JP6040645B2 - 車両の側部車体構造 - Google Patents
車両の側部車体構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6040645B2 JP6040645B2 JP2012194730A JP2012194730A JP6040645B2 JP 6040645 B2 JP6040645 B2 JP 6040645B2 JP 2012194730 A JP2012194730 A JP 2012194730A JP 2012194730 A JP2012194730 A JP 2012194730A JP 6040645 B2 JP6040645 B2 JP 6040645B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- gusset
- width direction
- vehicle width
- floor panel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 40
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims description 26
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims description 11
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 13
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 13
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 12
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Description
リヤドア開口部の後方の車体側面を構成するサイドパネルと、
左右一対のサイドパネル間に配設されたフロアパネルと、
前記サイドパネルの車幅方向内側に配設され、前記フロアパネルの上面に固定された下端フランジ部から立ち上がる板状の立ち上がり面部と、前記サイドパネルに対向する対向面部とを有する荷重伝達部材と、
前記フロアパネルの下面に沿って配設され、前記荷重伝達部材の下方を通るように車両前後方向に連続する閉断面部を形成するリヤサイドフレームと、を備え、
前記荷重伝達部材において、前記下端フランジ部を介して前記対向面部を前記閉断面部に連結させる部分のうち、前記対向面部の上端部から下端部に亘る部分を前記閉断面部に連結させる部分は、1枚の前記立ち上がり面部のみであり、
前記閉断面部内に、前記リヤサイドフレームの内面に接合されたバルクヘッドが配設され、
該バルクヘッドと前記荷重伝達部材とは、車両前後方向の位置が重なるように配設されていることを特徴とする。
前記バルクヘッドの上端に、前記フロアパネルの下面に当接する上端フランジ部が設けられ、
前記下端フランジ部と前記上端フランジ部とは、前記フロアパネルを挟んで互いに重ねられた状態で、1又は複数の締結部において締結部材により共締めされていることを特徴とする。
前記バルクヘッドに、前記締結部のうち最も車幅方向内側に位置する締結部の下側近傍部から下方へ延びるビードが形成されていることを特徴とする。
前記サイドパネルに、車幅方向内側に膨出するリヤホイールハウス部が形成され、
前記荷重伝達部材は、上下方向の幅に比べて車両前後方向の幅が短い形状を有し、直接またはブラケットを介して前記リヤホイールハウス部の前部に固定されていることを特徴とする。
4 フロアパネル
10 サイドシル
12 リヤサイドフレーム
14 センタピラー
16 リヤドア
17 インパクトバー
20 No.2クロスメンバ
22 No.2.5クロスメンバ
24 No.3クロスメンバ
26 No.4クロスメンバ
28 リヤサイドフレームメンバ
30 リヤドア開口部
32 サイドパネル
34 リヤホイールハウス部
50 荷重伝達用のガセット(荷重伝達部材)
52 ガセットの立ち上がり面部
53 ガセットの下端フランジ部
54 ガセットの対向面部
70 ガセット取付け用のブラケット
90 バルクヘッド
93 バルクヘッドの上端フランジ部
98,99 バルクヘッドのビード
S1,S2 ガセットとフロアパネルとの締結部
T1,T2 ガセットとブラケットとの締結部
Claims (4)
- リヤドア開口部の後方の車体側面を構成するサイドパネルと、
左右一対のサイドパネル間に配設されたフロアパネルと、
前記サイドパネルの車幅方向内側に配設され、前記フロアパネルの上面に固定された下端フランジ部から立ち上がる板状の立ち上がり面部と、前記サイドパネルに対向する対向面部とを有する荷重伝達部材と、
前記フロアパネルの下面に沿って配設され、前記荷重伝達部材の下方を通るように車両前後方向に連続する閉断面部を形成するリヤサイドフレームと、を備え、
前記荷重伝達部材において、前記下端フランジ部を介して前記対向面部を前記閉断面部に連結させる部分のうち、前記対向面部の上端部から下端部に亘る部分を前記閉断面部に連結させる部分は、1枚の前記立ち上がり面部のみであり、
前記閉断面部内に、前記リヤサイドフレームの内面に接合されたバルクヘッドが配設され、
該バルクヘッドと前記荷重伝達部材とは、車両前後方向の位置が重なるように配設されていることを特徴とする車両の側部車体構造。 - 前記バルクヘッドの上端に、前記フロアパネルの下面に当接する上端フランジ部が設けられ、
前記下端フランジ部と前記上端フランジ部とは、前記フロアパネルを挟んで互いに重ねられた状態で、1又は複数の締結部において締結部材により共締めされていることを特徴とする請求項1に記載の車両の側部車体構造。 - 前記バルクヘッドに、前記締結部のうち最も車幅方向内側に位置する締結部の下側近傍部から下方へ延びるビードが形成されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の車両の側部車体構造。
- 前記サイドパネルに、車幅方向内側に膨出するリヤホイールハウス部が形成され、
前記荷重伝達部材は、上下方向の幅に比べて車両前後方向の幅が短い形状を有し、直接またはブラケットを介して前記リヤホイールハウス部の前部に固定されていることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の車両の側部車体構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012194730A JP6040645B2 (ja) | 2012-09-05 | 2012-09-05 | 車両の側部車体構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012194730A JP6040645B2 (ja) | 2012-09-05 | 2012-09-05 | 車両の側部車体構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014051116A JP2014051116A (ja) | 2014-03-20 |
JP6040645B2 true JP6040645B2 (ja) | 2016-12-07 |
Family
ID=50610037
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012194730A Active JP6040645B2 (ja) | 2012-09-05 | 2012-09-05 | 車両の側部車体構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6040645B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102440753B1 (ko) | 2020-10-19 | 2022-09-08 | 주식회사 포스코 | 차량용 사이드 실 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0330226Y2 (ja) * | 1985-06-14 | 1991-06-26 | ||
JP3185436B2 (ja) * | 1993-01-14 | 2001-07-09 | トヨタ自動車株式会社 | 車体の側部構造 |
JPH1178978A (ja) * | 1997-09-09 | 1999-03-23 | Toyota Auto Body Co Ltd | バルクヘッド構造 |
JP5315068B2 (ja) * | 2009-01-29 | 2013-10-16 | 本田技研工業株式会社 | 車体構造 |
-
2012
- 2012-09-05 JP JP2012194730A patent/JP6040645B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014051116A (ja) | 2014-03-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6040644B2 (ja) | 車両の側部車体構造 | |
CN109292007B (zh) | 车辆下部构造 | |
CN109204572B (zh) | 汽车的下部车体构造 | |
JP6128334B2 (ja) | 車両の後部車体構造 | |
JP4654917B2 (ja) | 車体後部構造 | |
JP5029135B2 (ja) | 自動車の側部車体構造 | |
JP6689911B2 (ja) | 車体下部構造体 | |
US20140159433A1 (en) | Vehicle body lateral structure | |
JP5999134B2 (ja) | 車両前部構造 | |
JP4853243B2 (ja) | 車体下部構造 | |
JP2008230518A (ja) | 車両の後部車体構造 | |
JP5780103B2 (ja) | 自動車の後部車体構造 | |
JP5867115B2 (ja) | 車両の下部車体構造 | |
JP7234903B2 (ja) | 車両下部構造 | |
JP2013082384A (ja) | シートブラケットの周辺構造 | |
JP6837509B2 (ja) | 車体後部構造 | |
JP5353364B2 (ja) | 車両の車体下部構造 | |
JP5853568B2 (ja) | 自動車の後部車体構造 | |
JP2005193843A (ja) | 車両の前部車体構造 | |
JP2008230459A (ja) | 車両の下部車体構造 | |
JP6597670B2 (ja) | 車両の側部車体構造 | |
JP6536512B2 (ja) | 車両後部構造 | |
JP6040645B2 (ja) | 車両の側部車体構造 | |
JP2009184403A (ja) | 車体前部構造 | |
JP2008302911A (ja) | 車体構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150312 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151225 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160712 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160905 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161011 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161024 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6040645 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |