JP6089942B2 - 車両用回転電機 - Google Patents
車両用回転電機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6089942B2 JP6089942B2 JP2013099019A JP2013099019A JP6089942B2 JP 6089942 B2 JP6089942 B2 JP 6089942B2 JP 2013099019 A JP2013099019 A JP 2013099019A JP 2013099019 A JP2013099019 A JP 2013099019A JP 6089942 B2 JP6089942 B2 JP 6089942B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ground terminal
- power
- voltage
- circuit
- connection line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Control Of Ac Motors In General (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
Description
また、制御系回路は、接続線外れ検出部と通知手段とを有する。接続線外れ検出部は、第2のグランド端子の電位を基準にしたときの第1のグランド端子の電位を監視することにより、第1の接続線が第1のグランド端子から外れたこと、あるいは、第2の接続線が第2のグランド端子から外れたことを検出する。通知手段は、接続線外れ検出部によって第1の接続線あるいは第2の接続線が外れたことが検出されたときに、CANプロトコルまたはLINプロトコルを用いた通信によって外部に通知する。
2 界磁巻線
3A、3B MOSモジュール群
5 Hブリッジ回路
8 制御回路
9 入出力回路
30、31、50、51 MOSトランジスタ
320 接地用ハーネス
330 接地用ケーブル
Claims (7)
- パワー素子(30、31、50、51)を有し、第1のグランド端子および第1の接続線(320)を介して接地されたパワー系回路(3A、3B、5)と、
前記パワー系回路を制御し、前記第1のグランド端子とは別の第2のグランド端子および第2の接続線(330)を介して接地された制御系回路(4A、4B、6、7、8、9)と、
前記第1のグランド端子から前記第2のグランド端子に向けて流れる電流を遮断する向きに配置されたダイオード(11)と、
を備え、前記第1のグランド端子と前記第2のグランド端子は、前記ダイオードを介して接続されており、
前記制御系回路は、
前記第2のグランド端子の電位を基準にしたときの前記第1のグランド端子の電位を監視することにより、前記第1の接続線が前記第1のグランド端子から外れたことと、前記第2の接続線が前記第2のグランド端子から外れたこととを検出する接続線外れ検出部(82)と、
前記接続線外れ検出部によって前記第1の接続線あるいは前記第2の接続線が外れたことが検出されたときに、CANプロトコルまたはLINプロトコルを用いた通信によって外部に通知する通知手段(83、84)と、
を有することを特徴とする車両用回転電機。 - 請求項1において、
前記ダイオードは、一方端が前記第2のグランド端子に接続され、他方端がフレームグランド端子を介して前記第1のグランド端子に間接的に接続されていることを特徴とする車両用回転電機。 - 請求項1または2において、
前記第1のグランド端子は、車両フレーム(500)に接続されており、
前記第2のグランド端子は、前記ダイオードを介して前記車両フレームに接続されていることを特徴とする車両用回転電機。 - 請求項3において、
前記ダイオードは、車両用回転電機フレーム(110)およびエンジンブロック(510)を介して前記車両フレームに接続されていることを特徴とする車両用回転電機。 - 請求項1〜4のいずれか一項において、
前記パワー素子は、固定子巻線(1A、1B)あるいは界磁巻線(2)と共通の電流が流れることを特徴とする車両用回転電機。 - 請求項1〜5のいずれか一項において、
固定子に含まれる固定子巻線(1A、1B)に誘起される交流電圧を直流電圧に変換、または、外部から印加される直流電圧を交流電圧に変換して前記固定子巻線に印加する電力変換器(3A、3B)と、
回転子に含まれる界磁巻線(2)に励磁電流を供給する励磁回路(5)と、
を備え、前記電力変換器と前記励磁回路が前記第1のグランド端子および前記第1の接続線を介して接地されていることを特徴とする車両用回転電機。 - 請求項1〜6のいずれか一項において、
前記パワー系回路は、高電圧バッテリ(200)および高電圧負荷(210)に接続され、
前記制御系回路は、低電圧バッテリ(202)および低電圧負荷(204)に接続されていることを特徴とする車両用回転電機。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013099019A JP6089942B2 (ja) | 2013-05-09 | 2013-05-09 | 車両用回転電機 |
DE102014106218.3A DE102014106218B4 (de) | 2013-05-09 | 2014-05-05 | Drehende elektrische Maschine für ein Fahrzeug |
US14/274,273 US10056752B2 (en) | 2013-05-09 | 2014-05-09 | Rotary electric machine for a vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013099019A JP6089942B2 (ja) | 2013-05-09 | 2013-05-09 | 車両用回転電機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014220926A JP2014220926A (ja) | 2014-11-20 |
JP6089942B2 true JP6089942B2 (ja) | 2017-03-08 |
Family
ID=51938912
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013099019A Expired - Fee Related JP6089942B2 (ja) | 2013-05-09 | 2013-05-09 | 車両用回転電機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6089942B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6641924B2 (ja) * | 2015-11-25 | 2020-02-05 | 株式会社ジェイテクト | モータ制御装置 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2522639Y2 (ja) * | 1989-01-09 | 1997-01-16 | 三菱電機株式会社 | 車両用交流発電機の制御装置 |
JP2504586B2 (ja) * | 1989-10-31 | 1996-06-05 | 東芝マイクロエレクトロニクス株式会社 | 接地外れ保護回路を有する電子回路装置 |
JP3427436B2 (ja) * | 1993-09-16 | 2003-07-14 | 株式会社デンソー | 駆動回路 |
JP3447161B2 (ja) * | 1995-09-25 | 2003-09-16 | 株式会社ゼクセルヴァレオクライメートコントロール | モータドライバ保護回路 |
JP2001231268A (ja) * | 2000-02-14 | 2001-08-24 | Hitachi Ltd | 電力変換装置 |
JP2001268890A (ja) * | 2000-03-16 | 2001-09-28 | Hitachi Ltd | 電力変換システム |
JP4381026B2 (ja) * | 2002-07-15 | 2009-12-09 | 本田技研工業株式会社 | 車両用アース構造 |
EP1696553B1 (en) * | 2003-12-18 | 2013-10-02 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | System for controlling generator for vehicle |
JP4134964B2 (ja) * | 2004-08-02 | 2008-08-20 | 株式会社デンソー | 発電制御装置 |
JP2008148498A (ja) * | 2006-12-12 | 2008-06-26 | Erumekku:Kk | 低電圧大電流モータ用電源 |
JP5317188B2 (ja) * | 2009-02-20 | 2013-10-16 | 株式会社安川電機 | 電動車両のインバータ装置及びその保護方法 |
JP2012210048A (ja) * | 2011-03-29 | 2012-10-25 | Azbil Corp | 耐サージ電源装置 |
-
2013
- 2013-05-09 JP JP2013099019A patent/JP6089942B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014220926A (ja) | 2014-11-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US12155276B2 (en) | Electric power steering apparatus | |
JP6123627B2 (ja) | 車両用回転電機 | |
US10906577B2 (en) | Electric power steering apparatus | |
JP5158528B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP5641448B2 (ja) | 車両用回転電機 | |
CN109641615B (zh) | 电动助力转向装置 | |
US11124226B2 (en) | Electric power steering apparatus | |
JP6083331B2 (ja) | 車両用回転電機 | |
JP6799674B2 (ja) | 車両 | |
US20130088096A1 (en) | Short-circuit protection method | |
US20140375180A1 (en) | Rotating electric machine for vehicles | |
US10056752B2 (en) | Rotary electric machine for a vehicle | |
JP2015006116A (ja) | 車両用回転電機 | |
US10903772B2 (en) | Multigroup-multiphase rotating-electric-machine driving apparatus | |
JP2013511249A (ja) | インバータ用パワースイッチ装置 | |
JP2015029393A (ja) | 車両用回転電機 | |
JP2013511247A (ja) | インバータ | |
JP6089942B2 (ja) | 車両用回転電機 | |
JP6252362B2 (ja) | 駆動システム | |
JP6277601B2 (ja) | 車両用回転電機 | |
US20120217918A1 (en) | Inverter | |
JP2014220956A (ja) | 車両用回転電機 | |
JP6241098B2 (ja) | 車載用モータ制御装置 | |
WO2010122861A1 (ja) | インバーター保護装置 | |
JP6127910B2 (ja) | 車両用回転電機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150714 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160531 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160530 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160730 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160823 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161123 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20161202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170123 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6089942 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |