JP6116947B2 - エアバッグ装置 - Google Patents
エアバッグ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6116947B2 JP6116947B2 JP2013051257A JP2013051257A JP6116947B2 JP 6116947 B2 JP6116947 B2 JP 6116947B2 JP 2013051257 A JP2013051257 A JP 2013051257A JP 2013051257 A JP2013051257 A JP 2013051257A JP 6116947 B2 JP6116947 B2 JP 6116947B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- airbag
- support member
- inflating
- vehicle body
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 25
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 25
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 claims description 4
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 29
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 5
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 4
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Air Bags (AREA)
Description
本実施形態のエアバッグ装置は、車室内の側壁に搭載されるカーテンエアバッグ装置であり、車室内の側壁でエアバッグにより乗員を保護する。車両緊急時等に、エアバッグは、車両内でカーテン状に膨張展開して、乗員を受け止める。
なお、このエアバッグ装置に関して、前、後、上、下とは、それぞれ車両における前、後、上、下のことをいう。また、前後方向、上下方向とは、それぞれ車両における前後方向、上下方向のことをいう。
図1は、第1実施形態のエアバッグ装置1を示す図であり、車両90に搭載したエアバッグ装置1を車内側からみて示している。図1において、エアバッグ装置1は、車両90の一部を透視して示しており、車両90の側壁91とエアバッグ装置1は、車両90の後側の部分を省略して示している。また、図1は、車室内における側壁91の各部を模式的に示している。
図示のように、エアバッグ10は、前後方向に長い袋体であり、例えば、樹脂を被覆した布からなる基布により製造される。ここでは、エアバッグ10は、乗員側の表基布(表パネル)12と、側壁91側の裏基布(裏パネル)13を有する。また、エアバッグ10は、筒状のガス供給部14と、エアバッグ10の上縁部に一体に形成された複数の固定部20と、エアバッグ10を車体99に連結する複数(ここでは、2つ)の連結部材40、50を有する。固定部20が固定手段(図示せず)によりフロントピラー93とルーフレール92に固定されて、エアバッグ10が車体99に取り付けられる。
図2〜図4に示すように、複数の連結部材40、50は、エアバッグ10の所定部を支持する支持部材40と、エアバッグ10の所定部を引っ張る引張部材50を有する。エアバッグ10の膨張展開時に、支持部材40により、エアバッグ10が車体99に連結され、かつ、エアバッグ10の端膨張部34が支持される。同時に、引張部材50により、エアバッグ10が車体99に連結され、かつ、端膨張部34が引っ張られる。支持部材40と引張部材50により、エアバッグ10に張力が加えられる。
図示のように、エアバッグ10は、フロントピラートリム93Aとヘッドライニング92Aを押し開き、側壁91の上部から下方に向かって展開する。これにより、エアバッグ10が、側壁91を覆うように側壁91に沿って膨張展開する。
図示のように、支持部材40は、エアバッグ10の第1内部接合部16を車体99側(矢印P1)へ引っ張る。これに伴い、車体99と第1内部接合部16の間の支持部材40に張力が加えられて、支持部材40の支持部42がエアバッグ10の端膨張部34に押し付けられる。
図7は、第2実施形態のエアバッグ装置2を示す図であり、側壁91とエアバッグ装置2を図5と同様に示している。図8は、図7の矢印X3−X3線でみたエアバッグ10の断面図であり、エアバッグ10、支持部材40、及び、引張部材50を図6と同様に示している。
図示のように、第2実施形態のエアバッグ装置2では、エアバッグ10が膨張展開した状態で、支持部材40と引張部材50が絡み合わない。このようにしても、支持部材40と引張部材50による上記した効果を得ることができる。
図9は、第3実施形態のエアバッグ装置3を示す図であり、エアバッグ10の一部を車内側からみて示している。図10は、図9の矢印X4−X4線でみたエアバッグ10の断面図である。図11は、第3実施形態のエアバッグ10の一部を車外側からみて示す図である。
図示のように、第3実施形態のエアバッグ装置3では、支持部材43が第1実施形態の支持部材40と相違し、挿入部62が第1実施形態の挿入部60と相違する。
図12は、第4実施形態のエアバッグ装置4を示す図であり、エアバッグ10の一部を車内側からみて示している。
図示のように、第4実施形態のエアバッグ装置4では、複数の連結部材40、50、51が、支持部材40と、複数の引張部材50、51を有する。即ち、エアバッグ装置4は、第1実施形態の引張部材(第1引張部材)50に加えて、第2引張部材51を備えている。エアバッグ装置4は、第2引張部材51を除いて、第1実施形態のエアバッグ装置1と同様に構成されている。ただし、ここでは、第1実施形態におけるエアバッグ10の複数の固定部20の内、最前方に位置する1つの固定部20がなく、端膨張部34の上縁部おいて1つの固定部20が省略されている。第2引張部材51は、省略された固定部20の位置の近傍(取付位置T3)に取り付けられている。
Claims (6)
- 車室内の側壁に搭載されるエアバッグ装置であって、
ガスにより膨張する膨張部と、前記膨張部を複数の部分に区画する複数の内部接合部と、を有し、前記側壁の上部に配置されるエアバッグと、
ガスを前記膨張部へ供給して前記エアバッグを下方に向かって膨張展開させるインフレータと、
前記エアバッグを車体のフロントピラーに連結し、前記車体のフロントピラーと膨張展開する前記エアバッグの間で引っ張られる複数の連結部材と、を備え、
前記エアバッグの膨張部が、車両における前後方向において前記膨張部の前方の端部に位置する端膨張部を有し、
前記複数の連結部材が、
その前端が前記車体のフロントピラーに取り付けられるとともに、その後端が前記エアバッグの前記端膨張部を区画する前記内部接合部の前記側壁側に取り付けられ、前記端膨張部を前記側壁側から支持する支持部材と、
その前端が前記車体のフロントピラーに取り付けられるとともに、その後端が前記支持部材の後端よりも前側で前記エアバッグの前記端膨張部の下部側に取り付けられた引張部材と、からなり、
前記インフレータからのガスにより前記端膨張部が膨張したときに、前記支持部材が前記端膨張部を前記側壁側から前記車室の内側へ押すとともに、前記支持部材により前記車室の内側へ押された前記端膨張部の下部側を前記引張部材が前記車体のフロントピラーに引っ張ることを特徴とするエアバッグ装置。 - 請求項1に記載されたエアバッグ装置において、
前記端膨張部の前側に、前記支持部材が移動可能に挿入されて、前記支持部材を保持する挿入部を備えたことを特徴とするエアバッグ装置。 - 請求項1又は2に記載されたエアバッグ装置において、
前記引張部材の後端が、前記エアバッグの前記端膨張部よりも前側に設けられ、前記端膨張部の外縁部を前記車体のフロントピラーに向かって引っ張ることを特徴とするエアバッグ装置。 - 請求項1ないし3のいずれかに記載されたエアバッグ装置において、
前記引張部材の後端が、前記支持部材の後端よりも下側で前記エアバッグに取り付けられたことを特徴とするエアバッグ装置。 - 請求項1ないし4のいずれかに記載されたエアバッグ装置において、
前記引張部材の前端が、前記車体のフロントピラーに取り付けられる前記支持部材に固定されたことを特徴とするエアバッグ装置。 - 請求項1ないし5のいずれかに記載されたエアバッグ装置において、
前記支持部材と前記引張部材が、前記エアバッグが膨張展開した状態で捻れて絡み合うことを特徴とするエアバッグ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013051257A JP6116947B2 (ja) | 2013-03-14 | 2013-03-14 | エアバッグ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013051257A JP6116947B2 (ja) | 2013-03-14 | 2013-03-14 | エアバッグ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014177164A JP2014177164A (ja) | 2014-09-25 |
JP6116947B2 true JP6116947B2 (ja) | 2017-04-19 |
Family
ID=51697574
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013051257A Active JP6116947B2 (ja) | 2013-03-14 | 2013-03-14 | エアバッグ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6116947B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107074184A (zh) * | 2014-10-29 | 2017-08-18 | 奥托立夫开发公司 | 帘式气囊装置 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016124497A (ja) * | 2015-01-07 | 2016-07-11 | 芦森工業株式会社 | エアバッグ |
JP6420157B2 (ja) * | 2015-01-07 | 2018-11-07 | 芦森工業株式会社 | エアバッグ |
JP6314889B2 (ja) * | 2015-03-30 | 2018-04-25 | 豊田合成株式会社 | 頭部保護エアバッグ装置 |
KR102483570B1 (ko) * | 2015-10-27 | 2023-01-03 | 현대모비스 주식회사 | 차량용 커튼 에어백 장치 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6367836B1 (en) * | 1998-08-05 | 2002-04-09 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Airbag for head protecting airbag system |
JP4850579B2 (ja) * | 2006-05-22 | 2012-01-11 | オートリブ ディベロップメント エービー | カーテンエアバッグ装置 |
JP2010105508A (ja) * | 2008-10-29 | 2010-05-13 | Toyoda Gosei Co Ltd | 頭部保護エアバッグ装置 |
JP5856405B2 (ja) * | 2010-09-22 | 2016-02-09 | オートリブ ディベロップメント エービー | カーテンエアバッグ |
-
2013
- 2013-03-14 JP JP2013051257A patent/JP6116947B2/ja active Active
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107074184A (zh) * | 2014-10-29 | 2017-08-18 | 奥托立夫开发公司 | 帘式气囊装置 |
US10434971B2 (en) * | 2014-10-29 | 2019-10-08 | Autoliv Development Ab | Curtain air-bag device |
CN107074184B (zh) * | 2014-10-29 | 2019-11-29 | 奥托立夫开发公司 | 帘式气囊装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014177164A (ja) | 2014-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5808983B2 (ja) | エアバッグ装置 | |
JP4481248B2 (ja) | サイドカーテンエアバッグ | |
JP6386361B2 (ja) | 車両用カーテンエアバッグを収納したルーフヘッドライニング構造 | |
JP6214787B2 (ja) | カーテンエアバッグ装置 | |
JP5969792B2 (ja) | 頭部保護エアバッグの組付方法 | |
JP6116947B2 (ja) | エアバッグ装置 | |
JP2007022265A (ja) | 頭部保護エアバッグ装置 | |
JP6101555B2 (ja) | カーテンエアバッグ | |
JP2007216821A (ja) | サイドエアバッグ | |
JP7132355B2 (ja) | カーテンエアバッグ及びその製造方法 | |
JP2014189039A (ja) | カーテンエアバッグ取付用ブラケットおよびカーテンエアバッグ | |
JP6420157B2 (ja) | エアバッグ | |
JP6177760B2 (ja) | カーテンエアバッグ装置 | |
JP6724841B2 (ja) | 頭部保護エアバッグ装置 | |
JP5015851B2 (ja) | 車両の乗員保護装置 | |
JP7209924B2 (ja) | カーテンシールドエアバッグ装置 | |
JP7368210B2 (ja) | エアバッグ及びその折畳方法 | |
JP3671870B2 (ja) | 頭部保護エアバッグ装置 | |
JP6404542B2 (ja) | カーテンエアバッグ及びカーテンエアバッグ装置 | |
JP2011057028A (ja) | エアバッグ | |
JP5455732B2 (ja) | サイドエアバッグ装置 | |
JP4464799B2 (ja) | エアバッグ及びエアバッグの折畳方法 | |
WO2012124549A1 (ja) | エアバッグ装置 | |
JP2013256270A (ja) | エアバッグ装置 | |
JP5843432B2 (ja) | カーテンエアバッグ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160301 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170303 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170321 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170322 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6116947 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |