JP6098485B2 - スライドシート用ワイヤハーネスの配索構造 - Google Patents
スライドシート用ワイヤハーネスの配索構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6098485B2 JP6098485B2 JP2013236485A JP2013236485A JP6098485B2 JP 6098485 B2 JP6098485 B2 JP 6098485B2 JP 2013236485 A JP2013236485 A JP 2013236485A JP 2013236485 A JP2013236485 A JP 2013236485A JP 6098485 B2 JP6098485 B2 JP 6098485B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wire harness
- exterior material
- plate portion
- slide
- harness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 73
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 claims description 10
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 11
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 2
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)
- Electric Cable Arrangement Between Relatively Moving Parts (AREA)
Description
前記外装材は、展開状態でワイヤハーネスを載置した後に四角筒状に組み立てて外装している。ワイヤハーネスに外装して屈曲箇所に配索される際、内周側に幅方向両端の結合部を位置させ、外周側は切り込み102が開閉して、ワイヤハーネスの屈曲に追従できる構成とされている。
かつ、帯状平板の展開形状でワイヤハーネスを載置した後に。底壁部の両側からワイヤハーネスを挟んで両側壁部を立ち上げた状態で仮保持しながら、幅方向の係止突起を係止穴に挿入係止する作業を行う必要がある。外装材が長いと両側壁部が倒れ易いため、仮保持しながら係止する作業を一人の作業員で行うことは容易ではなく、作業性が悪い問題がある。
前記外装材の前記両側板部および底板部は、長さ方向に交互で且つ幅方向に連続する山部と谷部とを設けた蛇腹状とする一方、前記蓋板部を平板とし、
さらに、該外装材の長さ方向の一端に設けたテープ巻き片に前記ワイヤハーネスをテープ巻き固定すると共に、長さ方向の他端にスライドシートへ係止するクリップを突設しており、
スライドシートと車体フロアの間で、前記外装材で外装したワイヤハーネスを、余長電線収容ケースを含むガイド部材を通さずに、蛇行させて配索しており、
前記外装材の長さ方向両端に突設する前記テープ巻き片とクリップは前記底板部または蓋板部の長さ方向の先端に設け、
前記テープ巻き片はT字形として、フロアハーネスの幹線の分岐位置を挟む両側をテープ巻き固着し、分岐位置から分岐するスライドシート用ワイヤハーネスを前記底板部に沿って配置する一方、
前記クリップは、前記スライドシートのシート底面の係止穴に挿入係止し、該係止位置から突出するワイヤハーネスの端末に接続したコネクタをスライドシート内に配線しているシートハーネスのコネクタと嵌合接続しているスライドシート用ワイヤハーネスの配索装置を提供している。
このように、余長電線収容ケースを含め他のガイド手段を設けず、ワイヤハーネスを屈曲自在に囲む前記外装材を外装しただけの構成とすると、スライドシートのシートを上向き傾斜させてワイヤハーネスを接続する際に、電線余長収容ケースの挿通部分の規制がなくなり、ワイヤハーネスの余長部分を延ばしてスライドシートとの接続に必要な長さとすることができ、ワイヤハーネスを過度に長くする必要がない。かつ、スライドシートとフロア間のワイヤハーネスの配索作業性を向上できると共に、電線余長収容ケースを含めたガイド手段を不要にでき、部品点数の削減、組付作業工程の削減を図ることができ、大幅なコスト削減を図ることができる。
図1(A)(B)に示すように、自動車に搭載するスライドシート60の下面のフロア側にシートレール62を設置し、スライドシート60の脚部に設けた車輪65をシートレール62に移動自在に嵌合させている。スライドシート60に装着した電装品(図示せず)に給電するために、フロア側からフロアハーネス50の幹線50aから分岐した枝線からなるワイヤハーネス2を外装材1で外装してスライドシート60へ配索している。
前記スライドシート60のシート61の内部にシートハーネス63を配線し、該シートハーネス63の端末にコネクタ64を接続し、該コネクタ64をシート61の底面に配置し、前記ワイヤハーネス2の端末に接続したコネクタCと接続している。
まず、ワイヤハーネスの組立ラインにおいて、図3(A)に示すように、外装材1の底板部10と両側板部11、12で囲まれた挿通路15に、フロアハーネス50から分岐した枝線であるワイヤハーネス2を挿通する。該挿通した状態で、図3(B)(C)に示すように、フロアハーネス50の幹線50aの分岐部の両側をテープ巻き片18の横板部18bに粘着テープ53で巻き付け固着する。かつ、蓋板部13を上面開口に被せて、ロック爪16をロック枠17に挿入してロック結合し、四角筒とした外装材1でワイヤハーネス2を外装する。この状態で、外装材1のクリップ19を突出した他端側から端末にコネクタCを接続したワイヤハーネス2突出させている。該コネクタCはスライドシート内に配索しているシートハーネス63の端末コネクタ64と接続するコネクタである。
かつ、外装材1に設けたクリップ19をシート61の底面61fに設けた係止穴に挿入係止して、外装材1をスライドシートのシート61に固定している。
この組付状態で、スライドシート60のシート61と外装材1とをクリップ19で固定していると共に、シートハーネス63の端末のコネクタ64とワイヤハーネス2のコネクタCを接続しているため、スライドシート60の移動に応じてコネクタCとの接続側が移動するが、外装材1の他端は、フロアハーネス50の幹線50aとテープ巻き固定しているため一定位置である。
2 ワイヤハーネス
18 T字状のテープ巻き片
19 クリップ
10 底板部
11、12 側板部
13 蓋板部
60 スライドシート
61 シート
50 フロアハーネス
50a 幹線
Claims (1)
- スライドシート用のワイヤハーネスを射出成形品からなるキャタピラ型の外装材で外装し、該外装材は底板部の幅方向両端より両側板部が立設すると共に、前記ワイヤハーネスを挿通後に一方の前記側板部の上端から突設した蓋板部で閉鎖して四角筒とし、かつ、
前記外装材の前記両側板部および底板部は、長さ方向に交互で且つ幅方向に連続する山部と谷部とを設けた蛇腹状とする一方、前記蓋板部を平板とし、
さらに、該外装材の長さ方向の一端に設けたテープ巻き片に前記ワイヤハーネスをテープ巻き固定すると共に、長さ方向の他端にスライドシートへ係止するクリップを突設しており、
スライドシートと車体フロアの間で、前記外装材で外装したワイヤハーネスを、余長電線収容ケースを含むガイド部材を通さずに、蛇行させて配索しており、
前記外装材の長さ方向両端に突設する前記テープ巻き片とクリップは前記底板部または蓋板部の長さ方向の先端に設け、
前記テープ巻き片はT字形として、フロアハーネスの幹線の分岐位置を挟む両側をテープ巻き固着し、分岐位置から分岐するスライドシート用ワイヤハーネスを前記底板部に沿って配置する一方、
前記クリップは、前記スライドシートのシート底面の係止穴に挿入係止し、該係止位置から突出するワイヤハーネスの端末に接続したコネクタをスライドシート内に配線しているシートハーネスのコネクタと嵌合接続しているスライドシート用ワイヤハーネスの配索装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013236485A JP6098485B2 (ja) | 2013-11-15 | 2013-11-15 | スライドシート用ワイヤハーネスの配索構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013236485A JP6098485B2 (ja) | 2013-11-15 | 2013-11-15 | スライドシート用ワイヤハーネスの配索構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015097435A JP2015097435A (ja) | 2015-05-21 |
JP6098485B2 true JP6098485B2 (ja) | 2017-03-22 |
Family
ID=53374496
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013236485A Expired - Fee Related JP6098485B2 (ja) | 2013-11-15 | 2013-11-15 | スライドシート用ワイヤハーネスの配索構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6098485B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6251924B2 (ja) * | 2015-12-10 | 2017-12-27 | 本田技研工業株式会社 | シート用カバー及び車両 |
JP6609822B2 (ja) * | 2016-01-13 | 2019-11-27 | 本田技研工業株式会社 | 車両用シート |
DE202019100105U1 (de) * | 2019-01-10 | 2020-04-16 | Innotec Motion GmbH | Sitzmöbelchassis |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1028310A (ja) * | 1996-07-05 | 1998-01-27 | Aiwa Sangyo Kk | ケーブル類の移動案内装置 |
JP2007008236A (ja) * | 2005-06-28 | 2007-01-18 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | ワイヤハーネスの配索構造 |
JP2007174735A (ja) * | 2005-12-19 | 2007-07-05 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | ケーブルのガイド装置 |
-
2013
- 2013-11-15 JP JP2013236485A patent/JP6098485B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015097435A (ja) | 2015-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6020394B2 (ja) | ワイヤハーネス用の外装材およびワイヤハーネスの配索構造 | |
US9481327B2 (en) | Wire harness and wire fitting | |
WO2015087679A1 (ja) | スライドシート用ワイヤハーネスの配索装置 | |
US9124079B2 (en) | Electric junction box | |
JP5264254B2 (ja) | 車両シートにおけるワイヤハーネス配索構造 | |
JP6098485B2 (ja) | スライドシート用ワイヤハーネスの配索構造 | |
JP6564813B2 (ja) | 電線の保護ケース | |
JP6057077B2 (ja) | 電線保持ブラケット | |
JP2010057317A (ja) | ワイヤハーネスの配索構造 | |
EP2637900B1 (en) | Electric wire fixing device | |
JP6056732B2 (ja) | スライドシート用ワイヤハーネスの配索装置 | |
WO2012147223A1 (ja) | ワイヤーハーネス配索構造部 | |
JP5958419B2 (ja) | 余長収容ケースへのワイヤハーネスの保護材の固定構造 | |
JP5954244B2 (ja) | スライダ | |
JP6056731B2 (ja) | スライドシート用のワイヤハーネス配索装置 | |
JP5979036B2 (ja) | スライドシート用のワイヤハーネス配索装置 | |
JP6968634B2 (ja) | 給電装置 | |
JP5578104B2 (ja) | スライド移動部材用配線装置 | |
JP6702912B2 (ja) | 電線の保護ケース、及び、スライドシート | |
JP6221987B2 (ja) | ワイヤハーネスの配索構造 | |
JP6225936B2 (ja) | スライドシート用のワイヤハーネス配索装置 | |
JP6052067B2 (ja) | スライドシート用のワイヤハーネス配索装置 | |
JP2008312374A (ja) | スライド構造体用の給電装置 | |
JP4680740B2 (ja) | ワイヤハーネスの配索構造 | |
JP5892096B2 (ja) | スライダ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161027 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161115 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170124 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170206 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6098485 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |