JP6054453B2 - トレーディングカードおよびトレーディングカードセット - Google Patents
トレーディングカードおよびトレーディングカードセット Download PDFInfo
- Publication number
- JP6054453B2 JP6054453B2 JP2015074954A JP2015074954A JP6054453B2 JP 6054453 B2 JP6054453 B2 JP 6054453B2 JP 2015074954 A JP2015074954 A JP 2015074954A JP 2015074954 A JP2015074954 A JP 2015074954A JP 6054453 B2 JP6054453 B2 JP 6054453B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- trading card
- character
- trading
- written
- antenna
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 48
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 38
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 31
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 31
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 18
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 32
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 23
- 230000006870 function Effects 0.000 description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 238000013461 design Methods 0.000 description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000007123 defense Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K19/00—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
- G06K19/06—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
- G06K19/067—Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
- G06K19/07—Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
- G06K19/0723—Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/90—Constructional details or arrangements of video game devices not provided for in groups A63F13/20 or A63F13/25, e.g. housing, wiring, connections or cabinets
- A63F13/98—Accessories, i.e. detachable arrangements optional for the use of the video game device, e.g. grip supports of game controllers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/20—Input arrangements for video game devices
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F9/00—Games not otherwise provided for
- A63F9/24—Electric games; Games using electronic circuits not otherwise provided for
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F1/00—Card games
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/90—Constructional details or arrangements of video game devices not provided for in groups A63F13/20 or A63F13/25, e.g. housing, wiring, connections or cabinets
- A63F13/95—Storage media specially adapted for storing game information, e.g. video game cartridges
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F1/00—Card games
- A63F2001/008—Card games adapted for being playable on a screen
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F9/00—Games not otherwise provided for
- A63F9/24—Electric games; Games using electronic circuits not otherwise provided for
- A63F2009/2401—Detail of input, input devices
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F9/00—Games not otherwise provided for
- A63F9/24—Electric games; Games using electronic circuits not otherwise provided for
- A63F2009/2483—Other characteristics
- A63F2009/2488—Remotely playable
- A63F2009/2489—Remotely playable by radio transmitters, e.g. using RFID
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F2300/00—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
- A63F2300/80—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game specially adapted for executing a specific type of game
- A63F2300/807—Role playing or strategy games
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F17/00—Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
- G07F17/32—Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
- G07F17/3202—Hardware aspects of a gaming system, e.g. components, construction, architecture thereof
- G07F17/3223—Architectural aspects of a gaming system, e.g. internal configuration, master/slave, wireless communication
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F17/00—Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
- G07F17/32—Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
- G07F17/3225—Data transfer within a gaming system, e.g. data sent between gaming machines and users
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F17/00—Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
- G07F17/32—Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
- G07F17/3225—Data transfer within a gaming system, e.g. data sent between gaming machines and users
- G07F17/3227—Configuring a gaming machine, e.g. downloading personal settings, selecting working parameters
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F17/00—Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
- G07F17/32—Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
- G07F17/326—Game play aspects of gaming systems
- G07F17/3272—Games involving multiple players
- G07F17/3276—Games involving multiple players wherein the players compete, e.g. tournament
- G07F17/3279—Games involving multiple players wherein the players compete, e.g. tournament wherein the competition is one-to-one, e.g. match
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F17/00—Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
- G07F17/32—Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
- G07F17/326—Game play aspects of gaming systems
- G07F17/3272—Games involving multiple players
- G07F17/3281—Games involving multiple players wherein game attributes are transferred between players, e.g. points, weapons, avatars
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Credit Cards Or The Like (AREA)
Description
キャラクタとともに、誤認識検知用の情報が表現されてもよい。
主部に表記されているキャラクタに対応付けられたデータは、キャラクタを特定するための識別情報を含んでもよい。
記憶部は、さらなるデータの書き込みが制約されている第一記憶領域と、制約が設けられていない第二記憶領域とを含んでもよい。
電子部品は、非接触通信に係る無線信号を送受信するためのアンテナをさらに含んでもよく、主部のキャラクタが表記されている面とは異なる面上であって、アンテナの配置された位置に、アンテナの位置を示すマークが表記されていてもよい。
アンテナの全体がトレーディングカードの長手方向中心線よりも上方または下方にあってもよい。
キャラクタが表記されている面上には、光沢加工が施されてもよい。
まず、本実施の形態に従うトレーディングカードについて説明する。図1は、本実施の形態に従うトレーディングカードの一例を示す模式図である。図1には、3つのトレーディングカード100A,100B,100C(以下、「トレーディングカード100」とも総称する。)のおもて面を模式的に示す。本明細書においては、説明の便宜上、主たる絵柄が描かれている面を「おもて面」とし、「おもて面」の反対側の面を「うら面」と称す。
本実施の形態に従うトレーディングカード100は、非接触通信機能が実装されている。この非接触通信機能により、トレーディングカード100に新たな観点からの付加価値が与えられる。本実施の形態においては、非接触通信の一例として、トレーディングカード100とNFCリーダライタとの間でいわゆるNFC(Near field communication)規格に基づく通信が行なわれる場合を例として説明する。本明細書において、非接触通信とは、一例としてNFCリーダライタにある一方の装置からの電波(例えば、電磁誘導)によって、トレーディングカード100側にある他方の装置に起電力を発生させる通信方式を指す。トレーディングカード100側にある装置は、発生した起電力によって動作することが可能である(基本的には、電源を有していないが、電源を有する場合も想定し得る)。
図2は、本実施の形態に従うトレーディングカード100のうら面の構成例を示す模式図である。図2を参照して、トレーディングカード100のうら面に相当する第2表面部材103上に、非接触通信に用いられるアンテナの位置を示す提示絵柄130が描かれる。すなわち、キャラクタ102が表記されている面(おもて面)とは異なる面(うら面)上であって、アンテナの配置された位置に、アンテナの位置を示すマーク(提示絵柄130)が表記されている。当該マークの存在により、ユーザは、非接触通信を行なうためにトレーディングカード100のどの部分をNFCリーダライタに近接させるべきか、一目で理解することができるようになり、カードを用いて非接触通信を行なう際の利便性が向上する。また、キャラクタ102が表記されている面とは異なる面に当該マークを付すことにより、描かれたキャラクタのデザイン性を損なうことなく、アンテナの位置を確認することができるようになる(ひいては、趣向性も向上する。)。
次に、本実施の形態に従うトレーディングカード100の使用形態の一例について説明する。図5は、本実施の形態に従うトレーディングカード100の使用形態の一例を示す模式図である。
次に、トレーディングカード100の主部(第1表面部材101および第2表面部材103)に内包されているRFIDインレイ140の回路構成について説明する。
次に、上述したような、本実施の形態に従うトレーディングカード100の販売形態について説明する。通常、トレーディングカードは、1または複数枚を1つのパッケージに入れて、その表面に描かれた絵柄が見えない状態で販売される。一般的に、トレーディングカードは、その絵柄によって価値が決まるため、購入者は、自分の購入したパッケージにどのような絵柄が描かれたトレーディングカードが入っているのを楽しみにすることができる。
図8は、本実施の形態に従うトレーディングカード100に対する不正な読み取りを防止する機能の第1の実装例を示す模式図である。図8を参照して、シールド機能の第1の実装例として、複数のトレーディングカード100の間に、導電性をもつカードを混ぜておく。すなわち、複数のトレーディングカード100(図8に示す例では、3枚のトレーディングカード100A〜100C)をパッケージ200に封入したトレーディングカードセットを示す。パッケージ200は、ピロー状に封印される。
図9は、本実施の形態に従うトレーディングカード100に対する不正な読み取りを防止する機能の第2の実装例を示す模式図である。図10は、図9に示すパッケージの断面模式図である。
図11は、本実施の形態に従うトレーディングカード100に対する不正な読み取りを防止する機能の第3の実装例を示す模式図である。図3を参照して、3枚のトレーディングカード100A〜100Cは、セットにされた状態で、導電性を有する網状の袋部270に封入されてもよい。この場合には、網状の袋部270に封入された3枚のトレーディングカード100A〜100Cを、さらに非透光性の外袋に封入することになる。
シール状の金属膜を、トレーディングカード100の全体、またはアンテナ144のまわりに直接貼り付けるようにしてもよい。
次に、本実施の形態に従うトレーディングカード100の製造工程について説明する。
本実施の形態は、トレーディングカードに新たな観点からの付加価値を与えることができるとともに、トレーディングカードの趣向性を高めることができる。
Claims (20)
- 板状の紙の層からなる主部と、
前記主部に内包された非接触通信を行なうための電子部品とを備え、
前記電子部品は、
非接触通信に係る無線信号を送受信するためのアンテナと、
前記主部に表記されているキャラクタに対応付けられたデータを格納し、さらなるデータの書き込みが制約されている第一記憶領域と、前記制約が設けられていない第二記憶領域とを含む記憶部と、
非接触通信によって外部装置から受信したデータを前記第二記憶領域に書き込む回路とを含み、
前記主部の一方面には、複数のキャラクタのうちいずれかのキャラクタと、前記キャラクタに関連付けられる情報と、遊びのための情報とが表記されており、
前記主部の他方面には、前記アンテナの配置された位置に、前記アンテナの位置を示すマークが表記されており、
前記キャラクタに対応付けられたデータは、前記キャラクタを特定するための識別情報と、前記キャラクタが利用可能なアプリケーションまたは前記キャラクタが利用可能なアプリケーションのシリーズを示す識別情報とを含む、トレーディングカード。 - 少なくとも一方面に、複数のキャラクタのうちいずれかのキャラクタが表記されている主部と、
前記主部に内包された非接触通信を行なうための電子部品とを備え、
前記電子部品は、
前記主部に表記されているキャラクタに対応付けられたデータを格納する記憶部と、
非接触通信によって外部装置から受信したデータを前記記憶部に書き込む回路とを含み、
前記記憶部には、
前記外部装置から非接触通信により読み出されると、前記主部に表記されているキャラクタを特定するためのキャラクタIDと、
前記キャラクタに関するアプリケーションのシリーズを示すシリーズIDと、が格納されている、トレーディングカード。 - 前記キャラクタとともに、前記キャラクタを特定するための識別情報が表記されている、請求項2に記載のトレーディングカード。
- 前記キャラクタとともに、遊びのための情報が表記されている、請求項2または3に記載のトレーディングカード。
- 前記電子部品は、前記電子部品に固有の識別情報を含む、請求項2〜4のいずれか1項に記載のトレーディングカード。
- 前記記憶部は、さらなるデータの書き込みが制約されている第一記憶領域と、前記制約が設けられていない第二記憶領域とを含む、請求項2〜5のいずれか1項に記載のトレーディングカード。
- 前記第一記憶領域は、データの書き込みが制約されているが、データの読み出しが可能な読出専用領域であって、
前記第二記憶領域は、データの書き込み及び読み出しが可能な書込可能領域である、請求項6に記載のトレーディングカード。 - 前記第一記憶領域にはキャラクタIDが保存されている、請求項7に記載のトレーディングカード。
- 前記電子部品は、非接触通信に係る無線信号を送受信するためのアンテナをさらに含み、
前記主部の前記キャラクタが表記されている面とは異なる面上であって、前記アンテナの配置された位置に、前記アンテナの位置を示すマークが表記されている、請求項2〜8のいずれか1項に記載のトレーディングカード。 - 前記マークは、前記主部の前記キャラクタが表記されている面とは異なる面に形成された所定形状のアルミ層の少なくとも一部と、前記アルミ層の上に形成されたロゴマークとを含む、請求項9に記載のトレーディングカード。
- 前記アンテナは、前記主部の主面の中央部からずれた位置に配置される、請求項9または10に記載のトレーディングカード。
- 前記アンテナの全体が前記トレーディングカードの長手方向中心線よりも上方または下方にある、請求項9〜11のいずれか1項に記載のトレーディングカード。
- 前記主部の少なくとも一部は、紙の層で構成される、請求項1〜12のいずれか1項に記載のトレーディングカード。
- 前記キャラクタが表記されている面上には、光沢加工が施されている、請求項2〜13のいずれか1項に記載のトレーディングカード。
- 前記光沢加工として、前記キャラクタが表記されている面上に形成された樹脂材料に対する部分的または全体的な加工が施される、請求項14に記載のトレーディングカード。
- 請求項2〜15のいずれか1項に記載のトレーディングカードを複数含み、
前記複数のトレーディングカードの少なくとも2枚以上は互いに異なるキャラクタが表記されている、トレーディングカードセット。 - 請求項2〜16のいずれか1項に記載のトレーディングカードの少なくとも1つと、
前記少なくとも1つのトレーディングカードをその内部に収納する袋部と、
前記非接触通信に係る電磁波を低減し、前記袋部の内部に収納されたトレーディングカードに内包された前記電子部品による非接触通信が行なわれることを妨げるシールド手段とを備える、トレーディングカードセット。 - 前記シールド手段として、前記少なくとも1つのトレーディングカードの主面の垂直方向に沿って並べて配置され、表面に導電性部材が設けられた板状部材を備える、請求項17に記載のトレーディングカードセット。
- 前記シールド手段として、前記トレーディングカードとともに前記袋部の内部に収納され、金属層を有するカードを備える、請求項17に記載のトレーディングカードセット。
- 前記シールド手段として、前記袋部の内面に設けられた金属層を備える、請求項17に記載のトレーディングカードセット。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015074954A JP6054453B2 (ja) | 2015-04-01 | 2015-04-01 | トレーディングカードおよびトレーディングカードセット |
EP15199545.3A EP3075364B1 (en) | 2015-04-01 | 2015-12-11 | Trading card and trading card set |
US14/971,119 US9855506B2 (en) | 2015-04-01 | 2015-12-16 | Trading card and trading card set |
US15/825,132 US10279273B2 (en) | 2015-04-01 | 2017-11-29 | Trading card and trading card set |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015074954A JP6054453B2 (ja) | 2015-04-01 | 2015-04-01 | トレーディングカードおよびトレーディングカードセット |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016232049A Division JP6543238B2 (ja) | 2016-11-30 | 2016-11-30 | トレーディングカードおよびトレーディングカードセット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016194848A JP2016194848A (ja) | 2016-11-17 |
JP6054453B2 true JP6054453B2 (ja) | 2016-12-27 |
Family
ID=55066308
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015074954A Active JP6054453B2 (ja) | 2015-04-01 | 2015-04-01 | トレーディングカードおよびトレーディングカードセット |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9855506B2 (ja) |
EP (1) | EP3075364B1 (ja) |
JP (1) | JP6054453B2 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6054453B2 (ja) | 2015-04-01 | 2016-12-27 | 任天堂株式会社 | トレーディングカードおよびトレーディングカードセット |
KR101592493B1 (ko) * | 2015-06-05 | 2016-02-05 | 주식회사비주얼샤워 | 카드 리더기 케이스 |
US10213682B2 (en) | 2015-06-15 | 2019-02-26 | Activision Publishing, Inc. | System and method for uniquely identifying physical trading cards and incorporating trading card game items in a video game |
JP6944467B2 (ja) * | 2016-04-06 | 2021-10-06 | ザ ユナイテッド ステイツ プレイング カード カンパニーThe United States Playing Card Company | プレーイングカード・ディーリングシューの有効化デバイス |
US10179289B2 (en) | 2016-06-21 | 2019-01-15 | Activision Publishing, Inc. | System and method for reading graphically-encoded identifiers from physical trading cards through image-based template matching |
US10758828B1 (en) * | 2017-03-17 | 2020-09-01 | Hasbro, Inc. | Music mash up collectable card game |
JP6488038B1 (ja) * | 2018-03-15 | 2019-03-20 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | 遊戯媒体識別システム及びそのコンピュータプログラム |
US11908273B2 (en) * | 2019-03-04 | 2024-02-20 | Seal Network B.V. | Playing card with electronic authenticator |
US10467445B1 (en) * | 2019-03-28 | 2019-11-05 | Capital One Services, Llc | Devices and methods for contactless card alignment with a foldable mobile device |
CN111181675A (zh) * | 2020-01-14 | 2020-05-19 | 伟乐视讯科技股份有限公司 | 应急广播多路并发通讯方法、装置及系统 |
US11173401B1 (en) * | 2020-01-21 | 2021-11-16 | Mythical, Inc. | Systems and methods for adjusting previously-made modifications of game assets based on changes in the ownership of tradeable items |
US11247127B1 (en) | 2020-01-21 | 2022-02-15 | Mythical, Inc. | Systems and methods for modifying game assets of an online gaming platform based on tradeable items |
US11376508B1 (en) | 2020-04-03 | 2022-07-05 | Mythical, Inc. | Systems and methods for enabling exchange of tradeable items |
JP7209445B2 (ja) * | 2020-09-10 | 2023-01-20 | 株式会社バンダイ | 記録媒体 |
JP7470330B2 (ja) * | 2021-11-26 | 2024-04-18 | 日本ノーベル株式会社 | カード査定装置、カード査定方法、プログラム、カード特定システム |
US12182340B1 (en) | 2023-09-11 | 2024-12-31 | Kevin Dolan | Computer input device and method of use |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11184993A (ja) * | 1997-12-18 | 1999-07-09 | Kokusai Electric Co Ltd | 携帯情報処理体の防磁体 |
JP2000020664A (ja) | 1998-06-30 | 2000-01-21 | Toshiba Corp | 複合媒体及びその処理装置 |
US7118482B2 (en) | 2000-05-29 | 2006-10-10 | Nintendo Co., Ltd. | Game system using game cards and game machine |
JP2001334012A (ja) * | 2000-05-29 | 2001-12-04 | Creatures Inc | 遊戯カードを使用したゲームシステム、それに用いられる遊戯カード、及びそれに用いられるゲーム情報記憶媒体 |
KR100727904B1 (ko) * | 2000-06-09 | 2007-06-13 | 삼성전자주식회사 | 칩 인베디드 트레이딩 카드, 이에 적합한 기록/재생 장치,그리고 이에 적합한 커뮤니케이션 구현 방법 |
JP2002336399A (ja) | 2001-05-17 | 2002-11-26 | Nintendo Co Ltd | 収集カード、収集カードを使用したゲームシステム及び収集カードの製造方法 |
JP2004229752A (ja) * | 2003-01-28 | 2004-08-19 | Aruze Corp | ゲーム装置、トレーディングカード及びゲームシステム |
US20050026683A1 (en) * | 2003-07-17 | 2005-02-03 | Aruze Corp. | Game management system |
JP2005352886A (ja) | 2004-06-11 | 2005-12-22 | Toppan Forms Co Ltd | Icチップ入りシート |
JP4817703B2 (ja) * | 2005-04-14 | 2011-11-16 | ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー | 電子カードゲームシステム |
JP2007219806A (ja) * | 2006-02-16 | 2007-08-30 | Sato Corp | Rfid情報媒体 |
JP2007252677A (ja) * | 2006-03-24 | 2007-10-04 | Fujitsu Ltd | カード遊戯システム |
JP2010049477A (ja) | 2008-08-21 | 2010-03-04 | Nec Corp | 認証システム、認証方法、カード装置、および認証要求装置 |
CN102187349B (zh) * | 2008-10-15 | 2015-08-19 | 印刷技术有限公司 | 平面数据载体 |
JP4642933B1 (ja) * | 2010-10-08 | 2011-03-02 | 株式会社バンダイナムコゲームス | コンピュータシステムおよびプログラム |
JP6004750B2 (ja) * | 2012-06-01 | 2016-10-12 | 任天堂株式会社 | ゲームシステム、ゲーム装置、ゲームプログラム及びゲーム処理方法 |
JP6359809B2 (ja) * | 2013-06-28 | 2018-07-18 | 株式会社バンダイナムコエンターテインメント | ゲーム装置 |
JP2015041280A (ja) * | 2013-08-22 | 2015-03-02 | 株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント | コンテンツ配信 |
JP5848293B2 (ja) * | 2013-08-23 | 2016-01-27 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | ゲーム機、ゲームシステム、ゲーム機に用いられる制御方法及びコンピュータプログラム |
JP6054453B2 (ja) | 2015-04-01 | 2016-12-27 | 任天堂株式会社 | トレーディングカードおよびトレーディングカードセット |
-
2015
- 2015-04-01 JP JP2015074954A patent/JP6054453B2/ja active Active
- 2015-12-11 EP EP15199545.3A patent/EP3075364B1/en active Active
- 2015-12-16 US US14/971,119 patent/US9855506B2/en active Active
-
2017
- 2017-11-29 US US15/825,132 patent/US10279273B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9855506B2 (en) | 2018-01-02 |
EP3075364A1 (en) | 2016-10-05 |
US10279273B2 (en) | 2019-05-07 |
JP2016194848A (ja) | 2016-11-17 |
US20160287998A1 (en) | 2016-10-06 |
US20180078864A1 (en) | 2018-03-22 |
EP3075364B1 (en) | 2021-05-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6054453B2 (ja) | トレーディングカードおよびトレーディングカードセット | |
US11864642B1 (en) | Secure diamond smart cards and exchange systems therefor | |
US9053470B2 (en) | Card security activation label and method | |
TWM617560U (zh) | 商品防偽用包裝裝置 | |
KR20140079555A (ko) | 위조품 방지를 위한 신제품의 정품확인시스템 및 정품확인방법 | |
JP2018089872A (ja) | ヒンジ付積層体、冊子、積層体 | |
JP6543238B2 (ja) | トレーディングカードおよびトレーディングカードセット | |
Sabella | NFC for Dummies | |
JP4408061B2 (ja) | Icタグを用いた図書館システムにおけるダイポール型アンテナによるicタグスキャンシステム | |
JP4170783B2 (ja) | 光回折icタグ表示体を用いた製品情報管理システム | |
KR101714171B1 (ko) | 상품의 위변조 및 불법 교체 방지용 포장케이스 | |
KR20180102714A (ko) | 정품 인증 정보를 기반으로 하는 제품 이력정보 통합 관리 시스템 및 방법 | |
KR101151444B1 (ko) | 통합형 스마트 카드 | |
WO2017212746A1 (ja) | 筐体 | |
JP4570131B2 (ja) | Icタグを利用した図書館における書籍類管理システム | |
CN106575374A (zh) | 具有全息安全性元件的支付设备 | |
JP2017178382A (ja) | 容器用部品、容器、および物品 | |
TW201104580A (en) | A structure of a composite chip card with a security interface and a method for controlling the same | |
JP2001202483A (ja) | 情報入出力装置 | |
JP2005208951A (ja) | 真正性確認用の情報記録体、それが適用された物品、および物品の真正性確認システム | |
JP7541958B2 (ja) | アクリル板 | |
JP3615542B2 (ja) | 情報入出力装置 | |
JP2005352952A (ja) | Icタグを用いた図書館システムにおいて図書館管理システムにおける書籍類サーチシステム | |
CN104835069A (zh) | 安全钻石智能卡及其交易系统 | |
JP2005352954A (ja) | Icタグを用いた図書館システムにおけるicタグ及びコピー機の連携によるコピー防止システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161007 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161101 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161130 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6054453 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |