JP6126337B2 - 印刷装置及びその制御方法とプログラム - Google Patents
印刷装置及びその制御方法とプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6126337B2 JP6126337B2 JP2012128402A JP2012128402A JP6126337B2 JP 6126337 B2 JP6126337 B2 JP 6126337B2 JP 2012128402 A JP2012128402 A JP 2012128402A JP 2012128402 A JP2012128402 A JP 2012128402A JP 6126337 B2 JP6126337 B2 JP 6126337B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- paper feed
- information
- feed stage
- printing apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H3/00—Separating articles from piles
- B65H3/44—Simultaneously, alternately, or selectively separating articles from two or more piles
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6502—Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
- G03G15/6508—Automatic supply devices interacting with the rest of the apparatus, e.g. selection of a specific cassette
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/40—Details not directly involved in printing, e.g. machine management, management of the arrangement as a whole or of its constitutive parts
- G06K15/4025—Managing optional units, e.g. sorters, document feeders
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/40—Details not directly involved in printing, e.g. machine management, management of the arrangement as a whole or of its constitutive parts
- G06K15/4065—Managing print media, e.g. determining available sheet sizes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2557/00—Means for control not provided for in groups B65H2551/00 - B65H2555/00
- B65H2557/10—Means for control not provided for in groups B65H2551/00 - B65H2555/00 for signal transmission
- B65H2557/12—Network
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/18—Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
- G06K15/1801—Input data handling means
- G06K15/1822—Analysing the received data before processing
- G06K15/1823—Analysing the received data before processing for evaluating the resources needed, e.g. rasterizing time, ink, paper stock
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
複数の給紙段を有する印刷装置であって、
用紙の特性を示す特性情報と、前記複数の給紙段のそれぞれに対して、前記特性情報が示す用紙を割り当てることが許可されているか否かを示す、ユーザが編集可能な許可情報とを含む用紙情報を記憶する記憶手段と、
前記複数の給紙段に含まれる給紙段に割り当てる用紙情報をユーザが選択するための選択画面を表示する表示手段と、
前記許可情報に基づいて、前記給紙段に割り当てることが許可されている用紙情報を前記記憶手段が記憶している複数の用紙情報の中から特定する特定手段と、
前記特定手段によって特定された用紙情報を前記選択画面においてユーザが選択可能な状態で表示するように前記表示手段を制御する制御手段と、
前記選択画面においてユーザによって選択された用紙情報を前記給紙段に割り当てる割当手段と、
を備えることを特徴とする。
図1は、本発明の実施形態1に係る印刷システムの構成を示すブロック図である。尚、本実施形態の機能が実行されるのであれば、LAN,WAN等のネットワークを介して接続された機器で処理が行われるシステムであっても良い。
前述の実施形態1では、給紙部の全ての給紙段に対して、用紙のアサインを許可するかどうかの設定を可能とした。しかし一般的に、給紙可能な用紙に関して、それぞれの給紙段で固有の制約がある場合が多い。例えば給紙段に収容可能な用紙サイズ(幅や高さ)には物理的な制約があり、用紙サイズがあるサイズ以上に大きくなると給紙段に収容することができなくなる。逆に、あるサイズ以下になると、用紙は収容できるが、その用紙の給紙ができなくなってしまう場合がある。このような用紙サイズの制約は、給紙段の物理的寸法や搬送能力によりそれぞれの給紙段で異なる。その他にも、用紙の坪量、表面性、厚さといった用紙属性に対しても、ある値を超えた用紙は給紙できなくなる場合があり、それらの条件もまた各給紙段によって異なる。また給紙段の物理的な制約以外にも、印刷装置の故障などを防ぐために、品質保証の観点から、各給紙段に対して、メーカがアサインできる用紙属性を限定するケースもある。
前述の実施形態1及び2では、各用紙の属性により、印刷装置に設けられた各給紙段に対して用紙のアサインを許可するかどうかを決定した。しかし一般的には、印刷装置で利用可能な給紙段は、給紙装置が追加されることにより増設できる可能性がある。給紙段が増設されると、オペレータはその度に、各用紙の用紙属性編集画面500を開き、増設された給紙段へ用紙のアサインを許可するかどうかを設定をする必要がある。本実施形態3では、印刷装置が現在装着していない給紙段に対しても、予め用紙のアサインを許可するかどうかを設定できる例について説明する。尚、本実施形態3では、前述の実施形態1,2と異なる部分のみ説明し、同じ構成のものについては同一の符号を用いて、その説明を省略する。
前述の実施形態1〜3では、給紙段毎に用紙のアサインを許可するかどうかを設定できる例で説明した。これにより各給紙段に対してきめ細かい設定が可能となるものの、印刷装置が装着しうる給紙段の数が多い場合には設定する項目が多くなり、設定に手間がかかる。
前記実施形態では、給紙可能用紙情報と給紙段特徴情報は別に管理される例を説明したが、これらが一つの情報としてまとめて管理されるようにしても、本発明を適応できることは言うまでもない。
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
Claims (6)
- 複数の給紙段を有する印刷装置であって、
用紙の特性を示す特性情報と、前記複数の給紙段のそれぞれに対して、前記特性情報が示す用紙を割り当てることが許可されているか否かを示す、ユーザが編集可能な許可情報とを含む用紙情報を記憶する記憶手段と、
前記複数の給紙段に含まれる給紙段に割り当てる用紙情報をユーザが選択するための選択画面を表示する表示手段と、
前記許可情報に基づいて、前記給紙段に割り当てることが許可されている用紙情報を前記記憶手段が記憶している複数の用紙情報の中から特定する特定手段と、
前記特定手段によって特定された用紙情報を前記選択画面においてユーザが選択可能な状態で表示するように前記表示手段を制御する制御手段と、
前記選択画面においてユーザによって選択された用紙情報を前記給紙段に割り当てる割当手段と、
を備えることを特徴とする印刷装置。 - 前記表示手段は、前記用紙情報をユーザが編集するための編集画面を更に表示し、
前記編集画面において、前記特性情報と前記許可情報をユーザが編集可能であることを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。 - 前記編集画面において、ユーザは、前記複数の給紙段のそれぞれに対して用紙を割り当てることを許可するか否かを設定することが可能であることを特徴とする請求項2に記載の印刷装置。
- 前記特性情報は、用紙のサイズと坪量とを少なくとも含むことを特徴する請求項1乃至3のいずれか1項に記載の印刷装置。
- 複数の給紙段を有する印刷装置の制御方法であって、
用紙の特性を示す特性情報と、前記複数の給紙段のそれぞれに対して、前記特性情報が示す用紙を割り当てることが許可されているか否かを示す、ユーザが編集可能な許可情報とを含む用紙情報をメモリに記憶する記憶工程と、
前記複数の給紙段に含まれる給紙段に割り当てる用紙情報をユーザが選択するための選択画面を表示する表示工程と、
前記許可情報に基づいて、前記給紙段に割り当てることが許可されている用紙情報を前記メモリが記憶している複数の用紙情報の中から特定する特定工程と、
前記特定工程で特定された用紙情報が前記選択画面においてユーザが選択可能な状態で表示されるように制御する制御工程と、
前記選択画面においてユーザによって選択された用紙情報を前記給紙段に割り当てる割当工程と、
を含むことを特徴とする印刷装置の制御方法。 - 請求項5に記載の印刷装置の制御方法の各工程をコンピュータに実行させるためのプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012128402A JP6126337B2 (ja) | 2012-06-05 | 2012-06-05 | 印刷装置及びその制御方法とプログラム |
US13/903,515 US8994971B2 (en) | 2012-06-05 | 2013-05-28 | Printing apparatus capable of assigning a piece of sheet information to a feed tray |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012128402A JP6126337B2 (ja) | 2012-06-05 | 2012-06-05 | 印刷装置及びその制御方法とプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013252633A JP2013252633A (ja) | 2013-12-19 |
JP2013252633A5 JP2013252633A5 (ja) | 2015-07-23 |
JP6126337B2 true JP6126337B2 (ja) | 2017-05-10 |
Family
ID=49669913
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012128402A Expired - Fee Related JP6126337B2 (ja) | 2012-06-05 | 2012-06-05 | 印刷装置及びその制御方法とプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8994971B2 (ja) |
JP (1) | JP6126337B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6041482B2 (ja) * | 2011-12-01 | 2016-12-07 | キヤノン株式会社 | 印刷装置及びその制御方法、及びプログラム |
JP5795353B2 (ja) * | 2013-05-31 | 2015-10-14 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置、画像形成システム、及び画像形成方法 |
JP6323995B2 (ja) | 2013-06-18 | 2018-05-16 | キヤノン株式会社 | 印刷制御装置、印刷制御方法、及びプログラム |
JP2015114395A (ja) * | 2013-12-09 | 2015-06-22 | キヤノン株式会社 | シート管理装置、シート管理装置の制御方法、プログラム、及び記憶媒体 |
JP2015140236A (ja) * | 2014-01-28 | 2015-08-03 | キヤノン株式会社 | シート管理装置、シート管理装置の制御方法、プログラム、及び記憶媒体 |
EP3002129A3 (en) * | 2014-08-29 | 2016-10-26 | OCE-Technologies B.V. | Method for mixing paper orientations |
JP2016161737A (ja) * | 2015-03-02 | 2016-09-05 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成システム |
JP6631107B2 (ja) * | 2015-09-14 | 2020-01-15 | 株式会社リコー | 印刷システム、その印刷制御装置およびプログラム |
JP2017165515A (ja) * | 2016-03-14 | 2017-09-21 | 株式会社リコー | 記録媒体供給制御システム及び記録媒体供給制御プログラム |
JP2018149682A (ja) * | 2017-03-09 | 2018-09-27 | キヤノン株式会社 | 印刷システム、印刷装置とその制御方法、及びプログラム |
JP7086625B2 (ja) * | 2018-01-31 | 2022-06-20 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム、及び印刷システム |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4018568B2 (ja) * | 2002-04-23 | 2007-12-05 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、用紙設定制御方法 |
NL1023324C2 (nl) | 2003-05-02 | 2004-11-03 | Oce Tech Bv | Werkwijze voor het gebruik van een printsysteem. |
JP4250569B2 (ja) * | 2004-06-25 | 2009-04-08 | キヤノン株式会社 | 印刷制御装置及び印刷制御方法 |
JP4815890B2 (ja) * | 2005-06-20 | 2011-11-16 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
JP2008055787A (ja) | 2006-08-31 | 2008-03-13 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置、情報処理装置、制御方法およびプログラム |
JP2008225025A (ja) * | 2007-03-13 | 2008-09-25 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、画像形成システム、プログラム及び記録媒体 |
JP5067400B2 (ja) * | 2009-06-26 | 2012-11-07 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 用紙収容先案内装置および用紙収容先案内プログラム |
JP2011056765A (ja) * | 2009-09-09 | 2011-03-24 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP4594435B2 (ja) * | 2009-10-26 | 2010-12-08 | キヤノン株式会社 | 印刷装置、情報処理装置、印刷装置の制御方法、情報処理装置の制御方法、及び、記憶媒体 |
JP5448765B2 (ja) * | 2009-12-07 | 2014-03-19 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、制御方法、プログラム |
JP5534984B2 (ja) * | 2010-07-01 | 2014-07-02 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、給紙制御方法、及びプログラム |
JP5966248B2 (ja) * | 2011-03-02 | 2016-08-10 | 株式会社リコー | 印刷管理プログラム、印刷管理装置、印刷管理方法及び印刷システム |
JP5932503B2 (ja) * | 2012-06-08 | 2016-06-08 | キヤノン株式会社 | 印刷装置及びその制御方法、並びにプログラム |
-
2012
- 2012-06-05 JP JP2012128402A patent/JP6126337B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-05-28 US US13/903,515 patent/US8994971B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013252633A (ja) | 2013-12-19 |
US20130321863A1 (en) | 2013-12-05 |
US8994971B2 (en) | 2015-03-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6126337B2 (ja) | 印刷装置及びその制御方法とプログラム | |
JP6242081B2 (ja) | 印刷システム、並びに、印刷ジョブ制御の方法及びプログラム | |
JP4537252B2 (ja) | 情報処理装置及びその制御方法と印刷システム | |
US10832103B2 (en) | Print control apparatus, image forming apparatus and method to select sheet type and test chart for performing different types of test printing | |
JP7204384B2 (ja) | 情報処理装置、及びその制御方法 | |
US8988717B2 (en) | Printing apparatus capable of performing paper assignment processing, method of controlling the printing apparatus, and storage medium | |
JP7016664B2 (ja) | 用紙情報表示システム、用紙情報表示システムの制御方法、及びプログラム | |
US9264582B2 (en) | Printing apparatus, information processing apparatus, method for controlling printing apparatus, method for controlling information processing apparatus, and storage medium | |
JP6323995B2 (ja) | 印刷制御装置、印刷制御方法、及びプログラム | |
JP2006051615A (ja) | 画像形成装置および画像形成装置の制御方法およびプログラムおよび記憶媒体 | |
JP6235774B2 (ja) | 印刷装置及びその制御方法とプログラム | |
US10884677B2 (en) | Sheet management system and control method to determine whether to set information to a sheet holding unit | |
JP2019025700A (ja) | 印刷管理システム、印刷管理方法、及びプログラム | |
US20230129677A1 (en) | Printing control apparatus, non-transitory computer readable medium storing program, and printing control method | |
JP2014514184A (ja) | デジタル式文書を印刷し、コピーするための複写システム | |
JP5130115B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2013049213A (ja) | 画像形成装置、その制御方法、および制御プログラム | |
JP2006026992A (ja) | 画像形成装置及びそのジョブ管理方法 | |
JP2011207051A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4785974B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法およびプログラム | |
JP7039961B2 (ja) | 情報制御装置、印刷システム及びプログラム | |
JP4924688B2 (ja) | 印刷システム、印刷方法、および印刷制御装置 | |
JP2006168037A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラム | |
JP7279214B2 (ja) | 情報表示装置、情報表示方法、及びプログラム | |
US20050152003A1 (en) | Image processing apparatus and data editing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150603 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150603 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160509 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160704 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161024 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170310 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170407 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6126337 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |