JP6051686B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6051686B2 JP6051686B2 JP2012188601A JP2012188601A JP6051686B2 JP 6051686 B2 JP6051686 B2 JP 6051686B2 JP 2012188601 A JP2012188601 A JP 2012188601A JP 2012188601 A JP2012188601 A JP 2012188601A JP 6051686 B2 JP6051686 B2 JP 6051686B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- process unit
- main body
- unit
- opening
- recording sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 110
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 9
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 8
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6529—Transporting
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/20—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
- G03G15/2003—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
- G03G15/2014—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
- G03G15/2017—Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means
- G03G15/2028—Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means with means for handling the copy material in the fixing nip, e.g. introduction guides, stripping means
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/22—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
- G03G15/23—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 specially adapted for copying both sides of an original or for copying on both sides of a recording or image-receiving material
- G03G15/231—Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material
- G03G15/232—Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member
- G03G15/234—Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member by inverting and refeeding the image receiving material with an image on one face to the recording member to transfer a second image on its second face, e.g. by using a duplex tray; Details of duplex trays or inverters
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6552—Means for discharging uncollated sheet copy material, e.g. discharging rollers, exit trays
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6555—Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
- G03G15/6579—Refeeding path for composite copying
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/1604—Arrangement or disposition of the entire apparatus
- G03G21/1623—Means to access the interior of the apparatus
- G03G21/1628—Clamshell type
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/1604—Arrangement or disposition of the entire apparatus
- G03G21/1623—Means to access the interior of the apparatus
- G03G21/1638—Means to access the interior of the apparatus directed to paper handling or jam treatment
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Description
装置本体は、上部に交換用開口を有し、プロセスユニットは、現像剤像が形成されるように構成される感光体ドラムと、感光体ドラムに供給するための現像剤が収容されるように構成される現像剤収容部とを有する。
プロセスユニットおよび定着ユニットは、供給トレイの上に水平方向に沿うように並んで配置されている。
この画像形成装置は、さらに、装置本体の上に設けられ、装置本体に対して交換用開口を覆う閉位置と交換用開口を露出させる開位置との間で変位可能な開閉部材と、定着ユニットから排出された記録シートを定着ユニットおよびプロセスユニットの上を通して再びプロセスユニットに向けて案内するための再搬送経路とを備える。
再搬送経路の一部は、開閉部材を開位置に変位させたときに交換用開口が露出するように開閉部材の下部に設けられており、プロセスユニットのうち少なくとも現像剤収容部は、開閉部材を開位置に変位させたときに交換用開口を通して装置本体に対して着脱可能である。
画像形成装置は、再搬送経路を搬送されてきた記録シートの一部が手差し開口から装置本体外に一旦排出された後、プロセスユニットに向けて搬送されるように構成されている。
手差しトレイは、上端部に前方に屈曲して延びるガイド部を有する。
画像形成装置は、手差し開口から装置本体外に一旦排出された記録シートの一部が反転経路を通り、ガイド部にガイドされて開閉部材の上に載るように構成されている。
はじめに、本実施形態に係るレーザプリンタ1の概略構成について説明する。
図1に示すように、レーザプリンタ1は、装置本体の一例としての本体筐体2と、本体筐体2内に配置された給紙ユニット3、露光ユニット4、プロセスユニット5および定着ユニット7と、本体筐体2の上に設けられた開閉部材の一例としてのトップカバー8とを主に備えている。
次に、本発明の特徴部分を含むレーザプリンタ1の詳細な構成について説明する。
図1に示すように、レーザプリンタ1において、レジストローラ37、プロセスユニット5、定着ユニット7および排出トレイ9は、供給トレイ31の上で、水平方向に沿うように後から前に向けて、レジストローラ37、プロセスユニット5、定着ユニット7、排出トレイ9の順に並んで配置されている。
図7に示すように、レーザプリンタ1は、用紙Sの両面に画像を形成可能に構成されており、第1供給経路110と、第2供給経路120と、排出経路130と、再搬送経路140とを備えている。各経路は、当該経路を通過する用紙Sの画像が形成される面に対向して設けられた壁状またはリブ状のガイド(符号省略)によって形成されており、A4サイズの用紙Sを供給トレイ31に収容された向きのまま、具体的には、A4サイズの用紙Sをその長手方向を左右方向に向けた状態で案内可能に構成されている。
図1に示すように、供給トレイ31内の用紙Sまたは手差し開口24にセットされた用紙Sは、給紙ローラ33や順搬送方向に回転する搬送ローラ121などによってプロセスユニット5に向けて第1供給経路110内または第2供給経路120内を搬送され、プロセスユニット5を通過することでトナー像が転写され、定着ユニット7を通過することでトナー像が熱定着されて、一方の面に画像が形成される。
図7に示したように、再搬送経路140の一部がトップカバー8に設けられていることで、プロセスユニット5などとトップカバー8との間隔を狭めることができるので、レーザプリンタ1が高さ方向に大型化することを抑えつつ両面印刷可能な構成を実現することができる。特に、本実施形態では、再搬送経路140の一部である第2経路142がトップカバー8の凹部84内に設けられているため、レーザプリンタ1の大型化をより抑制することができる。
2 本体筐体
5 プロセスユニット
7 定着ユニット
8 トップカバー
21 交換用開口
24 手差し開口
31 供給トレイ
51 感光体ドラム
67 現像剤収容部
83 イメージセンサ
140 再搬送経路
142 第2経路
143 第3経路
S 用紙
Claims (4)
- 装置本体と、
前記装置本体内に配置され、記録シートを収容するための供給トレイと、
前記装置本体内に配置され、現像剤像が形成されるように構成される感光体ドラムと、前記感光体ドラムに供給するための現像剤が収容されるように構成される現像剤収容部とを有し、前記供給トレイから供給された記録シートに現像剤像を転写するためのプロセスユニットと、
前記プロセスユニットから搬送されてきた記録シート上の現像剤像を熱定着するための定着ユニットと、を備えた画像形成装置であって、
前記装置本体は、上部に交換用開口を有し、
前記プロセスユニットおよび前記定着ユニットは、前記供給トレイの上に水平方向に沿うように並んで配置され、
さらに、
前記装置本体の上に設けられ、前記装置本体に対して前記交換用開口を覆う閉位置と前記交換用開口を露出させる開位置との間で変位可能な開閉部材と、
前記定着ユニットから排出された記録シートを前記定着ユニットおよび前記プロセスユニットの上を通して再び前記プロセスユニットに向けて案内するための再搬送経路と、を備え、
前記再搬送経路の一部は、前記開閉部材を開位置に変位させたときに前記交換用開口が露出するように前記開閉部材の下部に設けられており、
前記プロセスユニットのうち少なくとも前記現像剤収容部は、前記開閉部材を開位置に変位させたときに前記交換用開口を通して前記装置本体に対して着脱可能であり、
前記装置本体は、前記プロセスユニットから前記定着ユニットに向かう記録シートの搬送方向において前記プロセスユニットの上流側に設けられ、外部から前記プロセスユニットに記録シートを供給するための手差し開口を有し、
前記再搬送経路を搬送されてきた記録シートの一部が前記手差し開口から前記装置本体外に一旦排出された後、前記プロセスユニットに向けて搬送されるように構成され、
前記装置本体に対して、前記手差し開口にセットされた記録シートを支持可能な位置と、前記開閉部材の水平方向の側面との間に前記手差し開口から上方に向けて延びる反転経路を形成する位置との間で変位可能な手差しトレイを備え、
前記手差しトレイは、上端部に前方に屈曲して延びるガイド部を有し、
前記手差し開口から前記装置本体外に一旦排出された記録シートの一部が前記反転経路を通り、前記ガイド部にガイドされて前記開閉部材の上に載るように構成されたことを特徴とする画像形成装置。 - 前記開閉部材には、原稿を読み取るための原稿読取ユニットが設けられていることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 装置本体と、
前記装置本体内に配置され、記録シートを収容するための供給トレイと、
前記装置本体内に配置され、前記供給トレイから供給された記録シートに現像剤像を転写するためのプロセスユニットと、
前記プロセスユニットから搬送されてきた記録シート上の現像剤像を熱定着するための定着ユニットと、を備えた画像形成装置であって、
前記プロセスユニットおよび前記定着ユニットは、前記供給トレイの上に水平方向に沿うように並んで配置され、
さらに、前記定着ユニットから排出された記録シートを前記定着ユニットおよび前記プロセスユニットの上または下を通して再び前記プロセスユニットに向けて案内するための再搬送経路を備え、
前記装置本体は、前記プロセスユニットから前記定着ユニットに向かう記録シートの搬送方向において前記プロセスユニットの上流側に設けられ、外部から前記プロセスユニットに記録シートを供給するための手差し開口を有し、
前記装置本体に対して、前記手差し開口にセットされた記録シートを支持可能な位置と、前記装置本体の水平方向の側面との間に前記手差し開口から上方に向けて延びる反転経路を形成する位置との間で変位可能な手差しトレイを備え、
前記手差しトレイは、上端部に前方に屈曲して延びるガイド部を有し、
前記再搬送経路を搬送されてきた記録シートの一部が前記手差し開口および前記反転経路を通り、前記ガイド部にガイドされて前記装置本体の上に一旦排出された後、前記プロセスユニットに向けて搬送されるように構成されたことを特徴とする画像形成装置。 - 前記手差し開口にセットされた記録シートを前記プロセスユニットに向けて搬送する順搬送方向と、前記再搬送経路を搬送されてきた記録シートを前記手差し開口を通して前記装置本体外に向けて搬送する逆搬送方向とに回転方向を切り替え可能な搬送ローラを備え、
前記ガイド部は、前記プロセスユニットから前記定着ユニットに向かう記録シートの搬送方向において前記搬送ローラが記録シートをニップする位置よりも上流側に設けられていることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012188601A JP6051686B2 (ja) | 2012-08-29 | 2012-08-29 | 画像形成装置 |
US13/955,303 US9091973B2 (en) | 2012-08-29 | 2013-07-31 | Image forming apparatus |
US14/335,048 US9201357B2 (en) | 2012-08-29 | 2014-07-18 | Image forming apparatus |
US14/954,060 US9448522B2 (en) | 2012-08-29 | 2015-11-30 | Image forming apparatus |
US15/247,162 US9760052B2 (en) | 2012-08-29 | 2016-08-25 | Image forming apparatus |
US15/672,859 US10001739B2 (en) | 2012-08-29 | 2017-08-09 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012188601A JP6051686B2 (ja) | 2012-08-29 | 2012-08-29 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014048315A JP2014048315A (ja) | 2014-03-17 |
JP6051686B2 true JP6051686B2 (ja) | 2016-12-27 |
Family
ID=50187802
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012188601A Active JP6051686B2 (ja) | 2012-08-29 | 2012-08-29 | 画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (5) | US9091973B2 (ja) |
JP (1) | JP6051686B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6011160B2 (ja) | 2012-08-29 | 2016-10-19 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP6051686B2 (ja) | 2012-08-29 | 2016-12-27 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
US9254694B2 (en) | 2014-03-27 | 2016-02-09 | Seiko Epson Corporation | Recording apparatus |
DE102014211295B3 (de) * | 2014-06-13 | 2015-07-09 | Roth + Weber Gmbh | Faltmaschine zur Verarbeitung von großformatigen Dokumenten |
US9588477B2 (en) * | 2014-08-22 | 2017-03-07 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus having overlapping rotator and recording medium receiving member |
JP2016080907A (ja) | 2014-10-17 | 2016-05-16 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP2017111373A (ja) * | 2015-12-18 | 2017-06-22 | キヤノン株式会社 | カートリッジ及び画像形成装置 |
JP6740637B2 (ja) * | 2016-02-29 | 2020-08-19 | ブラザー工業株式会社 | 画像処理装置 |
JP7232145B2 (ja) * | 2019-07-19 | 2023-03-02 | シャープ株式会社 | 原稿送り装置および画像形成装置 |
Family Cites Families (49)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0353791B1 (en) * | 1984-10-30 | 1993-07-14 | Mita Industrial Co., Ltd. | Electrostatic copying apparatus |
US4758862A (en) * | 1987-04-16 | 1988-07-19 | Kentek Information Systems, Inc. | Electrographic printer/copier with duplex printing |
JP2619445B2 (ja) | 1987-12-18 | 1997-06-11 | 株式会社日立製作所 | 巻線固定装置 |
JPH01274160A (ja) * | 1988-04-27 | 1989-11-01 | Olympus Optical Co Ltd | 両面画像記録装置 |
JPH0632917Y2 (ja) * | 1988-05-10 | 1994-08-31 | カシオ電子工業株式会社 | 画像形成装置 |
JPH0268835A (ja) | 1988-09-02 | 1990-03-08 | Mitsubishi Electric Corp | イオン源 |
JPH02215646A (ja) * | 1989-02-16 | 1990-08-28 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2707689B2 (ja) * | 1989-03-09 | 1998-02-04 | ブラザー工業株式会社 | 両面印刷装置 |
JP3110432B2 (ja) * | 1989-08-07 | 2000-11-20 | 株式会社リコー | 両面装置 |
JPH03100565A (ja) * | 1989-09-12 | 1991-04-25 | Konica Corp | カラー画像形成装置 |
JP2853781B2 (ja) * | 1991-09-20 | 1999-02-03 | オリンパス光学工業株式会社 | 画像記録装置 |
JPH05297662A (ja) * | 1992-04-21 | 1993-11-12 | Ricoh Co Ltd | 両面記録装置 |
JPH06208269A (ja) * | 1993-01-11 | 1994-07-26 | Konica Corp | 画像形成装置 |
JP3278285B2 (ja) | 1994-03-22 | 2002-04-30 | キヤノン株式会社 | 再給送装置及び画像形成装置 |
JPH07325437A (ja) * | 1994-05-30 | 1995-12-12 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置の給紙装置 |
JPH0968835A (ja) | 1995-08-31 | 1997-03-11 | Murata Mach Ltd | 画像記録装置 |
JP3715390B2 (ja) * | 1996-12-12 | 2005-11-09 | 富士通株式会社 | 像形成装置 |
KR100263064B1 (ko) * | 1997-11-27 | 2000-08-01 | 윤종용 | 양면인쇄기의용지이송장치 |
US6708009B2 (en) * | 1998-09-30 | 2004-03-16 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming device having paper dust removing units |
JP2000185881A (ja) * | 1998-12-17 | 2000-07-04 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2000185880A (ja) * | 1998-12-18 | 2000-07-04 | Nec Corp | ページ指定型両面印字プリンタ装置 |
JP2000344411A (ja) | 1999-05-31 | 2000-12-12 | Hitachi Ltd | 両面印字装置 |
JP2001063892A (ja) | 1999-08-25 | 2001-03-13 | Minolta Co Ltd | 両面画像形成装置およびシート振り分け装置 |
JP2002132051A (ja) * | 2000-10-24 | 2002-05-09 | Ricoh Co Ltd | 分離部材及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
JP2002199155A (ja) * | 2000-12-25 | 2002-07-12 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2002338115A (ja) | 2001-05-11 | 2002-11-27 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP4018931B2 (ja) * | 2002-05-21 | 2007-12-05 | シャープ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2004209924A (ja) * | 2003-01-08 | 2004-07-29 | Brother Ind Ltd | 両面画像形成装置及び両面画像形成方法 |
JP4227473B2 (ja) * | 2003-07-03 | 2009-02-18 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP4482297B2 (ja) | 2003-07-31 | 2010-06-16 | 株式会社リコー | 電子写真装置 |
JP4682005B2 (ja) * | 2004-10-04 | 2011-05-11 | オリンパス株式会社 | 画像記録装置及びその記録方法 |
JP4626502B2 (ja) | 2005-12-01 | 2011-02-09 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置およびトナーカートリッジ |
JP2007155905A (ja) | 2005-12-01 | 2007-06-21 | Brother Ind Ltd | 画像読み取り手段を有する画像形成装置 |
US7639966B2 (en) | 2005-12-01 | 2009-12-29 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus having an image scanning unit |
JP4786554B2 (ja) * | 2007-01-05 | 2011-10-05 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
US7720415B2 (en) * | 2007-03-28 | 2010-05-18 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus including fixing unit, and fixing unit support method and fixing unit position adjustment method therefor |
US8103186B2 (en) * | 2007-06-22 | 2012-01-24 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus |
KR101245139B1 (ko) * | 2007-08-17 | 2013-03-19 | 삼성전자주식회사 | 화상형성장치 |
US20090067908A1 (en) * | 2007-09-10 | 2009-03-12 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image forming apparatus |
JP2009151224A (ja) * | 2007-12-21 | 2009-07-09 | Riso Kagaku Corp | 画像形成装置 |
US7942416B2 (en) * | 2008-03-06 | 2011-05-17 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image forming apparatus, sheet conveying method, and program for sheet conveyance |
JP5171465B2 (ja) | 2008-08-05 | 2013-03-27 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2010107798A (ja) * | 2008-10-31 | 2010-05-13 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP5473393B2 (ja) * | 2009-05-07 | 2014-04-16 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2012020845A (ja) | 2010-07-15 | 2012-02-02 | Canon Inc | シート排出装置及び画像形成装置 |
US8662657B2 (en) * | 2011-04-08 | 2014-03-04 | Xerox Corporation | Print process for duplex printing with alternate imaging order |
JP5821459B2 (ja) * | 2011-09-20 | 2015-11-24 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP6011160B2 (ja) | 2012-08-29 | 2016-10-19 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP6051686B2 (ja) * | 2012-08-29 | 2016-12-27 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
-
2012
- 2012-08-29 JP JP2012188601A patent/JP6051686B2/ja active Active
-
2013
- 2013-07-31 US US13/955,303 patent/US9091973B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-07-18 US US14/335,048 patent/US9201357B2/en active Active
-
2015
- 2015-11-30 US US14/954,060 patent/US9448522B2/en active Active
-
2016
- 2016-08-25 US US15/247,162 patent/US9760052B2/en active Active
-
2017
- 2017-08-09 US US15/672,859 patent/US10001739B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10001739B2 (en) | 2018-06-19 |
US20140064814A1 (en) | 2014-03-06 |
US20170336747A1 (en) | 2017-11-23 |
US9448522B2 (en) | 2016-09-20 |
JP2014048315A (ja) | 2014-03-17 |
US9760052B2 (en) | 2017-09-12 |
US20160363899A1 (en) | 2016-12-15 |
US9201357B2 (en) | 2015-12-01 |
US20140328609A1 (en) | 2014-11-06 |
US9091973B2 (en) | 2015-07-28 |
US20160085198A1 (en) | 2016-03-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6051686B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5948909B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6011160B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5086460B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4816735B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6216123B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004212494A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6197310B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2014072717A (ja) | 画像読取装置 | |
JP5309256B2 (ja) | 画像形成装置およびトナーコンテナ | |
JP2006030643A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5790324B2 (ja) | 画像読取装置および画像読取装置を備えた画像形成装置 | |
JP4281013B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5066396B2 (ja) | 印字処理装置、多機能画像形成装置および単機能画像形成装置 | |
JP2021013109A (ja) | 画像読取機能付き画像形成装置 | |
JP2012234219A (ja) | トナーコンテナ | |
JP5286241B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2012088645A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6946132B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2024160644A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5194966B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005269681A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006033887A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2015092259A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2014009081A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150317 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160308 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160502 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161101 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161114 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6051686 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |