JP6123083B2 - 電気電子機器収納用ラック - Google Patents
電気電子機器収納用ラック Download PDFInfo
- Publication number
- JP6123083B2 JP6123083B2 JP2012285203A JP2012285203A JP6123083B2 JP 6123083 B2 JP6123083 B2 JP 6123083B2 JP 2012285203 A JP2012285203 A JP 2012285203A JP 2012285203 A JP2012285203 A JP 2012285203A JP 6123083 B2 JP6123083 B2 JP 6123083B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electronic equipment
- electrical
- wind direction
- rack
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
Description
より、風向板の取付け孔を新たに設けることなく、必要な個所に容易に風向板の取付けを行うことができる。
本実施形態では、図1に示すように、電気電子機器収納用ラック1の扉面2に、筐体内部からの排気方向を調整する風向板3を着脱自在に備えている。
気電子機器ユニットを搭載した電気電子機器収納用ラックにおいても、必要な個所で、必要な数の風向板を用いて、効率よく取り付けることができる。
また、この風向板3は扉面2に取り付けてあるので、扉の開閉に伴って風向板3が邪魔にならないように移動するので、電気電子機器ユニット4の操作や着脱などのアクセスが容易になる。また、風向板3は扉の外側に取り付けることにより、ラック内部の配線スペースが減ることがないが、内側に取り付けてもよい。
また、本実施形態では、折り曲げ板部8は水平板部7から上方に折り曲げ形成したが、ラックの設置状況や、電気電子機器ユニット4からの排気量や排気速度に応じて下方に折り曲げ形成したものでもよい。また、複数のサイズの電気電子機器ユニット4が混在する場合には、そのうちの一つのサイズの風向板を用いたり、複数のサイズの風向板を用いたり、これらの組合せにより対応するようにしてもよい。
なお、風向板を扉の内側の適宜箇所に取り付けることにより扉の外側から内部の電気電子機器ユニットが見づらくなり、ブラインドの効果を得ることができ、セキュリティ性が向上する。
上記実施形態1では、風向板3を、導風板5と取付板部6の2部材から構成したが、本実施形態では、図6〜図7に示すように、樹脂製部材を断面が略レ字状となるように折り
曲げて、導風部16と取付部17を一体に形成している。電気電子機器ユニット4からの排気は、導風部16に沿って、上方に導かれる。
本実施形態の風向板3は、図8に示すように、導風板19と取付部20から構成されている。
この他の実施形態として、導風板と取付板部とをある単位とし風向板ユニットとして合わせて必要な高さの風向板となるように構成したものでもよい。この場合には風向板ユニットを各々扉などに取り付けるようにして風向板ユニットが隣合うようにしてもよく、風向板ユニット同士を連結して一体化したものを扉などに取り付けるようにしてもよい。
2 扉面
3 風向板
4 電気電子機器ユニット
5 導風板
6 取付板部
7 水平板部
8 折り曲げ板部
9 導風板係合部
10 取付部
11 孔部
12 水平板部係合孔
13 角度調整孔
14 係合突起
15 係合爪
16 導風部
17 取付部
18 通風孔
19 導風板
20 取付部
21 引掛け爪
22 水平板部
23 折り曲げ板部
24 通風用孔部
25 枠部
Claims (3)
- 筐体内の任意の箇所に電気電子機器ユニットが搭載される電気電子機器収納用ラックであって、
前記筐体の扉もしくは背面パネルに、多数の孔を打ち抜き加工した通風用孔部が形成され、
該通風用孔部のうち、筐体の任意の箇所に搭載された電気電子機器ユニットからの排気方向を調整する風向板を、電気電子機器ユニットと相対する位置の扉もしくは背面パネルに着脱自在に取り付けたことを特徴とする電気電子機器収納用ラック。 - 前記通風用孔部を、前記風向板の取付け孔としたことを特徴とする請求項1記載の電気電子機器収納用ラック。
- 前記風向板が、電気電子機器収納用ラックの内部に搭載される電気電子機器ユニットのユニット単位と、略同一高さを有することを特徴とする請求項2記載の電気電子機器収納用ラック。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012285203A JP6123083B2 (ja) | 2012-12-27 | 2012-12-27 | 電気電子機器収納用ラック |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012285203A JP6123083B2 (ja) | 2012-12-27 | 2012-12-27 | 電気電子機器収納用ラック |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014127673A JP2014127673A (ja) | 2014-07-07 |
JP6123083B2 true JP6123083B2 (ja) | 2017-05-10 |
Family
ID=51406920
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012285203A Active JP6123083B2 (ja) | 2012-12-27 | 2012-12-27 | 電気電子機器収納用ラック |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6123083B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020087080A (ja) * | 2018-11-28 | 2020-06-04 | 日比谷総合設備株式会社 | データセンターの空調の効率化構造 |
JP2020205321A (ja) * | 2019-06-17 | 2020-12-24 | 摂津金属工業株式会社 | 換気式ラック |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5316162B2 (ja) * | 2009-03-27 | 2013-10-16 | 富士通株式会社 | 光ファイバ固定具 |
JP2011089716A (ja) * | 2009-10-23 | 2011-05-06 | Takasago Thermal Eng Co Ltd | 空調システム、及びフード装置 |
JP5535872B2 (ja) * | 2010-10-29 | 2014-07-02 | 株式会社日立製作所 | データセンタ又は計算機システム |
JP5600303B2 (ja) * | 2011-01-27 | 2014-10-01 | 株式会社日立システムズ | 排気ファンの取付構造 |
-
2012
- 2012-12-27 JP JP2012285203A patent/JP6123083B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014127673A (ja) | 2014-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8356976B2 (en) | Mounting apparatus for fan | |
EP3179149A1 (en) | A mounting bracket for mounting a monitoring camera | |
US10470340B2 (en) | Flue device for computer racks | |
US20080188175A1 (en) | Air circulator with releasable air grille | |
EP2193248A1 (en) | Server rack blanking panel and system | |
JP5264432B2 (ja) | ラック間通路遮蔽構造 | |
JP6123083B2 (ja) | 電気電子機器収納用ラック | |
CN103149971A (zh) | 风扇模组 | |
CN102902325A (zh) | 风扇固定装置 | |
JP6537700B2 (ja) | 電装品モジュール及び空気調和機の室外機 | |
JP5974113B2 (ja) | ヒートシャッタ装置 | |
AU2015251785B2 (en) | Air conditioner | |
EP2290171A2 (en) | Free access floor and partitioning method | |
US8142149B2 (en) | Fan device and fan device assembly | |
TWI516679B (zh) | 風扇的安裝結構及風扇裝置 | |
JP6182747B2 (ja) | 電気電子機器収納用キャビネット | |
JP2011129748A (ja) | 電気電子機器収納用キャビネット | |
JP4360630B2 (ja) | ラックマウント型電子機器収納箱 | |
JP4219753B2 (ja) | 電子装置 | |
JP4401252B2 (ja) | 電気電子機器収納用箱のパネル構造 | |
US20090143002A1 (en) | Computer system airflow optimization and configuration device | |
JP4900273B2 (ja) | 電装品ユニット | |
EP3172508A1 (en) | Computing rack airflow directing system and method | |
CN104053956A (zh) | 空气调节机 | |
CN103176568A (zh) | 导风装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151021 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160712 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160802 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160927 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170307 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170307 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6123083 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |