JP6100052B2 - 流体フィルタ - Google Patents
流体フィルタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6100052B2 JP6100052B2 JP2013065838A JP2013065838A JP6100052B2 JP 6100052 B2 JP6100052 B2 JP 6100052B2 JP 2013065838 A JP2013065838 A JP 2013065838A JP 2013065838 A JP2013065838 A JP 2013065838A JP 6100052 B2 JP6100052 B2 JP 6100052B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- filter
- filter element
- outlet
- case
- space
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Filtration Of Liquid (AREA)
Description
形成されており、その円筒側面には戻り側配管5からの作動油をこのハウジング内に流入させるための矩形状のハウジング流通孔31aが内外方向に貫通形成されている。このリリーフ弁ハウジング31は、その上端部の外周面に形成された雄ネジ部31bをケース蓋25の下端部の内周面に形成された雌ネジ部25aに螺合させることで、ケース蓋25の下端部に固定されている(図2を参照)。なお、ケース蓋25とリリーフ弁ハウジング31との上記螺合部には、両ネジ部の緩みを防止するためのネジロック剤が塗布されている。また、リリーフ弁ハウジング31の下部には、リリーフ弁体34によって開閉される断面円形状のリリーフ孔32が開口形成されている。なお、リリーフ弁ハウジング31の外周下部(リリーフ孔32よりも下方部)には円筒肉が設けられており、例えばエレメント交換時にケース蓋25(リリーフ弁30)を作業床に置いたときなどに、リリーフ弁30周辺が直接的に床に接触するのを防ぎ、傷付いたりゴミ等が付着するのを防止している。
放位置との間で変位自在に構成されている。セーフティ弁体48は、セーフティ弁スプリング49の弾性的な付勢力によって上方の閉止位置に付勢されて、セーフティ弁ハウジング41の流出口44を閉止している。ここで、セーフティ弁体48と流出口44の座面とは面当たり(面シール)しているが、これに限定されるものではなく、セーフティ弁体48と流出口44の座面とは線当たり(線シール)であってもよい。
とで、フィルタエレメント60が更に下方に押し込まれ、これに伴って圧縮変形されたセーフティ弁スプリング49の付勢力を受けて(すなわち、セーフティ弁スプリング49がフィルタエレメント60を押さえつけつるためのセットスプリングとして作用することで)フィルタエレメント60がフィルタケース20内でしっかりと保持される。
5を取り外すと、ケース本体21の上部開口が開放され、セーフティ弁スプリング49の付勢力によってフィルタエレメント60が上方に持ち上げられ、これと同時にセーフティ弁体48が閉弁方向(上方向)に移動して流出口44の座面45に当接する閉止位置に到達する(これにより流出口44を閉止する)。
タエレメント60の交換時において、この濾材62から離脱してエレメント排出口72から落下するおそれがあるが、前述のようにフィルタケース20の流出口44はセーフティ弁体48によって閉止されるため、フィルタエレメント60から落下した捕捉ダストをフィルタケース20内で封じ込めておくことができる。
2 タンクフランジ
5 戻り側配管
10 オイルフィルタ(流体フィルタ)
20 フィルタケース
22 流入パイプ(流入口)
30 リリーフ弁
40 セーフティ弁
41 セーフティ弁ハウジング(保持体)
44 流出口
48 セーフティ弁体(開閉弁)
49 セーフティ弁スプリング(付勢手段)
50 流出パイプ
60 フィルタエレメント
68 下部嵌合孔(凹部)
69 Oリング(シール部材)
73 弁操作部
S1 エレメント配設空間
S2 流入空間
S3 流出空間
Claims (1)
- 内部にエレメント配設空間を有して流体が通過可能な流入口及び流出口が形成されたケース本体および前記エレメント配設空間の上部開口を塞ぐように前記ケース本体に着脱可能に設けられるケース蓋を有してなるフィルタケースと、前記エレメント配設空間内に着脱自在に装着されて前記エレメント配設空間を前記流入口に繋がる流入空間と前記流出口に繋がる流出空間とに分離するフィルタエレメントとを備え、前記流入口から前記流入空間に導入した流体を、前記フィルタエレメントを通過させて前記流出空間から前記流出口へ排出するように構成された流体フィルタであって、
前記フィルタケースは、前記流出口を開放する位置と前記流出口を閉止する位置との間で揺動変位して前記流出口を開閉する開閉弁と、前記開閉弁を閉止方向に常時付勢して前記流出口を閉止させる付勢手段とを有し、
前記フィルタエレメントは、当該フィルタエレメントが前記エレメント配設空間内に装着されたときに、前記開閉弁を開放方向に押圧操作して前記流出口を開放させる弁操作部を有して構成され、
前記フィルタケースの底部には、前記流出口が開口された中空筒状の保持体が設けられ、前記保持体の内部に、前記流出口に繋がって前記開閉弁を揺動自在に収容保持する開閉弁収容室が形成されており、
前記フィルタエレメントの底部には、前記弁操作部と、当該フィルタエレメントが前記エレメント配設空間内に装着されたときに前記保持体の外側面に嵌着される凹部と、前記凹部内側面に設けられて前記保持体の外側面と前記凹部内側面との間を密封するためのシール部材とが備えられ、
前記エレメント配設空間から前記フィルタエレメントを取り外すとき、前記弁操作部と前記開閉弁とが離間して前記流出口が前記開閉弁によって閉止された後に、前記シール部材と前記保持体の外側面とが離間して前記シール部材による前記外側面と前記凹部内側面との間の密封状態が解除されるように構成されており、
前記付勢手段は、前記フィルタエレメントが前記フィルタケース内に装着されて前記弁操作部により前記流出口が開放された状態において、前記フィルタエレメントを前記ケース蓋側に付勢して当該フィルタエレメントを前記エレメント配設空間内で固定保持するセットスプリングとして用いられるように構成されたことを特徴とする流体フィルタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013065838A JP6100052B2 (ja) | 2013-03-27 | 2013-03-27 | 流体フィルタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013065838A JP6100052B2 (ja) | 2013-03-27 | 2013-03-27 | 流体フィルタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014188430A JP2014188430A (ja) | 2014-10-06 |
JP6100052B2 true JP6100052B2 (ja) | 2017-03-22 |
Family
ID=51835326
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013065838A Active JP6100052B2 (ja) | 2013-03-27 | 2013-03-27 | 流体フィルタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6100052B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104667615B (zh) * | 2015-02-15 | 2016-06-01 | 上海兰航机械制造有限公司 | 一种防漏油油管过滤器 |
JP6592329B2 (ja) * | 2015-10-30 | 2019-10-16 | ヤマシンフィルタ株式会社 | フィルタ装置 |
DE202017104365U1 (de) * | 2017-06-01 | 2018-09-04 | Hans Sasserath Gmbh & Co. Kg | Druckminderer-Filter-Anordnung |
JP2019044708A (ja) * | 2017-09-04 | 2019-03-22 | 和興フィルタテクノロジー株式会社 | 流体弁装置 |
EP3711837B1 (en) | 2017-11-17 | 2021-12-29 | Yamashin-Filter Corp. | Filter device |
CN108361340A (zh) * | 2018-04-11 | 2018-08-03 | 安徽合力股份有限公司 | 一种液力变速箱 |
CN110433552B (zh) * | 2019-08-09 | 2024-10-22 | 天津药明康德新药开发有限公司 | 用于分离设备的自动高压在线过滤装置及其使用方法 |
KR102238630B1 (ko) * | 2020-08-05 | 2021-04-09 | 원스타산업 주식회사 | 길이조절 구조가 구비된 샤워기 필터 |
KR102256460B1 (ko) * | 2020-08-19 | 2021-06-21 | (주)마오테크놀러지 | 길이조절이 가능한 샤워기용 정수필터 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4614715Y1 (ja) * | 1968-04-19 | 1971-05-24 | ||
JP2000061216A (ja) * | 1998-08-21 | 2000-02-29 | Tsukasa:Kk | フィルタ装置 |
DE10006327A1 (de) * | 2000-02-12 | 2001-08-30 | Hydac Filtertechnik Gmbh | Filtervorrichtung |
DE60144447D1 (de) * | 2000-03-01 | 2011-05-26 | Entegris Inc | Wegwerf-Fluidtrenneinrichtung und Verteilersystem mit leichter Austauschmöglichkeit |
US6858134B2 (en) * | 2002-12-23 | 2005-02-22 | Arvin Technologies, Inc. | Fluid filtration system including replaceable filter module |
DE202007006385U1 (de) * | 2006-05-10 | 2007-09-20 | Hengst Gmbh & Co.Kg | Flüssigkeitsfilter mit Rücklaufsperrventil im reinseitigen Strömungskanal |
JP2013000608A (ja) * | 2011-06-10 | 2013-01-07 | Komatsu Ltd | オイルフィルタ装置 |
-
2013
- 2013-03-27 JP JP2013065838A patent/JP6100052B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014188430A (ja) | 2014-10-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6100052B2 (ja) | 流体フィルタ | |
JP5513223B2 (ja) | 流体フィルタ | |
JP5368079B2 (ja) | オイルフィルタ | |
JP5775944B2 (ja) | 排出機構付きフィルター | |
US6068763A (en) | Spin-on oil filter with replaceable element | |
JP2504680B2 (ja) | 内燃機関の燃料及び/又は潤滑材用のフィルタ | |
CN105983269B (zh) | 过滤器组件 | |
US7871517B2 (en) | Filter device | |
JP4887317B2 (ja) | オイルフィルタ | |
US20070000829A1 (en) | Twist and lock filter housing | |
JP5331241B2 (ja) | フィルタアッセンブリ | |
JP3804949B2 (ja) | 流体フィルタ及びそのドレン機構、流体フィルタに使用されるドレン用冶具並びに流体フィルタのドレン方法 | |
CN106999810B (zh) | 具有突出卡口型突起部的过滤元件 | |
US11167228B2 (en) | Point of entry water filter assembly | |
CN107002609B (zh) | 具有卡口连接件的清洁侧水分离过滤元件和具有此种过滤元件的燃料过滤器 | |
US20220379245A1 (en) | Advanced Fuel Filtration System with Interlocking Cartridge Seal Design | |
JP5411048B2 (ja) | 流体フィルタ | |
JP4033739B2 (ja) | フィルタ装置 | |
US20060175246A1 (en) | Filter apparatus | |
KR102049252B1 (ko) | 케미컬 처리장치용 하우징 필터 및 이를 포함하는 케미컬 처리장치 | |
JP4927772B2 (ja) | オイルフィルタ | |
CN218062932U (zh) | 一种自封式回油过滤器 | |
JP2004081997A (ja) | フィルタ装置 | |
JP2004255310A (ja) | フィルタ | |
JP4927771B2 (ja) | オイルフィルタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170214 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6100052 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |