JP6051794B2 - 4−ヒドロキシメチル−2,3,5,6−テトラフルオロトルエンの製造方法 - Google Patents
4−ヒドロキシメチル−2,3,5,6−テトラフルオロトルエンの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6051794B2 JP6051794B2 JP2012245091A JP2012245091A JP6051794B2 JP 6051794 B2 JP6051794 B2 JP 6051794B2 JP 2012245091 A JP2012245091 A JP 2012245091A JP 2012245091 A JP2012245091 A JP 2012245091A JP 6051794 B2 JP6051794 B2 JP 6051794B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hydroxymethyl
- tetrafluorobenzyl
- hydrogen
- halide
- tetrafluorotoluene
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- PJCSTULKVNHEGW-UHFFFAOYSA-N (2,3,5,6-tetrafluoro-4-methylphenyl)methanol Chemical compound CC1=C(F)C(F)=C(CO)C(F)=C1F PJCSTULKVNHEGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 9
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 39
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 39
- -1 4-hydroxymethyl-2,3,5,6-tetrafluorobenzyl halide Chemical class 0.000 claims description 31
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 30
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 29
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical group OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 27
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 26
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- UKVIEHSSVKSQBA-UHFFFAOYSA-N methane;palladium Chemical compound C.[Pd] UKVIEHSSVKSQBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 17
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 13
- VUUGKHPARJZQKI-UHFFFAOYSA-N [4-(chloromethyl)-2,3,5,6-tetrafluorophenyl]methanol Chemical group OCC1=C(F)C(F)=C(CCl)C(F)=C1F VUUGKHPARJZQKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 150000002431 hydrogen Chemical group 0.000 claims description 8
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 claims 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 22
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 9
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 7
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 6
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 5
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 5
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BZLVMXJERCGZMT-UHFFFAOYSA-N Methyl tert-butyl ether Chemical compound COC(C)(C)C BZLVMXJERCGZMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N Pentane Chemical compound CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N Tert-Butanol Chemical compound CC(C)(C)O DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002585 base Substances 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 3
- MMZYCBHLNZVROM-UHFFFAOYSA-N 1-fluoro-2-methylbenzene Chemical compound CC1=CC=CC=C1F MMZYCBHLNZVROM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- ADIJGVURNDURDC-UHFFFAOYSA-N [4-(bromomethyl)-2,3,5,6-tetrafluorophenyl]methanol Chemical compound OCC1=C(F)C(F)=C(CBr)C(F)=C1F ADIJGVURNDURDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 239000003759 ester based solvent Substances 0.000 description 2
- 239000004210 ether based solvent Substances 0.000 description 2
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 2
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NHCWIDIVEAKSAO-UHFFFAOYSA-N 3-(chloromethyl)-1,2,4,5-tetrafluorobenzene Chemical compound FC1=CC(F)=C(F)C(CCl)=C1F NHCWIDIVEAKSAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PVMCFQISJPZQDY-UHFFFAOYSA-N [2,3,5,6-tetrafluoro-4-(fluoromethyl)phenyl]methanol Chemical compound OCC1=C(F)C(F)=C(CF)C(F)=C1F PVMCFQISJPZQDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WAFBGSKAOLVDGA-UHFFFAOYSA-N [2,3,5,6-tetrafluoro-4-(iodomethyl)phenyl]methanol Chemical compound OCC1=C(F)C(F)=C(CI)C(F)=C1F WAFBGSKAOLVDGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003905 agrochemical Substances 0.000 description 1
- 239000005456 alcohol based solvent Substances 0.000 description 1
- 229910000288 alkali metal carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008041 alkali metal carbonates Chemical class 0.000 description 1
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001860 alkaline earth metal hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000287 alkaline earth metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Chemical compound [O-2].[Ca+2] BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 1
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Inorganic materials [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000012433 hydrogen halide Substances 0.000 description 1
- 229910000039 hydrogen halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004811 liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000003799 water insoluble solvent Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C29/00—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
- C07C29/58—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by elimination of halogen, e.g. by hydrogenolysis, splitting-off
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
- Catalysts (AREA)
Description
[1]炭素数1〜3のアルコール溶媒とパラジウム炭素との存在下で4−ヒドロキシメチル−2,3,5,6−テトラフルオロベンジルハライドと水素とを接触させて4−ヒドロキシメチル−2,3,5,6−テトラフルオロトルエンを製造する製造方法であり、4−ヒドロキシメチル−2,3,5,6−テトラフルオロベンジルハライドと水素との接触開始までの間、炭素数1〜3のアルコール溶媒とパラジウム炭素とを含む混合物の温度を15℃以下に保持する製造方法。
[2]4−ヒドロキシメチル−2,3,5,6−テトラフルオロベンジルハライドと水素との接触を、15℃を超え100℃以下の範囲で行なう[1]記載の製造方法。
[3]アルコール溶媒がメタノールである[1]または[2]記載の製造方法。
[4]4−ヒドロキシメチル−2,3,5,6−テトラフルオロベンジルハライドが4−ヒドロキシメチル−2,3,5,6−テトラフルオロベンジルクロリドである[1]〜[3]のいずれかに記載の製造方法。
[5]工程(1)、工程(2)および工程(3)を含み、工程(1)、工程(2)および工程(3)がこの順に行なわれる[1]〜[4]のいずれかに記載の製造方法。
工程(1):炭素数1〜3のアルコール溶媒とパラジウム炭素とを含む混合物を15℃以下で調製する工程
工程(2):工程(1)で得られる混合物の温度を15℃以下に保ちながら、反応系内の気相を水素置換する工程
工程(3):工程(2)で形成された反応系に4−ヒドロキシメチル−2,3,5,6−テトラフルオロベンジルハライドを滴加し、4−ヒドロキシメチル−2,3,5,6−テトラフルオロベンジルハライドと水素とを接触させる工程
[6]工程(4)および工程(5)を含み、工程(4)および工程(5)がこの順に行なわれる[1]〜[4]のいずれかに記載の製造方法。
工程(4):炭素数1〜3のアルコール溶媒とパラジウム炭素と4−ヒドロキシメチル−2,3,5,6−テトラフルオロベンジルハライドとを含む混合物を15℃以下で調製する工程
工程(5):工程(4)で得られる含む混合物の温度を15℃以下に保ちながら、反応系内の気相を水素置換し、4−ヒドロキシメチル−2,3,5,6−テトラフルオロベンジルハライドと水素とを接触させる工程
塩基としては、無機塩基が挙げられる。無機塩基としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化物;水酸化マグネシウム、水酸化カルシウム等のアルカリ土類金属水酸化物;炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等のアルカリ金属炭酸塩;炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム等のアルカリ土類金属炭酸塩;酸化マグネシウム、酸化カルシウム等のアルカリ土類金属酸化物;等が挙げられる。
炭素数1〜3のアルコール溶媒以外の溶媒としては、4−ヒドロキシメチル−2,3,5,6−テトラフルオロベンジルハライドと水素との反応に不活性な溶媒が好ましい。
炭素数1〜3のアルコール溶媒以外の溶媒としては、トルエン、キシレン、クロロベンゼン等の芳香族炭化水素溶媒;ペンタン、へキサン、ヘプタン等の脂肪族炭化水素溶媒;ジエチルエーテル、メチル−tert−ブチルエーテル等のエーテル溶媒;酢酸エチル、酢酸ブチル等のエステル溶媒;n−ブタノール、tert−ブチルアルコール等の炭素数4以上のアルコール溶媒;水;等が挙げられる。
工程(1):炭素数1〜3のアルコール溶媒とパラジウム炭素とを含む混合物を15℃以下で調製する工程
工程(2):工程(1)で得られる混合物の温度を15℃以下に保ちながら、反応系内の気相を水素置換する工程
工程(3):工程(2)で形成された反応系に4−ヒドロキシメチル−2,3,5,6−テトラフルオロベンジルハライドを滴加し、4−ヒドロキシメチル−2,3,5,6−テトラフルオロベンジルハライドと水素とを接触させる工程
本発明の製造方法は、工程(4)および工程(5)を含むことが好ましく、工程(4)および工程(5)がこの順に行なわれることがより好ましい。
工程(4):炭素数1〜3のアルコール溶媒とパラジウム炭素と4−ヒドロキシメチル−2,3,5,6−テトラフルオロベンジルハライドとを含む混合物を15℃以下で調製する工程
工程(5):工程(4)で得られる含む混合物の温度を15℃以下に保ちながら、反応系内の気相を水素置換し、4−ヒドロキシメチル−2,3,5,6−テトラフルオロベンジルハライドと水素とを接触させる工程
4−ヒドロキシメチル−2,3,5,6−テトラフルオロベンジルハライドと水素との接触は、反応系に水素を導入し続けながら行なうことが好ましい。
4−ヒドロキシメチル−2,3,5,6−テトラフルオロベンジルハライドと水素との接触の終期の反応混合物の温度は、好ましくは35℃以上100℃以下、より好ましくは35℃以上65℃以下、さらに好ましくは35℃以上55℃以下、特に好ましくは35℃以上50℃未満である。接触終了後、必要に応じて反応混合物を常温で保持してもよい。
300mLのフラスコに、4−ヒドロキシメチル−2,3,5,6−テトラフルオロベンジルクロリド20.0g、キシレン50g、メタノール50gおよび酸化マグネシウム2.5gを入れて混合物を得た。フラスコ内の気相を窒素置換後、混合物を5℃まで冷却し、5%パラジウム炭素50%含水品(2.5%パラジウム含有)0.5gおよび水1.5gをフラスコ内に添加し、5℃で1時間攪拌して反応混合物を得た。その後、フラスコ内気相を水素置換した。常圧で水素をフラスコ内に供給しながら、反応混合物を45℃まで昇温した。常圧で水素をフラスコ内に供給し続けながら、反応混合物を45℃で7時間撹拌後、反応混合物中の4−ヒドロキシメチル−2,3,5,6−テトラフルオロトルエンと4−ヒドロキシメチル−2,3,5,6−テトラフルオロベンジルクロリドとの比を高速液体クロマトグラフィー面積百分率法により分析した。4−ヒドロキシメチル−2,3,5,6−テトラフルオロトルエンが96.7%生成していた。
実施例1において、45℃での反応混合物の攪拌時間を9時間にする以外は、実施例1と同様に反応を実施した。4−ヒドロキシメチル−2,3,5,6−テトラフルオロトルエンが99.9%生成していた。
実施例1において、5%パラジウム炭素50%含水品(2.5%パラジウム含有)0.5gおよび水1.5gをフラスコに添加する際の混合物の温度を10℃とし、45℃での反応混合物の攪拌時間を7.5時間にする以外は、実施例1と同様に反応を実施した。4−ヒドロキシメチル−2,3,5,6−テトラフルオロトルエンが98.9%生成していた。
実施例1において、5%パラジウム炭素50%含水品(2.5%パラジウム含有)0.5gおよび水1.5gをフラスコに添加する際の混合物の温度を25℃とし、45℃での反応混合物の攪拌時間を8時間にする以外は、実施例1と同様に反応を実施した。4−ヒドロキシメチル−2,3,5,6−テトラフルオロトルエンが84%生成していた。
窒素置換した300mLのフラスコに、メタノール50g、酸化マグネシウム2.5gおよびキシレン20gを入れて混合物を得た。得られた混合物を−5℃に冷却してから5%パラジウム炭素50%含水品(2.5%パラジウム含有)0.4gおよび水1.5gをフラスコ内に添加した。得られた混合物を−5℃で2時間攪拌後、フラスコ内の気相を水素置換した。常圧でフラスコ内に水素を供給しながら、4−ヒドロキシメチル−2,3,5,6−テトラフルオロベンジルクロリド20.0gとキシレン50gとの混合液をフラスコ内に滴下して反応混合物を得た。滴下開始と同時に、反応混合物を−5℃から45℃まで2.5時間かけて昇温した。滴下は6時間かかった。滴下終了後、常圧でフラスコ内に水素を供給し続けながら、さらに反応混合物を45℃で13時間撹拌し、得られた反応混合物中の4−ヒドロキシメチル−2,3,5,6−テトラフルオロトルエンと4−ヒドロキシメチル−2,3,5,6−テトラフルオロベンジルクロリドとの比を高速液体クロマトグラフィー面積百分率法により分析した。4−ヒドロキシメチル−2,3,5,6−テトラフルオロトルエンが99.9%生成していた。
氷水に漬けて冷却した状態の1Lのオートクレーブに、メタノール150g、酸化マグネシウム7.4g、キシレン60g、5%パラジウム炭素50%含水品(2.5%パラジウム含有)1.2gおよび水4.5gを入れ、混合物を得た。オートクレーブ内の気相を窒素置換して、内圧0.06MPaで混合物を1時間撹拌した。次いで、オートクレーブ内の気相を水素置換して、内圧0.07MPaを維持してオートクレーブ中に水素を供給しながら、4−ヒドロキシメチル−2,3,5,6−テトラフルオロベンジルクロリド164.6gとキシレン45.5gとの混合液をフラスコ内に滴下して反応混合物を得た。滴下開始と同時にオートクレーブを氷水からから取り出し、反応混合物を45℃まで2.5時間かけて昇温した。滴下は7時間かかった。滴下終了後、常圧でフラスコ内に水素を供給し続けながら、さらに反応混合物を45℃で19時間撹拌し、得られた反応混合物中の4−ヒドロキシメチル−2,3,5,6−テトラフルオロトルエンと4−ヒドロキシメチル−2,3,5,6−テトラフルオロベンジルクロリドとの比を高速液体クロマトグラフィー面積百分率法により分析した。4−ヒドロキシメチル−2,3,5,6−テトラフルオロトルエンが99.6%生成していた。
300mLのフラスコ内を窒素置換し、メタノール50g、酸化マグネシウム2.5g、5%パラジウム炭素50%含水品(2.5%パラジウム含有)0.5gおよび水1.5gを21℃で仕込み、混合物を得た。混合物を21℃で1時間撹拌した後に、4−ヒドロキシメチル−2,3,5,6−テトラフルオロベンジルクロリド20.0gおよびキシレン50gを混合物に加えて、反応混合物を得た。その後、フラスコ内の気相を水素置換した。内温を45℃まで昇温し、常圧で水素を供給しながら45℃で9時間撹拌後、得られた反応混合物中の4−ヒドロキシメチル−2,3,5,6−テトラフルオロトルエンと4−ヒドロキシメチル−2,3,5,6−テトラフルオロベンジルクロリドとの比を高速液体クロマトグラフィー面積百分率法により分析した。4−ヒドロキシメチル−2,3,5,6−テトラフルオロトルエンが64%生成していた。
300mLのフラスコ内を窒素置換し、4−ヒドロキシメチル−2,3,5,6−テトラフルオロベンジルクロリド20.0g、キシレン50g、5%パラジウム炭素50%含水品(2.5%パラジウム含有)0.5g、水1.5gを25℃で仕込み、25℃で30分撹拌した後に、メタノール50g、酸化マグネシウム2.5gを加えて、更に25℃で1時間撹拌した。フラスコ内の気相を水素置換後、内温を45℃まで昇温し、常圧で水素を供給しながら、45℃で8時間撹拌した。得られた反応混合物中の4−ヒドロキシメチル−2,3,5,6−テトラフルオロトルエンと4−ヒドロキシメチル−2,3,5,6−テトラフルオロベンジルクロリドとの比を高速液体クロマトグラフィー面積百分率法により分析した。4−ヒドロキシメチル−2,3,5,6−テトラフルオロトルエンが84%生成していた。
Claims (5)
- 炭素数1〜3のアルコール溶媒とパラジウム炭素との存在下で4−ヒドロキシメチル−2,3,5,6−テトラフルオロベンジルハライドと水素とを接触させて4−ヒドロキシメチル−2,3,5,6−テトラフルオロトルエンを製造する製造方法であり、4−ヒドロキシメチル−2,3,5,6−テトラフルオロベンジルハライドと水素との接触開始までの間、炭素数1〜3のアルコール溶媒とパラジウム炭素とを含む混合物の温度を−5℃以上10℃以下に保持し、かつ、4−ヒドロキシメチル−2,3,5,6−テトラフルオロベンジルハライドと水素との接触を、35℃以上100℃以下で行なう、4−ヒドロキシメチル−2,3,5,6−テトラフルオロトルエンの製造方法。
- アルコール溶媒がメタノールである請求項1記載の製造方法。
- 4−ヒドロキシメチル−2,3,5,6−テトラフルオロベンジルハライドが4−ヒドロキシメチル−2,3,5,6−テトラフルオロベンジルクロリドである請求項1または2に記載の製造方法。
- 工程(1)、工程(2)および工程(3)を含み、工程(1)、工程(2)および工程(3)がこの順に行なわれる請求項1〜3のいずれかに記載の製造方法。
工程(1):炭素数1〜3のアルコール溶媒とパラジウム炭素とを含む混合物を−5℃以上10℃以下で調製する工程
工程(2):工程(1)で得られる混合物の温度を−5℃以上10℃以下に保ちながら、反応系内の気相を水素置換する工程
工程(3):工程(2)で形成された反応系に4−ヒドロキシメチル−2,3,5,6−テトラフルオロベンジルハライドを滴加し、4−ヒドロキシメチル−2,3,5,6−テトラフルオロベンジルハライドと水素とを35℃以上100℃以下で接触させる工程 - 工程(4)および工程(5)を含み、工程(4)および工程(5)がこの順に行なわれる請求項1〜3のいずれかに記載の製造方法。
工程(4):炭素数1〜3のアルコール溶媒とパラジウム炭素と4−ヒドロキシメチル−2,3,5,6−テトラフルオロベンジルハライドとを含む混合物を−5℃以上10℃以下で調製する工程
工程(5):工程(4)で得られる含む混合物の温度を−5℃以上10℃以下に保ちながら、反応系内の気相を水素置換し、4−ヒドロキシメチル−2,3,5,6−テトラフルオロベンジルハライドと水素とを35℃以上100℃以下で接触させる工程
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012245091A JP6051794B2 (ja) | 2011-11-10 | 2012-11-07 | 4−ヒドロキシメチル−2,3,5,6−テトラフルオロトルエンの製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011246239 | 2011-11-10 | ||
JP2011246239 | 2011-11-10 | ||
JP2012245091A JP6051794B2 (ja) | 2011-11-10 | 2012-11-07 | 4−ヒドロキシメチル−2,3,5,6−テトラフルオロトルエンの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013121950A JP2013121950A (ja) | 2013-06-20 |
JP6051794B2 true JP6051794B2 (ja) | 2016-12-27 |
Family
ID=48290170
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012245091A Active JP6051794B2 (ja) | 2011-11-10 | 2012-11-07 | 4−ヒドロキシメチル−2,3,5,6−テトラフルオロトルエンの製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP2778152A4 (ja) |
JP (1) | JP6051794B2 (ja) |
CN (1) | CN103917510A (ja) |
IL (1) | IL232311A0 (ja) |
IN (1) | IN2014CN04132A (ja) |
WO (1) | WO2013069810A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN117776870A (zh) * | 2021-04-19 | 2024-03-29 | 江苏优士化学有限公司 | 一种4-甲基-2,3,5,6-四氟苄醇的合成方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB0026349D0 (en) * | 2000-10-27 | 2000-12-13 | Zeneca Ltd | Chemical process |
CN1274653C (zh) * | 2003-03-21 | 2006-09-13 | 江苏省农用激素工程技术研究中心 | 4-甲基四氟苯甲醇的制备方法 |
CN1204104C (zh) * | 2003-06-06 | 2005-06-01 | 天津大学 | 2,3,5,6-四氟对甲基苄醇的制备方法 |
JP4685779B2 (ja) * | 2003-10-10 | 2011-05-18 | 江蘇揚農化工股▲ふん▼有限公司 | ピレスロイド化合物の合成中間体の製造方法 |
JP5326293B2 (ja) * | 2007-02-16 | 2013-10-30 | 住友化学株式会社 | 4−メチル−2,3,5,6−テトラフルオロベンジルアルコールの製造方法 |
-
2012
- 2012-11-07 JP JP2012245091A patent/JP6051794B2/ja active Active
- 2012-11-08 IN IN4132CHN2014 patent/IN2014CN04132A/en unknown
- 2012-11-08 EP EP12847332.9A patent/EP2778152A4/en not_active Withdrawn
- 2012-11-08 CN CN201280054699.9A patent/CN103917510A/zh active Pending
- 2012-11-08 WO PCT/JP2012/079581 patent/WO2013069810A1/ja active Application Filing
-
2014
- 2014-04-28 IL IL232311A patent/IL232311A0/en unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2778152A4 (en) | 2015-07-08 |
JP2013121950A (ja) | 2013-06-20 |
IN2014CN04132A (ja) | 2015-07-17 |
CN103917510A (zh) | 2014-07-09 |
IL232311A0 (en) | 2014-06-30 |
WO2013069810A1 (ja) | 2013-05-16 |
EP2778152A1 (en) | 2014-09-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101796002B (zh) | 2,3,3,3-四氟丙烯的制造方法 | |
EP2285765B1 (en) | Process of preparing derivatives of 1-(2-halobiphenyl-4-yl)-cyclopropanecarboxylic acid | |
JP6001112B2 (ja) | 1−(2−ハロビフェニル−4−イル)−シクロプロパンカルボン酸の誘導体の調製方法 | |
AU2018260728B2 (en) | Process for the preparation of deuterated ethanol from D2 | |
JP2014513055A (ja) | シス−1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンのための方法 | |
JP6051794B2 (ja) | 4−ヒドロキシメチル−2,3,5,6−テトラフルオロトルエンの製造方法 | |
JP5211876B2 (ja) | 高純度2’−トリフルオロメチルプロピオフェノンの製造方法 | |
CN108473402B (zh) | 制备取代的2-芳基乙醇的方法 | |
JP3885497B2 (ja) | 1,2,4−ブタントリオールの製造方法 | |
WO2009110406A1 (ja) | ジアルコールの製造方法、アリルハライド化合物の製造方法およびアリルクロライド化合物 | |
CN101265201B (zh) | 一种盐酸曲马多的合成方法 | |
JP4887720B2 (ja) | 光学活性含フッ素ベンジルアルコールの製造方法 | |
JP5029000B2 (ja) | ハロゲン置換ベンゼンジメタノールの製造法 | |
CN105367456B (zh) | 一种手性三氟甲基烯丙基胺类化合物的制备方法 | |
JP4565457B2 (ja) | 第一級ホスフィンの製造方法 | |
WO2007080814A1 (ja) | ハロゲン置換ベンゼンジメタノールの製造方法 | |
CN101321719A (zh) | 制备四氟对苯二甲酸二氟化物的方法 | |
Zheng et al. | Synthesis of 3‐Trifluoro‐2‐hydroxy/amino‐1‐fluoropropylphosphonates | |
JP2011213620A (ja) | 第1級アルキルブロマイドの製造方法 | |
JP5747348B2 (ja) | ベンジルエ―テル化合物の製造方法 | |
WO2011152501A1 (ja) | 長鎖飽和脂肪族一級アルコールの製造方法 | |
CN101479221A (zh) | 卤素取代苯二甲醇的制备方法 | |
JP2006001925A (ja) | 3,4,5−トリフルオロベンジルアルコールの製造方法 | |
CN105143165A (zh) | 薰衣草醛的制造方法 | |
JP2011074016A (ja) | 3−メルカプト−1−プロパノールの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150909 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160502 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160627 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161101 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161114 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6051794 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |