JP6091409B2 - 回転子鉄心及び回転子鉄心の製造方法 - Google Patents
回転子鉄心及び回転子鉄心の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6091409B2 JP6091409B2 JP2013268208A JP2013268208A JP6091409B2 JP 6091409 B2 JP6091409 B2 JP 6091409B2 JP 2013268208 A JP2013268208 A JP 2013268208A JP 2013268208 A JP2013268208 A JP 2013268208A JP 6091409 B2 JP6091409 B2 JP 6091409B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inner yoke
- yoke
- core
- outer periphery
- shaft fastening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
- Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
- Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
Description
更に別の回転子鉄心の製造方法としては、円弧状の分割コアを、その端面を連結部として円筒状にすることにより回転子コアを形成するものがあった(特許文献1参照)。
又この発明に係る回転子鉄心の製造方法によれば、無駄のない歩留りのよい金型レイアウトを実現できるとともに材料の無駄が生じないように設計することができる。
図1は一般的な回転子を示す平面図、図2は同じく斜視図、図3は回転子における鉄心が積層された状態を示す斜視図である。回転子の積層鉄心は回転軸を支持固定する軸締結鉄心505と、その外側に円環状に配置されたヨーク503と、その外周面に周方向に並ぶように設けられた永久磁石508とを有し、軸締結鉄心505とヨーク503は樹脂507により一体的に成型されている。
また、内側ヨーク3の内側部分から、内側ヨーク3と同じ方向にプレスすることにより分割ヨーク4を切り出しているので、鋼板の有する磁気特性が等しく、2つの部材を合わせても円滑な磁路を形成できる。
図13は実施の形態2による回転子の積層鉄心を示す平面図、図14は回転子の積層鉄心の組立前の状態を示す分解平面図、図15はこのような鉄心を製造するために順次搬送される鋼板レイアウトを示す平面図である。図において、回転子の積層鉄心102は回転軸106を支持固定する軸締結鉄心105と、その外側に配置された略四角形状の内側ヨーク103と、その外周部に配置された分割ヨーク104とで構成されている。そして内側ヨーク103の外周と分割ヨーク104の外周により1つの円を形成することにより、積層鉄心の外周が形成される。
図16は実施の形態3による回転子の積層鉄心を示す平面図、図17は回転子の積層鉄心の組立前の状態を示す分解平面図、図18はこのような鉄心を製造するために順次搬送される回転子鋼板レイアウトを示す図である。本実施形態3における内側ヨーク203においては、外周の一部が円弧状に形成されており、即ち略四角形状となっている。内側ヨーク203の内側から切り出された4つの分割ヨーク204は、内側ヨーク203の両端に2つずつ配置されて全体で積層鉄心の円形の外周が構成されている。以上のように構成することにより、大型のモータの場合に、内側ヨーク203と分割ヨーク204を組み立てる際、内側ヨーク203の端部2方向(図16では上下の矢印A方向)のみから取付装置が作動すれば済む。従って装置を小型で簡素な構成とすることができ、コストの低減を図ることができる。
4,104,204,304 分割ヨーク、5,105,205,305 軸締結鉄心、6,106,306 回転軸、8,308 永久磁石、31 凸部、32 凹部、
340 磁石取付け部、341 突起部。
Claims (7)
- 回転軸を支持固定する軸締結鉄心と、
上記軸締結鉄心の外側に配置された略四角形状の内側ヨークと、
上記内側ヨークの外周部に配置された複数の分割ヨークを備え、
上記内側ヨークと上記軸締結鉄心の間の軸方向に垂直な方向の断面積が上記複数の分割ヨークの軸方向に垂直な方向の断面積の総和以上になるよう設計され、
上記内側ヨークの外周と上記複数の分割ヨークの外周により1つの円が形成されるようにその外周が形成されることを特徴とする回転子鉄心。 - 回転軸を支持固定する軸締結鉄心と、
上記軸締結鉄心の外側に配置された内側ヨークと、
上記内側ヨークの外周部に配置された複数の分割ヨークを備え、
上記内側ヨークと上記軸締結鉄心の間の軸方向に垂直な方向の断面積が上記複数の分割ヨークの軸方向に垂直な方向の断面積の総和以上になるよう設計され、
上記内側ヨークの外周と上記複数の分割ヨークの外周によりその外周が形成される回転子鉄心において
上記内側ヨーク及び上記分割ヨークの外周部には永久磁石を取り付けるための平面状の磁石取付け部が周方向に所定ピッチで形成されていることを特徴とする回転子鉄心。 - 上記磁石取付け部は上記内側ヨーク及び上記分割ヨークの外周部に設けられた突起部の間に形成されたことを特徴とする請求項2記載の回転子鉄心。
- 上記内側ヨークと上記分割ヨークの嵌合面は、それぞれの嵌合面に設けられた凸部と上記凸部に嵌合する凹部とにより嵌合されたことを特徴とする請求項2又は請求項3に記載の回転子鉄心。
- 回転軸を支持固定する軸締結鉄心と、
上記軸締結鉄心の外側に配置された内側ヨークと、
上記内側ヨークの外周部に配置された複数の分割ヨークを備え、
上記内側ヨークと上記軸締結鉄心の間の軸方向に垂直な方向の断面積が上記複数の分割ヨークの軸方向に垂直な方向の断面積の総和以上になるよう設計され、
上記内側ヨークの外周と上記複数の分割ヨークの外周によりその外周が形成される回転子鉄心において、
上記内側ヨークと上記分割ヨークの嵌合面は、それぞれの嵌合面に設けられた凸部と上記凸部に嵌合する凹部とにより嵌合されるとともに、
上記凸部及び上記凹部を台形状に形成したことを特徴とする回転子鉄心。 - 上記軸締結鉄心と上記内側ヨークが一体的に形成されていることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の回転子鉄心。
- 回転軸を支持固定する軸締結鉄心と、
上記軸締結鉄心の外側に配置された内側ヨークと、
上記内側ヨークの外周部に配置された複数の分割ヨークを備え、
上記内側ヨークと上記軸締結鉄心の間の軸方向に垂直な方向の断面積が上記複数の分割ヨークの軸方向に垂直な方向の断面積の総和以上になるよう設計され、
上記内側ヨークの外周と上記複数の分割ヨークの外周によりその外周が形成される回転子鉄心の製造方法であって、
同一の鋼板より上記軸締結鉄心、上記内側ヨーク及び上記分割ヨークを打ち抜いて形成するものであり、上記分割ヨークは上記鋼板における上記内側ヨークの内側かつ上記軸締結鉄心の外側に存在する領域を打ち抜いて形成され、
更に上記鋼板において、上記分割ヨークの円周部分と上記軸締結鉄心の外周をなす円周部分が接するように設計されていることを特徴とする回転子鉄心の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013268208A JP6091409B2 (ja) | 2013-12-26 | 2013-12-26 | 回転子鉄心及び回転子鉄心の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013268208A JP6091409B2 (ja) | 2013-12-26 | 2013-12-26 | 回転子鉄心及び回転子鉄心の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015126576A JP2015126576A (ja) | 2015-07-06 |
JP6091409B2 true JP6091409B2 (ja) | 2017-03-08 |
Family
ID=53536933
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013268208A Expired - Fee Related JP6091409B2 (ja) | 2013-12-26 | 2013-12-26 | 回転子鉄心及び回転子鉄心の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6091409B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108370181A (zh) * | 2015-12-09 | 2018-08-03 | 日本电产高科电机株式会社 | 马达 |
JP7166207B2 (ja) * | 2019-03-18 | 2022-11-07 | 三菱電機株式会社 | 回転電機およびその製造方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5939980B2 (ja) * | 1981-12-01 | 1984-09-27 | 東芝熱器具株式会社 | モ−タ用ステ−タ鉄心の製造方法 |
US5191256A (en) * | 1989-12-15 | 1993-03-02 | American Motion Systems | Interior magnet rotary machine |
ITTO980457A1 (it) * | 1998-05-28 | 1999-11-28 | Bitron Spa | Motore elettrico a commutazione elettronica per applicazioni con ali- mentazione da linea |
JP4552267B2 (ja) * | 2000-04-14 | 2010-09-29 | パナソニック株式会社 | モータ |
JP2004297935A (ja) * | 2003-03-27 | 2004-10-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ブラシレスモータの回転子 |
JP4286642B2 (ja) * | 2003-12-01 | 2009-07-01 | 本田技研工業株式会社 | 永久磁石式回転子 |
JP5571480B2 (ja) * | 2010-06-30 | 2014-08-13 | アスモ株式会社 | モータの製造方法 |
-
2013
- 2013-12-26 JP JP2013268208A patent/JP6091409B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015126576A (ja) | 2015-07-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5896937B2 (ja) | 分割鉄心、及びこの分割鉄心を用いた固定子、並びにこの固定子を備えた回転電機 | |
CN103219812B (zh) | 具有分割式铁芯的电动机的转子及其制造方法 | |
US20120248928A1 (en) | Rotary electric machine laminated core | |
JP2010220288A (ja) | コアブロック及び該コアブロックを用いたモータ用の磁極コア | |
KR101693686B1 (ko) | 스테이터 및 이를 구비한 모터 | |
WO2013051125A1 (ja) | 積層鉄心の製造方法およびそれにより製造された積層鉄心 | |
WO2009087835A1 (ja) | 回転電機用固定子鉄心構造およびその製造方法 | |
JP5258801B2 (ja) | モータの電機子 | |
US20120153768A1 (en) | Stator core of rotating electrical machine | |
JP2012151970A (ja) | 磁石埋込型ロータ、及びモータ | |
JP2018046617A (ja) | 回転電機の固定子鉄心 | |
JP6091409B2 (ja) | 回転子鉄心及び回転子鉄心の製造方法 | |
CN109378914B (zh) | 电动汽车用驱动电机转子铁芯的制作方法 | |
JP6232641B2 (ja) | 固定子鉄心の製造方法 | |
JP6022962B2 (ja) | ロータ及びモータ | |
JP2012130205A (ja) | 回転電機のコア及び回転電機のコアの製造方法 | |
JP2012125111A (ja) | アウターロータ型回転機のロータ | |
JP2012016216A (ja) | 回転電機 | |
WO2015053070A1 (ja) | 回転電機のステータコア | |
JP6045638B2 (ja) | 積層鉄心の製造方法 | |
WO2021024517A1 (ja) | 回転電機の回転子、回転電機、回転電機の回転子の製造方法、および回転電機の製造方法 | |
JP5286121B2 (ja) | トロイダル巻線モータ | |
JP7150221B1 (ja) | 電動機の固定子、電動機および電動機の固定子の製造方法 | |
JP5423971B2 (ja) | アキシャルギャップ型電動機 | |
JP4021433B2 (ja) | 内転型電動機の固定子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150917 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160602 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160614 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160728 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170207 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6091409 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |