JP6109263B2 - 使い捨ておむつの製造装置及び使い捨ておむつの製造方法 - Google Patents
使い捨ておむつの製造装置及び使い捨ておむつの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6109263B2 JP6109263B2 JP2015165493A JP2015165493A JP6109263B2 JP 6109263 B2 JP6109263 B2 JP 6109263B2 JP 2015165493 A JP2015165493 A JP 2015165493A JP 2015165493 A JP2015165493 A JP 2015165493A JP 6109263 B2 JP6109263 B2 JP 6109263B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- elastic yarn
- drive roll
- processing line
- disposable diaper
- speed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
- Tension Adjustment In Filamentary Materials (AREA)
Description
図1は、本実施形態に係る使い捨ておむつの製造装置1の概略斜視図である。図2は製造装置1の概略平面図であり、図3は製造装置1の概略正面図である。
次に、弾性糸供給装置100の具体的な構成について説明する。弾性糸供給装置100では、弾性糸THが巻き付けられた円柱状の弾性糸パッケージPの軸心方向S(図2参照)に弾性糸THを順次引き出すオーバーエンド解舒が行われる。
図5は、上述した製造装置1による弾性糸THの加工ライン30への供給動作の説明図である。図5に示すように、弾性糸パッケージPからオーバーエンド解舒によって引き出された弾性糸THは、板状ガイド120を介してテンションコントローラ130を通過する。
ただし、(式1)の引き伸ばし倍率mは、駆動ロール140とニップロール37との間における値である。駆動ロール140から供給された弾性糸THは、追加駆動ロール32に到達する。追加駆動ロール32は、駆動ロール140の供給速度v2及び搬送速度v1と異なる中間速度v1’(例えば、図5に示すパターン1)で動作することができる。具体的には、追加駆動ロール32は、駆動ロール140の供給速度v2よりも高く、かつ搬送速度v1よりも低い速度(例えば、75rpm)で動作することができる。
上述したように、本発明の実施形態を通じて本発明の内容を開示したが、この開示の一部をなす論述及び図面は、本発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例及び運用技術が明らかとなる。
Claims (10)
- オーバーエンド解舒により円柱状の弾性糸パッケージから引き出された弾性糸を、加工ラインにおいて搬送されている3ピース構造の使い捨ておむつを構成する前身頃部、吸収体及び後身頃部の少なくともいずれかのウエブ上に接着し、前記弾性糸により形成されるギャザーを備えた前記使い捨ておむつの製造装置であって、
前記弾性糸パッケージから引き出された前記弾性糸に作用するテンションを制御するテンションコントローラと、
前記テンションコントローラから繰り出された前記弾性糸を前記加工ラインに供給する駆動ロールとを備え、
前記テンションコントローラは、前記引き出された弾性糸に作用するテンションを、前記加工ラインにおいて前記弾性糸に作用するテンションよりも小さい一定の設定値になるように駆動源を用いて制御し、
前記駆動ロールは、前記加工ラインにおいて搬送されている前記ウエブの搬送速度よりも遅い供給速度で動作することによって、前記弾性糸が前記駆動ロールと前記加工ラインとの間において規定の引き伸ばし倍率となるように前記弾性糸を前記加工ラインに供給するとともに、前記搬送速度の増減に応じて前記供給速度を増減する使い捨ておむつの製造装置。 - 前記テンションコントローラは、前記弾性糸に作用するテンションを10〜15cNに設定する請求項1に記載の使い捨ておむつの製造装置。
- 前記駆動ロールと前記加工ラインとの間に設けられ、前記駆動ロールの供給速度及び前記搬送速度と異なる速度で動作する追加駆動ロールを備える請求項1または2に記載の使い捨ておむつの製造装置。
- 前記追加駆動ロールは、前記駆動ロールの供給速度よりも高く、かつ前記搬送速度よりも低い速度で動作する請求項3に記載の使い捨ておむつの製造装置。
- 前記追加駆動ロールは、前記搬送速度よりも高い速度で動作する請求項3に記載の使い捨ておむつの製造装置。
- 前記テンションコントローラ及び前記駆動ロールは、前記加工ラインが搭載されるラインフレームとは別個の解舒架台に、前記弾性糸パッケージとともに搭載される請求項1乃至5の何れか一項に記載の使い捨ておむつの製造装置。
- 前記解舒架台は、前記弾性糸を所定方向に案内するガイドロールを用いることなく、前記テンションコントローラから繰り出された前記弾性糸が前記駆動ロールに直接引き渡されるように前記テンションコントローラ及び前記駆動ロールを支持する請求項6に記載の使い捨ておむつの製造装置。
- 前記解舒架台は、前記解舒架台の下端部または上端部から前記ラインフレームに前記弾性糸を供給するように前記駆動ロールを支持する請求項6または7に記載の使い捨ておむつの製造装置。
- 前記テンションコントローラは、複数備えられており、
前記駆動ロールは、前記複数のテンションコントローラから繰り出された前記弾性糸を前記加工ラインに供給するように構成されている請求項1乃至8の何れか一項に記載の使い捨ておむつの製造装置。 - オーバーエンド解舒により円柱状の弾性糸パッケージから引き出された弾性糸を、加工ラインにおいて搬送されている3ピース構造の使い捨ておむつを構成する前身頃部、吸収体及び後身頃部の少なくともいずれかのウエブ上に接着し、前記弾性糸により形成されるギャザーを備えた前記使い捨ておむつの製造方法であって、
テンションコントローラが前記弾性糸パッケージから引き出された前記弾性糸に作用するテンションを前記加工ラインにおいて前記弾性糸に作用するテンションよりも小さい一定の設定値になるように駆動源を用いて制御しつつ、前記弾性糸を繰り出すステップと、
前記テンションコントローラから繰り出された前記弾性糸を前記加工ラインに供給する駆動ロールが、前記加工ラインにおいて搬送されている前記ウエブの搬送速度よりも遅い供給速度で動作することによって、前記弾性糸が前記駆動ロールと前記加工ラインとの間において規定の引き伸ばし倍率となるように前記弾性糸を前記加工ラインに供給するとともに、前記搬送速度の増減に応じて前記供給速度を増減するステップとを有する使い捨ておむつの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015165493A JP6109263B2 (ja) | 2015-08-25 | 2015-08-25 | 使い捨ておむつの製造装置及び使い捨ておむつの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015165493A JP6109263B2 (ja) | 2015-08-25 | 2015-08-25 | 使い捨ておむつの製造装置及び使い捨ておむつの製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009298639A Division JP5969730B2 (ja) | 2009-12-28 | 2009-12-28 | 吸収性物品の製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016010710A JP2016010710A (ja) | 2016-01-21 |
JP6109263B2 true JP6109263B2 (ja) | 2017-04-05 |
Family
ID=55227795
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015165493A Active JP6109263B2 (ja) | 2015-08-25 | 2015-08-25 | 使い捨ておむつの製造装置及び使い捨ておむつの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6109263B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6800277B2 (ja) * | 2019-05-20 | 2020-12-16 | ユニ・チャーム株式会社 | パンツ型使い捨ておむつ、及び、パンツ型使い捨ておむつの製造方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59112008A (ja) * | 1982-12-15 | 1984-06-28 | ユニ・チャ−ム株式会社 | 使い捨て衛生物品に弾性部材を取り付ける方法 |
JP3086141B2 (ja) * | 1994-11-10 | 2000-09-11 | 花王株式会社 | 弾性部材の揺動接着方法 |
JP3506572B2 (ja) * | 1996-10-09 | 2004-03-15 | 帝人ファイバー株式会社 | 弾性糸の給糸方法 |
JPH10259535A (ja) * | 1997-03-18 | 1998-09-29 | Teijin Ltd | 弾性糸の給糸方法 |
US6676054B2 (en) * | 2001-03-23 | 2004-01-13 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Unwinder for as-spun elastomeric fiber |
JP2005022810A (ja) * | 2003-07-01 | 2005-01-27 | Toyobo Co Ltd | ロール駆動制御装置 |
WO2007079264A2 (en) * | 2005-12-30 | 2007-07-12 | Overend Technologies, Llc | Unwind and feed system for elastomeric thread |
EP2098200A4 (en) * | 2006-12-27 | 2011-09-14 | Uni Charm Corp | ABSORBENT ARTICLE AND ITS MANUFACTURING PROCESS |
EP2139800A1 (en) * | 2007-04-20 | 2010-01-06 | Invista Technologies S.à.r.l. | Compact continuous over end take-off (oeto) creel with tension control |
-
2015
- 2015-08-25 JP JP2015165493A patent/JP6109263B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016010710A (ja) | 2016-01-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5969730B2 (ja) | 吸収性物品の製造装置 | |
TWI608982B (zh) | 彈性線傳送方法及具有簡化路徑之組合裝置 | |
KR101433364B1 (ko) | 원단 자동 제단기 | |
JP2016505471A5 (ja) | ||
US8985422B2 (en) | Accumulating apparatus | |
JP6109263B2 (ja) | 使い捨ておむつの製造装置及び使い捨ておむつの製造方法 | |
KR20160140964A (ko) | 중공사막 시트 형상물의 제조 방법 및 제조 장치 | |
JP2009030180A (ja) | ドラフト装置のコンデンサ、及び紡績機 | |
CN107954270A (zh) | 托盘分配装置 | |
TWI528952B (zh) | Method for discharging the absorbent article | |
US11702314B2 (en) | Method and device for feeding elastic threads in a plant and process for the production of layered composite articles | |
CN106414287B (zh) | 用于控制纤网退绕的设备和方法 | |
US20190038476A1 (en) | Method for splicing material and device for supplying material | |
CN220950526U (zh) | 一种用于弹性线输送的弹性线料架 | |
CN220431831U (zh) | 一种弹性线开卷输送系统 | |
JP6008703B2 (ja) | 伸縮性複合シートの製造装置および製造方法 | |
TH125606A (th) | เครื่องป้อนด้ายแบบยืดหยุ่น | |
TH74422B (th) | เครื่องป้อนด้ายแบบยืดหยุ่น |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160714 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160802 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160927 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170207 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170307 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6109263 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |