JP6101194B2 - 固体酸化物形燃料電池用の電極材料とその利用 - Google Patents
固体酸化物形燃料電池用の電極材料とその利用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6101194B2 JP6101194B2 JP2013253603A JP2013253603A JP6101194B2 JP 6101194 B2 JP6101194 B2 JP 6101194B2 JP 2013253603 A JP2013253603 A JP 2013253603A JP 2013253603 A JP2013253603 A JP 2013253603A JP 6101194 B2 JP6101194 B2 JP 6101194B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- sofc
- electrode material
- site
- solid oxide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 title claims description 80
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims description 44
- 239000007787 solid Substances 0.000 title claims description 16
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 19
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 claims description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 13
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 229910052747 lanthanoid Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 150000002602 lanthanoids Chemical class 0.000 claims description 10
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 8
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 27
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 25
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 25
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 22
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 22
- 238000003411 electrode reaction Methods 0.000 description 21
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 description 20
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 18
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 18
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 17
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 12
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 10
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 10
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 9
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 9
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 9
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 8
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 7
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 6
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 6
- -1 oxygen ion Chemical class 0.000 description 6
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 6
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 6
- 229910001233 yttria-stabilized zirconia Inorganic materials 0.000 description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 5
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 5
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 4
- 229910021526 gadolinium-doped ceria Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 4
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 4
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 4
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 4
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 4
- WUOACPNHFRMFPN-SECBINFHSA-N (S)-(-)-alpha-terpineol Chemical compound CC1=CC[C@@H](C(C)(C)O)CC1 WUOACPNHFRMFPN-SECBINFHSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- OVKDFILSBMEKLT-UHFFFAOYSA-N alpha-Terpineol Natural products CC(=C)C1(O)CCC(C)=CC1 OVKDFILSBMEKLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229940088601 alpha-terpineol Drugs 0.000 description 3
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 3
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 3
- 238000002847 impedance measurement Methods 0.000 description 3
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 3
- 239000010416 ion conductor Substances 0.000 description 3
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 3
- FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N lanthanum atom Chemical compound [La] FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 3
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- OAYXUHPQHDHDDZ-UHFFFAOYSA-N 2-(2-butoxyethoxy)ethanol Chemical compound CCCCOCCOCCO OAYXUHPQHDHDDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 2
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052772 Samarium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000000975 co-precipitation Methods 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 2
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical class OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007606 doctor blade method Methods 0.000 description 2
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- AHKZTVQIVOEVFO-UHFFFAOYSA-N oxide(2-) Chemical compound [O-2] AHKZTVQIVOEVFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 2
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 229910001428 transition metal ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 2
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910020599 Co 3 O 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017060 Fe Cr Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002544 Fe-Cr Inorganic materials 0.000 description 1
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-M Formate Chemical compound [O-]C=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910021193 La 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017563 LaCrO Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052765 Lutetium Inorganic materials 0.000 description 1
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 229910052777 Praseodymium Inorganic materials 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001242 acetic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- WUOACPNHFRMFPN-UHFFFAOYSA-N alpha-terpineol Chemical compound CC1=CCC(C(C)(C)O)CC1 WUOACPNHFRMFPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N ceric oxide Chemical compound O=[Ce]=O CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce] GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000422 cerium(IV) oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011195 cermet Substances 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- UPHIPHFJVNKLMR-UHFFFAOYSA-N chromium iron Chemical compound [Cr].[Fe] UPHIPHFJVNKLMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- SQIFACVGCPWBQZ-UHFFFAOYSA-N delta-terpineol Natural products CC(C)(O)C1CCC(=C)CC1 SQIFACVGCPWBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000002050 diffraction method Methods 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 238000002296 dynamic light scattering Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000004210 ether based solvent Substances 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 239000011254 layer-forming composition Substances 0.000 description 1
- OHSVLFRHMCKCQY-UHFFFAOYSA-N lutetium atom Chemical compound [Lu] OHSVLFRHMCKCQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005551 mechanical alloying Methods 0.000 description 1
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000011533 mixed conductor Substances 0.000 description 1
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N neodymium atom Chemical compound [Nd] QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000480 nickel oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N oxonickel Chemical compound [Ni]=O GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- PUDIUYLPXJFUGB-UHFFFAOYSA-N praseodymium atom Chemical compound [Pr] PUDIUYLPXJFUGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- KZUNJOHGWZRPMI-UHFFFAOYSA-N samarium atom Chemical compound [Sm] KZUNJOHGWZRPMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052706 scandium Inorganic materials 0.000 description 1
- SIXSYDAISGFNSX-UHFFFAOYSA-N scandium atom Chemical compound [Sc] SIXSYDAISGFNSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000790 scattering method Methods 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N strontium atom Chemical compound [Sr] CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 229940116411 terpineol Drugs 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001238 wet grinding Methods 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
- VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N yttrium atom Chemical compound [Y] VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Inert Electrodes (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
Description
かかる構成によると、例えば、副元素が含まれていない上記の酸化物と比較して、低温作動型のSOFCの空気極を構築した場合に、当該SOFCの電極反応抵抗を低減し、かつ、発電性能を高めることができると同時に、かかるSOFCの優れたセル性能を長期に亘って維持することができる。すなわち、SOFCの高性能および高品質な空気極を実現し得る電極材料が提供される。
かかる構成によると、上記のSOFCの電極反応抵抗を低減する効果と、発電性能を高める効果とが、よりバランスよく向上された電極材料が提供される。
かかる構成によると、電子導電性と酸素イオン導電性とがよりバランスよく向上され、例えば、低温作動型のSOFCの空気極材料として好適な電極材料が提供される。
かかる構成によると、SOFCの運転環境において電子導電性と酸素イオン導電性とがよりバランスよく向上され、例えば、低温作動型のSOFCの空気極材料として好適な電極材料が提供される。
かかる構成によると、例えば、印刷の手法等を用いてより小型かつ薄型のSOFCを作製するのに好適に用いることができる電極材料が提供される。
かかる構成によると、上記の特性を有するペロブスカイト型の結晶構造に起因して、当該構成部材のイオン導電性や酸素導電性等の特性が改善され得る。したがって、かかる構成部材により、例えば、SOFCの空気極を構成することで、SOFCの電極反応抵抗を低減することができ、また、発電性能を高めることができる。そしてさらに、このようなSOFCの性能の向上を長期に亘って維持することが可能とされる。このような特性を有する電極材料は、SOFCの空気極のみならず、例えば空気極の集電材等としても好適に利用し得る。したがって、ここに開示される発明によると、上記の優れたSOFC性能を実現し得る、空気極および集電材などの構成部材が提供される。ひいては、ここに開示される発明は、優れたセル性能を長期に亘って維持することのできるSOFCを提供するものであり得る。
ここに開示される電極材料に含まれる酸化物は、代表的にはABO3で示されるペロブスカイト型の結晶構造を有している。ここで、上記のAおよびBは金属元素であり、典型的には、Aはアルカリ金属元素、アルカリ土類金属元素、希土類元素等であり得る。また、Bは3価以上のイオンになり得る遷移金属、典型金属および希土類元素等であり得る。そしてここに開示されるペロブスカイト型酸化物においては、上記のとおり、このBサイトに、主元素としてニッケル(Ni)、コバルト(Co)および鉄(Fe)から選択される1種または2種以上が含まれている。また、副元素として、上記主元素よりもイオン半径の大きい元素が、Bサイトに占める原子比として0.1未満の割合で含まれている。
主元素が1種の元素からなる場合には、かかる主元素がBサイトを占める際の原子比は、0.9超過となり得る。また、主元素が2種以上の元素の組み合わせからなる場合には、かかる主元素の合計の原子比が0.9超過となり得る。なお、かかる2種以上の主元素のうちの一の元素についての原子比は0.1以上、好ましくは0.2以上となり得る。
上記主元素と副元素とのイオン半径の比については特に制限されないが、例えば、主元素(M1)と副元素(M2)とのイオン半径の比をR(M1/M2)で表したとき、R(M1/M2)は、0.80以上0.99以下であるのが好ましく、0.85以上0.99以下、例えば0.95以上0.99以下であるのがより好ましい。すなわち、副元素としては、主元素に対してイオン半径が大幅に大きなものは不適当であるといえる。なお、ここで、主元素が2種以上含まれる場合、かかる主元素のイオン半径は各々の主元素のイオン半径にその比率(主元素に占める割合)を乗じた値の総和として考慮することができる。
(Ln1−a,Aea)(M1 1−xM2 x)O3−δ
ここで、上記式中、Lnは原子番号57〜71のランタノイド元素である。また、Aeは、アルカリ金属元素、アルカリ土類金属元素およびランタノイド元素を除く希土類元素(すなわち、スカンジウム(Sc)およびイットリウム(Y))であり得る。また、M1は上記の主元素であり、M2は上記の副元素であり得る。そして、a,xは、0≦a≦1,0<x<0.1を満たす。
乾式法とは、例えば、粉末状のペロブスカイト型酸化物の構成成分の原料化合物を化学量論組成で混合し、仮焼する方法である。あるいは、原料化合物の混合物を、メカニカルアロイング等の手法により複合化(合金化であり得る)することに因っても調整することができる。
例えば、仮焼による方法では、典型的には、出発原料たる化合物(上記のLn源、Ae源、X1(主元素)源、X2(副元素)源)および必要に応じてそれ以外の添加物を、所定の配合比(典型的には、化学量論比)になるよう秤量し、適当な混合機(例えばボールミル)に投入して混合する。この際に用いる材料は、特に限定されるものではないが、上記のLn、Ae、X1およびX2の各元素の酸化物、水酸化物、炭酸塩、硝酸塩、酢酸塩、蟻酸塩、蓚酸塩等が挙げられる。かかる出発原料の平均粒子径についても特に制限はないが、0.1μm〜10μm、好ましくは0.3μm〜3μm程度のものが好適である。また、上記原料の混合は、任意の溶媒中で行う(即ち、湿式混合)こともできる。これにより、出発材料を均質に混合し、所望の組成を有するペロブスカイト型酸化物を安定して作製することができる。
かかる成形に際しては、例えば、粉末状の電極材料をそのまま成形してもよいし、あるいは、粉末状の電極材料を分散媒中に分散したペースト(インク、スラリーなどを包含する)の形態に調製して用いるようにしても良い。すなわち、ここに開示される電極材料は、実質的に電極を構成する成分以外の成分として、例えば、上記のペロブスカイト型酸化物を分散し得る分散媒を含んでいても良い。かかる分散媒としては、ここに開示されるペロブスカイト型酸化物を良好に分散させ得るものであればよく、従来のこの種のペーストに用いられている各種の分散媒を特に制限なく使用することができる。典型的には、かかる分散媒としては、ビヒクルと、粘度調整のための有機溶媒との混合物を考慮することができる。かかる有機溶媒としては、例えば、エチレングリコールおよびジエチレングリコール誘導体(グリコールエーテル系溶剤)、トルエン、キシレン、ブチルカルビトール(BC)、ターピネオール等の高沸点有機溶剤の1種を単独で、または、2種以上を組み合わせて使用することができる。また、ビヒクルは、有機バインダとして種々の樹脂成分を含むことができる。かかる樹脂成分はペーストを調製するのに良好な粘性および塗膜形成能(例えば、印刷性や、基板に対する付着性等を含む。)を付与し得るものであればよく、従来のこの種のペーストに用いられているものを特に制限なく使用することができる。例えば、アクリル樹脂、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、アルキド樹脂、セルロース系高分子、ポリビニルアルコール、ロジン樹脂等を主体とするものが挙げられる。このうち、特にエチルセルロース等のセルロース系高分子が含まれているのが好ましい。なお、かかる分散媒には、分散剤や可塑剤等のこの種の分散媒に一般的に使用され得る任意の添加剤が含まれていても良い。
かかる実施態様における固体酸化物形燃料電池(SOFC)システムは、図1に示される、アノード支持型のSOFCの単セル10を備えている。この単セル10は、多孔質構造の燃料極(アノード)40の表面(図では上面)に、順に、酸化物イオン伝導体からなる緻密な層状の固体電解質30、多孔質構造の空気極20(カソード)が形成されることで構成されている。なお、この実施態様においては、固体電解質30と空気極20との間に、両者の反応を防止する反応防止層25が設けられている。このSOFCの作動時には、燃料極40を通じて燃料極40側の固体電解質30表面に燃料ガス(典型的には水素(H2))が、空気極20を通じて空気極20側の固体電解質30表面に酸素(O2)含有ガス(典型的には空気)が、それぞれ供給される。一般的な動作においては、酸素(O2)含有ガス中のO2ガスが空気極20で還元されてO2−アニオンとなり、固体電解質を通って燃料極40に移動し、H2ガス燃料を酸化する。そしてかかる酸化反応に伴い、電気エネルギーを発生させている。
固体電解質30としては、一例として、8%イットリア安定化ジルコニア(8YSZ)やランタンガレード(LaGaO3)からなるものが例示される。反応防止層25としては、ガドリニアドープセリア(GDC)等に代表されるセリア系の酸化物からなるものが例示される。燃料極40としては、一例として、ニッケル(Ni)とYSZのサーメットからなるものが例示される。
なお、例えば、この図1に示されるように、アノード支持型のセル10を構築する場合、ここに開示されるペースト状に調製された電極材料を、固体電解質30あるいは反応防止層25の上面にシート状に塗布して焼成することが好適である。
かかる実施態様における固体酸化物形燃料電池(SOFC)システムは、SOFCのスタックセル100を備えている。図2に、スタックセル100の一形態の分解斜視図を模式的に示す。かかるスタックセル100は、SOFC(単セル)10A,10Bが、インターコネクタ50を介して複数層積み重なったスタックとして構成されている。単セル10A,10Bは、層状の固体電解質30の両面が、それぞれ層状の燃料極(アノード)40と空気極(カソード)20とで挟まれたサンドイッチ構造を備えている。図面中央に配されるインターコネクタ50Aは、その両面を二つの単セル10A,10Bで挟まれており、一方のセル対向面52がセル10Aの空気極20と対向(隣接)し、他方のセル対向面54がセル10Bの燃料極40と対向(隣接)している。ここで、空気極20は、ここに開示される電極材料から構成されている。また、インターコネクタ50は、例えば、LaCrO3系のセラミックス材料や、Fe−Cr系耐熱合金,Crofer(ティッセンクルップ),ZMG(日立金属)等の金属材料等から構成されている。インターコネクタ50の、セル対向面52には複数の溝が形成されており、供給された酸素含有ガス(典型的には空気)が流れる空気流路53を構成している。同様に、反対側のセル対向面54にも複数の溝が形成されており、供給された燃料ガス(典型的にはH2ガス)が流れるための燃料ガス流路55を構成している。かかる形態のインターコネクタ50では、典型的には空気流路53と燃料ガス流路55とが互いに直交するように形成されている。また、空気極20とインターコネクタ50との接合に際しては、空気極20の表面にここに開示されたペースト状の電極材料を塗布した後、インターコネクタ50を重ね合わせるようにし、両者に間隙が生じ酸素(O2)含有ガス(ここでは空気(Air))の漏れが生じないようにされている。一般的な動作においては、酸素(O2)含有ガス中のO2ガスが空気極20で還元されてO2−アニオンとなり、固体電解質30を通って燃料極40に移動し、H2ガス燃料を酸化する。そしてかかる酸化反応に伴い、外部負荷において電気エネルギーを発生させている。
なお、以上のSOFCシステムの製造方法は、従来公知の製造方法に準じればよく特別な処理を必要としないため、詳細な説明は省略する。また、ここで開示される電極材料を用いたSOFCの空気極は、例えば、平板型、円筒型、積層型等の従来公知の種々の構造のSOFCに適用でき、形状やサイズ等は特に限定されない。また、支持体(基材)についても特に限定はなく、例えばアノードやカソード、固体電解質等であり得る。
下記の基本組成を有するペロブスカイト型酸化物において、Bサイトの元素およびその配合割合xを下記の表1〜6に示したように変化させることで、サンプル1〜46の電極材料を用意した。なお、Bサイトの元素のイオン半径は以下のとおりである。
[基本組成]
La0.6Sr0.4(Co0.2Fe0.8)1−xMnxO3
La0.6Sr0.4(Co0.2Fe0.8)1−xNixO3
La0.6Sr0.4(Co0.2Fe0.8)1−xTixO3
La0.6Sr0.4Co1−xNixO3
Sm0.5Sr0.5Co1−xNixO3
La(Ni0.6Fe0.4)1−xTixO3
Co3+:0.545Å
Fe3+:0.55Å
Mn3+:0.58Å
Ni3+:0.56Å
Ti3+:0.67Å
[平均粒子径]
サンプル1〜46の電極材料の平均粒子径は、動的光散乱法に基づく粒度分布測定装置(マルバーン社製、ゼータサイザーナノZS)により検出した散乱光強度の揺らぎを、NNLS法(Non-negative linear least squares method;非負線形最小二乗法)により解析(解析ソフト:マルバーン社製、ゼータサイザーソフトウェア6.20)することで、個数基準の粒度分布を得た。そしてかかる粒度分布における累積50%径(D50)を、各サンプルの平均粒子径とし、表1〜6の平均粒子径の欄に記載した。
上記のサンプル1〜46の電極材料をSOFCの空気極用材料として用い、以下の手順で、評価用のSOFCセルを作製した。
すなわち、まず、酸化ニッケル(NiO,平均粒子径0.5μm)粉末と、8%イットリア安定化ジルコニア(8%YSZ,平均粒子径0.5μm)粉末とを、60:40の質量比で混合することで、燃料極材料を用意した。そして、この燃料極材料と、造孔材(カーボン粒子)、バインダ(ポリビニルブチラール;PVB)、可塑剤および溶媒(エタノール:トルエンの3:1混合溶媒)とを、順に58:5:8.5:4.5:5:24の質量比で混練することにより、ペースト状の燃料極支持体形成用組成物を調製した。次いで、この燃料極支持体形成用組成物をキャリアシート上にドクターブレード法によりシート状に塗布、乾燥させて、厚みが0.5〜1mmの燃料極支持体グリーンシートを形成した。
このようにして用意した積層グリーンシートを、1350℃で共焼成することで、SOFCのハーフセルを得た。
そして、このように得られた評価用のSOFCセル1〜46について、発電性能、電極反応抵抗および劣化率を以下に示す手順で測定した。
上記SOFCを下記の条件で運転させた際の電力密度を測定し、得られた最大出力密度(W/cm2)を発電性能として、表1〜6の「発電性能」の欄に示した。
燃料極供給ガス:水素ガス(50ml/min)
空気極供給ガス:空気(100ml/min)
運転温度:700℃
[電極反応抵抗]
上記のように得られた評価用のSOFCセル1〜46について、開回路状態において交流インピーダンス測定を行い、発電時の電圧損失から電極反応抵抗を算出した。交流インピーダンスの測定には、周波数応答アナライザ(Solartron社製、1260型)を用い、測定温度700℃、開回路状態において、測定周波数領域10MHz〜0.1Hzの条件で測定した。また、電極反応抵抗は、交流インピーダンス測定により得られたコール・コールプロットにおける、複数の円弧状の抵抗成分の全幅とした。例えば、図3は、評価用のSOFCセルの交流インピーダンス測定の結果(コール・コールプロット)を例示している。この図3に矢印で示した抵抗成分の実数成分Z’方向での広がり(全幅)を電極反応抵抗としている。この電極反応抵抗は、燃料極反応抵抗と空気極反応抵抗とを足し合わせた値に相当すると考えることができる。電極反応抵抗の測定結果を、表1〜6の「発電性能」の欄に示した。
上記のように得られた評価用のSOFCセル1〜46を、温度700℃、0.5A/cm2の定電流で、100時間動作させた際の、電圧の低下率を算出して劣化率とした。劣化率の算出結果を、表1〜6の「劣化率」の欄に示した。
表1〜3は、ペロブスカイト型酸化物のBサイトの元素がCoおよびFeである場合に、これらよりもイオン半径の大きな元素Mn,NiおよびTiをそれぞれ含ませるようにし、かかるペロブスカイト型酸化物の電極材料としての特性を評価した結果を示したものである。
表1に示されるように、Bサイトにイオン半径の大きな元素を含ませていくことで、電極材料としての特性(発電性能、電極反応抵抗および劣化率)が徐々に向上されてゆき、極大となったのち、次第に低減していく傾向があることが確認できた。具体的な電極材料特性は、Bサイトの元素の組み合わせにもよるため一概には言えないものの、いずれのBサイトの元素の組み合わせにおいても、概ね、Bサイトに占めるイオン半径の最も大きな元素の原子比が、0.1以下の範囲で、より好ましくは0.001以上0.1未満の範囲で、発電性能、電極反応抵抗および劣化率が良好となり得ることが確認できた。特に、Bサイトに占めるイオン半径の最も大きな元素の原子比が、0.005以上0.03以下の範囲で、さらに発電性能、電極反応抵抗および劣化率のいずれもが良好となることが確認できた。
以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示にすぎず、請求の範囲を限定するものではない。請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。
20 空気極(カソード)
25 反応防止層
30 固体電解質
40 燃料極(アノード)
50,50A インターコネクタ
52 ,54 セル対向面
53 空気流路
55 燃料ガス流路
100 スタックセル
Claims (8)
- 一般式ABO3で表されるペロブスカイト型の結晶構造を有する酸化物を含み、
前記結晶構造のAサイトには、Ca,SrおよびBaから選択される1種または2種以上の元素Aeが含まれ、
前記結晶構造のBサイトには、
主元素としてNi,CoおよびFeから選択される2種以上が含まれ、
副元素として、前記主元素よりもイオン半径の大きい元素が、Bサイトに占める原子比が0.1未満の割合で含まれる、
固体酸化物形燃料電池用の電極材料。 - 前記副元素として、前記主元素として含まれる元素以外の元素であって、Ni,MnおよびTiから選択される1種または2種以上の元素が含まれる、請求項1に記載の固体酸化物形燃料電池用の電極材料。
- 前記結晶構造のAサイトには、ランタノイドから選択される1種または2種以上の元素Ln、が含まれる、請求項1または2に記載の固体酸化物形燃料電池用の電極材料。
- 600℃以上800℃以下の温度範囲で運転する固体酸化物形燃料電池の電極を構成するために用いられる、請求項1〜3のいずれか1項に記載の固体酸化物形燃料電池用の電極材料。
- さらに分散媒を含み、
前記のペロブスカイト型の結晶構造を有する酸化物が前記分散媒に分散されている、請求項1〜4のいずれか1項に記載の固体酸化物形燃料電池用の電極材料。 - 請求項1〜5のいずれか1項に記載の電極材料から構成されている、固体酸化物形燃料電池の構成部材。
- 固体酸化物形燃料電池の空気極であって、請求項6に記載の燃料電池構成部材からなる、空気極。
- 請求項7に記載の空気極を備えている、固体酸化物形燃料電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013253603A JP6101194B2 (ja) | 2013-12-06 | 2013-12-06 | 固体酸化物形燃料電池用の電極材料とその利用 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013253603A JP6101194B2 (ja) | 2013-12-06 | 2013-12-06 | 固体酸化物形燃料電池用の電極材料とその利用 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015111533A JP2015111533A (ja) | 2015-06-18 |
JP6101194B2 true JP6101194B2 (ja) | 2017-03-22 |
Family
ID=53526220
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013253603A Active JP6101194B2 (ja) | 2013-12-06 | 2013-12-06 | 固体酸化物形燃料電池用の電極材料とその利用 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6101194B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6000933B2 (ja) * | 2013-12-06 | 2016-10-05 | 株式会社ノリタケカンパニーリミテド | 固体酸化物形燃料電池用の電極材料とその利用 |
JP6941315B2 (ja) * | 2016-12-14 | 2021-09-29 | 国立大学法人東京工業大学 | ペロブスカイト型複合酸化物の製造方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04193701A (ja) * | 1990-11-26 | 1992-07-13 | Meidensha Corp | ペロブスカイト型酸化物粉体の製造方法 |
JP5336207B2 (ja) * | 2008-02-08 | 2013-11-06 | 日本電信電話株式会社 | 固体酸化物形燃料電池 |
JP5509142B2 (ja) * | 2011-04-25 | 2014-06-04 | 株式会社ノリタケカンパニーリミテド | 複合材料およびその利用 |
JP5390655B2 (ja) * | 2012-03-12 | 2014-01-15 | 日本電信電話株式会社 | 固体電解質型燃料電池セル |
-
2013
- 2013-12-06 JP JP2013253603A patent/JP6101194B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015111533A (ja) | 2015-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2006280812B2 (en) | Nickel oxide powder material for solid oxide fuel cell, production process thereof, raw material composition for use in the same, and anode material using the nickel oxide powder material | |
JP2006032132A (ja) | 固体電解質型燃料電池の空気極原料粉体、空気極及び固体電解質型燃料電池 | |
JP2013191535A (ja) | 空気極材料及び固体酸化物型燃料電池セル | |
JP6255358B2 (ja) | 固体酸化物形燃料電池用の電極材料とその利用 | |
JP6008818B2 (ja) | 導電性接合材 | |
JP6042320B2 (ja) | 電極材料とその利用 | |
JP2007200664A (ja) | 固体電解質型燃料電池の製造方法 | |
JP5611249B2 (ja) | 固体酸化物形燃料電池および該燃料電池のカソード形成用材料 | |
JP7089838B2 (ja) | 固体酸化物形燃料電池用単セル及びその製造方法、並びに、固体酸化物形燃料電池用カソード及びその製造方法 | |
JP6519001B2 (ja) | 固体酸化物型燃料電池の空気極、固体酸化物型燃料電池、及び固体酸化物型燃料電池の空気極の製造方法 | |
JP6101194B2 (ja) | 固体酸化物形燃料電池用の電極材料とその利用 | |
JP7134646B2 (ja) | 固体酸化物形燃料電池とこれに用いる電極材料 | |
JP2006040822A (ja) | 多孔質混合伝導体およびその製造方法および固体酸化物形燃料電池の空気極材料 | |
JP6000933B2 (ja) | 固体酸化物形燃料電池用の電極材料とその利用 | |
JP6188569B2 (ja) | 電極材料とその利用 | |
JP2008077998A (ja) | 固体酸化物形燃料電池 | |
JP2006059611A (ja) | セリア系固体電解質型燃料電池及びその製造方法 | |
JP6616599B2 (ja) | 固体酸化物形燃料電池用の電極材料とこれを用いた固体酸化物形燃料電池 | |
JP6524434B2 (ja) | 固体酸化物型燃料電池の空気極、固体酸化物型燃料電池、及び固体酸化物型燃料電池の空気極の製造方法 | |
JP2016110935A (ja) | 固体酸化物形燃料電池用の電極材料とその利用 | |
JP2015099744A (ja) | 燃料電池用材料とその利用 | |
JP6228147B2 (ja) | 固体酸化物形燃料電池用の電極材料とその利用 | |
JP6000927B2 (ja) | 導電性接合材 | |
KR20200017685A (ko) | 고체 산화물 연료전지용 캐소드 조성물, 캐소드, 이의 제조방법 및 고체 산화물 연료전지 | |
WO2024134975A1 (ja) | Soecまたはsofcの電極用材料、そのような電極用材料を含む粉末、そのような粉末を含むペースト、soecまたはsofcの電極、soec、およびsofc |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150723 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160420 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160506 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160705 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170209 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170224 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6101194 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R157 | Certificate of patent or utility model (correction) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |