JP5151348B2 - 液滴吐出装置 - Google Patents
液滴吐出装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5151348B2 JP5151348B2 JP2007246087A JP2007246087A JP5151348B2 JP 5151348 B2 JP5151348 B2 JP 5151348B2 JP 2007246087 A JP2007246087 A JP 2007246087A JP 2007246087 A JP2007246087 A JP 2007246087A JP 5151348 B2 JP5151348 B2 JP 5151348B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- ink
- storage chamber
- pair
- flow
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 101
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 90
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 57
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 24
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 24
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 23
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 7
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 10
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 9
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 4
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000009429 electrical wiring Methods 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Description
図1は本発明の第1実施形態に係るインクジェットプリンタ1の要部を示す概略斜視図である。図1に示すように、インクジェットプリンタ1(液滴吐出装置)は、一対のガイドレール2,3が略平行に配設されており、そのガイドレール2,3にヘッドユニット4が走査方向にスライド可能に支持されている。ヘッドユニット4は、一対のプーリー5,6に巻き掛けられたタイミングベルト7に接合されており、タイミングベルト7はガイドレール3の延在方向と略平行に配設されている。一方のプーリー6には正逆回転駆動するモータ(図示せず)が設けられており、そのプーリー6が正逆回転駆動されることでタイミングベルト7が往復移動し、ヘッドユニット4がガイドレール2,3に沿って一方向に往復走査される。
図14は本発明の第2実施形態における図8相当の図面である。図14に示すように、インク貯留室141における中間壁部134の上面には、一対の段差部147,148が設けられており、それら一対の段差部147,148は、第1実施形態の整流リブ47,48と同様にインク流入口からインク流出口へ向かうインクの流れ方向と略平行に延在している。その一対の段差部147,148で挟まれる内側空間が主流域A5となり、段差部147,148と周側壁部38との間の外側空間が副流域B5となる。主流域A5における底面134aは平坦で、副流域B5における底面134b、134cも平坦となっている。即ち、副流域B5における底面134b、134cに窪みは設けられていない。そして、中間壁部134とダンパー壁39との間の距離は、主流域A5よりも副流域B5の方が小さくなっている。
図15は本発明の第3実施形態における図8相当の図面である。図15に示すように、インク貯留室241における中間壁部234の上面には、一対の段差部247,248が設けられており、それら一対の段差部247,248は、第1実施形態の整流リブ47,48と同様にインク流入口からインク流出口へ向かうインクの流れ方向と略平行に延在している。その一対の段差部247,248で挟まれる内側空間が主流域A6となり、段差部247,248と周側壁部38との間の外側空間が副流域B6となる。主流域A6における底面234aは平坦で、副流域B6における底面234b、234cは段差部247,248から周側壁部38に向けてダンパー壁39との距離が徐々に大きくなるように傾斜している。そして、副流域B6における中間壁部134とダンパー壁39との間の最大距離は、主流域A6における中間壁部134とダンパー壁39との間の距離よりも小さくなっている。
9 インクカートリッジ(液体カートリッジ)
10 インク供給チューブ(連通流路)
21 インクジェットヘッド(液滴吐出ヘッド)
22 バッファタンク
32 下側タンク部
33 上側タンク部
34,35,134,234 中間壁部
38,58,78,98 周側壁部
38a,38b,58a,58b,78a,98a,98b 角取部
39,59,79,99 ダンパー壁(樹脂フィルム)
41〜44,141,242 インク貯留室(液体貯留室)
45,65,85,105 インク流入口(液体流入口)
46,66,86,106 インク流出口(液体流出口)
Claims (3)
- 液体貯蔵室及び液体流出部を有する液体カートリッジが着脱可能に装着され、前記液体カートリッジの前記液体流出部と結合する液体流入部を有するカートリッジ装着部と、前記液体流入部から流入した液体が貯留される液体貯留室と、前記液体流入部と前記液体貯留室とを連通させる連通流路と、前記液体貯留室から液体が供給される液滴吐出ヘッドとを備えた液滴吐出装置であって、
前記液体貯留室は、前記液体カートリッジからの液体が流入する液体流入口と、前記液滴吐出ヘッドへ液体を流出する液体流出口と、前記液体流入口から前記液体流出口へ向かう液体の流れ方向と略平行でかつ互いに上下に離間して対向する一対の壁と、その一対の壁の間の空間の周囲を囲む周側壁とを備え、
前記一対の壁のうち一方の壁は、可撓性を有するダンパー壁であり、
前記一対の壁のうち他方の壁は、前記ダンパー壁へ向けて突出し且つ前記ダンパー壁と間隔をあけた状態で前記流れ方向と略平行に延びる一対の整流リブを有しており、
前記一対の整流リブに挟まれる空間が前記液体流入口から前記液体流出口へ向かう主流域であり、前記各整流リブと前記周側壁との間の空間が副流域であり、
前記一対の整流リブのそれぞれの前記流れ方向における両端部と前記周側壁との間には、前記主流域と前記副流域とを接続する隙間が形成されており、
前記周側壁は、前記一対の壁の法線方向から見た平面視で、略四角形の角部のうち前記副流域に対応する角部を直線状に角取りした形状であり、
前記副流域における前記流れ方向の中央部の断面積は、前記主流域における前記流れ方向の中央部の断面積よりも小さいことを特徴とする液滴吐出装置。 - 前記ダンパー壁は、平面視で四角形状の樹脂フィルムが前記周側壁に溶着されてなる請求項1に記載の液滴吐出装置。
- 前記液体貯留室は、前記カートリッジ装着部の前記液体流入部よりも高い位置に配置されている請求項1または2に記載の液滴吐出装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007246087A JP5151348B2 (ja) | 2007-09-21 | 2007-09-21 | 液滴吐出装置 |
US12/284,261 US8038272B2 (en) | 2007-09-21 | 2008-09-19 | Liquid-droplet jetting apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007246087A JP5151348B2 (ja) | 2007-09-21 | 2007-09-21 | 液滴吐出装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009073120A JP2009073120A (ja) | 2009-04-09 |
JP5151348B2 true JP5151348B2 (ja) | 2013-02-27 |
Family
ID=40608585
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007246087A Expired - Fee Related JP5151348B2 (ja) | 2007-09-21 | 2007-09-21 | 液滴吐出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5151348B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6263938B2 (ja) * | 2012-10-10 | 2018-01-24 | ブラザー工業株式会社 | 画像記録装置 |
EP2719537A3 (en) * | 2012-10-10 | 2017-04-26 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image recording apparatus |
US9987849B2 (en) | 2015-08-21 | 2018-06-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Liquid ejecting device |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4539819B2 (ja) * | 2003-10-24 | 2010-09-08 | ブラザー工業株式会社 | インクジェットプリンタ |
EP1880856B1 (en) * | 2005-05-13 | 2012-11-07 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Ink jet recording apparatus |
JP4415934B2 (ja) * | 2005-12-16 | 2010-02-17 | ブラザー工業株式会社 | インクジェットヘッド |
-
2007
- 2007-09-21 JP JP2007246087A patent/JP5151348B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009073120A (ja) | 2009-04-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8480214B2 (en) | Liquid jetting head unit and image forming apparatus | |
JP5169041B2 (ja) | 液体吐出ヘッドユニット、画像形成装置 | |
US8356891B2 (en) | Damper, head unit, liquid jetting apparatus, and air-discharge method of damper | |
JP5151348B2 (ja) | 液滴吐出装置 | |
JP2011161878A (ja) | 液滴吐出ヘッド | |
JP5482339B2 (ja) | 液滴吐出装置及び画像形成装置 | |
JP5012359B2 (ja) | 液滴吐出装置 | |
JP2004291297A (ja) | インクジェットプリンタ | |
JP4284526B2 (ja) | インクジェットプリンタ | |
JP2005271546A5 (ja) | ||
JP5776571B2 (ja) | 液体吐出装置 | |
US8038272B2 (en) | Liquid-droplet jetting apparatus | |
JP5309939B2 (ja) | 液体吐出装置および画像形成装置 | |
JP4352239B2 (ja) | インクジェットプリンタ | |
JP4683119B2 (ja) | インクジェットプリンタ | |
JP2014050989A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4359881B2 (ja) | インクジェットプリンタ | |
JP4407341B2 (ja) | インクジェットプリンタ | |
JP4618190B2 (ja) | 廃インクタンク | |
JP2018103491A (ja) | 廃液タンク及び液体吐出装置 | |
JP6031831B2 (ja) | 液体容器 | |
JP2012192670A (ja) | 液体吐出ヘッドユニット及び画像形成装置 | |
US8591017B2 (en) | Liquid ejecting head | |
JP2005262723A5 (ja) | ||
JP4352240B2 (ja) | インクジェットプリンタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110927 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110928 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120508 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120626 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121119 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5151348 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |