JP6116498B2 - Mattress manufacturing method - Google Patents
Mattress manufacturing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP6116498B2 JP6116498B2 JP2014036714A JP2014036714A JP6116498B2 JP 6116498 B2 JP6116498 B2 JP 6116498B2 JP 2014036714 A JP2014036714 A JP 2014036714A JP 2014036714 A JP2014036714 A JP 2014036714A JP 6116498 B2 JP6116498 B2 JP 6116498B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- middle layer
- foam
- manufacturing
- mattress
- layer portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)
Description
この発明は、弾力性を有する発泡体を積層して構成されるマットレスの製造方法に関するものである。 The present invention relates to a method for manufacturing a mattress formed by laminating foams having elasticity.
弾力性を有する発泡体を積層して構成されるマットレスとして、例えば、略矩形状の下層部と、下層部上に形成され、中層部上を略格子状に延びる通気用の空洞部(溝部)を有する中層部と、中層部上に形成され、複数の突起部を有する上層部とからなる三層構造としたものが提案されている(特許文献1,2参照)。
As a mattress configured by laminating elastic foams, for example, a substantially rectangular lower layer portion and a ventilation cavity portion (groove portion) formed on the lower layer portion and extending in a substantially lattice shape on the middle layer portion There has been proposed a three-layer structure including a middle layer portion having a plurality of protrusions and an upper layer portion formed on the middle layer portion (see
しかし、上述の特許文献1,2に記載されたマットレスでは、中層部に通気用の空洞部を格子状に形成しているため、通気性は確保されているものの、中層部の空洞部は上層部または下層部の空洞部まで連通して深い溝部または凹部を形成している。そのため、このマットレスに人間が横たわった場合、その体重によりその空洞部近傍が変形して潰れ易く、人体を均等に支持できないという問題がある。
However, in the mattresses described in
また、上述の特許文献1,2に記載されたマットレスでは、中層部に形成した空洞部は、断面が円形状であり、上層部または下層部との境界における開口部分の幅が狭くなっているため、中層部に凸部および凹部を形成することが困難であるという問題もある。
Further, in the mattress described in
そこで、本発明は、このような問題点を解決するためになされたもので、中層部に通気用の空洞部を設けても中層部が潰れ難く人体を均等に支持でき、かつ、空洞部を有する中層部を容易に製造することができるマットレスの製造方法を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention has been made to solve such problems, and even if a hollow portion for ventilation is provided in the middle layer portion, the middle layer portion is hardly crushed and can support the human body evenly. It is an object of the present invention to provide a method for manufacturing a mattress that can easily manufacture an intermediate layer portion.
前記課題を解決するため、請求項1の発明に係るマットレスの製造方法は、
下層部用発泡体で構成され、床側となる下層部と、
中層部用発泡体で構成され、前記下層部の上に設けられる中層部と、
上層部用発泡体で構成され、使用者の体を支持する上面側に複数の凸部および凹部を有する上層部とを備え、前記下層部における前記中層部に接する上面は凹部が形成されず平面形状であるマットレスの製造方法において、
対向配置された一対のロールの間に当該上層部の元になる前記上層部用発泡体を通して、両ロールの外周面それぞれに突設した複数の突起によって前記上層部用発泡体を波打つように変形させた状態でカッターにより切断するプロファイル加工を行うことで、その切断面に凸部および凹部を形成して前記上層部を製造する上層部製造工程と、
対向配置された一対のロールの間に当該中層部の元になる前記中層部用発泡体を通して、両ロールの外周面それぞれに突設した複数の突起によって前記中層部用発泡体を波打つように変形させた状態でカッターにより切断するプロファイル加工を行うことで、その切断面に凸部および凹部を形成し、その後、形成された複数の凸部を所定の高さで水平にカットすることにより前記中層部を製造する中層部製造工程と、
前記上層部製造工程によって製造された前記上層部の底面側と、前記中層部製造工程によって製造された前記中層部の上面側とを貼り付ける上中層部貼付け工程と、
を有することを特徴とする。
また、請求項2の発明に係るマットレスの製造方法は、請求項1に記載のマットレスの製造方法において、
前記上層部製造工程と前記中層部製造工程とでは、同一のプロファイル加工機械のカッターによりプロファイル加工を行うことにより、これらのプロファイル加工により形成される前記上層部用発泡体と前記中層部用発泡体の切断面に形成した凸部および凹部を同一形状に形成することを特徴とする。
また、請求項3の発明に係るマットレスの製造方法は、請求項1または請求項2に記載のマットレスの製造方法において、
前記中層部製造工程では、
対向配置された一対のロールの間に、前記下層部の元になる2枚の前記下層部用発泡体の間に前記中層部用発泡体を挟んで接着した3層構造の発泡体を通し、両ロールの外周面それぞれに突設した複数の突起によってその3層構造の発泡体を波打つように変形させた状態でカッターにより少なくとも中間層の前記中層部用発泡体を切断するプロファイル加工を行うことで、切断面に凸部および凹部を形成することを特徴とする。
また、請求項4の発明に係るマットレスの製造方法は、請求項1〜請求項3のいずれか一の請求項に記載のマットレスの製造方法において、
前記中層部製造工程では、
前記プロファイル加工により切断面に凸部および凹部が現れた中層部用発泡体を得て、その後、その中層部用発泡体の表面側に形成された複数の凸部の先端部を所定の高さで水平にカットする際、カットにより残った切頭凸部の切断面が隣接する他の突起部のカット面と連続するようにカットし、
前記上中層部貼付け工程では、
前記中層部の切頭凸部の切断面を前記上層部の底面側に貼り付けた際、前記中層部にプロファイル加工により形成された各凹部が隣接する他の凹部と連通部を介して連通するように形成することを特徴とする。
また、請求項5の発明に係るマットレスの製造方法は、
下層部用発泡体で構成され、床側となる下層部と、
中層部用発泡体で構成され、前記下層部の上に設けられる中層部と、
上層部用発泡体で構成され、使用者の体を支持する上面側に複数の凸部および凹部を有する上層部とを備えたマットレスの製造方法において、
対向配置された一対のロールの間に当該上層部の元になる前記上層部用発泡体を通して、両ロールの外周面それぞれに突設した複数の突起によって前記上層部用発泡体を波打つように変形させた状態でカッターにより切断するプロファイル加工を行うことで、その切断面に凸部および凹部を形成して前記上層部を製造する上層部製造工程と、
対向配置された一対のロールの間に当該中層部の元になる前記中層部用発泡体を通して、両ロールの外周面それぞれに突設した複数の突起によって前記中層部用発泡体を波打つように変形させた状態でカッターにより切断するプロファイル加工を行うことで、その切断面に凸部および凹部を形成し、その後、形成された複数の凸部を所定の高さで水平にカットすることにより前記中層部を製造する中層部製造工程と、
前記上層部製造工程によって製造された前記上層部の底面側と、前記中層部製造工程によって製造された前記中層部の上面側とを貼り付ける上中層部貼付け工程と、を有し、
前記中層部製造工程では、
前記プロファイル加工により切断面に凸部および凹部が現れた中層部用発泡体を得て、その後、その中層部用発泡体の表面側に形成された複数の凸部の先端部を所定の高さで水平にカットする際、カットにより残った切頭凸部の切断面が隣接する他の突起部のカット面と連続しないようにカットし、
前記上中層部貼付け工程では、
前記中層部の切頭凸部の切断面を前記上層部の底面に貼り付けた際、前記中層部にプロファイル加工により形成された各凹部が隣接する他の凹部と連続せず独立した空洞部を形成することを特徴とする。
また、請求項6の発明に係るマットレスの製造方法は、請求項5に記載のマットレスの製造方法において、
前記上層部製造工程と前記中層部製造工程とでは、同一のプロファイル加工機械のカッターによりプロファイル加工を行うことにより、これらのプロファイル加工により形成される前記上層部用発泡体と前記中層部用発泡体の切断面に形成した凸部および凹部を同一形状に形成することを特徴とする。
また、請求項7の発明に係るマットレスの製造方法は、請求項5または請求項6に記載のマットレスの製造方法において、
前記中層部製造工程では、
対向配置された一対のロールの間に、前記下層部の元になる2枚の前記下層部用発泡体の間に前記中層部用発泡体を挟んで接着した3層構造の発泡体を通し、両ロールの外周面それぞれに突設した複数の突起によってその3層構造の発泡体を波打つように変形させた状態でカッターにより少なくとも中間層の前記中層部用発泡体を切断するプロファイル加工を行うことで、切断面に凸部および凹部を形成することを特徴とする。
また、請求項8の発明に係るマットレスの製造方法は、請求項1〜請求項7のいずれか一の請求項に記載のマットレスの製造方法において、
前記上中層部貼付け工程では、
前記中層部の上面側と、前記上層部の底面側とを貼り付ける際、前記中層部にプロファイル加工により形成された各凹部と、前記上層部にプロファイル加工により形成された各凹部の中心位置が一致するように貼り付けることを特徴とする。
In order to solve the above problems, a method for manufacturing a mattress according to the invention of
Consists of a lower part for the foam, and a lower portion serving as a floor side,
Consists of a foam for the middle layer, and a middle layer provided on the lower layer,
The upper layer portion is composed of a foam for the upper layer portion, and includes an upper layer portion having a plurality of convex portions and concave portions on the upper surface side that supports the user's body, and the upper surface in contact with the middle layer portion in the lower layer portion is not formed with a concave surface. In the manufacturing method of the mattress which is a shape ,
The foam for the upper layer part is deformed so as to be waved by a plurality of projections projecting on the outer peripheral surfaces of both rolls through the foam for the upper layer part between the pair of opposed rolls. An upper layer manufacturing process for manufacturing the upper layer part by forming a convex part and a concave part on the cut surface by performing profile processing that is cut by a cutter in a state of being made ,
The foam for the middle layer part is deformed so as to be waved by a plurality of protrusions projecting from the outer peripheral surfaces of both rolls through the foam for the middle layer part that is the origin of the middle layer part between a pair of opposed rolls. By performing profile processing that cuts with a cutter in a state of being made, a convex portion and a concave portion are formed on the cut surface, and then the plurality of formed convex portions are horizontally cut at a predetermined height to form the middle layer A middle layer manufacturing process for manufacturing a part;
An upper middle layer portion pasting step for pasting the bottom surface side of the upper layer portion manufactured by the upper layer portion manufacturing step and the upper surface side of the middle layer portion manufactured by the middle layer portion manufacturing step;
It is characterized by having .
A method of manufacturing a mattress according to the invention of claim 2 is the mattress method according to
And in the upper part manufacturing process and the middle layer portion manufacturing process, by performing profile machining of the same profile processing machinery of the cutter, the foaming middle portion and the upper portion foams formed by these profiles machining and forming a convex portion and a concave portion formed on the cut surface of the body in the same shape.
A method of manufacturing a mattress according to the invention of
In the middle layer manufacturing process ,
Between a pair of rolls arranged opposite to each other, a foam having a three-layer structure in which the foam for the middle layer part is sandwiched between the two foams for the lower part that are the basis of the lower layer part is passed, performing profile machining of cutting at least a middle layer wherein in layer unit for foam by a cutter in a state in which the foam is deformed as undulating of the three-layer structure by a plurality of projections projecting from the respective outer peripheral surfaces of the rolls Thus, a convex portion and a concave portion are formed on the cut surface.
A method of manufacturing a mattress according to the invention of claim 4 is the mattress method according to any one of
In the middle layer manufacturing process,
By obtaining the foam for the middle layer part in which the convex part and the concave part appear on the cut surface by the profile processing, and then, the tip parts of the plurality of convex parts formed on the surface side of the foam for the middle layer part have a predetermined height. When cutting horizontally with, cut so that the cut surface of the truncated convex part remaining by cutting is continuous with the cut surface of the other adjacent protrusions,
In the upper middle layer pasting step,
When the cut surface of the truncated convex portion of the middle layer portion is attached to the bottom surface side of the upper layer portion, each concave portion formed by profile processing in the middle layer portion communicates with another adjacent concave portion via a communicating portion. It is formed as follows.
The mattress manufacturing method according to the invention of
It is composed of a foam for the lower layer, and the lower layer that becomes the floor side,
Consists of a foam for the middle layer, and a middle layer provided on the lower layer,
In a method for manufacturing a mattress comprising a foam for an upper layer portion and having an upper layer portion having a plurality of convex portions and concave portions on the upper surface side that supports the user's body,
The foam for the upper layer part is deformed so as to be waved by a plurality of projections projecting on the outer peripheral surfaces of both rolls through the foam for the upper layer part between the pair of opposed rolls. An upper layer manufacturing process for manufacturing the upper layer part by forming a convex part and a concave part on the cut surface by performing profile processing that is cut by a cutter in a state of being made,
The foam for the middle layer part is deformed so as to be waved by a plurality of protrusions projecting from the outer peripheral surfaces of both rolls through the foam for the middle layer part that is the origin of the middle layer part between a pair of opposed rolls. By performing profile processing that cuts with a cutter in a state of being made, a convex portion and a concave portion are formed on the cut surface, and then the plurality of formed convex portions are horizontally cut at a predetermined height to form the middle layer A middle layer manufacturing process for manufacturing a part;
An upper middle layer portion pasting step for pasting the bottom surface side of the upper layer portion manufactured by the upper layer portion manufacturing step and the upper surface side of the middle layer portion manufactured by the middle layer portion manufacturing step;
In the middle layer manufacturing process,
By obtaining the foam for the middle layer part in which the convex part and the concave part appear on the cut surface by the profile processing, and then, the tip parts of the plurality of convex parts formed on the surface side of the foam for the middle layer part have a predetermined height. When cutting horizontally with, cut so that the cutting surface of the truncated convex part remaining by cutting is not continuous with the cutting surface of the other adjacent protruding part,
In the upper middle layer pasting step,
When the cut surface of the truncated convex portion of the middle layer portion is attached to the bottom surface of the upper layer portion, each of the concave portions formed by profile processing in the middle layer portion is not continuous with other adjacent concave portions, and independent hollow portions are formed. It is characterized by forming .
A mattress manufacturing method according to the invention of claim 6 is the mattress manufacturing method according to
In the upper layer part manufacturing step and the middle layer part manufacturing step, the upper layer part foam and the middle layer part foam formed by performing profile processing with a cutter of the same profile processing machine. The protrusions and recesses formed on the cut surface are formed in the same shape.
A mattress manufacturing method according to a seventh aspect of the present invention is the mattress manufacturing method according to the fifth or sixth aspect,
In the middle layer manufacturing process,
Between a pair of rolls arranged opposite to each other, a foam having a three-layer structure in which the foam for the middle layer part is sandwiched between the two foams for the lower part that are the basis of the lower layer part is passed, Perform profile processing to cut at least the intermediate layer foam of the intermediate layer with a cutter in a state in which the foam of the three-layer structure is deformed so as to be waved by a plurality of protrusions protruding from the outer peripheral surfaces of both rolls. Thus, a convex portion and a concave portion are formed on the cut surface.
Moreover, the manufacturing method of the mattress according to the invention of claim 8 is the manufacturing method of the mattress according to any one of
In the upper middle layer pasting step,
When affixing the upper surface side of the middle layer portion and the bottom surface side of the upper layer portion, each concave portion formed by profile processing on the middle layer portion and the center position of each concave portion formed by profile processing on the upper layer portion are It is characterized by being pasted so as to match .
本発明に係るマットレスの製造方法によれば、上層部と中層部は、それぞれ、上層部製造工程と中層部製造工程とにおいて、対向配置された一対のロールの間それぞれの元になる発泡体を通し、両ロールの外周面それぞれに突設した複数の突起により各発泡体を波打つように変形させた状態でカッターにより切断するプロファイル加工を行うことにより製造して、上中層部貼付け工程において中層部の上面側を上層部の底面側に貼り付けた。そのため、中層部には、プロファイル加工により凹凸形状に形成された表面と上層部の底面とに囲まれた空洞部が形成され、特許文献1,2に記載された従来のマットレスとは異なり、中層部の空洞部が上層部または下層部の凹部まで開口した深い凹部(溝部)を構成しないので、中層部に通気用の空洞部を設けても中層部が潰れ難くなり、マットレス全体として人体を均等に支持することができる。
特に、中層部製造工程では、上層部に形成した凸部および凹部と同様に対向配置された一対のロールの間に中層部用発泡体を通し、両ロールの外周面それぞれに突設した複数の突起により各発泡体を波打つように変形させた状態でカッターにより切断するプロファイル加工を行うことにより中層部に凸部および凹部を設けるようにしたため、上層部に形成した凸部および凹部と同様に中層部に凸部および凹部を形成することが可能となり、空洞部を有する中層部を容易に製造することができる。
また、中層部製造工程では、プロファイル加工により形成された複数の凸部を所定の高さで水平にカットすることにより中層部を製造するため、その凸部をカットすることにより略四角錐形状の切頭凸部が形成され、上中層部貼付け工程ではその切頭凸部の切断面が上層部の底面側に貼り付けられることになるので、上層部の底面側と中層部の上面側との間に空洞部を確保しつつも、中層部の凸部をカットせずに上層部の底面側に貼り付ける場合と比較して、上層部の底面側と中層部の上面側との接触面積が増大し、上層部の底面側と中層部の上面側とを確実に貼り付けることができる。
According to the method for manufacturing a mattress according to the present invention, the upper layer portion and the middle layer portion are respectively the foams that are the originals between the pair of rolls arranged to face each other in the upper layer portion manufacturing step and the middle layer portion manufacturing step. The middle layer part is manufactured by performing profile processing that is cut by a cutter in a state where each foam is deformed so as to be waved by a plurality of protrusions projecting on the outer peripheral surfaces of both rolls. The upper surface side of was attached to the bottom surface side of the upper layer portion. Therefore, in the middle layer portion, a hollow portion surrounded by the surface formed in a concavo-convex shape by profile processing and the bottom surface of the upper layer portion is formed. Unlike the conventional mattress described in
In particular, in the middle layer manufacturing process, the foam for the middle layer part is passed between a pair of rolls arranged opposite to each other in the same manner as the convex part and the concave part formed in the upper layer part, and a plurality of protruding parts are provided on the outer peripheral surfaces of both rolls. Protrusions and recesses are provided in the middle layer part by performing profile processing that is cut with a cutter in a state in which each foam is deformed so as to wave with the protrusions, so that the middle layer is similar to the projections and recesses formed in the upper layer part. A convex part and a concave part can be formed in the part, and an intermediate layer part having a hollow part can be easily manufactured.
Further, in the middle layer manufacturing process, the middle layer is manufactured by horizontally cutting a plurality of convex portions formed by profile processing at a predetermined height. Therefore, by cutting the convex portions, a substantially quadrangular pyramid shape is formed. A truncated convex part is formed, and the cutting surface of the truncated convex part is attached to the bottom surface side of the upper layer part in the upper middle layer attaching step, so the bottom surface side of the upper layer part and the upper surface side of the middle layer part Compared to the case where it is pasted on the bottom surface side of the upper layer portion without cutting the convex portion of the middle layer portion while securing the hollow portion in between, the contact area between the bottom surface side of the upper layer portion and the upper surface side of the middle layer portion is As a result, the bottom surface side of the upper layer portion and the upper surface side of the middle layer portion can be reliably attached.
次に、本発明に係るマットレスの製造方法によって製造されるマットレスにつき、好適な実施形態1〜3を挙げて、添付図面を参照して以下に説明する。
Next,
実施形態1.
図1〜図3に示すように、実施形態1のマットレス1は、弾力性を有する発泡体で構成された上層部11、中層部12および下層部13が厚み方向に重なった3層構造で構成されており、平面視で長方形に形成されている。そのため、マットレス1は、上層部11、中層部12および下層部13の積層方向である厚み方向に弾性変形可能に構成されると共に、ある程度曲げることができる可撓性を有している。マットレス1は、接着剤や、溶着や、一体成形で層を構成することによる発泡体自体の接着力などによって隣り合う層同士が接合される。なお、マットレス1は、布地からなるカバーで表側を覆ったり、当該マットレス1の弾力性等の特性を阻害しない別の敷物を載置したり、そのままの状態など、各種形態で利用に供される。以下に説明する上層部11と、中層部12と、下層部13の特性値は、特に断りのない限り、硬さをJIS K 6400−2に基づく試験方法による値で、密度をJIS K 7222に基づく試験方法による値で示す。
As shown in FIGS. 1 to 3, the
(上層部11の構成)
上層部11は、軟質ウレタンフォームやポリオレフィン系フォーム等の発泡体で構成され、発泡体の中でも軟質ウレタンフォームが好適である。なお、上層部11を構成する発泡体としては、気泡同士が独立している独立気泡構造や、気泡同士が連続している連続気泡構造のものを用いることができるが、連続気泡構造の発泡体で構成するのがよい。
(Configuration of upper layer part 11)
The
上層部11は、中層部12側に臨む下面が平坦に形成された長方形の板状体であり、使用者への当たりを柔らかくすると共に、このマットレス1にかかる荷重を分散させる役割を主に担っている。
The
上層部11は、その硬さが家庭用品品質表示法に基づく表示様式で「かため」、「ふつう」および「やわらかめ」の何れの区分であっても用いることができ、実施形態1では、120N〜200Nの範囲の硬さにある発泡体を用いている。ここで、マットレス1は、下層部13を上層部11より硬く設定するのが望ましい。また、下層部13の反発弾性よりも上層部11の反発弾性を高く設定するのが望ましい。また、実施形態1の上層部11は、密度が例えば35kg/m3〜45g/m3の範囲にある発泡体を用いている。
The
上層部11は、その厚みを例えば40mm程度の高さの軟質ウレタンフォームを後述するプロファイル加工(凹凸加工)を施すことにより、図1〜図3に示すように、使用者が乗る側となる上面側に複数の凸部11aおよび凹部11bを形成している。
The
具体的には、上層部11の凹凸形状は、水平方向縦横に凸部11aが一定間隔で配列されると共に、縦横に隣り合う4つの凸部11aの間に凹部11bが設けられ、横方向に並ぶ凸部11aの列と、この列に対して縦方向に隣り合う列の凸部11aをずらして、凸部11aと凹部11bとが平面視(上から見た場合に)、いわゆるチェッカー模様(市松模様)に配置される。
Specifically, the concave-convex shape of the
ここで、凸部11aは、突出端(上)側に向かうにつれて先細りになるよう形成されている。また、凹部11bは、閉塞端(底)側に向かうにつれて狭くなるように形成されており、凹部11bは凸部11aの外形形状とほぼ同一形状で開口している。
Here, the
(上層部11のプロファイル加工方法)
次に、上層部11のプロファイル加工方法について説明する。
(Profile processing method of upper layer part 11)
Next, the profile processing method of the
図4(a),(b)は、それぞれ、実施形態1のマットレス1の上層部11の表面に凸部11aおよび凹部11bを形成する製造過程の一例を示す図である。
FIGS. 4A and 4B are diagrams illustrating an example of a manufacturing process in which the
図4(a)に示すように、上層部11は、対向配置された一対のロール2,2の間に上層部の元になる上層部用発泡体10を通して、両ロール2,2の外周面それぞれに突設された複数の突起21,21,・・・によって上層部用発泡体10を波打つように変形させた状態でカッター52により切断するプロファイル加工(凹凸加工)を行うことで、その切頭凸部切断面12a1’に凸部11aおよび凹部11bが現れた2枚の上層部11を製造する。
As shown in FIG. 4 (a), the
図4(b)は、図4(a)に示すようなプロファイル加工により上層部用発泡体10から製造した切頭凸部切断面12a1’側に凸部11aおよび凹部11bが現れた上層部11の断面構造を示している。図4(a)に示すようなプロファイル加工によって、図4(b)に示すような断面構造を有する上層部11が2枚製造できる。
FIG. 4B shows an
(中層部12の構成)
中層部12は、軟質ウレタンフォームやポリオレフィン系フォーム等の発泡体で構成され、発泡体の中でも軟質ウレタンフォームが好適である。ここで、中層部12を構成する発泡体としては、気泡を区切る膜が除去されて、樹脂骨格だけが残された除膜処理された連続気泡構造が用いられている。すなわち、中層部12は、上層部11や下層部13よりも気泡の系が大きく通気性が高いフィルターフォーム等と俗称される発泡体で構成されており、中層部12をなす発泡体を通って空気が上下方向および水平方向に流通可能になっている。
(Configuration of middle layer portion 12)
The
また、中層部12は、例えば、密度が約30kg/m3〜40kg/m3の範囲にある上層部11よりも低密度で、かつ、240N〜330Nの範囲の硬さである上層部11よりも高硬度の発泡体を用いる。ただし、中層部12をなす発泡体は、上層部11および下層部13が発現する弾力性等の特性を妨げない硬さや反発弾性であれば特に限定されず、上層部11よりも低密度で柔らかく、反発弾性が低い発泡体を使用しても良い。そして、中層部12は、その厚みを、例えば、20mmに設定しているが、10mm〜40mmとしても良い。
Also, the
(中層部12のプロファイル加工)
次に、中層部12のプロファイル加工について説明する。
(Profile processing of middle layer 12)
Next, profile processing of the
図5(a),(b)は、それぞれ、実施形態1のマットレス1の中層部12の表面に凸部12aおよび凹部12bを形成する製造過程の一例を示す図である。
FIGS. 5A and 5B are diagrams illustrating an example of a manufacturing process in which the
中層部12では、図4(a)に示す上層部11の表面に凸部11aおよび凹部11bを形成するプロファイル加工を行う機械と同様にして中層部12に凸部12aおよび凹部12bを形成する。
In the
具体的には、図5(a)に示すように、まず、対向配置された一対のロール2,2の間に、2枚の下層部13の元になる2枚の下層部用発泡体30の間に中層部12の元になる中層部用発泡体20を挟んで接着した3層構造の発泡体を通す。
Specifically, as shown in FIG. 5A, first, two lower layer foams 30 that form the basis of the two
そして、図5(a)に示すように、両ロール2,2の外周面それぞれに突設した複数の突起21,21,・・・によってその3層構造の発泡体を波打つように変形させた状態でカッター52により、2枚の下層部用発泡体30の間に挟まれた中間層12の元になる中層部用発泡体20を切断するプロファイル加工(凹凸加工)を行うことで、切頭凸部切断面12a1’に凸部12aおよび凹部12bが現れた中層部12と下層部13との積層物を2枚製造する.
Then, as shown in FIG. 5 (a), the foam of the three-layer structure was deformed so as to wave by a plurality of protrusions 21, 21,. In the state, by performing profile processing (unevenness processing) for cutting the
図5(b)は、図5(a)に示すようなプロファイル加工により2枚の下層部用発泡体30の間に中間層12の元になる中層部用発泡体20を挟んだ3層構造の発泡体から製造した切頭凸部切断面12a1’側に凸部12aおよび凹部12bが現れた中層部12の中間品の断面構造を示している。図5(a)に示すようなプロファイル加工によって、図5(b)に示すような断面構造を有する中層部12と下層部13との中間品である中層・下層積層体40が2枚製造できる。
FIG. 5B shows a three-layer structure in which the
そして、実施形態1のマットレス1では、図5(b)に示すようにプロファイル加工により形成された凸部12aおよび凹部12bを有する中層部12と下層部13との中層・下層積層体40に対し、下層部13の上面から20mm程の高さhで中層部12の凸部12aを水平にカットすることにより、図5(c)に示すような四角錐形状の切頭凸部12a’を形成する。
And in the
そして、その後は、図5(c)に示すように四角錐形状の切頭凸部12a’を有する中層部12と下層部13とからなる中層・下層積層体40の四角錐形状の切頭凸部12a’の上面(切頭凸部切断面12a1’)の上から、図4(b)に示すようにプロファイル加工によりにプロファイル加工により形成された凸部11aおよび凹部11bを有する上層部11の底面を貼り付けることにより、実施形態1のマットレス1が完成する。
After that, as shown in FIG. 5C, the quadrangular pyramid-shaped truncated convex of the middle-layer / lower-
(下層部13の構成)
実施形態1の下層部13は、例えば、上層部11の上層部用発泡体10や、中層部12の中層部用発泡体20のウレタンフォームよりも高硬質のウレタンフォームやポリオレフィン系フォーム等の発泡体で構成されている。
(Configuration of lower layer 13)
The
ここで、下層部13を構成する発泡体としては、細かい気泡が互いに膜で区切られた独立気泡構造のものや、気泡の膜に貫通孔があることで隣り合う気泡が空間として繋がった連続気泡構造のものを用いることができるが、連続気泡構造の発泡体で構成するのが好ましい。これは、下層部13に連続気泡構造の発泡体を用いることで、ユーザ使用時の圧縮変形量を大きくできるからである。
Here, as the foam constituting the
下層部13は、床側に臨む下面が平坦に形成された長方形の板状体であり、マットレス1にかかる荷重を受け止めて、使用者が底付きしないように支持する役割を主に担っている。下層部13は、その硬さが家庭用品品質表示法に基づく表示様式で「かため」に区分される発泡体を用いており、例えば、200N〜300N程度の範囲の硬さにある発泡体を用いている。なお、下層部13は、密度が20kg/m3〜30kg/m3の範囲にある発泡体を用いている。そして、下層部13は、その厚みを10mm〜30mmの範囲で設定することが好ましく、この実施形態1の下層部13は厚みを例えば30mmに設定している。
The
そして以上のように構成された上層部11の底面と、中層部12の切頭凸部12a’の切頭凸部切断面12a1’とを貼り付ける際は、中層部12にプロファイル加工により形成された各凹部12bと、上層部11にプロファイル加工により形成された各凹部11bの中心位置がなるべく一致するように貼り付けると良い。
When the bottom surface of the
(マットレス1の作用)
次に、以上のように構成された実施形態1のマットレス1の作用について説明する。
(Function of mattress 1)
Next, the operation of the
以上のように構成した実施形態1のマットレス1では、中層部12は除膜処理された連続気泡構造の中層部用発泡体20で構成してあるので、下層部13と上層部11とを繋ぐ連結部18においても通気させることができる。
In the
また、実施形態1のマットレス1では、上層部11にプロファイル加工により形成した凸部11aおよび凹部11bと同様に、中層部12にもプロファイル加工により凸部12aおよび凹部12bを形成した後、その凸部12aをカットして切頭凸部12a’を形成し、その切頭凸部切断面12a1’を上層部11の底面に貼り付けることにより中層部12の上面と上層部11の底面との間に空洞部12cを設けているので、中層部12における空気の流動性を高めることができる。
Further, in the
これにより、マットレス1の内部に熱や湿気などがこもり難くすることができ、快適な使用感が得られる。
Thereby, heat, moisture, etc. can be made hard to stay inside the
マットレス1は、下層部13を上層部11よりも硬く設定すると共に、上層部11の反発弾性を下層部13よりも大きく設定することで、良好な体圧分散性が得られると共に、底付き感の発生を防止し得る。中層部12は、隣り合う連結部16が少なくとも下側の下層部13側で繋がるように形成されているので、連結部18の間の空間部20を繋ぐ連通路22を設けても、中層部12が柔軟になり過ぎることを防止できる。
The
従って、実施形態1のマットレス1によれば、上層部11および中層部12それぞれについて、図4(a)および図5(a)に示すように対向配置された一対のロール2,2の間にそれぞれの元になる発泡体を通し、両ロール2,2の外周面それぞれに突設した複数の突起21,21,・・・により各発泡体を波打つように変形させた状態でカッター52により切断するプロファイル加工を行うことにより中層部12の上面側にも、上層部11の上面側と同様に凸部および凹部を形成するようにしたため、中層部12の上面側と上層部11の底面とを貼り付けると、中層部12の上面側と上層部11の底面との間に空洞部12cが形成されることになる。
Therefore, according to the
その結果、実施形態1のマットレス1によれば、上述の特許文献1,2に記載された従来のマットレスとは異なり、中層部12の空洞部12cが上層部11または下層部の凹部まで開口した深い凹部(溝部)を構成しないので、中層部12に通気用の空洞部12cを設けても中層部12が潰れ難くなり、マットレス1全体として人体を均等に支持することができる。
As a result, according to the
また、実施形態1のマットレス1では、中層部12に設ける凸部12aおよび凹部12bは、上層部11に設ける凸部11aおよび凹部11bを形成するプロファイル加工の機械(装置)と同じ機械(装置)により形成するようにしたため、上層部11に形成した凸部11aおよび凹部11bと同様に中層部12に凸部12aおよび凹部12bを形成することが可能となり、空洞部12cを有する中層部12を容易に製造することができる。
In the
また、実施形態1のマットレス1では、上層部11、中層部12および下層部13の高さ(厚さ)が、例えば、それぞれ40mm、20mm、30mmであり、プロファイル加工により中層部12に凸部12aおよび凹部12bを形成する際、図5(a)に示すように下層部13の元になる2枚の下層部用発泡体30の間に中層部用発泡体20を挟んで接着した3層構造の発泡体を通してプロファイル加工することにより、切頭凸部切断面12a1’に凸部12aおよび凹部12bが現れた中層部12と下層部13との積層物を2枚製造するようにしたため、図5(a)〜(c)などに示すように中層部12の凹部12bの深さを極限まで、すなわち中層部12の底面や下層部13に到達するまで深く生成することが可能となり、空洞部12cを有する中層部12を容易に製造することができる。
Moreover, in the
また、実施形態1のマットレス1では、中層部12に設ける空洞部12cは、プロファイル加工により中層部12の表面に設けた複数の凸部21,21,・・・の先端部を所定の高さhで水平にカットして四角錐形状の切頭凸部12a’を形成した後、その四角錐形状の切頭凸部12a’を上層部11の底面に貼り付けることにより形成するようにしたため、上層部11に設ける凸部11aおよび凹部11bを形成するプロファイル加工の機械(装置)と同じ機械(装置)を使用してプロファイル加工しても、中層部12に所望の深さの空洞部12cを形成することができ、空洞部12cを有する中層部12を容易かつ低コストに製造することができる。
Further, in the
なお、実施形態1のマットレス1では、プロファイル加工により中層部12に凸部12aおよび凹部12bを形成する際、図5(a)に示すように下層部13の元になる2枚の下層部用発泡体30の間に中層部用発泡体20を挟んで接着した3層構造の発泡体を通してプロファイル加工することにより、切頭凸部切断面12a1’に凸部12aおよび凹部12bが現れた中層部12と下層部との積層物を2枚製造するように説明したが、本発明では、これに限らず、下層部13の元になる2枚の下層部用発泡体30の間に中層部用発泡体20を挟まずに、中層部用発泡体20のみを一対のロール2,2の間に通してプロファイル加工を実行するようにしても勿論良い。
In the
また、上記実施形態1のマットレス1では、図3(b)に示すような断面構造に形成して説明したが、図5(a)に示すように下層部13の元になる2枚の下層部用発泡体30の間に中層部用発泡体20を挟んで接着した3層構造の発泡体を通してプロファイル加工することにより図6(a)の断面構造に示すように下層部13の中まで深く削って生成するようにしても良いし、図6(b)の断面構造に示すように上層部11に凹部11bを中層部12の四角錐形状の切頭凸部12a’の切頭凸部切断面(上側面)12a1’に達するようにプロファイル加工するようにしても勿論良い。前者のように形成すると、中層部12に形成した凹部12cは、下層部13の中まで達するため、凹部12cの表面積が増大するので、中層部12における排熱効果や湿気排出効果をより向上させることができる。
Further, the
実施形態2.
上記実施形態1のマットレス1では、中層部12を上層部12と同様にプロファイル加工すると共に、さらに、下層部13の上面から20mm程の高さhで中層部12の凸部12aを水平にカットすることにより、図5(c)に示すような四角錐形状の切頭凸部12a’を形成して、最終的には、図2に示すように対角線上で隣接する四角錐形状の切頭凸部12a’同士は切頭凸部切断面12a1’が水平、すなわち面一に連続する一方、四角錐形状の切頭凸部12a’に囲まれた凹部12bは独立するように形成したため、この中層部12の四角錐形状の切頭凸部12a’の切頭凸部切断面12a1’に上層部11の底面を被せて貼り付けると、各凹部12bは独立した空洞部12cを形成することになる。
Embodiment 2. FIG.
In the
これに対し、実施形態2のマットレス1では、図7に示すように実施形態1の場合よりも下層部13の上面から高い高さで中層部12の凸部12aを水平にカットして四角錐形状の切頭凸部12a’を形成するか、あるいは中層部12の凸部12aを水平にカットする処理を省略して、図2に示す実施形態1の中層部12における四角錐形状の切頭凸部12a’同士のように切頭凸部切断面12a1’が水平に連続することなく、対角線の方向で隣接する空洞部12c同士が連通部12dを介して連通するように構成しても良い。
On the other hand, in the
従って、実施形態2のマットレス1によれば、上述の実施形態1のマットレス1と同様の効果が得られると共に、さらに中層部12において連通部12dを介し対角線方向で隣接する空洞部12c同士が連通部12dを介して連通し、対角線方向である水平方向にも人体から発せられる熱や湿気を排出するため、上述の実施形態1のマットレス1よりも排熱効果や湿気排出効果が高いマットレス1を提供することができる。
Therefore, according to the
実施形態3.
上述の実施形態1,2のマットレス1では、下層部13については凸部および凹部を設けずに説明したが、実施形態3のマットレス1では、下層部13については凸部13aおよび凹部13bを設けたものである。なお、実施形態3のマットレス1の上層部11および中層部12の構成は、上述した実施形態1,2のマットレス1の上層部11および中層部12の構成と同じである。
In the
図8(a)に示す実施形態3のマットレス1は、下層部13についても上層部11や中層部12と同様にプロファイル加工を施して凸部13aおよび凹部13bを設けて、その凸部13aを中層部12の底面に貼り付けて構成したものである。
In the
また、図8(b)に示すように、実施形態3のマットレス1では、下層部13についても上層部11や中層部12と同様にプロファイル加工を施して凸部13aおよび凹部13bを設けた後、下層部13の凸部13aおよび凹部13bを形成していない底面側を中層部12の底面に貼り付けて構成するようにしても勿論良い。
Further, as shown in FIG. 8B, in the
また、図9(a),(b)に示すように、下層部13にはプロファイル加工を施さずに、円柱形状の打ち抜き加工等により中空部13eを設けても良い。
Further, as shown in FIGS. 9A and 9B, the
従って、実施形態3のマットレス1によれば、上述の実施形態1,2のマットレス1と同様の効果が得られると共に、さらに下層部13にもプロファイル加工を施して凸部13aおよび凹部13bを設けたり、打ち抜き加工等により空洞部13cを設けたため、中層部12の空洞部12cで滞留した人体から排出された熱や湿気を下層部13に設けた凹部13bや空洞部13cからも逃げ易くなり、上述の実施形態1,2のマットレス1よりも排熱効果や湿気排出効果が高いマットレス1を提供することができる。
Therefore, according to the
尚、上記実施懈怠1〜3のマットレス1の説明では、上層部11、中層部12および下層部13からなる3層構造のマットレス1で説明したが、本発明ではこれに限らず、下層部13と中層部12との間や上層部11と中層部12との間等に、別の機能層を設けた4層以上の複層構造であっても勿論良く、要は、上層部11と下層部13との間の中層部12にプロファイル加工を施すことにより空洞部12cを設ける構成であれば良い。
In the description of the
また、上記実施形態1〜3のマットレス1を構成する上層部11、中層部12および下層部13それぞれの各層の硬さや素材、密度、形状などの特性はあくまで一例であり、各層の特性は、用途によって適宜変更することができる。
In addition, the characteristics such as hardness, material, density, and shape of each layer of the
また、上記実施形態1〜3のマットレス1は、就寝時に用いるものだけでなく、着座時や手術などの医療用途、その他の用途における座布団やクッション、敷物等として用いることができる。
Moreover, the
1 マットレス
11 上層部
11a 凸部
11b 凹部
12 中層部
12a 凸部
12a’ 切頭凸部
12a1’ 切頭凸部切断面
12b 凹部
12c 空洞部
12d 連通部
13 下層部
13a 凸部
13b 凹部
13e 中空部
10 上層部用発泡体
20 中層部用発泡体
30 下層部用発泡体
40 中層・下層積層体
5 ロール
51 突起
52 カッター
DESCRIPTION OF
Claims (8)
中層部用発泡体で構成され、前記下層部の上に設けられる中層部と、
上層部用発泡体で構成され、使用者の体を支持する上面側に複数の凸部および凹部を有する上層部とを備え、前記下層部における前記中層部に接する上面は凹部が形成されず平面形状であるマットレスの製造方法において、
対向配置された一対のロールの間に当該上層部の元になる前記上層部用発泡体を通して、両ロールの外周面それぞれに突設した複数の突起によって前記上層部用発泡体を波打つように変形させた状態でカッターにより切断するプロファイル加工を行うことで、その切断面に凸部および凹部を形成して前記上層部を製造する上層部製造工程と、
対向配置された一対のロールの間に当該中層部の元になる前記中層部用発泡体を通して、両ロールの外周面それぞれに突設した複数の突起によって前記中層部用発泡体を波打つように変形させた状態でカッターにより切断するプロファイル加工を行うことで、その切断面に凸部および凹部を形成し、その後、形成された複数の凸部を所定の高さで水平にカットすることにより前記中層部を製造する中層部製造工程と、
前記上層部製造工程によって製造された前記上層部の底面側と、前記中層部製造工程によって製造された前記中層部の上面側とを貼り付ける上中層部貼付け工程と、
を有することを特徴とするマットレスの製造方法。 Consists of a lower part for the foam, and a lower portion serving as a floor side,
Consists of a foam for the middle layer, and a middle layer provided on the lower layer,
The upper layer portion is composed of a foam for the upper layer portion, and includes an upper layer portion having a plurality of convex portions and concave portions on the upper surface side that supports the user's body, and the upper surface in contact with the middle layer portion in the lower layer portion is not formed with a concave surface. In the manufacturing method of the mattress which is a shape ,
The foam for the upper layer part is deformed so as to be waved by a plurality of projections projecting on the outer peripheral surfaces of both rolls through the foam for the upper layer part between the pair of opposed rolls. An upper layer manufacturing process for manufacturing the upper layer part by forming a convex part and a concave part on the cut surface by performing profile processing that is cut by a cutter in a state of being made ,
The foam for the middle layer part is deformed so as to be waved by a plurality of protrusions projecting from the outer peripheral surfaces of both rolls through the foam for the middle layer part that is the origin of the middle layer part between a pair of opposed rolls. By performing profile processing that cuts with a cutter in a state of being made, a convex portion and a concave portion are formed on the cut surface, and then the plurality of formed convex portions are horizontally cut at a predetermined height to form the middle layer A middle layer manufacturing process for manufacturing a part;
An upper middle layer portion pasting step for pasting the bottom surface side of the upper layer portion manufactured by the upper layer portion manufacturing step and the upper surface side of the middle layer portion manufactured by the middle layer portion manufacturing step;
A method for producing a mattress , comprising:
前記上層部製造工程と前記中層部製造工程とでは、同一のプロファイル加工機械のカッターによりプロファイル加工を行うことにより、これらのプロファイル加工により形成される前記上層部用発泡体と前記中層部用発泡体の切断面に形成した凸部および凹部を同一形状に形成することを特徴とするマットレスの製造方法。 In the manufacturing method of the mattress according to claim 1,
And in the upper part manufacturing process and the middle layer portion manufacturing process, by performing profile machining of the same profile processing machinery of the cutter, the foaming middle portion and the upper portion foams formed by these profiles machining mattress manufacturing method characterized by forming the convex portion and concave portion formed on the cut surface of the body in the same shape.
前記中層部製造工程では、
対向配置された一対のロールの間に、前記下層部の元になる2枚の前記下層部用発泡体の間に前記中層部用発泡体を挟んで接着した3層構造の発泡体を通し、両ロールの外周面それぞれに突設した複数の突起によってその3層構造の発泡体を波打つように変形させた状態でカッターにより少なくとも中間層の前記中層部用発泡体を切断するプロファイル加工を行うことで、切断面に凸部および凹部を形成することを特徴とするマットレスの製造方法。 In the manufacturing method of the mattress according to claim 1 or 2,
In the middle layer manufacturing process ,
Between a pair of rolls arranged opposite to each other, a foam having a three-layer structure in which the foam for the middle layer part is sandwiched between the two foams for the lower part that are the basis of the lower layer part is passed, performing profile machining of cutting at least a middle layer wherein in layer unit for foam by a cutter in a state in which the foam is deformed as undulating of the three-layer structure by a plurality of projections projecting from the respective outer peripheral surfaces of the rolls Thus, a method for manufacturing a mattress is characterized in that convex portions and concave portions are formed on the cut surface.
前記中層部製造工程では、
前記プロファイル加工により切断面に凸部および凹部が現れた中層部用発泡体を得て、その後、その中層部用発泡体の表面側に形成された複数の凸部の先端部を所定の高さで水平にカットする際、カットにより残った切頭凸部の切断面が隣接する他の突起部のカット面と連続するようにカットし、
前記上中層部貼付け工程では、
前記中層部の切頭凸部の切断面を前記上層部の底面側に貼り付けた際、前記中層部にプロファイル加工により形成された各凹部が隣接する他の凹部と連通部を介して連通するように形成することを特徴とするマットレスの製造方法。 In the manufacturing method of the mattress according to any one of claims 1 to 3,
In the middle layer manufacturing process,
By obtaining the foam for the middle layer part in which the convex part and the concave part appear on the cut surface by the profile processing, and then, the tip parts of the plurality of convex parts formed on the surface side of the foam for the middle layer part have a predetermined height. When cutting horizontally with, cut so that the cut surface of the truncated convex part remaining by cutting is continuous with the cut surface of the other adjacent protrusions,
In the upper middle layer pasting step,
When the cut surface of the truncated convex portion of the middle layer portion is attached to the bottom surface side of the upper layer portion, each concave portion formed by profile processing in the middle layer portion communicates with another adjacent concave portion via a communicating portion. A method of manufacturing a mattress , characterized in that it is formed as follows .
中層部用発泡体で構成され、前記下層部の上に設けられる中層部と、
上層部用発泡体で構成され、使用者の体を支持する上面側に複数の凸部および凹部を有する上層部とを備えたマットレスの製造方法において、
対向配置された一対のロールの間に当該上層部の元になる前記上層部用発泡体を通して、両ロールの外周面それぞれに突設した複数の突起によって前記上層部用発泡体を波打つように変形させた状態でカッターにより切断するプロファイル加工を行うことで、その切断面に凸部および凹部を形成して前記上層部を製造する上層部製造工程と、
対向配置された一対のロールの間に当該中層部の元になる前記中層部用発泡体を通して、両ロールの外周面それぞれに突設した複数の突起によって前記中層部用発泡体を波打つように変形させた状態でカッターにより切断するプロファイル加工を行うことで、その切断面に凸部および凹部を形成し、その後、形成された複数の凸部を所定の高さで水平にカットすることにより前記中層部を製造する中層部製造工程と、
前記上層部製造工程によって製造された前記上層部の底面側と、前記中層部製造工程によって製造された前記中層部の上面側とを貼り付ける上中層部貼付け工程と、を有し、
前記中層部製造工程では、
前記プロファイル加工により切断面に凸部および凹部が現れた中層部用発泡体を得て、その後、その中層部用発泡体の表面側に形成された複数の凸部の先端部を所定の高さで水平にカットする際、カットにより残った切頭凸部の切断面が隣接する他の突起部のカット面と連続しないようにカットし、
前記上中層部貼付け工程では、
前記中層部の切頭凸部の切断面を前記上層部の底面に貼り付けた際、前記中層部にプロファイル加工により形成された各凹部が隣接する他の凹部と連続せず独立した空洞部を形成することを特徴とするマットレスの製造方法。 It is composed of a foam for the lower layer, and the lower layer that becomes the floor side,
Consists of a foam for the middle layer, and a middle layer provided on the lower layer,
In a method for manufacturing a mattress comprising a foam for an upper layer portion and having an upper layer portion having a plurality of convex portions and concave portions on the upper surface side that supports the user's body,
The foam for the upper layer part is deformed so as to be waved by a plurality of projections projecting on the outer peripheral surfaces of both rolls through the foam for the upper layer part between the pair of opposed rolls. An upper layer manufacturing process for manufacturing the upper layer part by forming a convex part and a concave part on the cut surface by performing profile processing that is cut by a cutter in a state of being made,
The foam for the middle layer part is deformed so as to be waved by a plurality of protrusions projecting from the outer peripheral surfaces of both rolls through the foam for the middle layer part that is the origin of the middle layer part between a pair of opposed rolls. By performing profile processing that cuts with a cutter in a state of being made, a convex portion and a concave portion are formed on the cut surface, and then the plurality of formed convex portions are horizontally cut at a predetermined height to form the middle layer A middle layer manufacturing process for manufacturing a part;
An upper middle layer portion pasting step for pasting the bottom surface side of the upper layer portion manufactured by the upper layer portion manufacturing step and the upper surface side of the middle layer portion manufactured by the middle layer portion manufacturing step;
In the middle layer manufacturing process,
By obtaining the foam for the middle layer part in which the convex part and the concave part appear on the cut surface by the profile processing, and then, the tip parts of the plurality of convex parts formed on the surface side of the foam for the middle layer part have a predetermined height. When cutting horizontally with, cut so that the cutting surface of the truncated convex part remaining by cutting is not continuous with the cutting surface of the other adjacent protruding part,
In the upper middle layer pasting step,
When the cut surface of the truncated convex portion of the middle layer portion is attached to the bottom surface of the upper layer portion, each of the concave portions formed by profile processing in the middle layer portion is not continuous with other adjacent concave portions, and independent hollow portions are formed. A method of manufacturing a mattress , comprising: forming the mattress.
前記上層部製造工程と前記中層部製造工程とでは、同一のプロファイル加工機械のカッターによりプロファイル加工を行うことにより、これらのプロファイル加工により形成される前記上層部用発泡体と前記中層部用発泡体の切断面に形成した凸部および凹部を同一形状に形成することを特徴とするマットレスの製造方法。In the upper layer part manufacturing step and the middle layer part manufacturing step, the upper layer part foam and the middle layer part foam formed by performing profile processing with a cutter of the same profile processing machine. A method of manufacturing a mattress, wherein the convex portion and the concave portion formed on the cut surface are formed in the same shape.
前記中層部製造工程では、In the middle layer manufacturing process,
対向配置された一対のロールの間に、前記下層部の元になる2枚の前記下層部用発泡体の間に前記中層部用発泡体を挟んで接着した3層構造の発泡体を通し、両ロールの外周面それぞれに突設した複数の突起によってその3層構造の発泡体を波打つように変形させた状態でカッターにより少なくとも中間層の前記中層部用発泡体を切断するプロファイル加工を行うことで、切断面に凸部および凹部を形成することを特徴とするマットレスの製造方法。Between a pair of rolls arranged opposite to each other, a foam having a three-layer structure in which the foam for the middle layer part is sandwiched between the two foams for the lower part that are the basis of the lower layer part is passed, Perform profile processing to cut at least the intermediate layer foam of the intermediate layer with a cutter in a state in which the foam of the three-layer structure is deformed so as to be waved by a plurality of protrusions protruding from the outer peripheral surfaces of both rolls. A method of manufacturing a mattress, wherein a convex portion and a concave portion are formed on the cut surface.
前記上中層部貼付け工程では、
前記中層部の上面側と、前記上層部の底面側とを貼り付ける際、前記中層部にプロファイル加工により形成された各凹部と、前記上層部にプロファイル加工により形成された各凹部の中心位置が一致するように貼り付けることを特徴とするマットレスの製造方法。 In the manufacturing method of the mattress according to any one of claims 1 to 7,
In the upper middle layer pasting step,
When affixing the upper surface side of the middle layer portion and the bottom surface side of the upper layer portion, each concave portion formed by profile processing on the middle layer portion and the center position of each concave portion formed by profile processing on the upper layer portion are A mattress manufacturing method, wherein the mattresses are attached so as to match .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014036714A JP6116498B2 (en) | 2014-02-27 | 2014-02-27 | Mattress manufacturing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014036714A JP6116498B2 (en) | 2014-02-27 | 2014-02-27 | Mattress manufacturing method |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016188978A Division JP6316366B2 (en) | 2016-09-28 | 2016-09-28 | mattress |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015159951A JP2015159951A (en) | 2015-09-07 |
JP6116498B2 true JP6116498B2 (en) | 2017-04-19 |
Family
ID=54183480
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014036714A Active JP6116498B2 (en) | 2014-02-27 | 2014-02-27 | Mattress manufacturing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6116498B2 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102628999B1 (en) | 2016-12-01 | 2024-01-25 | 코웨이 주식회사 | Non-sensitive foam assembly on temperature |
KR20180062798A (en) | 2016-12-01 | 2018-06-11 | 코웨이 주식회사 | Manufacturing method of non-sensitive foam assembly on temperature |
JP2021007422A (en) * | 2017-09-29 | 2021-01-28 | 昭和西川株式会社 | pad |
KR102076703B1 (en) * | 2018-02-07 | 2020-02-12 | 웅진코웨이 주식회사 | Mattress assembly comprising two-face topper having a ventilation structure |
JP7336832B2 (en) * | 2018-02-28 | 2023-09-01 | 株式会社ポータークラシック | shoulder pad |
JP2021108745A (en) * | 2020-01-06 | 2021-08-02 | 株式会社イノアックコーポレーション | mattress |
DE102020120836A1 (en) | 2020-08-06 | 2022-02-10 | Boris Biebl | mattress |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4043006B2 (en) * | 1998-12-11 | 2008-02-06 | アキレス株式会社 | Cushion material and manufacturing method thereof |
JP3101719U (en) * | 2003-11-17 | 2004-06-17 | タカセン株式会社 | mattress |
JP4671185B2 (en) * | 2004-07-23 | 2011-04-13 | 北陸化成株式会社 | mattress |
JP5333967B2 (en) * | 2008-12-26 | 2013-11-06 | 西川産業株式会社 | Cushion material |
JP2012080958A (en) * | 2010-10-07 | 2012-04-26 | Nishikawa Living Inc | Filling material of mat for bedding |
JP6228463B2 (en) * | 2014-01-06 | 2017-11-08 | 株式会社イノアックリビング | mattress |
-
2014
- 2014-02-27 JP JP2014036714A patent/JP6116498B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015159951A (en) | 2015-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6116498B2 (en) | Mattress manufacturing method | |
US8613120B2 (en) | Cushioning device and method of manufacturing | |
US8621694B2 (en) | Sleep support surface that includes a layer with large diameter cleaving | |
US20140109320A1 (en) | Multi-layered convoluted foam layer | |
JP4043006B2 (en) | Cushion material and manufacturing method thereof | |
JP7629073B2 (en) | Cushion member and manufacturing method thereof | |
JP6316366B2 (en) | mattress | |
JP6228463B2 (en) | mattress | |
JP5021044B2 (en) | PU pad made of polyurethane foam and method for producing the same | |
KR200463114Y1 (en) | A cution sofa | |
KR101879687B1 (en) | vehicle seat with softness and manufacturing method thereof | |
US20170027335A1 (en) | Support systems for a reclining or a sitting body | |
JP2007195701A (en) | Mattress | |
JP6033620B2 (en) | Cushion material | |
JP4728780B2 (en) | Backing material for sound insulation flooring | |
JP3173985U (en) | Vibration absorption / pressure dispersion cushion assembly structure | |
JP6158854B2 (en) | Cushion member and cushion body | |
KR200467754Y1 (en) | A cution sofa | |
JP7369397B2 (en) | Laminated cushion material | |
JP2018079765A (en) | Vehicle seat | |
TWI643733B (en) | Tool positioning pad and manufacturing method thereof | |
JP2025016044A (en) | Manufacturing method of cushion body | |
JP5367355B2 (en) | Cushion body | |
JP4724533B2 (en) | Uneven type mat and method for producing the same | |
JP4331499B2 (en) | Urethane foam processing method and urethane foam |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150908 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160721 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160816 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160928 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170314 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170321 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6116498 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |