JP6075585B2 - デバイス対デバイス通信方法、装置、及びシステム - Google Patents
デバイス対デバイス通信方法、装置、及びシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6075585B2 JP6075585B2 JP2015549939A JP2015549939A JP6075585B2 JP 6075585 B2 JP6075585 B2 JP 6075585B2 JP 2015549939 A JP2015549939 A JP 2015549939A JP 2015549939 A JP2015549939 A JP 2015549939A JP 6075585 B2 JP6075585 B2 JP 6075585B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- neighbor
- neighbor search
- terminal
- downlink timing
- configuration information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
- H04W72/23—Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/10—Connection setup
- H04W76/14—Direct-mode setup
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W8/00—Network data management
- H04W8/005—Discovery of network devices, e.g. terminals
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
Description
基地局によって送信された近隣探索のコンフィギュレーション情報を取得するステップであって、前記コンフィギュレーション情報は、近隣探索メッセージの信号継続時間及び送信遅延時間を含む、ステップと、
前記近隣探索のダウンリンクタイミングを開始時間として使用し、かつ前記送信遅延時間が経過した後、前記近隣探索メッセージの前記信号継続時間において前記近隣探索メッセージを送信するステップであって、その結果受信端末は、前記近隣探索の前記ダウンリンクタイミングで、近隣探索メッセージを受信してもよい、ステップと
を含み、前記近隣探索の前記ダウンリンクタイミングは、前記基地局が位置するセル内のダウンリンクにおける前記端末のダウンリンクタイミングである、デバイス対デバイス通信方法を提供する。
前記近隣探索のダウンリンクタイミングを開始時間として使用し、かつ前記送信遅延時間が経過した後、前記近隣探索メッセージの前記信号継続時間において前記近隣探索メッセージを送信するステップの前に、前記方法は、
前記近隣探索の前記時間が到来するとき、前記近隣探索の前記ダウンリンクタイミングとして、前記端末のダウンリンクタイミングを使用するステップをさらに含む。
前記方法は、TDDモードにおける移動通信システムに適用され、かつ前記送信遅延時間は0以上である。
基地局によって送信されたコンフィギュレーション情報を取得するステップであって、前記コンフィギュレーション情報は、近隣探索の受信遅延時間と、近隣探索メッセージの信号継続時間とを含む、ステップと、
前記近隣探索のダウンリンクタイミングを開始時間として使用し、かつ前記受信遅延時間が経過した後、前記近隣探索メッセージの前記信号継続時間において前記近隣探索メッセージを受信するステップと
を含み、前記近隣探索の前記ダウンリンクタイミングは、前記基地局が位置するセル内のダウンリンクにおける端末のダウンリンクタイミングである、デバイス対デバイス通信方法を提供する。
前記近隣探索のダウンリンクタイミングを開始時間として使用し、かつ前記受信遅延時間が経過した後、前記近隣探索メッセージの前記信号継続時間において前記近隣探索メッセージを受信するステップの前に、前記方法は、
前記近隣探索の前記時間が到来するとき、前記近隣探索の前記ダウンリンクタイミングとして、前記端末のダウンリンクタイミングを使用するステップ
をさらに含む。
前記方法は、TDDモードにおける移動通信システムに適用され、かつ前記受信遅延時間は、前記近隣探索の前記送信遅延時間の2倍と、前記無線周波数遅延時間との和である。
隣接セルのダウンリンクタイミングと、前記隣接セルの近隣探索のコンフィギュレーション情報とを取得するステップと、
前記隣接セル内の端末によって送信される近隣探索メッセージを受信するために、近隣探索のダウンリンクタイミングとして前記隣接セルの前記近隣探索のダウンリンクタイミングを使用し、かつ前記近隣探索の前記コンフィギュレーション情報に基づいて、前記隣接セル内の前記端末によって送信される前記近隣探索メッセージを受信するステップと
をさらに含む。
近隣探索のコンフィギュレーション情報を構成するステップであって、前記コンフィギュレーション情報は近隣探索メッセージの信号継続時間と、送信遅延時間及び/又は受信遅延時間とを含む、ステップと、
前記コンフィギュレーション情報を基地局が位置するセル内の端末に送信するステップであって、その結果前記端末は、前記近隣探索メッセージの前記信号継続時間において、かつ前記近隣探索のダウンリンクタイミング後の前記送信遅延時間において、前記近隣探索メッセージを送信し、又は、その結果前記端末は、前記近隣探索メッセージの前記信号継続時間において、かつ、前記近隣探索の前記ダウンリンクタイミング後の前記受信遅延時間において、前記近隣探索メッセージを受信する、ステップと
を含み、前記近隣探索の前記ダウンリンクタイミングは、前記基地局が位置する前記セル内のダウンリンクにおける端末のダウンリンクタイミングであるデバイス対デバイス通信方法を提供する。
隣接セルの近隣探索のコンフィギュレーション情報を取得し、かつ前記隣接セルの前記近隣探索の前記コンフィギュレーション情報と、前記隣接セルのダウンリンクタイミングとを前記端末に送信するステップであって、その結果前記端末が、前記隣接セルの前記ダウンリンクタイミングと、前記隣接セルの前記近隣探索の前記コンフィギュレーション情報とに基づいて、前記隣接セル内の基地局によって送信される近隣探索メッセージを受信する、ステップ
をさらに含む。
基地局によって送信された近隣探索のコンフィギュレーション情報を取得するように構成された取得モジュールであって、前記コンフィギュレーション情報は近隣探索メッセージの信号継続時間及び送信遅延時間を含む、取得モジュールと、
前記近隣探索のダウンリンクタイミングを開始時間として使用し、かつ前記送信遅延時間が経過した後、受信端末が前記近隣探索の前記ダウンリンクタイミングで前記近隣探索メッセージを受信するために、前記近隣探索メッセージの前記信号継続時間において前記近隣探索メッセージを送信するように構成された送信モジュールと
を備え、前記近隣探索の前記ダウンリンクタイミングは、前記基地局が位置するセル内のダウンリンクにおける前記端末のダウンリンクタイミングである、デバイス対デバイス通信装置を提供する。
前記コンフィギュレーション情報は、前記近隣探索の時間をさらに含み、前記近隣探索の前記時間は、前記基地局が位置する通信システムの時間-周波数リソースにおいて前記近隣探索のために予約された時間であり、かつ
前記送信モジュールは、前記近隣探索の前記時間が到来するとき、前記近隣探索の前記ダウンリンクタイミングとして端末のダウンリンクタイミングを使用するようにさらに構成される。
前記装置は、TDDモードにおける移動通信システムに適用された装置であり、かつ前記送信遅延時間は0以上である。
プロセッサと、トランシーバと、メモリと、バスとを備えるデバイス対デバイス通信装置であって、前記プロセッサと、前記トランシーバと、前記メモリとが前記バスを使用することによって接続されてもよく、かつ前記メモリは命令を記憶するように構成され、かつ、
前記プロセッサは、基地局によって送信された近隣探索のコンフィギュレーション情報を取得するために前記命令を実行し、前記コンフィギュレーション情報は近隣探索メッセージの信号継続時間及び送信遅延時間を含み、かつ、前記近隣探索のダウンリンクタイミングを開始時間として使用し、かつ前記送信遅延時間が経過した後、受信端末が前記近隣探索の前記ダウンリンクタイミングで前記近隣探索メッセージを受信するために、前記近隣探索メッセージの前記信号継続時間において、前記トランシーバを使用することによって前記近隣探索メッセージを送信するために前記命令を実行し、
前記近隣探索の前記ダウンリンクタイミングは、前記基地局が位置するセル内のダウンリンクにおける端末のダウンリンクタイミングである、デバイス対デバイス通信装置を提供する。
前記コンフィギュレーション情報は、前記近隣探索の時間をさらに含み、前記近隣探索の前記時間は、前記基地局が位置する通信システムの時間-周波数リソースにおいて前記近隣探索のために予約された時間であり、かつ
前記プロセッサは、前記近隣探索の前記時間が到来するとき、前記近隣探索の前記ダウンリンクタイミングとして端末のダウンリンクタイミングをさらに使用するために前記命令を実行する。
前記装置は、TDDモードにおける移動通信システムに適用された装置であり、かつ前記送信遅延時間は0以上である。
基地局によって送信されたコンフィギュレーション情報を取得するように構成された取得モジュールであって、前記コンフィギュレーション情報は、近隣探索の受信遅延時間と、近隣探索メッセージの信号継続時間とを含む、取得モジュールと、
近隣探索のダウンリンクタイミングを開始時間として使用し、かつ、前記受信遅延時間が経過した後、前記近隣探索メッセージの前記信号継続時間において前記近隣探索メッセージを受信するように構成された受信モジュールと
を備え、前記近隣探索の前記ダウンリンクタイミングは、前記基地局が位置するセル内のダウンリンクにおける端末のダウンリンクタイミングである、デバイス対デバイス通信装置を提供する。
前記コンフィギュレーション情報は、前記近隣探索の時間をさらに含み、前記近隣探索の前記時間は、前記基地局が位置する通信システムの時間-周波数リソースにおいて前記近隣探索のために予約された時間であり、かつ
前記受信モジュールは、前記近隣探索の前記時間が到来するとき、前記近隣探索の前記ダウンリンクタイミングとして端末のダウンリンクタイミングを使用するようにさらに構成される。
前記受信モジュールは、前記隣接セル内の端末によって送信される近隣探索メッセージを受信するために、近隣探索のダウンリンクタイミングとして前記隣接セルの前記近隣探索のダウンリンクタイミングを使用し、かつ前記近隣探索の前記コンフィギュレーション情報に基づいて、前記隣接セル内の前記端末によって送信される前記近隣探索メッセージを受信するようにさらに構成される。
プロセッサと、トランシーバと、メモリと、バスとを備えるデバイス対デバイス通信装置であって、前記プロセッサと、前記トランシーバと、前記メモリとが前記バスを使用することによって接続されてもよく、かつ前記メモリは命令を記憶するように構成され、かつ、
前記プロセッサは、基地局によって送信されたコンフィギュレーション情報を取得するために前記命令を実行し、前記コンフィギュレーション情報は、近隣探索の受信遅延時間と、近隣探索メッセージの信号継続時間とを含み、かつ、近隣探索のダウンリンクタイミングを開始時間として使用し、かつ前記受信遅延時間が経過した後、前記近隣探索メッセージの前記信号継続時間において、前記トランシーバを使用することによって前記近隣探索メッセージを受信するために前記命令を実行し、
前記近隣探索の前記ダウンリンクタイミングは、前記基地局が位置するセル内のダウンリンクにおける端末のダウンリンクタイミングである、デバイス対デバイス通信装置を提供する。
前記プロセッサは、前記近隣探索の前記時間が到来するとき、前記近隣探索の前記ダウンリンクタイミングとして端末のダウンリンクタイミングをさらに使用するために前記命令を実行する。
前記プロセッサは、隣接セルのダウンリンクタイミングと、前記隣接セルの近隣探索のコンフィギュレーション情報とをさらに取得するために前記命令を実行し、かつ、前記隣接セル内の端末によって送信される近隣探索メッセージを受信するために、近隣探索のダウンリンクタイミングとして前記隣接セルの前記近隣探索のダウンリンクタイミングを使用し、かつ前記近隣探索の前記コンフィギュレーション情報に基づいて、前記隣接セル内の前記端末によって送信される前記近隣探索メッセージを受信するために前記命令を実行する。
近隣探索のコンフィギュレーション情報を構成するように構成された構成モジュールであって、前記コンフィギュレーション情報は、近隣探索メッセージの信号継続時間と、送信遅延時間及び/又は受信遅延時間とを含む、構成モジュールと
前記コンフィギュレーション情報を前記基地局が位置するセル内の端末に送信するように構成された送信モジュールであって、その結果前記端末は、前記近隣探索メッセージの前記信号継続時間において及び前記近隣探索のダウンリンクタイミング後の前記送信遅延時間において、前記近隣探索メッセージを送信し、又は、その結果前記端末は、前記近隣探索メッセージの前記信号継続時間において及び前記近隣探索の前記ダウンリンクタイミング後の前記受信遅延時間において、前記近隣探索メッセージを受信する、送信モジュールと
を備え、前記近隣探索の前記ダウンリンクタイミングは、前記基地局が位置する前記セル内のダウンリンクにおける端末のダウンリンクタイミングである、基地局を提供する。
前記送信モジュールは、隣接セルの近隣探索のコンフィギュレーション情報を取得し、かつ、前記隣接セルの前記近隣探索の前記コンフィギュレーション情報と、前記隣接セルのダウンリンクタイミングとを前記端末に送信するようにさらに構成され、その結果前記端末は、前記隣接セルの前記ダウンリンクタイミングと、前記隣接セルの前記近隣探索の前記コンフィギュレーション情報とに基づいて、前記隣接セル内の基地局によって送信される近隣探索メッセージを受信するように構成される。
プロセッサと、トランシーバと、メモリと、バスとを備えた基地局であって、前記プロセッサと、前記トランシーバと、前記メモリとが前記バスを使用することによって接続されてもよく、かつ前記メモリは命令を記憶するように構成され、かつ
前記プロセッサは、近隣探索のコンフィギュレーション情報を構成するために前記命令を実行し、前記コンフィギュレーション情報は近隣探索メッセージの信号継続時間と、送信遅延時間及び/又は受信遅延時間とを含み、かつ前記コンフィギュレーション情報を前記基地局が位置するセル内の端末に送信するために前記命令を実行し、その結果前記端末は、前記近隣探索メッセージの前記信号継続時間において及び前記近隣探索のダウンリンクタイミング後の前記送信遅延時間において、前記近隣探索メッセージを送信し、又は、その結果前記端末は、前記近隣探索メッセージの前記信号継続時間において、及び、前記近隣探索の前記ダウンリンクタイミング後の受信遅延時間において前記近隣探索メッセージを受信し、
前記近隣探索の前記ダウンリンクタイミングは、前記基地局が位置する前記セル内のダウンリンクにおける端末のダウンリンクタイミングである、基地局を提供する。
ステップ101:第1端末は、基地局によって送信された近隣探索のコンフィギュレーション情報を取得し、コンフィギュレーション情報は、近隣探索メッセージの信号継続時間及び送信遅延時間を含む。
ステップ201:第1端末は基地局によって送信された近隣探索のコンフィギュレーション情報を受信し、コンフィギュレーション情報は、近隣探索メッセージの信号継続時間と、送信遅延時間と、近隣探索時間とを含む。
基地局によって送信された近隣探索のコンフィギュレーション情報を取得するように構成された取得モジュール11であって、コンフィギュレーション情報は、近隣探索メッセージの信号継続時間及び送信遅延時間を含む、取得モジュール11と、
近隣探索のダウンリンクタイミングを開始時間として使用し、かつ送信遅延時間が経過した後、近隣探索メッセージの信号継続時間において近隣探索メッセージを送信するように構成され、その結果、受信端末は近隣探索のダウンリンクタイミングで近隣探索メッセージを受信してもよい、送信モジュール12と
を備えてもよく、近隣探索のダウンリンクタイミングは、基地局が位置するセル内のダウンリンクにおける端末のダウンリンクタイミングである。
この実施形態における装置は、TDDモードにおける移動通信システムに適用される装置であってもよく、かつ対応する送信遅延時間は0以上である。
基地局によって送信されたコンフィギュレーション情報を取得するように構成され、コンフィギュレーション情報は、近隣探索の受信遅延時間と、近隣探索メッセージの信号継続時間とを含む取得モジュール21と、
近隣探索のダウンリンクタイミングを開始時間として使用し、かつ受信遅延時間が経過した後、近隣探索メッセージの信号継続時間において近隣探索メッセージを受信するように構成される受信モジュール22と
を備えてもよく、近隣探索のダウンリンクタイミングは、基地局が位置するセル内のダウンリンクにおける端末のダウンリンクタイミングである。
近隣探索のコンフィギュレーション情報を構成するように構成された構成モジュール31であって、コンフィギュレーション情報は、近隣探索メッセージの信号継続時間及び送信遅延時間を含む構成モジュール31と、
コンフィギュレーション情報を基地局が位置するセル内の端末に送信するように構成され、その結果、長さが近隣探索のダウンリンクタイミング後の送信遅延時間における近隣探索メッセージの信号継続時間以下である近隣探索メッセージを送信することができる送信モジュール32と
を備え、近隣探索のダウンリンクタイミングは、基地局が位置するセル内のダウンリンクにおける端末のダウンリンクタイミングである。
11 取得モジュール
12 送信モジュール
20 第2端末
21 取得モジュール
22 受信モジュール
30 通信基地局
31 構成モジュール
32 送信モジュール
100 プロセッサ
200 トランシーバ
300 メモリ
400 バス
100’ プロセッサ
200’ トランシーバ
300’ メモリ
400’ バス
100’’ プロセッサ
200’’ トランシーバ
300’’ メモリ
400’’ バス
Claims (9)
- デバイス対デバイス通信方法であって、
端末が、基地局によって送信されたコンフィギュレーション情報を取得するステップであって、前記コンフィギュレーション情報は、受信遅延時間と、近隣探索メッセージの信号継続時間とを含む、ステップと、
前記端末が、近隣探索のために使用されるダウンリンクタイミングを開始時間として使用し、かつ前記受信遅延時間が経過した後、前記近隣探索メッセージの前記信号継続時間において前記近隣探索メッセージを受信するステップと
を含み、前記近隣探索のために使用されるダウンリンクタイミングは、前記基地局が位置するセル内の前記端末のダウンリンクタイミングであり、前記近隣探索の前記ダウンリンクタイミングは、前記近隣探索の同期タイミングとして使用され、
前記方法は、
隣接セルの前記近隣探索のために使用されるダウンリンクタイミングと、前記隣接セルの近隣探索のコンフィギュレーション情報とを取得するステップと、
前記隣接セル内の端末によって送信される近隣探索メッセージを受信するために、前記端末が、近隣探索のために使用されるダウンリンクタイミングとして前記隣接セルの前記近隣探索のために使用されるダウンリンクタイミングを使用し、かつ前記近隣探索の前記コンフィギュレーション情報に基づいて、前記隣接セル内の前記端末によって送信される前記近隣探索メッセージを受信するステップとをさらに含む、デバイス対デバイス通信方法。 - 前記コンフィギュレーション情報は、前記基地局が位置する通信システムの時間-周波数リソースにおいて前記近隣探索のために予約された時間をさらに含む、請求項1に記載のデバイス対デバイス通信方法。
- デバイス対デバイス通信方法であって、
基地局が、近隣探索のコンフィギュレーション情報を構成するステップであって、前記コンフィギュレーション情報は、近隣探索メッセージの信号継続時間と、送信遅延時間及び/又は受信遅延時間とを含む、ステップと、
前記基地局が、前記コンフィギュレーション情報を前記基地局が位置するセル内の端末に送信するステップであって、その結果、前記端末は、前記近隣探索のために使用されるダウンリンクタイミングから始まる前記送信遅延時間後の前記近隣探索メッセージの前記信号継続時間において、前記近隣探索メッセージを送信し、及び/又は、その結果、前記端末は、前記近隣探索のために使用されるダウンリンクタイミングから始まる前記受信遅延時間後の前記近隣探索メッセージの前記信号継続時間において、前記近隣探索メッセージを受信する、ステップと
を含み、前記近隣探索のために使用されるダウンリンクタイミングは、前記基地局が位置するセル内の前記端末のダウンリンクタイミングであり、前記近隣探索の前記ダウンリンクタイミングは、前記近隣探索の同期タイミングとして使用され、前記方法は、
前記基地局が、隣接セルの近隣探索のコンフィギュレーション情報を取得し、かつ前記隣接セルの前記近隣探索の前記コンフィギュレーション情報と、前記隣接セルの前記近隣探索のために使用されるダウンリンクタイミングとを前記端末に送信するステップであって、その結果、前記端末は、前記隣接セルの前記近隣探索のために使用されるダウンリンクタイミングと、前記隣接セルの前記近隣探索の前記コンフィギュレーション情報とに基づいて、前記隣接セル内の基地局によって送信される近隣探索メッセージを受信する、ステップ
をさらに含む、デバイス対デバイス通信方法。 - 前記コンフィギュレーション情報は、前記基地局が位置する通信システムの時間-周波数リソースにおいて前記近隣探索のために予約された時間をさらに含む、請求項3に記載のデバイス対デバイス通信方法。
- 基地局によって送信されたコンフィギュレーション情報を取得するように構成された取得モジュールであって、前記コンフィギュレーション情報は、受信遅延時間と、近隣探索メッセージの信号継続時間とを含む、取得モジュールと、
近隣探索のために使用されるダウンリンクタイミングを開始時間として使用し、かつ、前記受信遅延時間が経過した後、前記近隣探索メッセージの前記信号継続時間において前記近隣探索メッセージを受信するように構成された受信モジュールと
を備え、前記近隣探索のために使用されるダウンリンクタイミングは、前記基地局が位置するセル内の端末のダウンリンクタイミングであり、前記近隣探索の前記ダウンリンクタイミングは、前記近隣探索の同期タイミングとして使用され、
前記取得モジュールは、隣接セルの前記近隣探索のために使用されるダウンリンクタイミングと、前記隣接セルの近隣探索のコンフィギュレーション情報とを取得するようにさらに構成され、かつ
前記受信モジュールは、前記隣接セル内の端末によって送信される近隣探索メッセージを受信するために、近隣探索のために使用されるダウンリンクタイミングとして前記隣接セルの前記近隣探索のために使用されるダウンリンクタイミングを使用し、かつ前記近隣探索の前記コンフィギュレーション情報に基づいて、前記隣接セル内の前記端末によって送信される前記近隣探索メッセージを受信するようにさらに構成された、デバイス対デバイス通信装置。 - 前記コンフィギュレーション情報は、前記基地局が位置する通信システムの時間-周波数リソースにおいて前記近隣探索のために予約された時間をさらに含む、請求項5に記載のデバイス対デバイス通信装置。
- 基地局であって、
近隣探索のコンフィギュレーション情報を構成するように構成された構成モジュールであって、前記コンフィギュレーション情報は、近隣探索メッセージの信号継続時間と、送信遅延時間及び/又は受信遅延時間とを含む、構成モジュールと、
前記コンフィギュレーション情報を前記基地局が位置するセル内の端末に送信するように構成された送信モジュールであって、その結果、前記端末は、前記近隣探索のために使用されるダウンリンクタイミングから始まる前記送信遅延時間後の前記近隣探索メッセージの前記信号継続時間において、前記近隣探索メッセージを送信し、及び/又は、その結果、前記端末は、前記近隣探索のために使用されるダウンリンクタイミングから始まる前記受信遅延時間後の前記近隣探索メッセージの前記信号継続時間において、前記近隣探索メッセージを受信する、送信モジュールと
を備え、前記近隣探索のために使用されるダウンリンクタイミングは、前記基地局が位置するセル内の前記端末のダウンリンクタイミングであり、前記近隣探索の前記ダウンリンクタイミングは、前記近隣探索の同期タイミングとして使用され、
前記送信モジュールは、隣接セルの近隣探索のコンフィギュレーション情報を取得し、かつ、前記隣接セルの前記近隣探索の前記コンフィギュレーション情報と、前記隣接セルの前記近隣探索のために使用されるダウンリンクタイミングとを前記端末に送信するようにさらに構成され、その結果、前記端末は、前記隣接セルの前記近隣探索のために使用されるダウンリンクタイミングと、前記隣接セルの前記近隣探索の前記コンフィギュレーション情報とに基づいて、前記隣接セル内の基地局によって送信される近隣探索メッセージを受信する、基地局。 - 前記コンフィギュレーション情報は、前記基地局が位置する通信システムの時間-周波数リソースにおいて前記近隣探索のために予約された時間をさらに含む、請求項7に記載の基地局。
- 基地局と、第1端末と、第2端末とを備える通信システムであって、
前記第1端末は、
前記基地局によって送信された近隣探索のコンフィギュレーション情報を取得するように構成された取得モジュールであって、前記コンフィギュレーション情報は近隣探索メッセージの信号継続時間及び送信遅延時間を含む、取得モジュールと、
前記近隣探索のために使用されるダウンリンクタイミングを開始時間として使用し、かつ前記送信遅延時間が経過した後、前記第2端末が前記近隣探索のために使用されるダウンリンクタイミングで前記近隣探索メッセージを受信するために、前記近隣探索メッセージの前記信号継続時間において前記近隣探索メッセージを送信するように構成された送信モジュールと
を備え、前記近隣探索のために使用されるダウンリンクタイミングは、前記基地局が位置するセル内の端末のダウンリンクタイミングであり、前記近隣探索の前記ダウンリンクタイミングは、前記近隣探索の同期タイミングとして使用される、デバイス対デバイス通信装置であり、
前記第2端末は請求項5または6に記載のデバイス対デバイス通信装置であり、かつ前記基地局は請求項7または8に記載の基地局である、通信システム。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/CN2012/088137 WO2014101234A1 (zh) | 2012-12-31 | 2012-12-31 | 设备到设备通信方法、装置及系统 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016502367A JP2016502367A (ja) | 2016-01-21 |
JP6075585B2 true JP6075585B2 (ja) | 2017-02-08 |
Family
ID=48928430
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015549939A Active JP6075585B2 (ja) | 2012-12-31 | 2012-12-31 | デバイス対デバイス通信方法、装置、及びシステム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP2925067B1 (ja) |
JP (1) | JP6075585B2 (ja) |
KR (1) | KR101691448B1 (ja) |
CN (1) | CN103250435B (ja) |
WO (1) | WO2014101234A1 (ja) |
Families Citing this family (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103686676A (zh) * | 2012-08-31 | 2014-03-26 | 中兴通讯股份有限公司 | 设备到设备通信系统的通信方法、装置及系统 |
US9628212B2 (en) | 2013-03-14 | 2017-04-18 | Fujitsu Limited | Signal timing in device-to-device communication |
JP6300836B2 (ja) | 2013-07-26 | 2018-03-28 | ▲華▼▲為▼▲終▼端有限公司 | ユーザ機器間で信号を送信するための方法および装置 |
US9888506B2 (en) * | 2013-08-22 | 2018-02-06 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Contention-based integration of device to device (D2D) networks with wireless infrastructure |
CN104737567B (zh) * | 2013-08-30 | 2019-04-05 | 华为技术有限公司 | 一种设备发现的方法、装置和系统 |
WO2015044367A1 (en) * | 2013-09-27 | 2015-04-02 | Koninklijke Kpn N.V. | Public safety system |
CN104904282B (zh) * | 2013-09-27 | 2018-11-30 | 华为终端(东莞)有限公司 | 用户设备直连通信的信号传输方法和用户设备 |
US20150098416A1 (en) * | 2013-10-04 | 2015-04-09 | Innovative Sonic Corporation | Method and apparatus for supporting device-to-device (d2d) discovery in a wireless communication system |
US9572171B2 (en) * | 2013-10-31 | 2017-02-14 | Intel IP Corporation | Systems, methods, and devices for efficient device-to-device channel contention |
JP6292687B2 (ja) * | 2013-10-31 | 2018-03-14 | 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. | 発見信号を送るための方法およびユーザ機器 |
US10356593B2 (en) | 2013-10-31 | 2019-07-16 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for performing device to device communication in wireless communication system |
US9609581B2 (en) * | 2014-01-21 | 2017-03-28 | Qualcomm Incorporated | Parameters for device to device discovery |
CN104812052B (zh) * | 2014-01-24 | 2020-01-10 | 中兴通讯股份有限公司 | D2d通信同步信号的传输方法及系统、发送端及接收端 |
CN104812089B (zh) * | 2014-01-28 | 2019-07-02 | 中兴通讯股份有限公司 | D2d的通信方法及ue |
CN105103599B (zh) * | 2014-02-14 | 2019-08-13 | 华为技术有限公司 | 一种设备识别码的收发方法和相关设备 |
JP6426358B2 (ja) * | 2014-03-20 | 2018-11-21 | 株式会社Nttドコモ | 基地局、ユーザ装置、送信タイミング情報送信方法、及び発見信号送信方法 |
KR20160023884A (ko) | 2014-03-21 | 2016-03-03 | 후아웨이 디바이스 컴퍼니 리미티드 | 장치 대 장치 신호를 검출하는 방법, 사용자 기기, 및 기지국 |
EP3160198B1 (en) | 2014-06-17 | 2019-03-13 | LG Electronics Inc. | Method for receiving synchronizing signals for direct communication between terminals in wireless communication system, and device for same |
KR102061775B1 (ko) * | 2014-07-21 | 2020-01-02 | 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 | 동기 신호를 송신하는 방법 및 장치 |
US10111191B2 (en) * | 2014-08-07 | 2018-10-23 | Futurewei Technologies, Inc. | Systems and methods for a user equipment to become a synchronization source |
CN104284448A (zh) * | 2014-09-12 | 2015-01-14 | 惠州Tcl移动通信有限公司 | 脱网通信的方法以及智能移动终端 |
CN107079238B (zh) * | 2014-09-24 | 2020-09-04 | Lg电子株式会社 | 发送d2d信号的方法及其终端 |
CN105636003B (zh) * | 2014-10-30 | 2018-12-25 | 工业和信息化部电信传输研究所 | 一种资源选择的方法和装置 |
JP6539439B2 (ja) | 2014-11-14 | 2019-07-03 | Kddi株式会社 | 無線制御装置、端末装置および通信方法 |
KR102305115B1 (ko) * | 2015-04-02 | 2021-09-27 | 삼성전자주식회사 | 무선 통신 시스템에서 링크 설정을 위한 장치 및 방법 |
KR102589108B1 (ko) * | 2015-07-29 | 2023-10-16 | 콘비다 와이어리스, 엘엘씨 | 통신 디바이스들 및 방법들 |
EP3404970A4 (en) * | 2016-01-15 | 2019-08-14 | LG Electronics Inc. -1- | TIME SYNCHRONIZATION METHOD FOR V2V TERMINAL |
GB2554638B (en) * | 2016-09-28 | 2019-12-04 | Advanced Risc Mach Ltd | Error detection in communication networks |
CN106900054B (zh) * | 2017-04-01 | 2020-08-14 | 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 | 一种多载波传输方法、用户设备以及基站 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6580704B1 (en) * | 1999-08-26 | 2003-06-17 | Nokia Corporation | Direct mode communication method between two mobile terminals in access point controlled wireless LAN systems |
HUE036741T2 (hu) * | 2006-01-11 | 2018-07-30 | Qualcomm Inc | Vezeték nélküli kommunikációs eljárások és berendezés szinkronizálás támogatására |
EP2104245B1 (en) * | 2006-12-07 | 2013-08-14 | Mitsubishi Electric Corporation | Radio communication system, radio terminal station, and radio base station |
US8331965B2 (en) * | 2009-06-12 | 2012-12-11 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatus for controlling resource use in a wireless communications system |
EP2545743B1 (en) * | 2010-03-11 | 2016-09-28 | Nokia Technologies Oy | Method and apparatus for device-to-device communication setup |
US8812657B2 (en) | 2010-04-15 | 2014-08-19 | Qualcomm Incorporated | Network-assisted peer discovery |
US9258807B2 (en) * | 2010-05-03 | 2016-02-09 | Intel Deutschland Gmbh | Communication network device, communication terminal, and communication resource allocation methods |
CN101902822B (zh) * | 2010-07-22 | 2012-12-26 | 北京交通大学 | 一种基站辅助的移动终端设备自主接入的方法和装置 |
US9288773B2 (en) * | 2011-04-22 | 2016-03-15 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatus for controlling interference from peer discovery in WWAN |
US8526342B2 (en) * | 2011-04-22 | 2013-09-03 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatus for adaptive resource multiplexing in a peer-to-peer network |
-
2012
- 2012-12-31 EP EP12890658.3A patent/EP2925067B1/en active Active
- 2012-12-31 CN CN201280002871.6A patent/CN103250435B/zh active Active
- 2012-12-31 WO PCT/CN2012/088137 patent/WO2014101234A1/zh active Application Filing
- 2012-12-31 JP JP2015549939A patent/JP6075585B2/ja active Active
- 2012-12-31 KR KR1020157019213A patent/KR101691448B1/ko active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2925067A1 (en) | 2015-09-30 |
CN103250435A (zh) | 2013-08-14 |
KR20150095907A (ko) | 2015-08-21 |
WO2014101234A1 (zh) | 2014-07-03 |
KR101691448B1 (ko) | 2016-12-30 |
EP2925067B1 (en) | 2018-02-28 |
CN103250435B (zh) | 2016-11-02 |
JP2016502367A (ja) | 2016-01-21 |
EP2925067A4 (en) | 2015-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6075585B2 (ja) | デバイス対デバイス通信方法、装置、及びシステム | |
US10165535B2 (en) | Methods and wireless devices for enabling synchronization in D2D communications | |
US9949063B2 (en) | Bluetooth low energy triggering NAN for further discovery and connection | |
RU2748647C2 (ru) | Оборудование пользователя и способ осуществления и обеспечения связи типа "устройство-устройство" (d2d) в сети радиосвязи | |
US12047891B2 (en) | Data transmission method and apparatus | |
CN112399546B (zh) | 公共定时提前的指示方法、装置、设备及存储介质 | |
US20190289627A1 (en) | Methods providing scheduling for sidelink communications and related wireless terminals and network nodes | |
AU2016433340B2 (en) | Data transmission method and apparatus | |
CN111867040B (zh) | 一种通信方法、终端设备以及网络设备 | |
JP6208854B2 (ja) | セルラーおよびd2dの混在型ネットワークにおける通信方法およびユーザ装置 | |
KR102272581B1 (ko) | Ta 획득 방법 및 장치 | |
WO2017076195A1 (zh) | 时钟同步方法、同步信息传输方法及装置 | |
US10321423B2 (en) | NAN data beacon | |
CN115336342A (zh) | 用于侧链路资源重新评估的方法及设备 | |
CN116420376A (zh) | 一种部分带宽的切换方法和装置 | |
US10251143B2 (en) | Methods and wireless devices for enabling D2D communications in a wireless network | |
EP3668201B1 (en) | Signal detection method and apparatus, signal sending method and apparatus | |
US20240172118A1 (en) | Methods and apparatuses for power saving for a sidelink ue | |
CN115706611A (zh) | 一种准共址qcl指示方法及通信装置 | |
CN108633056B (zh) | 一种随机接入配置方法及装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160721 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160726 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161026 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161213 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161227 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6075585 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |