[go: up one dir, main page]

JP6042809B2 - 高圧ポンプ - Google Patents

高圧ポンプ Download PDF

Info

Publication number
JP6042809B2
JP6042809B2 JP2013521038A JP2013521038A JP6042809B2 JP 6042809 B2 JP6042809 B2 JP 6042809B2 JP 2013521038 A JP2013521038 A JP 2013521038A JP 2013521038 A JP2013521038 A JP 2013521038A JP 6042809 B2 JP6042809 B2 JP 6042809B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
transmission element
plunger
pressure pump
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013521038A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013532792A (ja
Inventor
アムブロック、ザッシャ
クリステン、マルクス
ガイセルハルト、シュテファニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2013532792A publication Critical patent/JP2013532792A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6042809B2 publication Critical patent/JP6042809B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/02Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps of reciprocating-piston or reciprocating-cylinder type
    • F02M59/10Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps of reciprocating-piston or reciprocating-cylinder type characterised by the piston-drive
    • F02M59/102Mechanical drive, e.g. tappets or cams
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B1/00Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B1/04Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders in star- or fan-arrangement
    • F04B1/0404Details or component parts
    • F04B1/0426Arrangements for pressing the pistons against the actuated cam; Arrangements for connecting the pistons to the actuated cam

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Details Of Reciprocating Pumps (AREA)

Description

本発明は、高圧ポンプ、特に、ラジアルプランジャポンプ又はインラインプランジャポンプに関する。特に、本発明は、空気圧縮型自己着火内燃機関の燃料噴射装置のための燃料ポンプ分野に関する。
独国特許出願公開第102005046670号明細書には、内燃機関の燃料噴射のための高圧ポンプが開示されている。この公知の高圧ポンプは、ポンプハウジングを有し、ポンプハウジング内には、駆動軸によりストローク運動で駆動されるポンププランジャを備えるポンプ素子が配置される。ポンププランジャは、ポンプハウジングの構成要素のシリンダボア内に摺動自在に案内され、当該シリンダボア内でポンプ作業室を画定する。ポンププランジャは、中空円筒形状のタペットを介して間接的に駆動軸上で支えられ、タペットは、ポンプハウジングの構成要素のボア内に、ポンププランジャの縦軸の方向に摺動自在に案内される。タペットの、駆動軸の方を向いた末端領域には支持素子が挿入され、支持素子内では、駆動軸のカム上を転動するローラが回転自在に保持される。ローラの回転軸は、駆動軸の回転軸に対して少なくとも近似的に並行している。支持素子は、駆動軸の方を向いた側に、ローラがその内部で保持される窪み部を有する。タペット又はポンププランジャに対して、予圧が掛かった戻しばねであって、ポンプハウジング部で支さえられる上記戻しばねが作用する。この戻しばねによって、ポンププランジャ及びタペットに対して、駆動軸のカムへと力が加えられ、従って、吸入ポンププランジャが駆動軸の方に向かって移動する際にも、及び、駆動軸の回転数が高い際にも、カムへのローラの接触が保障される。ポンププランジャは、少なくともタペットの縦軸の方向に、タペットと連結可能である。代替的に、ポンププランジャはタペットと接続可能ではなくてもよく、その場合に、戻しばねによって、タペットへのポンププランジャの接触も保障される。戻りばねは、例えばばね座を介して、ポンププランジャの直径が拡大したプランジャ脚部に対して作用し、これにより、プランジャ脚部は、タペットのカバー部から内部へと突出したフランジと連結した状態に保たれ、このフランジ自身は支持素子と接触した状態に保たれ、従って、ポンププランジャと、タペットと、ローラを備える支持素子と、から成る全結合体に、駆動軸のカムの方へと力が加えられる。
独国特許出願公開第102005046670号明細書で公知の高圧ポンプには、ローラシューとして機能する支持素子と、ポンププランジャのプランジャ脚部と、の間に遊びが生じうるという欠点がある。高圧ポンプの駆動時にこの遊びが進行し、プランジャ脚部がローラシューにぶつかる。これにより、望まれぬ騒音が発生する。
請求項1に記載の特徴を備える本発明にかかる高圧ポンプは、望まれぬ騒音が防止又は低減されるという利点を有する。特に、ローラシューとポンププランジャとの間の遊びが予防又は少なくとも回避されうる。
従属請求項に記載された措置によって、請求項1で示した高圧ポンプの好適な発展形態が可能である。
有利に、伝動素子は、ポンプブランジャが貫通する中央の貫通孔を有し、ポンププランジャは鍔部を有し、ポンププランジャの鍔部は、伝動素子とローラシューの表面との間に配置され、伝動素子は、中央の貫通孔の隣に配置される少なくとも1つの穴を有する。更に有利に、中央の貫通孔の隣に配置される孔はスリット状の穴として形成され、このスリット状の穴は、少なくとも近似的に円周方向に伸びている。これにより、合目的的に、伝動素子の弾性的な変形可能性(elastische Verformbarkeit)が予め設定されうる。これにより、ポンププランジャの伝動性が改善される。場合によっては、初期状態において、ローラシューに対して伝動素子がそれによりポンププランジャに力を加える或る程度の予圧が予め設定可能である。
その際更に有利に、伝動素子は、半径方向に中央の貫通孔の周りに分散して配置された複数の穴を有し、当該複数の穴の間には、弾性的に変形可能なブリッジが形成される。従って、弾性的な変形可能性が特にブリッジの領域内で実現されうる。他の領域内では、合目的的に、隆起部へのポンププランジャの接触のため、又は、タペットばね等の接触のための構成が行われうる。従って、伝動素子の構成は、発生する様々な要件に関して最適化されうる。
更に有利に、ポンププランジャは鍔部を有し、ポンププランジャの鍔部は、伝動素子とローラシューの表面との間に配置され、伝動素子の隆起部は貫通孔の隣に設けられ、ポンププランジャの鍔部は隆起部に当接する。その際更に有利に、貫通孔の隣に設けられた隆起部は、少なくとも部分的に環状に形成される。貫通孔の隣に設けられた隆起部は、貫通孔を環状に包囲することも可能である。従って、貫通孔の領域内では、鍔部を備えるポンププランジャの、伝動素子への好適な接触が可能となる。半径方向に少しだけ外側の領域内には、伝動素子の所望のしなやかさ(Flexibilitaet)を可能にする貫通孔を設けることが可能である。半径方向に外側の領域内には、好適に、例えばタペットばねを支持するために、支え面を更に形成することが可能である。
更に有利に、伝動素子の隆起部は、ポンププランジャの鍔部が当接する接触面を有し、伝動素子は、隆起部の接触面とは反対側の端面を有し、この端面は、少なくとも基本的に平坦な端面として形成される。更に有利に、隆起部の接触面と伝動素子の端面と間の間隔は、0.2mmよりも小さくない。従って、一方では、隆起部への好適な接触が保障され、当該接触によって、ポンププランジャが確実にローラシュー上で保持される。他方では、所望の弾性を保障するために、伝動素子は比較的薄く設計されうる。加えて、伝動素子はこれにより比較的軽量に設計され、このことは、駆動中に加速されるポンプアセンブリの全質量(Gesamtmasse)に好都合に作用する。従って、隆起部は好適に、ポンププランジャの鍔部がローラシューの表面と接触した状態に保たれるように形成される。伝動素子の部分的に弾性を有した構成により、ある程度の予圧(Vorspannung)も加えられる。
更に有利に、タペットばねが設けられ、伝動素子が、ローラシューとは反対側の端面上に、少なくとも近似的に環状の支え面を有し、タペットばねが、この環状の支え面上で支えられる。一方では、ポンププランジャの確実な連結が達成可能であり、その際に、ローラシューとのポンププランジャの接触が保障される。他方では、他の構成要素、特にローラシューと一緒にタペット本体を位置変更するために、タペットばねの好適な支持が保障されうる。これにより、タペット本体の構成も簡素化される。
有利に、ローラシューと、当該ローラシューがその内部に挿入されるタペット本体と、は、2つの構成要素から形成される。しかしながら、ローラシューとタペット本体が一体に形成され、1つの構成要素を形成することも可能である。
有利に、貫通孔は円形の貫通孔として形成される。しかしながら、貫通孔は、スロット形状の貫通孔としても形成されうる。貫通孔は更に、長孔形状の貫通孔として形成されうる。
本発明の好適な実施例が、以下の記載において、添付の図面を用いてより詳細に記載される。添付の図面では、対応する構成要素に同じ符号を付す。
本発明の一実施例に対応する高圧ポンプの抜粋部分の概略的な断面図を示す。 本発明の同実施例に対応する図1に示した高圧ポンプの抜粋部分の概略的な断面図を示す。 図2に示した伝動素子の空間図を示す。
図1は、本発明の一実施例に対応する高圧ポンプ1の抜粋部分の概略的な断面図を示す。高圧ポンプ1は、特にラジアルプランジャポンプ又はインラインプランジャポンプとして形成されうる。特に、高圧ポンプ1は、空気圧縮型自己着火内燃機関(luftverdichtende selbstzuendende Brennkraftmaschine)の燃料噴射装置のための燃料ポンプとして適している。高圧ポンプ1は好適に、燃料配給管、即ち、ディーゼル燃料を高圧下で蓄える所謂コモンレール(Common Rail)を備えた燃料噴射装置で利用される。しかしながら、本発明に係る高圧ポンプ1は、他の用途の場合にも適している。
高圧ポンプ1は、ハウジング部2を備え複数の構成要素から成るポンプハウジングを有する。このハウジング部2内には駆動軸3が配置され、駆動軸3は、ポンプハウジング内で適切な形態で保持される。ここでは、駆動軸3は、回転しながら内燃機関により駆動され、従って、この駆動軸3は回転軸4の周りを回転する。駆動軸3上には、カム5が設けられる。ここでは、カム5は、シングルカム又はマルチカムとして構成されうる。更に、カム5はまた、駆動軸3の偏心部分によって形成されてもよい。カム5は、高圧ポンプ1のポンプアセンブリ6に割り当てられる。
高圧ポンプ1は、ハウジング部2と連結されたシリンダヘッド7を有する。シリンダヘッド7は、ハウジング部2のタペットボア9内へと突出する突出部8を有する。突起部8は、円筒形状の孔10を有する。
ポンプアセンブリ6はポンププランジャ11を有し、このポンププランジャ11は、部分的に孔10内に配置され、及び、孔10内では、当該孔10の縦軸12に沿って案内される。その際に、縦軸12は、少なくとも近似的に駆動軸3の回転軸4に対して方向付けられる。ここでは、ポンププランジャ11は、作動方向13に、及び、作動方向13と逆方向に位置変更が可能である。
ポンププランジャ11の端面14は、円筒形状の孔10内でポンプ作業室15を画定する。最初に、低圧下の燃料をポンプ作業室15へと案内し、その後、ポンププランジャ11により加圧された高圧下の燃料を、導管18を通じて燃料配給管等へと圧送するために、ここでは、吸込弁16と吐出弁17とが設けられる。
タペットボア9内には、少なくとも基本的に中空円筒形状のタペット本体20が配置される。ここでは、タペット本体20は、タペットボア9内の縦軸12に沿って案内される。タペット本体20は、半径方向に内部の方を向いた突出部21を有する。タペット本体20には、ローラシュー22が挿入され、このローラシュー22は、タペット本体20の突出部21で支えられる。
ローラシュー22は、駆動軸3が回転軸4の周りを回転する場合に滑走面24上を滑走するローラ23を収容する役割を果たす。従って、カム5のストローク運動に対応して、作動力が、ローラ23を介してローラシュー22へと伝達される。
タペット本体20には、部分的に皿形状の伝動素子25が組み込まれる。その際に、伝動素子25は、ローラシュー22の方を向いた側26が突出部21に当接する。
ポンププランジャ11はプランジャ脚部27を有し、このプランジャ脚部27に接して、末端側の鍔部28が設けられる。ポンププランジャ11の鍔部28の端面29は、ローラシュー22の表面30に当接する。その際に、伝動素子25は、タペットばね31により力が加えられる。タペットばね31はタペットボア9内に配置され、その際、タペットばね31は、シリンダヘッド7の突出部8を部分的に包囲する。
伝動素子25は、伝動素子25の上記側26とは反対の側に、環状の支え面35を有する。タペットばね31は、一方では、伝動素子25の環状の支え面35で支えられる。他方では、タペットばね31はシリンダヘッド7の下側36で支えられる。
従って、カム5からローラ23を介してローラシュー22へと伝達された作動力は、ローラシュー22から更にポンププランジャ11へと伝達される。これにより、燃料が、ポンプ作業室15から吐出弁17を介して圧送される。続いて、タペットばね31の力によって、作動方向13と逆方向のタペット本体20の戻り運動が達成される。その際に、タペットばね31は、伝動素子25を介してタペット本体20に力を加える。従って、ローラシュー22と、ローラシュー22に挿入されたローラ23と、にも、カム5の方向に力が加えられ、ローラ23と、カム5の滑走面24と、の接触が常に保障される。
上死点及び下死点を超えた際に特に、方向変換及び変化する力関係に基づいて、公差、及び、発生しうる遊びが、急激な位置変更運動(Verstellbewegung)の最中のカム5とポンププランジャ11との間の機能連鎖において影響を及ぼしうるという問題が発生する。このことは特に、ローラシュー22の表面30への、ポンププランジャ11のプランジャ脚部27の接触に関係している。
ポンプアセンブリ6の伝動素子25は、当該伝動素子25の上記側26に、ローラシュー22の方を向いた隆起部37を有する。プランジャ脚部27の鍔部28は、伝動素子25の隆起部37で支えられる。更に、伝動素子25は、部分的に弾性を有して形成される。これにより、プランジャ脚部27と、ローラシュー22の表面30と、の間の遊びが回避され、又は少なくとも低減される。従って、高圧ポンプ1の回転数が高い際に、望まれぬ騒音の発生が防止される。少なくとも、特に上死点又は下死点を超えた際にプランジャ脚部27がローラシュー22の表面30にぶつかることで生じうる騒音が低減される。ここでは、特に、プランジャ脚部27の経路を、ローラシュー22に比べて著しく短縮することが可能である。プランジャ戻しばねとして機能するタペットばね31のための作用面である環状の支え面35と、隆起部37により形成される、鍔部28のための支え面であって、ポンププランジャ11への伝動のための作用面である上記支え面と、の間隔は、隆起部37によって所望の値に設定することが可能であり、この所望の値は、好適に少なくとも0.2mmでありうる。
伝動素子25は、本実施例では、好適に中央の貫通孔40を有し、この貫通孔40を、ポンププランジャ11が貫通している。しかしながら、貫通孔40の他の実施形態も可能である。ポンププランジャ11の鍔部28は、伝動素子25と、当該伝動素子25の方を向いたローラシュー22の表面30と、の間に配置される。伝動素子25の隆起部37は貫通孔40の隣に設けられ、ポンププランジャ11の鍔部28は隆起部37に当接する。
以下では、伝動素子25の構成が図2及び図3を用いて更に記載される。
図2は、図1に示した高圧ポンプ1の伝動素子25の側面図を示す。環状の支え面35は、伝動素子25の端面38上に形成される。その際に、環状の支え面35は、タペットばね31のための有利な接触面を形成する。端面38は、初期状態において、好適に基本的に平坦に形成される。端面38とは反対側の隆起部37上には、接触面39が形成される。接触面39と、端面38の環状の支え面35と、は互いに反対を向いている。取り付けられた状態において、プランジャ脚部27は、その鍔部28により接触面39で支えられる。その際に、プランジャ脚部27の鍔部28は、隆起部37の接触面39に、少なくとも部分的に下から係合する(hintergreifen)。端面38の環状の支え面35と接触面との間には所定の間隔32が実現される。間隔32は、各適用ケースについて予め設定される。
図3は、図2で示した伝動素子25の空間図を示す。
伝動素子25は中央の貫通孔40を有する。取り付けられた状態において、ポンププランジャ11のプランジャ脚部27は、中央の貫通孔40を貫通する。その場合に、ポンププランジャ11の鍔部28は、伝動素子25と、ローラシュー22の表面30と、の間に存在する。隆起部37は、本実施例では、環状の隆起部37として形成される。これにより、接触面39の環状の構成が獲得される。
隆起部37は、複数のスリット状の(schlitzfoermig)穴41、42、43に囲まれている。従って、上記穴41〜43は、中央の貫通孔40の隣に配置される。スリット状の穴41〜43は、円周方向に中央の貫通孔40の周りに伸びている。スリット状の穴41〜43の間には、弾性的に変形可能なブリッジ44、45、46が形成される。更に、伝動素子25は、外側の環状部47を有し、この外側の環状部47上に、タペットばね31を支持するための環状の支え面35が形成される。外側の環状部47は、ブリッジ44〜46を介して内側の環状部48と接続する。その際、内側の環状部48は隆起部37を有する。
ブリッジ44〜46のしなやかな構成によって、外側の環状部47と内側の環状部48との間の或る程度の弾性運動が可能となる。この弾性運動は、作動方向13に、又は、作動方向13と逆方向に起こりうる。
高圧ポンプ1が取り付けられた状態において、伝動素子25を介して、ある程度の予圧がプランジャ脚部27に対して加えられ、従って、プランジャ脚部27は、予圧力により、ローラシュー22に抗して押し付けられる。その際に、駆動中に発生する衝撃力等は、好適に、伝動素子25の弾性的構成及び/又はタペットばね31を介して吸収されうる。従って、発生しうる騒音を防止し又は少なくとも低減する、高圧ポンプ2の堅牢な構成が獲得される。
タペットばね31が設けられ、伝動素子25が、ローラシュー22とは反対側の端面38を有し、端面38が、タペットばね31を支持する少なくとも近似的に環状の支え面35を有することは有利である。
本発明は、記載された実施例に限定されない。

Claims (9)

  1. 高圧ポンプ(1)であって、少なくとも、ポンプアセンブリ(6)と、前記ポンプアセンブリ(6)に割り当てられた少なくとも1つのカム(5)を有する駆動軸(3)と、を備え、前記ポンプアセンブリ(6)は、前記カム(5)の滑走面(24)上を滑走するローラ(23)と、前記ローラ(23)を収容するローラシュー(22)と、前記ローラ(23)及び前記ローラシュー(22)を用いて前記カム(5)により作動方向(13)に作動されうるポンププランジャ(11)と、前記作動方向(13)と逆方向にタペットばね(31)の力を受けて前記ポンププランジャ(11)を導くとともに、前記ポンププランジャ(11)を前記ローラシュー(22)に当接させる伝動素子(25)と、を有する、前記高圧ポンプ(1)において、
    前記伝動素子(25)は部分的に、弾性的に変形可能な伝動素子(25)として構成され、前記伝動素子(25)は少なくとも、前記ローラシュー(22)の方を向いた隆起部(37)を有し、前記隆起部(37)上で前記ポンププランジャ(11)が支えられ、前記伝動素子(25)は、半径方向に配置された複数の穴(41〜43)を有し、前記複数の穴(41〜43)の間には、弾性的に変形可能なブリッジ(44〜46)が形成されることを特徴とする、高圧ポンプ(1)。
  2. 前記穴(41〜43)は、スリット状の穴(41〜43)として形成され、前記スリット状の穴(41〜43)は、少なくとも円周方向に伸びていることを特徴とする、請求項1に記載の高圧ポンプ。
  3. 前記ポンププランジャ(11)は、前記伝動素子(25)の貫通孔(40)を貫通し、前記ポンププランジャ(11)は鍔部(28)を有し、前記ポンププランジャ(11)の前記鍔部(28)は、前記伝動素子(25)と、前記伝動素子(25)の方を向いた前記ローラシュー(22)の表面(30)と、の間に配置され、前記伝動素子(25)の前記隆起部(37)は、前記貫通孔(40)の隣に設けられ、前記ポンププランジャ(11)の前記鍔部(28)は、前記隆起部(37)に当接することを特徴とする、請求項1又は2に記載の高圧ポンプ。
  4. 前記貫通孔(40)の隣に設けられた前記隆起部(37)は、少なくとも部分的に環状に形成され、
    及び/又は、
    前記貫通孔(40)の隣に設けられた前記隆起部(37)は、前記貫通孔(40)を環状に包囲する、
    ことを特徴とする、請求項3に記載の高圧ポンプ。
  5. 前記伝動素子(25)の前記隆起部(37)は、前記ポンププランジャ(11)の鍔部(28)が当接する接触面(39)を有し、前記伝動素子(25)は、前記隆起部(37)の前記接触面(39)とは反対側の端面(38)を有し、前記端面(38)は、少なくとも平坦な端面(38)として形成されることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の高圧ポンプ。
  6. 前記隆起部(37)の前記接触面(39)と、前記伝動素子(25)の前記端面(38)と、の間の間隔は、0.2mmより小さくもないことを特徴とする、請求項5に記載の高圧ポンプ。
  7. 前記伝動素子(25)の前記隆起部(37)は、前記ポンププランジャ(11)の前記鍔部(28)が前記ローラシュー(22)の表面(30)と接触した状態に保たれるように形成されることを特徴とする、請求項3〜6のいずれか1項に記載の高圧ポンプ。
  8. 空気圧縮型自己着火内燃機関の燃料噴射装置のためのラジアルプランジャポンプ又はインラインプランジャポンプであることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか1項に記載の高圧ポンプ。
  9. 前記複数の穴(41〜43)は、中央の貫通孔(40)の周りに分散して配置されたことを特徴とする、請求項1〜8のいずれか1項に記載の高圧ポンプ。
JP2013521038A 2010-07-27 2011-07-04 高圧ポンプ Expired - Fee Related JP6042809B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE201010038468 DE102010038468A1 (de) 2010-07-27 2010-07-27 Hochdruckpumpe
DE102010038468.2 2010-07-27
PCT/EP2011/061222 WO2012013452A1 (de) 2010-07-27 2011-07-04 Hochdruckpumpe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013532792A JP2013532792A (ja) 2013-08-19
JP6042809B2 true JP6042809B2 (ja) 2016-12-14

Family

ID=44320389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013521038A Expired - Fee Related JP6042809B2 (ja) 2010-07-27 2011-07-04 高圧ポンプ

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP2598743B1 (ja)
JP (1) JP6042809B2 (ja)
CN (1) CN103026048B (ja)
DE (1) DE102010038468A1 (ja)
RU (1) RU2568359C2 (ja)
WO (1) WO2012013452A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011017573A1 (de) * 2011-04-27 2012-10-31 Robert Bosch Gmbh Federteller für eine Stößelbaugruppe einer Hochdruckpumpe sowie Hochdruckpumpe
ITMI20120270A1 (it) * 2012-02-23 2013-08-24 Bosch Gmbh Robert Pompa di alta pressione per alimentare combustibile ad un motore a combustione interna
DE102013212302A1 (de) * 2013-06-26 2014-12-31 Robert Bosch Gmbh Hochdruckpumpe und Kraftstoffeinspritzanlage mit einer Hochdruckpumpe
JPWO2016056333A1 (ja) * 2014-10-09 2017-06-01 日立オートモティブシステムズ株式会社 高圧燃料供給ポンプ
GB201503591D0 (en) * 2015-03-03 2015-04-15 Delphi International Operations Luxembourg S.�.R.L. High pressure diesel fuel pumps and shoe arrangements
GB201506173D0 (en) * 2015-04-13 2015-05-27 Delphi Internat Operations Luxembourg S � R L Fuel pump
GB2542349A (en) 2015-09-15 2017-03-22 Gm Global Tech Operations Llc Fuel unit pump and internal combustion engine comprising it
CN105370465A (zh) * 2015-12-11 2016-03-02 中国北方发动机研究所(天津) 一种可变形补偿式高压变量泵柱塞
JP6305480B2 (ja) * 2016-09-01 2018-04-04 日機装株式会社 無脈動ポンプ
US20210394524A1 (en) * 2018-12-11 2021-12-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Displacement pump
EP3742235B1 (fr) * 2019-05-23 2022-01-26 Meco S.A. Systeme de bouton-poussoir, et piece d'horlogerie le comprenant

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU1224433A1 (ru) * 1984-02-02 1986-04-15 Производственное Объединение "Турбомоторный Завод" Им.К.Е.Ворошилова Топливный насос высокого давлени
DE4241826A1 (de) * 1992-12-11 1994-08-25 Teves Gmbh Alfred Hochdruckpumpe mit Radialkolben und Dämpfungsschicht
DE4401074B4 (de) * 1994-01-15 2007-01-18 Robert Bosch Gmbh Pumpenanordnung, insbesondere zur Förderung von Kraftstoff aus einem Vorratsbehälter zu einer Brennkraftmaschine
IT1289796B1 (it) * 1996-12-23 1998-10-16 Elasis Sistema Ricerca Fiat Perfezionamenti ad un dispositivo a pompa per l'alimentazione del carburante da un serbatoio ad un motore a combustione interna.
JPH11324858A (ja) * 1998-05-19 1999-11-26 Toyota Motor Corp プランジャポンプ
JP2000193006A (ja) * 1998-12-22 2000-07-14 Fukoku Co Ltd 板バネ一体型コアおよびその製造方法
JP2002295559A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Ochiai:Kk 緩衝リング
DE10147981A1 (de) * 2001-09-28 2003-04-24 Siemens Ag Verbindungselement zur Verbindung eines Kolbens mit einem Rückstellelement
JP2004218459A (ja) * 2003-01-10 2004-08-05 Bosch Automotive Systems Corp 燃料供給用ポンプおよびタペット構造体
DE10344459B4 (de) * 2003-09-25 2012-06-14 Robert Bosch Gmbh Kolbenpumpe, insbesondere Hochdruck-Kolbenpumpe
DE102004004705A1 (de) * 2004-01-30 2005-08-18 Robert Bosch Gmbh Hochdruckpumpe, insbesondere für eine Kraftstoffeinspritzeinrichtung einer Brennkraftmaschine
DE102005046670A1 (de) 2005-09-29 2007-04-05 Robert Bosch Gmbh Hochdruckpumpe, insbesondere für eine Kraftstoffeinspritzeinrichtung einer Brennkraftmaschine
DE102007012705A1 (de) * 2007-03-16 2008-09-18 Robert Bosch Gmbh Hochdruckpumpe zur Förderung von Kraftstoff mit einem torsionsentkoppelten Druckfederelement in der Stößeleinrichtung
US8070464B2 (en) * 2007-06-01 2011-12-06 Caterpillar Inc. Retention system
JP4815469B2 (ja) * 2008-05-13 2011-11-16 日本発條株式会社 ばね
DE102008001871A1 (de) * 2008-05-20 2009-11-26 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffhochdruckpumpe
JP4742122B2 (ja) * 2008-07-02 2011-08-10 日本発條株式会社 防振装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN103026048A (zh) 2013-04-03
WO2012013452A1 (de) 2012-02-02
RU2568359C2 (ru) 2015-11-20
EP2598743B1 (de) 2014-11-05
JP2013532792A (ja) 2013-08-19
DE102010038468A1 (de) 2012-02-02
EP2598743A1 (de) 2013-06-05
CN103026048B (zh) 2015-12-16
RU2013108357A (ru) 2014-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6042809B2 (ja) 高圧ポンプ
JP4243630B2 (ja) 特に内燃機関の燃料噴射装置のための高圧ポンプ
JP5175279B2 (ja) ローラ支承装置
JP4768826B2 (ja) 特に内燃機関の燃料噴射装置のための高圧ポンプ
JP5323173B2 (ja) ポンプ、特に燃料高圧ポンプ
JP2010505058A (ja) 高圧ポンプのためのタペットアセンブリ、および少なくとも1つのタペットアセンブリを備えた高圧ポンプ
JP5044701B2 (ja) 高圧燃料ポンプ
US7775193B2 (en) High-pressure pump, in particular for a fuel injection system of an internal combustion engine
US20120080013A1 (en) High pressure pump and tappet assembly
CN101555848B (zh) 发动机缸体中的燃料泵轴及泵安装
JP2017053322A (ja) エンジンの燃料ポンプ取付構造
JP5521588B2 (ja) 水噴射式織機における水噴射装置
US6799954B2 (en) Tappet turning-prevention structure for fuel supply apparatus
KR20100042646A (ko) 펌프, 특히 고압 연료 펌프
JP2008095573A (ja) 高圧ポンプ
JP5071401B2 (ja) 燃料供給装置
JP5395308B2 (ja) 高圧ポンプ
JP2001065427A (ja) 単シリンダ高圧ポンプ
KR20140037707A (ko) 고압연료펌프
KR101349642B1 (ko) 내연기관의 고압펌프
JP2005188379A (ja) 逆止弁及びその逆止弁を備える燃料噴射ポンプ
JP5881371B2 (ja) 可変容量型内接歯車ポンプ
KR101774699B1 (ko) 솔리드 타입 회전방지부를 갖는 롤러 태핏 장치
RU2267639C2 (ru) Распределительный топливный насос высокого давления
KR101417127B1 (ko) 연료펌프의 베어링 지지장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130125

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A525

Effective date: 20130125

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6042809

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees