活性剤は、エチレンオキシド単位および/またはプロピレンオキシド単位を含んでいる非イオン性の界面活性剤である、請求項7または8に記載の方法。
- 上記界面活性剤はラウリン酸である、請求項7または8に記載の方法。
- アルミニウム酸化物、ならびにセリウム酸化物およびジルコニウム酸化物の固溶体を含んでおり、
20〜80重量%のアルミニウムを含んでおり、
1200℃において4時間にわたって処理された場合に、30m2/gを超える表面積(BET)を有している、複合材料。 - 40〜70重量%のアルミニウムを含んでいる、請求項11に記載の複合材料。
- セリウム以外の希土類金属の、酸化物をさらに1つ以上含んでいる、請求項11または12に記載の複合材料。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102011107702A DE102011107702A1 (de) | 2011-07-14 | 2011-07-14 | Verfahren zur Herstellung von Kompositen aus Aluminiumoxid und Cer-/Zirkonium-Mischoxiden |
DE102011107702.6 | 2011-07-14 | ||
EP11193944.3A EP2604337A1 (en) | 2011-12-16 | 2011-12-16 | Ceria zirconia alumina composition with enhanced thermal stability |
EP11193944.3 | 2011-12-16 | ||
PCT/EP2012/063756 WO2013007809A1 (en) | 2011-07-14 | 2012-07-13 | Ceria zirconia alumina composition with enhanced thermal stability |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014522801A JP2014522801A (ja) | 2014-09-08 |
JP6138777B2 true JP6138777B2 (ja) | 2017-05-31 |
Family
ID=46516741
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014519569A Active JP6138777B2 (ja) | 2011-07-14 | 2012-07-13 | 向上した熱安定性を有している、セリアジルコニアアルミナ組成物 |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9889428B2 (ja) |
EP (1) | EP2731709B1 (ja) |
JP (1) | JP6138777B2 (ja) |
KR (1) | KR102033797B1 (ja) |
CN (2) | CN103648638B (ja) |
BR (1) | BR112014000555B1 (ja) |
CA (1) | CA2837543A1 (ja) |
DK (1) | DK2731709T3 (ja) |
IN (1) | IN2014DN00080A (ja) |
MY (1) | MY167886A (ja) |
PL (1) | PL2731709T3 (ja) |
RU (1) | RU2608741C2 (ja) |
WO (1) | WO2013007809A1 (ja) |
ZA (1) | ZA201309640B (ja) |
Families Citing this family (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IN2014DN00080A (ja) * | 2011-07-14 | 2015-05-15 | Treibacher Ind Ag | |
DE102011107702A1 (de) | 2011-07-14 | 2013-01-17 | Sasol Germany Gmbh | Verfahren zur Herstellung von Kompositen aus Aluminiumoxid und Cer-/Zirkonium-Mischoxiden |
EP2719454A1 (en) | 2012-10-11 | 2014-04-16 | Treibacher Industrie AG | Thermostable Vanadia SCR catalyst and a process of preparation thereof |
MY158376A (en) * | 2013-06-04 | 2016-09-26 | Nippon Denko | Ceria-zirconia-based composite oxide and method of production of the same |
US20140369912A1 (en) * | 2013-06-13 | 2014-12-18 | Basf Corporation | Integrated Supports for Emission Control Catalysts |
KR20160101943A (ko) * | 2013-12-23 | 2016-08-26 | 로디아 오퍼레이션스 | 무기 복합 산화물 및 이의 제조 방법 |
CN107073444A (zh) * | 2014-09-22 | 2017-08-18 | 特莱巴赫工业有限公司 | 热稳定的nh3‑scr催化剂组合物 |
EP3059012A1 (en) | 2015-02-17 | 2016-08-24 | SASOL Germany GmbH | Coated composites of al2o3-ceo2/zro2 and a method for their production |
JP6325010B2 (ja) * | 2016-01-28 | 2018-05-16 | 第一稀元素化学工業株式会社 | アルミナ系複合酸化物及びその製造方法 |
KR102580600B1 (ko) * | 2016-04-26 | 2023-09-21 | 로디아 오퍼레이션스 | 세륨- 및 지르코늄-기재 혼합 산화물 |
WO2017191434A1 (en) | 2016-05-05 | 2017-11-09 | Johnson Matthey Public Limited Company | NOx ADSORBER CATALYST |
CN110366445B (zh) * | 2016-12-23 | 2023-04-04 | 罗地亚经营管理公司 | 用于机动车辆催化转化器的由铈、锆、铝和镧制成的抗老化混合氧化物 |
WO2019003424A1 (ja) * | 2017-06-30 | 2019-01-03 | 第一稀元素化学工業株式会社 | アルミナ系複合酸化物及びその製造方法 |
FR3075777A1 (fr) | 2017-12-22 | 2019-06-28 | Rhodia Operations | Hydrate d'aluminium poreux |
US11446638B2 (en) * | 2017-12-28 | 2022-09-20 | Umicore Shokubai Japan Co., Ltd | Hydrogen-producing catalyst and exhaust gas purifying catalyst using same |
US20210213426A1 (en) * | 2018-02-15 | 2021-07-15 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Inorganic oxide |
EP3752462A4 (en) * | 2018-02-15 | 2021-11-17 | Sumitomo Chemical Company Limited | INORGANIC OXIDE |
US12227428B2 (en) | 2019-01-29 | 2025-02-18 | Pacific Industrial Development Corporation | Nanocrystal-sized cerium-zirconium-aluminum oxide material and method of making the same |
CN110282643A (zh) * | 2019-07-12 | 2019-09-27 | 昆明冶金研究院 | 一种改性氧化铝材料及其制备方法和应用 |
CN110721683B (zh) * | 2019-10-29 | 2021-06-04 | 昆明理工大学 | 用于液氮洗尾气临氧条件氧化的催化剂及制备方法和用途 |
RU2755558C2 (ru) * | 2019-12-06 | 2021-09-17 | Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Уральский федеральный университет имени первого Президента России Б.Н. Ельцина" | Способ синтеза композиции на основе оксида алюминия и твердого раствора оксидов церия и циркония |
CN110905632A (zh) * | 2019-12-09 | 2020-03-24 | 黄加跃 | 一种道路施工过程中电量紧急供应装置 |
CN111111770B (zh) * | 2020-01-17 | 2022-04-22 | 太原理工大学 | 一种合成气转化制低碳烯烃的微球型双功能催化剂的制备方法 |
JP2023527042A (ja) | 2020-05-28 | 2023-06-26 | ローディア オペレーションズ | アルミニウムとジルコニウムとに基づく混合酸化物 |
US20240075462A1 (en) * | 2020-12-24 | 2024-03-07 | Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. | Complex oxide and method of producing the same |
KR20240014060A (ko) | 2021-05-28 | 2024-01-31 | 로디아 오퍼레이션스 | 특정 다공성 프로파일을 갖는 산화알루미늄과 산화세륨의 조성물 |
US20220396494A1 (en) * | 2021-06-14 | 2022-12-15 | Daiichi Kigenso Kagaku Kogyo Co., Ltd. | Complex oxide powder, friction material composition, and friction material |
EP4377003A1 (en) | 2021-07-30 | 2024-06-05 | Rhodia Operations | Composition of aluminium oxide and cerium oxide |
JP6991384B1 (ja) * | 2021-08-12 | 2022-01-12 | 第一稀元素化学工業株式会社 | ジルコニア系多孔質体、及び、ジルコニア系多孔質体の製造方法 |
CN113683916B (zh) * | 2021-09-05 | 2022-11-08 | 蚌埠学院 | 一种纳米ZrO2/Al2O3复合材料的制备方法及其应用 |
CA3236687A1 (en) | 2021-12-01 | 2023-06-08 | Rhodia Operations | Aluminium and zirconium-based mixed oxide |
CN116493008A (zh) * | 2023-02-21 | 2023-07-28 | 山东国瓷功能材料股份有限公司 | 催化器用涂层浆料及其制备方法与应用 |
Family Cites Families (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4021185A (en) * | 1973-12-10 | 1977-05-03 | Engelhard Minerals & Chemicals Corporation | Compositions and methods for high temperature stable catalysts |
US3870455A (en) * | 1973-12-10 | 1975-03-11 | Engelhard Min & Chem | Method for catalytically supported thermal combustion |
US3956188A (en) * | 1973-12-10 | 1976-05-11 | Engelhard Minerals & Chemicals Corporation | Compositions and methods for high temperature stable catalysts |
DE3823895C1 (ja) | 1988-07-14 | 1989-12-21 | Condea Chemie Gmbh, 2212 Brunsbuettel, De | |
FR2720296B1 (fr) | 1994-05-27 | 1996-07-12 | Rhone Poulenc Chimie | Composés à base d'alumine, d'oxyde de cérium et d'oxyde de zirconium à réductibilité élevée, leur procédé de préparation et leur utilisation dans la préparation de catalyseurs. |
DE69728341T2 (de) * | 1996-10-07 | 2004-12-30 | Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho | Verbundoxid, Verbundoxidträger und Katalysator |
JP3262044B2 (ja) * | 1996-10-07 | 2002-03-04 | 株式会社豊田中央研究所 | 複合酸化物担体および複合酸化物含有触媒 |
US6335305B1 (en) * | 1999-01-18 | 2002-01-01 | Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho | Catalyst for purifying exhaust gas |
JP4443685B2 (ja) | 1999-09-10 | 2010-03-31 | 三井金属鉱業株式会社 | 排気ガス浄化用助触媒の製造方法 |
EP1172139B1 (en) | 2000-07-14 | 2006-10-11 | Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho | Catalyst for purifying exhaust gas |
US7341976B2 (en) * | 2002-10-16 | 2008-03-11 | Conocophillips Company | Stabilized boehmite-derived catalyst supports, catalysts, methods of making and using |
DE10332775A1 (de) | 2003-07-17 | 2005-02-17 | Sasol Germany Gmbh | Verfahren zur Herstellung böhmitischer Tonerden mit hoher a-Umwandlungstemperatur |
EP1839749B1 (en) * | 2004-12-14 | 2014-10-08 | Nissan Motor Co., Ltd. | Catalyst, exhaust gas clarifying catalyst, and method for producing catalyst |
GB0428557D0 (en) | 2004-12-30 | 2005-02-09 | Magnesium Elektron Ltd | Thermally stable doped and undoped porous aluminium oxides and nanocomposite CeO -ZrO and A1 O containing mixed oxides |
GB0428555D0 (en) | 2004-12-30 | 2005-02-09 | Magnesium Elektron Ltd | Composite material for automotive catalyst applications and method of manufacturing |
WO2006119549A1 (en) * | 2005-05-12 | 2006-11-16 | Very Small Particle Company Pty Ltd | Improved catalyst |
EP1888234A1 (en) | 2005-05-12 | 2008-02-20 | Very Small Particle Company Pty Ltd | Method for making a material |
FR2897609B1 (fr) | 2006-02-17 | 2009-01-16 | Rhodia Recherches & Tech | Composition a base d'oxydes de zirconium, de cerium, d'yttrium, de lanthane et d'une autre terre rare, procede de preparation et utilisation en catalyse |
US7964527B2 (en) * | 2006-02-17 | 2011-06-21 | Rhodia Operations | Catalytic compositions comprising the oxides of zirconium, cerium, yttrium, lanthanum and other rare earths |
RU2395341C1 (ru) * | 2006-03-28 | 2010-07-27 | Тойота Дзидося Кабусики Кайся | Катализатор для очистки выхлопных газов, способ регенерации такого катализатора, а также устройство и способ очистки выхлопных газов при использовании данного катализатора |
FR2901155B1 (fr) | 2006-05-16 | 2008-10-10 | Rhodia Recherches & Tech | Compositions utilisees notamment pour le piegeage d'oxydes d'azote (nox) |
DE502007004776D1 (de) | 2007-03-19 | 2010-09-30 | Umicore Ag & Co Kg | Palladium-Rhodium Einfachschicht Katalysator |
KR100885311B1 (ko) * | 2007-09-04 | 2009-02-24 | 한국화학연구원 | 피셔-트롭쉬 합성용 코발트/인-알루미나 촉매와 이의 제조방법 |
CN103316709A (zh) * | 2007-10-29 | 2013-09-25 | 优美科触媒日本有限公司 | 氮氧化物去除用催化剂和使用该催化剂的氮氧化物去除方法 |
CN101745375B (zh) * | 2008-12-15 | 2013-01-09 | 比亚迪股份有限公司 | 铈锆铝基复合氧化物材料及其制备方法 |
JP5565569B2 (ja) | 2009-04-07 | 2014-08-06 | 株式会社豊田中央研究所 | 排ガス浄化用触媒 |
WO2012067654A1 (en) * | 2010-11-16 | 2012-05-24 | Rhodia Operations | Porous inorganic composite oxide |
IN2014DN00080A (ja) * | 2011-07-14 | 2015-05-15 | Treibacher Ind Ag | |
DE102011107702A1 (de) * | 2011-07-14 | 2013-01-17 | Sasol Germany Gmbh | Verfahren zur Herstellung von Kompositen aus Aluminiumoxid und Cer-/Zirkonium-Mischoxiden |
US20130108530A1 (en) | 2011-10-27 | 2013-05-02 | Johnson Matthey Public Limited Company | Process for producing ceria-zirconia-alumina composite oxides and applications thereof |
CN103349978A (zh) * | 2013-06-25 | 2013-10-16 | 上海华明高纳稀土新材料有限公司 | 铈锆铝基复合氧化物催化材料及其制备方法 |
CN104615268B (zh) | 2015-01-27 | 2018-05-04 | 北京奇虎科技有限公司 | 一种基于输入的候选文本的加载方法和装置 |
-
2012
- 2012-07-13 IN IN80DEN2014 patent/IN2014DN00080A/en unknown
- 2012-07-13 US US13/549,020 patent/US9889428B2/en active Active
- 2012-07-13 BR BR112014000555-9A patent/BR112014000555B1/pt active IP Right Grant
- 2012-07-13 EP EP12735864.6A patent/EP2731709B1/en active Active
- 2012-07-13 MY MYPI2014700019A patent/MY167886A/en unknown
- 2012-07-13 CN CN201280034908.3A patent/CN103648638B/zh active Active
- 2012-07-13 RU RU2014105423A patent/RU2608741C2/ru active
- 2012-07-13 WO PCT/EP2012/063756 patent/WO2013007809A1/en active Application Filing
- 2012-07-13 PL PL12735864T patent/PL2731709T3/pl unknown
- 2012-07-13 JP JP2014519569A patent/JP6138777B2/ja active Active
- 2012-07-13 KR KR1020137033907A patent/KR102033797B1/ko active Active
- 2012-07-13 DK DK12735864.6T patent/DK2731709T3/da active
- 2012-07-13 CA CA2837543A patent/CA2837543A1/en not_active Abandoned
- 2012-07-13 CN CN201610944859.7A patent/CN106944031A/zh active Pending
-
2013
- 2013-11-25 ZA ZA2013/09640A patent/ZA201309640B/en unknown
-
2018
- 2018-01-29 US US15/882,022 patent/US11135569B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9889428B2 (en) | 2018-02-13 |
KR20140067981A (ko) | 2014-06-05 |
CA2837543A1 (en) | 2013-01-17 |
EP2731709A1 (en) | 2014-05-21 |
CN106944031A (zh) | 2017-07-14 |
ZA201309640B (en) | 2017-08-30 |
PL2731709T3 (pl) | 2020-06-01 |
BR112014000555B1 (pt) | 2019-10-15 |
IN2014DN00080A (ja) | 2015-05-15 |
US20180147559A1 (en) | 2018-05-31 |
BR112014000555A2 (pt) | 2017-02-14 |
JP2014522801A (ja) | 2014-09-08 |
EP2731709B1 (en) | 2020-01-22 |
RU2608741C2 (ru) | 2017-01-23 |
US11135569B2 (en) | 2021-10-05 |
DK2731709T3 (da) | 2020-03-23 |
WO2013007809A1 (en) | 2013-01-17 |
KR102033797B1 (ko) | 2019-10-17 |
CN103648638A (zh) | 2014-03-19 |
CN103648638B (zh) | 2016-11-23 |
MY167886A (en) | 2018-09-26 |
RU2014105423A (ru) | 2015-08-20 |
US20130017947A1 (en) | 2013-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6138777B2 (ja) | 向上した熱安定性を有している、セリアジルコニアアルミナ組成物 | |
CA2841803C (en) | Method for producing composites of aluminum oxide and cerium/zirconium mixed oxides | |
CN103619468B (zh) | 具有增强的热稳定性的氧化铈氧化锆氧化铝组合物 | |
JP5564109B2 (ja) | 特有の多孔度を有する酸化セリウムおよび酸化ジルコニウムを含む組成物、この調製方法および触媒作用におけるこの使用 | |
JP2012519060A (ja) | 新規なジルコニアセリア組成物 | |
JP2011513055A (ja) | アルミナまたはアルミニウムオキシ水酸化物担体上の酸化ジルコニウム、酸化チタン、または混合ジルコニウムチタン酸化物をベースとする組成物、調製方法、および触媒としての使用 | |
EP2604337A1 (en) | Ceria zirconia alumina composition with enhanced thermal stability | |
JP4450763B2 (ja) | 排ガス浄化触媒用貴金属含有複合金属酸化物及びその製造方法 | |
JP2005247585A (ja) | ジルコニア−セリア複合酸化物粉末の製造方法 | |
JP2008247714A (ja) | 金属酸化物粉末の製造法 | |
JP5628049B2 (ja) | シリカ担体上の酸化ジルコニウム、酸化チタン、または混合ジルコニウムチタン酸化物をベースとする組成物、調製方法、および触媒としての使用 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150331 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160126 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20160407 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160726 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160906 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20161205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170303 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170328 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170426 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6138777 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |