JP6054609B2 - 液体吐出ヘッドおよび液体吐出記録装置 - Google Patents
液体吐出ヘッドおよび液体吐出記録装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6054609B2 JP6054609B2 JP2012038498A JP2012038498A JP6054609B2 JP 6054609 B2 JP6054609 B2 JP 6054609B2 JP 2012038498 A JP2012038498 A JP 2012038498A JP 2012038498 A JP2012038498 A JP 2012038498A JP 6054609 B2 JP6054609 B2 JP 6054609B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- supply chamber
- discharge head
- liquid supply
- sub
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
Description
すなわち、本発明の第1の形態は、液体を吐出する複数のノズルに連通するメイン液体供給室と、外部から液体が供給される液体流入部と、前記液体流入部から流入した液体を前記メイン液体供給室に供給する液体流出部とを有するサブ液体供給室と、前記液体流入部と前記液体流出部の間に重力方向に沿って配置され、通過する液体をろ過するフィルターと、前記液体流入部から流入した液体を下方に向かわせて前記サブ液体供給室内に存在する液体を撹拌する流れを形成するリブ状の液体案内部と、を有することを特徴とする。
上記実施形態では、第1リブ51と第2リブ52とを正面側から透視したとき、両リブ51,52が互いに下端部で連なり、U字形状を描くように配置した場合を例に採り説明したが、両リブをその他の形状または配置とすることも可能である。例えば、両リブの形状を湾曲のない平板状の形状としても良い。また、両リブを正面側から透視したとき、両リブ51,52がU字形状以外の形状、例えばJ字形状をなすように両リブの形状、配置を定めても良い。
14 PCB
18 供給フィルター
20 気液分離部
22 液体吐出ヘッド
26 メイン液体供給室
27 液体供給口
34a 第1液体供給室
34b 第2液体供給室
35 サブ液体供給室
36 第2開口部
37 液体供給路
39 ノズル配列面
Claims (16)
- 液体を吐出する複数のノズルに連通するメイン液体供給室と、
外部から液体が供給される液体流入部と、前記液体流入部から流入した液体を前記メイン液体供給室に供給する液体流出部とを有するサブ液体供給室と、
前記液体流入部と前記液体流出部の間に重力方向に沿って配置され、通過する液体をろ過するフィルターと、
前記液体流入部から流入した液体を下方に向かわせて前記サブ液体供給室内に存在する液体を撹拌する流れを形成するリブ状の液体案内部と、
を有することを特徴とする液体吐出ヘッド。 - 前記液体流入部は前記サブ液体供給室の上部に設けられるとともに、
前記液体案内部は前記フィルターに対して前記サブ液体供給室の前記液体流入部側に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の液体吐出ヘッド。 - 前記液体案内部は、前記サブ液体供給室の前記液体流入部側に前記フィルターへ向けて突設されると共に、前記液体流入部から離れるに従って下方へ傾斜するリブにより形成されることを特徴とする請求項2に記載の液体吐出ヘッド。
- 前記液体案内部は、前記サブ液体供給室の前記液体流入部側に前記フィルターへ向けて突設されると共に、前記液体流入部から離れるに従って下方へ湾曲するリブにより形成されることを特徴とする請求項2に記載の液体吐出ヘッド。
- 前記液体案内部は下に凸となるように湾曲することを特徴とする請求項4に記載の液体吐出ヘッド。
- 前記液体流出部は前記サブ液体供給室の上部に設けられると共に、
前記液体案内部は前記フィルターに対して前記サブ液体供給室の前記液体流出部側に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の液体吐出ヘッド。 - 前記液体案内部は、前記サブ液体供給室の前記液体流出部側に前記フィルターに向けて突設されると共に、前記液体流出部に接近するに従って上方へ傾斜するリブにより形成されることを特徴とする請求項6に記載の液体吐出ヘッド。
- 前記液体案内部は、前記サブ液体供給室の前記液体流出部側に前記フィルターに向けて突設されると共に、前記液体流出部に接近するに従って上方へ湾曲するリブにより形成されることを特徴とする請求項6に記載の液体吐出ヘッド。
- 前記液体案内部は下に凸となるように湾曲することを特徴とする請求項8に記載の液体吐出ヘッド。
- 前記液体流出部は前記サブ液体供給室の上部に設けられると共に、
前記フィルターに対して前記サブ液体供給室の前記液体流出部側にリブ状の第2の液体案内部を備えることを特徴とする請求項2ないし5のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。 - 前記第2の液体案内部は、前記サブ液体供給室の前記液体流出部側に前記フィルターに向けて突設されると共に、前記液体流出部に接近するに従って上方へ傾斜するリブにより形成されることを特徴とする請求項10に記載の液体吐出ヘッド。
- 前記第2の液体案内部は、前記サブ液体供給室の前記液体流出部側に前記フィルターに向けて突設されると共に、前記液体流出部に接近するに従って上方へ湾曲するリブにより形成されることを特徴とする請求項10に記載の液体吐出ヘッド。
- 前記第2の液体案内部は、下に凸となるように湾曲することを特徴とする請求項12に記載の液体吐出ヘッド。
- 前記液体案内部の上端および下端と前記サブ液体供給室の内壁面との間に隙間が設けられていることを特徴とする請求項1ないし請求項13のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。
- 前記液体案内部と前記第2の液体案内部を前記フィルターの面と直交する方向から透視した場合、前記液体案内部と前記第2の液体案内部の下端が重なることを特徴とする請求項10ないし13のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。
- 前記液体流入部へ記録に用いる液体を供給すると共に、請求項1ないし請求項15のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッドにより前記記録に用いる液体を吐出して記録を行なうことを特徴とする液体吐出記録装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012038498A JP6054609B2 (ja) | 2012-02-24 | 2012-02-24 | 液体吐出ヘッドおよび液体吐出記録装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012038498A JP6054609B2 (ja) | 2012-02-24 | 2012-02-24 | 液体吐出ヘッドおよび液体吐出記録装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013173254A JP2013173254A (ja) | 2013-09-05 |
JP2013173254A5 JP2013173254A5 (ja) | 2015-04-16 |
JP6054609B2 true JP6054609B2 (ja) | 2016-12-27 |
Family
ID=49266668
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012038498A Expired - Fee Related JP6054609B2 (ja) | 2012-02-24 | 2012-02-24 | 液体吐出ヘッドおよび液体吐出記録装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6054609B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3267457B2 (ja) * | 1994-11-30 | 2002-03-18 | キヤノン株式会社 | インクジェット装置及び該装置に用いられるインク供給装置 |
JP4734710B2 (ja) * | 2000-12-04 | 2011-07-27 | ブラザー工業株式会社 | インクジェットプリンタ |
JP4593063B2 (ja) * | 2002-08-27 | 2010-12-08 | エスアイアイ・プリンテック株式会社 | インクジェット式記録装置 |
JP4882461B2 (ja) * | 2006-04-03 | 2012-02-22 | 富士ゼロックス株式会社 | フィルター装置及び液滴吐出装置 |
-
2012
- 2012-02-24 JP JP2012038498A patent/JP6054609B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013173254A (ja) | 2013-09-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6059865B2 (ja) | 液体吐出ヘッドおよび液体吐出記録装置 | |
JP4755119B2 (ja) | 液体吐出ヘッド用液体供給部材、液体吐出装置及び画像形成装置 | |
JP5375669B2 (ja) | 液体吐出ヘッド及び液滴吐出装置並びに画像形成装置 | |
JP6603981B2 (ja) | 液体吐出ヘッド、液体吐出装置、及び画像形成装置 | |
US9132657B2 (en) | Ink supply apparatus and printing apparatus | |
JP6011015B2 (ja) | 液体吐出ヘッド、画像形成装置 | |
JP6658353B2 (ja) | 液体吐出ヘッド、液体吐出ユニット、液体を吐出する装置 | |
JP6119276B2 (ja) | 液体吐出ヘッド、画像形成装置 | |
JP5164639B2 (ja) | 液体吐出ヘッド及びそれを用いた記録装置 | |
JP6205866B2 (ja) | 液体吐出ヘッド、画像形成装置 | |
JP6083265B2 (ja) | 液体吐出ヘッド、画像形成装置 | |
JP6762748B2 (ja) | 液体吐出装置および予備吐出方法 | |
JP6606984B2 (ja) | 液体吐出ヘッド、液体吐出装置及び画像形成装置 | |
JP6054609B2 (ja) | 液体吐出ヘッドおよび液体吐出記録装置 | |
JP2023110060A (ja) | 液体吐出ヘッド | |
JP5151348B2 (ja) | 液滴吐出装置 | |
JP2013193292A (ja) | 液体吐出ヘッド及び画像形成装置 | |
JP2013056480A (ja) | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 | |
JP5935597B2 (ja) | 液体吐出ヘッド、画像形成装置 | |
JP4906578B2 (ja) | インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置 | |
JP2014004693A (ja) | 液体吐出ヘッドおよび液体吐出記録装置 | |
JP5012359B2 (ja) | 液滴吐出装置 | |
JP5970883B2 (ja) | 液体吐出ヘッド、画像形成装置 | |
JP2009137082A (ja) | 液体吐出ヘッド及び画像形成装置 | |
JP2012192720A (ja) | 液体吐出ヘッド及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150224 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150224 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160307 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160705 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161005 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20161013 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161201 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6054609 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |