JP6085411B2 - 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理装置の制御プログラム - Google Patents
画像処理装置、画像処理方法、および画像処理装置の制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6085411B2 JP6085411B2 JP2011124265A JP2011124265A JP6085411B2 JP 6085411 B2 JP6085411 B2 JP 6085411B2 JP 2011124265 A JP2011124265 A JP 2011124265A JP 2011124265 A JP2011124265 A JP 2011124265A JP 6085411 B2 JP6085411 B2 JP 6085411B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- virtual camera
- dimensional space
- image processing
- traveling direction
- follow
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 description 55
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 51
- 230000008569 process Effects 0.000 description 47
- 230000008859 change Effects 0.000 description 39
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 25
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 17
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 14
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 12
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 12
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 8
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 2
- 206010025482 malaise Diseases 0.000 description 2
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 2
- CJVFIJXEPCVCTK-LWMBYGOMSA-N (2s)-2-[[2-[[(2s)-2-[[(2s)-2-[[(2s)-2-[[(2s)-2-[[(2s)-2-[[(2s)-2-amino-3-methylbutanoyl]amino]propanoyl]amino]-3-methylbutanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]-3-methylbutanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]acetyl]amino]propanoic acid Chemical compound OC(=O)[C@H](C)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@@H](N)C(C)C)C(C)C CJVFIJXEPCVCTK-LWMBYGOMSA-N 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/50—Controlling the output signals based on the game progress
- A63F13/52—Controlling the output signals based on the game progress involving aspects of the displayed game scene
- A63F13/525—Changing parameters of virtual cameras
- A63F13/5258—Changing parameters of virtual cameras by dynamically adapting the position of the virtual camera to keep a game object or game character in its viewing frustum, e.g. for tracking a character or a ball
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/40—Processing input control signals of video game devices, e.g. signals generated by the player or derived from the environment
- A63F13/42—Processing input control signals of video game devices, e.g. signals generated by the player or derived from the environment by mapping the input signals into game commands, e.g. mapping the displacement of a stylus on a touch screen to the steering angle of a virtual vehicle
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F2300/00—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
- A63F2300/60—Methods for processing data by generating or executing the game program
- A63F2300/66—Methods for processing data by generating or executing the game program for rendering three dimensional images
- A63F2300/6661—Methods for processing data by generating or executing the game program for rendering three dimensional images for changing the position of the virtual camera
- A63F2300/6676—Methods for processing data by generating or executing the game program for rendering three dimensional images for changing the position of the virtual camera by dedicated player input
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F2300/00—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
- A63F2300/60—Methods for processing data by generating or executing the game program
- A63F2300/66—Methods for processing data by generating or executing the game program for rendering three dimensional images
- A63F2300/6661—Methods for processing data by generating or executing the game program for rendering three dimensional images for changing the position of the virtual camera
- A63F2300/6684—Methods for processing data by generating or executing the game program for rendering three dimensional images for changing the position of the virtual camera by dynamically adapting its position to keep a game object in its viewing frustrum, e.g. for tracking a character or a ball
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
図1は、本発明の実施の形態に従うビデオゲームシステム10の構成を説明する図である。
図3を参照して、コントローラ22はプロセッサ70を含み、このプロセッサ70には、内部バス(図示せず)によって、外部拡張コネクタ22b、入力手段26、メモリ72、加速度センサ74、無線モジュール76、撮像情報演算部80、LED82(インジケータ22c)、バイブレータ84、スピーカ86および電源回路88が接続される。また、無線モジュール76には、アンテナ78が接続される。
図8は、本発明の実施の形態に従うプレイヤオブジェクトの配置更新処理のサブルーチンを説明するフロー図である。当該処理は、プレイヤオブジェクト制御処理部210で実行される処理である。
このようにして、コントローラ22の入力に応答して、プレイヤオブジェクト制御処理部210はプレイヤオブジェクトの配置(位置および向き)を更新する。
図10を参照して、プレイヤオブジェクト150について、プレイヤオブジェクト150が移動して新たな位置座標に配置された場合に、仮想カメラ100から見てプレイヤオブジェクト150が他のオブジェクトに遮蔽されるか否かを判定する。具体的には、プレイヤオブジェクト150の新たな位置座標と仮想カメラ100の位置座標との間に他のオブジェクト(地形オブジェクト)が存在するかどうかを判定する。
再び、図9を参照して、ステップS40において、衝突判定処理部222は、衝突有りと判断した場合(ステップS40においてYES)には、その結果を追従度調整処理部224に出力する。追従度調整処理部224は、仮想カメラ100の撮影方向をプレイヤオブジェクト150の向きまたは進行方向に追従させる程度を上昇させる。具体的には、追従度を大に決定する(ステップS44)。
このようにして、プレイヤオブジェクトの移動に応じて仮想カメラ制御処理部220は、仮想カメラの配置(位置および向き)を更新する。
追従係数は、本例においては、追従係数r0,r1(>r0)の2種類の追従係数が設けられている。
図12(A)を参照して、プレイヤオブジェクトの向きまたは進行方向に追従する程度(追従度)に示される追従係数の変化が示されている。ここでは、r0,r1,r2(>r1)の3種類の追従係数が設定されている。
また、衝突判定処理により衝突有りと判定された場合には、追従度を大に変更する。本例においては、追従係数をr1に設定する。そして、再び、追従係数をr0に設定する。そして、再び、衝突有りとなった場合には追従度を大に設定する。当該追従度の変更により仮想カメラの撮影方向がプレイヤオブジェクトの向きまたは進行方向に追従する程度を変更することにより、仮想カメラから見てプレイヤオブジェクトが他のオブジェクトに遮蔽される状況を回避することが可能となる。
図14を参照して、ここでは、プレイヤオブジェクト150について、プレイヤオブジェクト150が移動して新たな位置座標に配置された場合に、プレイヤオブジェクト150の新たな位置座標と仮想カメラ100の位置座標との間に地形オブジェクトの1つである壁オブジェクトが存在しない場合が示されている。
上述の実施の形態においては、本発明に係る情報処理装置の代表例として、ゲーム装置12について例示したが、これに限定されることはない。すなわち、本発明に係るプログラムとして、パーソナルコンピュータで実行可能なアプリケーションを提供してもよい。このとき、本発明に係るプログラムは、パーソナルコンピュータ上で実行される各種アプリケーションの一部の機能として組み込まれてもよい。
Claims (16)
- 三次元空間に存在する第1オブジェクトおよび他のオブジェクトを撮影した映像をディスプレイに表示する画像処理装置であって、
前記三次元空間での前記第1オブジェクトの向きまたは進行方向を所定の手順で変更し、当該向きまたは進行方向に当該第1オブジェクトを移動させる第1オブジェクト制御手段と、
前記三次元空間での仮想カメラの撮影方向を、前記第1オブジェクト制御手段により決定された前記第1オブジェクトの向きまたは進行方向に徐々に追従するように決定し、かつ、当該撮影方向で前記第1オブジェクトを撮影する仮想カメラ制御手段と、
前記仮想カメラ制御手段による前記仮想カメラに基づいて前記三次元空間の前記第1オブジェクトを撮影した映像をディスプレイに表示するための表示データを作成する表示データ作成手段とを備え、
前記仮想カメラ制御手段は、
前記仮想カメラから見て前記第1オブジェクトが他のオブジェクトに遮蔽されるか否かを検出する検出手段と、
前記検出手段での検出結果に基づいて、前記仮想カメラの撮影方向を前記第1オブジェクトの向きまたは進行方向に追従させる程度を上昇させる第1の追従変更手段とを含む、画像処理装置。 - 前記検出手段は、前記第1オブジェクトの位置と前記仮想カメラの位置との間に前記他のオブジェクトが存在するか否かを検出する、請求項1に記載の画像処理装置。
- 前記仮想カメラ制御手段は、前記第1オブジェクトがその前方に向かって移動するとき、前記仮想カメラの撮影方向を前記第1オブジェクトの向きまたは進行方向に追従させる程度をさらに上昇させる第2の追従変更手段をさらに含む、請求項1または2に記載の画像処理装置。
- 前記第1オブジェクト制御手段は、ユーザの方向入力を受け付けて、現在の前記仮想カメラの撮影方向を基準として前記方向入力に応じた方向に前記第1オブジェクトの向きまたは移動方向を変更する、請求項3に記載の画像処理装置。
- 前記仮想カメラ制御手段は、前記第1オブジェクト制御手段により移動した前記第1オブジェクトの位置および向きまたは進行方向と前記追従させる程度とに基づいて前記仮想カメラの位置を変更する変更手段をさらに含む、請求項1に記載の画像処理装置。
- 前記変更手段は、前記第1オブジェクト制御手段により移動した前記第1オブジェクトの位置との距離が一定となるように前記仮想カメラの位置を変更する、請求項5に記載の画像処理装置。
- 前記仮想カメラ制御手段は、前記三次元空間での仮想カメラの撮影方向を、前記第1オブジェクトの向きまたは進行方向に徐々に追従するように角度を調整するために用いられる第1の係数に従って決定し、
前記第1の追従変更手段は、前記検出手段での検出結果に基づいて、前記第1の係数を前記第1の係数よりも大きい第2の係数に変更する、請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記第1の追従変更手段は、前記第1の係数と前記第2の係数との間の第3の係数へ変更する係数補間手段をさらに含む、請求項7に記載の画像処理装置。
- 前記仮想カメラ制御手段は、
前記第1オブジェクト制御手段により移動した前記第1オブジェクトの向きまたは進行方向に基づいて前記第1オブジェクトが進む位置を予測する第1オブジェクト位置予測手段と、
前記仮想カメラから見て前記第1オブジェクト位置予測手段により予測された位置の前記第1オブジェクトが他のオブジェクトに遮蔽されるか否かを検出する予測検出手段とをさらに含み、
前記第1の追従変更手段は、前記予測検出手段での検出結果に基づいて、前記第1オブジェクトの向きまたは進行方向に追従する程度を上昇させる、請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記予測検出手段は、前記第1オブジェクトの位置から前記第1オブジェクトの向きまたは進行方向に所定距離だけ離れた位置と前記仮想カメラの位置との間に前記他のオブジェクトが存在するか否かを検出する、請求項9に記載の画像処理装置。
- 前記第1オブジェクト制御手段は、ユーザの入力に応じて、前記第1オブジェクトの向きまたは進行方向を変更するとともに、当該向きまたは進行方向に前記第1オブジェクトを移動させ、かつ、当該ユーザの入力が所定の入力であるときに、前記第1オブジェクトの向きまたは進行方向を変更せずに前記第1オブジェクトを移動させ、
前記仮想カメラ制御手段は、ユーザの入力が前記所定の入力であるときに、前記仮想カメラの撮影方向を前記第1オブジェクトの向きまたは進行方向に追従させる程度をさらに上昇させる第2の追従変更手段をさらに含む、請求項1に記載の画像処理装置。 - 三次元空間に存在する第1オブジェクトおよび他のオブジェクトを撮影した映像をディスプレイに表示する画像処理装置であって、
前記三次元空間での前記第1オブジェクトの向きまたは進行方向を所定の手順で変更し、当該向きまたは当該進行方向に当該第1オブジェクトを移動させる第1オブジェクト制御手段と、
前記三次元空間での仮想カメラの撮影方向を、前記第1オブジェクト制御手段により決定された前記第1オブジェクトの向きまたは進行方向に徐々に追従するように決定し、かつ、当該撮影方向で前記第1オブジェクトを撮影する仮想カメラ制御手段と、
前記仮想カメラ制御手段による前記仮想カメラに基づいて前記三次元空間の前記第1オブジェクトを撮影した映像をディスプレイに表示するための表示データを作成する表示データ作成手段とを備え、
前記仮想カメラ制御手段は、前記第1オブジェクトがその前方に向かって移動するとき、前記仮想カメラの撮影方向を前記第1オブジェクトの向きまたは進行方向に追従させる程度を上昇させる追従変更手段を含む、画像処理装置。 - 三次元空間に存在する第1オブジェクトおよび他のオブジェクトを撮影した映像をディスプレイに表示する画像処理方法であって、
前記三次元空間での前記第1オブジェクトの向きまたは進行方向を所定の手順で変更するステップと、
当該向きまたは進行方向に当該第1オブジェクトを移動させるステップと、
前記三次元空間での仮想カメラの撮影方向を、移動された前記第1オブジェクトの向きまたは進行方向に徐々に追従するように決定するステップと、
当該撮影方向で前記第1オブジェクトを撮影するステップと、
前記仮想カメラに基づいて前記三次元空間の前記第1オブジェクトを撮影した映像をディスプレイに表示するための表示データを作成するステップとを備え、
前記決定するステップは、
前記仮想カメラから見て前記第1オブジェクトが他のオブジェクトに遮蔽されるか否かを検出するステップと、
検出結果に基づいて、前記仮想カメラの撮影方向を前記第1オブジェクトの向きまたは進行方向に追従させる程度を上昇させるステップとを含む、画像処理方法。 - 三次元空間に存在する第1オブジェクトおよび他のオブジェクトを撮影した映像をディスプレイに表示する画像処理方法であって、
前記三次元空間での前記第1オブジェクトの向きまたは進行方向を所定の手順で変更するステップと、
当該向きまたは当該進行方向に当該第1オブジェクトを移動させるステップと、
前記三次元空間での仮想カメラの撮影方向を、移動された前記第1オブジェクトの向きまたは進行方向に徐々に追従するように決定するステップと、
当該撮影方向で前記第1オブジェクトを撮影するステップと、
前記仮想カメラに基づいて前記三次元空間の前記第1オブジェクトを撮影した映像をディスプレイに表示するための表示データを作成するステップとを備え、
前記決定するステップは、前記第1オブジェクトがその前方に向かって移動するとき、前記仮想カメラの撮影方向を前記第1オブジェクトの向きまたは進行方向に追従させる程度を上昇させるステップを含む、画像処理方法。 - 三次元空間に存在する操作オブジェクトおよび他のオブジェクトを撮影した映像をディスプレイに表示する画像処理装置の制御プログラムであって、コンピュータに、
前記三次元空間での前記第1オブジェクトの向きまたは進行方向を所定の手順で変更するステップと、
当該向きまたは進行方向に当該第1オブジェクトを移動させるステップと、
前記三次元空間での仮想カメラの撮影方向を、移動された前記第1オブジェクトの向きまたは進行方向に徐々に追従するように決定するステップと、
当該撮影方向で前記第1オブジェクトを撮影するステップと、
前記仮想カメラに基づいて前記三次元空間の前記第1オブジェクトを撮影した映像をディスプレイに表示するための表示データを作成するステップとを備え、
前記決定するステップは、
前記仮想カメラから見て前記第1オブジェクトが他のオブジェクトに遮蔽されるか否かを検出するステップと、
検出結果に基づいて、前記仮想カメラの撮影方向を前記第1オブジェクトの向きまたは進行方向に追従させる程度を上昇させるステップとを含む、処理を実行させる、画像処理装置の制御プログラム。 - 三次元空間に存在する操作オブジェクトおよび他のオブジェクトを撮影した映像をディスプレイに表示する画像処理装置の制御プログラムであって、コンピュータに、
前記三次元空間での前記第1オブジェクトの向きまたは進行方向を所定の手順で変更するステップと、
当該向きまたは当該進行方向に当該第1オブジェクトを移動させるステップと、
前記三次元空間での仮想カメラの撮影方向を、移動された前記第1オブジェクトの向きまたは進行方向に徐々に追従するように決定するステップと、
当該撮影方向で前記第1オブジェクトを撮影するステップと、
前記仮想カメラに基づいて前記三次元空間の前記第1オブジェクトを撮影した映像をディスプレイに表示するための表示データを作成するステップとを備え、
前記決定するステップは、前記第1オブジェクトがその前方に向かって移動するとき、
前記仮想カメラの撮影方向を前記第1オブジェクトの向きまたは進行方向に追従させる程度を上昇させるステップを含む、処理を実行させる、画像処理装置の制御プログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011124265A JP6085411B2 (ja) | 2011-06-02 | 2011-06-02 | 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理装置の制御プログラム |
US13/485,309 US10653959B2 (en) | 2011-06-02 | 2012-05-31 | Image processing apparatus and image processing method for displaying video image capable of achieving improved operability and realism, and non-transitory storage medium encoded with computer readable program for controlling image processing apparatus |
EP12170495.1A EP2529813B1 (en) | 2011-06-02 | 2012-06-01 | Image processing apparatus and image processing method for displaying video image capable of achieving improved operability and realism, and program for controlling image processing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011124265A JP6085411B2 (ja) | 2011-06-02 | 2011-06-02 | 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理装置の制御プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012249799A JP2012249799A (ja) | 2012-12-20 |
JP6085411B2 true JP6085411B2 (ja) | 2017-02-22 |
Family
ID=46419884
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011124265A Active JP6085411B2 (ja) | 2011-06-02 | 2011-06-02 | 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理装置の制御プログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10653959B2 (ja) |
EP (1) | EP2529813B1 (ja) |
JP (1) | JP6085411B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014235596A (ja) * | 2013-06-03 | 2014-12-15 | 任天堂株式会社 | 情報処理プログラム、情報処理システム、情報処理装置、および情報処理方法 |
US10600245B1 (en) * | 2014-05-28 | 2020-03-24 | Lucasfilm Entertainment Company Ltd. | Navigating a virtual environment of a media content item |
JP6689694B2 (ja) * | 2016-07-13 | 2020-04-28 | 株式会社バンダイナムコエンターテインメント | シミュレーションシステム及びプログラム |
US10376794B2 (en) * | 2016-08-26 | 2019-08-13 | Minkonet Corporation | Method of providing observing service using event prediction in game |
US10824888B1 (en) * | 2017-01-19 | 2020-11-03 | State Farm Mutual Automobile Insurance Company | Imaging analysis technology to assess movements of vehicle occupants |
JP6930234B2 (ja) * | 2017-06-07 | 2021-09-01 | 株式会社豊田中央研究所 | 衝突感覚提示システム及びプログラム |
CN109634413B (zh) * | 2018-12-05 | 2021-06-11 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | 对虚拟环境进行观察的方法、设备及存储介质 |
JP7476580B2 (ja) * | 2020-03-09 | 2024-05-01 | 株式会社Jvcケンウッド | 観戦支援装置、観戦支援方法、及び観戦支援プログラム |
CN112153242A (zh) * | 2020-08-27 | 2020-12-29 | 北京电影学院 | 基于相机行为学习与样例驱动的虚拟摄影方法 |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3141737B2 (ja) * | 1995-08-10 | 2001-03-05 | 株式会社セガ | 仮想画像生成装置及びその方法 |
JP3544268B2 (ja) | 1995-10-09 | 2004-07-21 | 任天堂株式会社 | 三次元画像処理装置およびそれを用いた画像処理方法 |
JP3882287B2 (ja) * | 1997-03-07 | 2007-02-14 | 株式会社セガ | 魚釣り遊戯装置 |
JP3145059B2 (ja) * | 1997-06-13 | 2001-03-12 | 株式会社ナムコ | 情報記憶媒体及び画像生成装置 |
CN100374175C (zh) * | 1997-11-25 | 2008-03-12 | 世嘉股份有限公司 | 图象生成装置及方法 |
JP2000288248A (ja) * | 1999-04-05 | 2000-10-17 | Namco Ltd | ゲーム装置及び情報記憶媒体 |
JP3583994B2 (ja) * | 2000-01-21 | 2004-11-04 | 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント | エンタテインメント装置、記憶媒体およびオブジェクト表示方法 |
US6989832B2 (en) | 2000-01-21 | 2006-01-24 | Sony Computer Entertainment Inc. | Entertainment apparatus, storage medium and object display method |
JP2001269482A (ja) * | 2000-03-24 | 2001-10-02 | Konami Computer Entertainment Japan Inc | ゲームシステム、ゲーム用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及び画像表示方法 |
JP4145512B2 (ja) * | 2001-08-09 | 2008-09-03 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | 画像処理システム及びそのプログラム |
JP3523228B2 (ja) * | 2001-11-07 | 2004-04-26 | 株式会社スクウェア・エニックス | ビデオゲーム装置、ビデオゲームにおけるキャラクタの表示方法、プログラム及び記録媒体 |
JP3816375B2 (ja) * | 2001-11-15 | 2006-08-30 | 株式会社スクウェア・エニックス | ビデオゲーム装置、ビデオゲームにおけるキャラクタの表示方法、プログラム及び記録媒体 |
JP3637031B2 (ja) * | 2002-04-03 | 2005-04-06 | 任天堂株式会社 | ゲーム装置およびゲームプログラム |
JP4213011B2 (ja) * | 2003-03-10 | 2009-01-21 | 任天堂株式会社 | ゲーム装置およびゲームプログラム |
US6972696B2 (en) * | 2003-03-22 | 2005-12-06 | Rogers Steven P | Aircraft future position and flight path indicator symbology |
JP2004329463A (ja) * | 2003-05-06 | 2004-11-25 | Nintendo Co Ltd | ゲーム装置および仮想カメラの制御プログラム |
JP4247218B2 (ja) * | 2005-08-26 | 2009-04-02 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法及びプログラム |
US7840031B2 (en) * | 2007-01-12 | 2010-11-23 | International Business Machines Corporation | Tracking a range of body movement based on 3D captured image streams of a user |
JP5042651B2 (ja) * | 2007-01-31 | 2012-10-03 | 株式会社バンダイナムコゲームス | プログラム、情報記憶媒体及びゲーム装置 |
JP4489800B2 (ja) | 2007-08-30 | 2010-06-23 | 株式会社スクウェア・エニックス | 画像生成装置及び方法、並びにプログラム及び記録媒体 |
JP5390093B2 (ja) * | 2007-12-21 | 2014-01-15 | 任天堂株式会社 | ゲームプログラムおよびゲーム装置 |
JP5199053B2 (ja) * | 2008-12-16 | 2013-05-15 | 株式会社スクウェア・エニックス | ゲーム装置、ゲームのリプレイ表示方法、ゲームプログラム及び記録媒体 |
US8576235B1 (en) * | 2009-07-13 | 2013-11-05 | Disney Enterprises, Inc. | Visibility transition planning for dynamic camera control |
JP5148652B2 (ja) * | 2010-03-31 | 2013-02-20 | 株式会社バンダイナムコゲームス | プログラム、情報記憶媒体及び画像生成システム |
-
2011
- 2011-06-02 JP JP2011124265A patent/JP6085411B2/ja active Active
-
2012
- 2012-05-31 US US13/485,309 patent/US10653959B2/en active Active
- 2012-06-01 EP EP12170495.1A patent/EP2529813B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2529813A2 (en) | 2012-12-05 |
US20120307011A1 (en) | 2012-12-06 |
JP2012249799A (ja) | 2012-12-20 |
EP2529813A3 (en) | 2013-10-30 |
EP2529813B1 (en) | 2014-07-16 |
US10653959B2 (en) | 2020-05-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6085411B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理装置の制御プログラム | |
US8223120B2 (en) | Computer readable recording medium recording image processing program and image processing apparatus | |
US8493382B2 (en) | Storage medium storing three-dimensional image processing program, three-dimensional image processing apparatus and three-dimensional image processing method | |
US8403761B2 (en) | Game program, game apparatus and game system configured to use replay data to create a highlight scene | |
US8882592B2 (en) | Game system, game apparatus, computer-readable storage medium having stored therein game program, and game processing method | |
JP5520656B2 (ja) | プログラム及び画像生成装置 | |
US9019177B2 (en) | Storage medium storing image processing program and image processing apparatus | |
JP5063930B2 (ja) | ゲームプログラム、ゲーム装置、ゲームシステムおよびゲーム制御方法 | |
US20030216176A1 (en) | Game system and game program | |
JP6598522B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム | |
JP5255789B2 (ja) | 画像処理プログラムおよび画像処理装置 | |
US9005035B2 (en) | Storage medium storing game program, game apparatus, and game controlling method for changing game parameters based on game progress | |
JP5756299B2 (ja) | ゲームシステム、ゲーム装置、ゲームプログラム、およびゲーム処理方法 | |
US20120302345A1 (en) | Game system, game apparatus, computer-readable storage medium having stored therein game program, and game processing method | |
EP2529815A2 (en) | Apparatus and method for controlling objects on a stereoscopic display | |
EP2394710A2 (en) | Image generation system, image generation method, and information storage medium | |
JP2011239985A (ja) | ゲーム装置、ゲームプログラム、ゲームシステム、およびゲーム処理方法 | |
JP5350612B2 (ja) | ゲームプログラム、ゲーム装置、ゲームシステムおよびゲーム処理方法 | |
US20050195184A1 (en) | Game software and game machine | |
US20110261012A1 (en) | Input device and information processing system | |
JP5758202B2 (ja) | 画像処理プログラム、画像処理装置、画像処理方法および画像処理システム | |
JP5798601B2 (ja) | ゲームプログラム、ゲーム装置、ゲームシステムおよびゲーム処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140425 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150812 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150825 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160517 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160719 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170130 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6085411 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |