[go: up one dir, main page]

JP6038175B2 - 照明アセンブリ、光源、及び照明器具 - Google Patents

照明アセンブリ、光源、及び照明器具 Download PDF

Info

Publication number
JP6038175B2
JP6038175B2 JP2014549599A JP2014549599A JP6038175B2 JP 6038175 B2 JP6038175 B2 JP 6038175B2 JP 2014549599 A JP2014549599 A JP 2014549599A JP 2014549599 A JP2014549599 A JP 2014549599A JP 6038175 B2 JP6038175 B2 JP 6038175B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitting diode
light emitting
lighting assembly
layer
assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014549599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015507825A (ja
JP2015507825A5 (ja
Inventor
ジャンホン ユー
ジャンホン ユー
ジョバンニ セニニ
ジョバンニ セニニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Signify Holding BV
Original Assignee
Signify Holding BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Signify Holding BV filed Critical Signify Holding BV
Publication of JP2015507825A publication Critical patent/JP2015507825A/ja
Publication of JP2015507825A5 publication Critical patent/JP2015507825A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6038175B2 publication Critical patent/JP6038175B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/20Light sources comprising attachment means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • H05K1/0203Cooling of mounted components
    • H05K1/0209External configuration of printed circuit board adapted for heat dissipation, e.g. lay-out of conductors, coatings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10106Light emitting diode [LED]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/10507Involving several components
    • H05K2201/1053Mounted components directly electrically connected to each other, i.e. not via the PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0058Laminating printed circuit boards onto other substrates, e.g. metallic substrates
    • H05K3/0061Laminating printed circuit boards onto other substrates, e.g. metallic substrates onto a metallic substrate, e.g. a heat sink
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10HINORGANIC LIGHT-EMITTING SEMICONDUCTOR DEVICES HAVING POTENTIAL BARRIERS
    • H10H20/00Individual inorganic light-emitting semiconductor devices having potential barriers, e.g. light-emitting diodes [LED]
    • H10H20/80Constructional details
    • H10H20/85Packages
    • H10H20/858Means for heat extraction or cooling
    • H10H20/8581Means for heat extraction or cooling characterised by their material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)

Description

本発明は、発光ダイオードを含む照明アセンブリに関する。
公開された米国特許第7710045B2号は、複数の発光ダイオード(LED)ダイを含む照明アセンブリを開示する。照明アセンブリは、第1の導電性層を含む基板、熱伝導性粒子を含む電気絶縁性材料の層、及び導電性材料の第2の層を含む。第1の導電性層は、それによって電流導体として機能する複数の金属トラックを形成するパターン層である。一実施形態では、LEDダイの底面は、第1の導電性層の単一の金属トラックに電気的及び熱的に結合され、また、LEDダイの上面と結合されたワイヤボンドを用いて別の金属トラックと電気的に結合される。ワイヤボンドは、比較的小さく、熱をあまり伝導しない。別の実施形態では、LEDダイは、一面に電源と結合される2つの領域を有し、これら2つの領域は、第1の導電性層の2つの異なる金属トラックに電気的及び熱的に結合される。第1の導電性層の金属トラックに対するLEDダイの熱的結合は、LEDダイにおいて生じた熱が第1の導電性層に伝達されることを可能にする。熱伝導性粒子を含む電気絶縁性材料の層は、導電性材料の第2の層に向けて熱のかなりの部分を伝達する。導電性材料の第2の層は、熱導体である金属でも良い。第2の層は、照明アセンブリをヒートシンクに結合するために使用されても良い。ヒートシンクが導電性材料の第2の層に結合されない場合には、第2の層は、照明アセンブリの周囲に熱を伝達する。
LEDダイから周囲及び/又は第2の層に結合されたヒートシンクへの熱の運搬は、何れの用途にとっても、特に高出力LEDが使用される場合、十分なものではない。
本発明の目的は、LEDダイのより良好な冷却をもたらす照明アセンブリを提供することである。
本発明の第1の態様は、照明アセンブリを提供する。本発明の第2の態様は、光源を提供する。本発明の第3の実施形態は、照明器具を提供する。有利な実施形態は、従属請求項に定義される。
本発明の第1の態様による照明アセンブリは、一次熱層、複数の発光ダイオードアセンブリ、及び複数のワイヤを含む。一次熱層は、熱伝導性材料から成る。ワイヤは、少なくとも2つの異なる発光ダイオードアセンブリの電極間に電気的に結合される。発光ダイオードアセンブリは、サブマウント、第1及び第2の金属電極、並びに発光ダイオードダイを含む。サブマウントは、熱伝導性且つ電気絶縁性セラミックから成る。サブマウントは、一次熱層に熱的に結合される第1の面を有し、第1の面とは反対側の第2の面を有する。第1及び第2の金属電極は、サブマウントの第2の面に配置される。発光ダイオードダイは、発光ダイオードのアノードを第1の金属電極に、及び発光ダイオードのカソードを第2の金属電極に電気的及び熱的に結合される。
第1の態様による照明アセンブリは、発光ダイオード(LED:Light Emitting Diode)ダイの有利な冷却をもたらす。LEDダイは、LEDダイにおいて発生した熱のかなりの部分を受け取る電極に熱的に結合される。電極は、ヒートシンクとして機能し、且つ、熱をワイヤの周囲に与えるワイヤに向けて熱の一部を伝導する。電極は、サブマウントの第2の面にも付与され、従って、熱のかなりの部分が、電極及びサブマウントを介して一次熱層に向けて伝達される。一次熱層は、LEDアセンブリのヒートシンクとして機能する。一次熱層は、横方向に熱を分散し、熱の大部分を一次熱層の周囲に向けて伝達する。一次熱層は、冷却フィン等の別のヒートシンク又は例えばペルチェ素子等の能動的な熱放散手段に熱的に結合されても良い。一次熱層は、LEDダイの何れとも電気的に接続されず、従って、複数のLEDアセンブリ間で共有され、その為、熱を周囲に向けて伝達するための比較的大きな表面を有する。更に、一次熱層は、LEDダイに印加される電圧に電気的に結合されないので、一次熱層は、一次熱層からヒートシンクへの熱経路の熱伝導率を本質的に低下させる追加の電気絶縁手段を用いることなく、ヒートシンクに結合され得る。
従って、本発明による照明アセンブリは、熱が効率的且つ効果的に周囲に伝達され得るように、LEDダイから周囲への幾つかの熱経路を有する。その結果、LEDダイが十分に冷却される。
任意選択的に、一次熱層は金属である。別の選択では、一次熱層は、例えば、同様に良好な熱導体であるグラフェンである。
任意選択的に、ワイヤは、仮想面内に配置され、仮想面は、一次熱層と交差しない。従って、ワイヤは、一次熱層に電気的に接続されない。仮想面は、必ずしも完全な平面とは限らず、この面は、例えば一次熱層が曲面である場合は同様に曲面でも良い事に留意されたい。一次熱層が電導性である場合にワイヤが一次熱層と接触していない事のみが関係がある。
任意選択的に、仮想面は、一次熱層に対して垂直な仮想線に沿って一次熱層から離れる方向で見られた場合の発光ダイオードダイの上面の上方に延在しない。従って、LEDダイの発光は、ワイヤによって妨げられない。
任意選択的に、ワイヤは、一次熱層に対して平行に配置される。
任意選択的に、照明アセンブリは、熱伝導性且つ電気絶縁性である二次熱材料を更に含む。二次熱材料は、一次熱層に熱的に結合される。二次熱材料は、複数のサブマウントのサブセット間及び複数の対応する発光ダイオードダイのサブセット間に配置される。二次熱材料は、複数のワイヤのサブセットを封入する。二次熱材料は、熱を一次熱層に向けて伝導するための追加の熱経路を提供する。LEDダイの熱は、電極からワイヤを経由し、二次熱材料を経由し、一次熱層に向かう熱経路を辿り得る。その結果、熱が一次熱層に向けてより良好に伝達され、従って、LEDダイがより良好に冷却される。二次熱材料は更に、LEDアセンブリ間のワイヤを電気的に絶縁する。
任意選択的に、二次熱材料は、一次熱層に対して垂直な仮想線に沿って一次熱層から離れる方向で見られた場合の発光ダイオードダイの上面を越えて延在しない。従って、LEDダイの発光は、二次熱材料によって妨げられない。
任意選択的に、二次熱材料は、ワイヤと電極との間の複数の半田接合のサブセットを更に封入する。従って、LEDダイから一次熱層に向けて更に良好な熱パッドが得られる。全てのワイヤ及び半田接合が封入される場合は、良好な電気絶縁性が提供されるので、照明アセンブリは、高電圧で使用されても良い。任意選択的な実施形態では、二次熱材料は、LEDダイに接触しないことに留意されたい。
任意選択的に、二次熱材料は、熱伝導性の電気絶縁性粒子で充填されたシリコーンを含む。この任意選択的材料は、比較的良好な熱伝導率及び良好な電気絶縁性を提供する。更に、シリコーンは可撓性があり、これは、照明アセンブリが湾曲する場合に有利である。注入によってシリコーン材料を照明アセンブリに更に設け、それによりLEDアセンブリ間の空間を自動的に充填しても良い。二次熱材料は、可撓性がある材料であり、衝突する光を反射する必要がある。ゴム、ポリウレタン、及びポリブタジエン等のシリコーン以外の他の材料が使用された場合、光が衝突する二次熱材料の面は、光反射層が設けられる必要がある。
任意選択的に、熱伝導性の電気絶縁性粒子は、窒化ホウ素、六方晶窒化ホウ素、Al、ZnO、及びTiO粒子の少なくとも1つを含む。窒化ホウ素粒子は、有利な熱伝導性且つ電気絶縁性粒子であり、従って、二次熱材料の比較的高い熱伝導率が得られる。更に、窒化ホウ素は、白色の外観を有し、可視光を比較的良く反射する。従って、LEDダイによって発せられた光が二次熱材料に衝突すると、衝突する光が反射され、吸収されない。従って、窒化ホウ素は、照明アセンブリの光学効率を低下させない。更に、窒化ホウ素で充填されたシリコーンは、熱的に比較的良好な黒体であり、これは、二次熱材料が、比較的暖まると赤外線スペクトル領域の電磁波の形態で熱を放射する事を意味する。従って、二次熱材料は、一次熱層への比較的良好な熱パッドを提供するだけでなく、熱の一部を照明アセンブリの周囲に伝達する。
任意選択的に、一次熱層は銅を含む、及び/又は、電極は銅を含む。銅は、比較的高い熱伝導率を有し、良好な電気導体である。従って、銅は、LEDダイのより良好な冷却に寄与し、銅の電極は、照明アセンブリの電気効率を低下させない。任意選択的に、一次熱層は、銅の層である。任意選択的に、電極は、銅から成る。
任意選択的に、一次熱層は可撓性がある。一次熱層が可撓性を有する場合、照明アセンブリは、全体として比較的可撓性がある。従って、これは、可撓性又は曲面光エンジンが必要とされる用途に使用され得る。任意選択的に、一次熱層は、70マイクロメートルを超える厚さである。一次熱層が十分な厚さである場合、それは、熱を横方向に十分に分散する。
特に、一次熱層が例えば1ミリメートルより薄い比較的薄い銅層である場合、照明アセンブリは、必要とされる形状を得るために曲げられ得る。
任意選択的に、LEDアセンブリは互いに分離される。これは、LEDアセンブリが互いに接触しない事を意味する。それらの間に空隙が存在する、又は場合により、可撓性のある材料がそれらの間に配置される。LEDアセンブリの配置が互いに近過ぎると、照明アセンブリは、十分な可撓性を有しない。
任意選択的に、発光ダイオードダイは、フリップチップ発光ダイオードダイである。フリップチップ発光ダイオードダイは、発光ダイオードダイの一面上にアノード及びカソードを有する。フリップチップ発光ダイオードダイは、この面を電極に向けて配置される。従って、フリップチップLEDは、電極に直接熱的及び電気的に結合される。比較的良好な熱経路が電極に向けて設けられ、追加のワイヤボンドは必要とされない。他の特定のタイプのLEDダイのアノード又はカソードは、追加のワイヤボンドによって電気的に結合される必要があり、その場合、追加のワイヤボンドは、LEDの発光経路に存在し、従って、そのようなタイプのLEDを使用したシステムの光学的な非効率性の一因となる。この任意選択的な実施形態によれば、このような光学的な非効率性が防止される。
任意選択的に、サブマウントは、酸化アルミニウム又は窒化アルミニウムを含む。AlO又はAlNを含むセラミックサブマウントは、良好な熱導体であり、良好な電気絶縁体でもある。
本発明の第2の態様によれば、光源は、本発明の第1の態様による照明アセンブリを含む。
任意選択的に、光源は、透明チューブを更に含み、照明アセンブリは、透明チューブ内に配置される。
本発明の第3の態様によれば、本発明の第1の態様による照明アセンブリを含む、又は本発明の第2の態様による光源を含む照明器具が提供される。
本発明の第2の態様による光源及び本発明の第3の態様による照明器具は、本発明の第1の態様による照明アセンブリと同じ利点をもたらし、照明アセンブリの対応する実施形態と類似の効果を有する類似の実施形態を有する。
本発明のこれらの態様及び他の態様は、以下に記載される実施形態から明白である、及びそれらの実施形態を参照して明らかとなるであろう。
本発明の上述の選択肢、実装形態、及び/又は態様の2つ以上が有用と見なされる方法で組み合わせられ得る事は、当業者によって理解されるであろう。
アセンブリの変更形態及び変形形態と、説明されるアセンブリの変更形態及び変形形態に対応する光源及び/又は照明器具の変更形態並びに変形形態とは、本明細書に基づいて当業者によって実施され得る。
本発明の第1の態様による照明アセンブリの立体図を模式的に示す。 本発明の第1の態様による照明アセンブリの断面を模式的に示す。 照明アセンブリの別の実施形態の断面を模式的に示す。 照明アセンブリの更なる実施形態の断面を模式的に示す。 本発明の第2の態様による光源の断面を模式的に示す。 本発明の第3の態様による2つの照明器具を含む部屋の内部を模式的に示す。
異なる図面の同一の参照符号によって示されるアイテムは、同じ構造的特徴及び同じ機能を有する、又は同じ信号である事に留意されたい。そのようなアイテムの機能及び/又は構造が説明済みである場合は、詳細な説明において、その繰り返しの説明の必要はない。
図面は、単なる概略であり、一定の縮尺で描かれていない。特に明瞭にするために、一部の寸法は、大変誇張されている。
第1の実施形態が、図1に示される。図1は、本発明の第1の態様による照明アセンブリ100の立体図を模式的に示す。照明アセンブリ100は、金属の一次熱層112を含む。一次熱層上には、複数の発光ダイオード(LED)アセンブリ106が配置される。ワイヤ102は、LEDアセンブリ106間に配置される。LEDアセンブリ106は、セラミックサブマウント110、セラミックサブマウント110の表面上に配置された第1及び第2の電極108、114、及びLEDダイ116を含む。セラミックサブマウント110は、熱伝導性且つ電気絶縁性である。セラミックサブマウント110は、一次熱層112に熱的に結合された第1の面及び第1の面とは反対側の第2の面を有する。第1の電極108及び第2の電極114は、セラミックサブマウント110の第2の面上に配置される。第1の電極108及び第2の電極114は、導電性及び熱伝導性の金属の層である。LEDダイ116は、カソード及びアノードを有し、図1の特定のLEDダイ116は、LEDダイの1つの表面上にカソード及びアノードを有する。カソード及びアノードはそれぞれ、第1の電極108及び第2の電極114に電気的及び熱的に結合される。従って、LEDダイ116は、2つの電極108、114と接触させられる。ワイヤ102は、半田接合104によって異なるLEDアセンブリの電極間に結合される。LEDダイ116は、フリップチップと呼ばれる。他のLEDダイ、例えば、その表面の1つで1つの電極と接触させられる必要があり、ワイヤボンドがLEDダイの別の表面と別の電極との間に配置される必要があるLEDダイも同様に使用されても良い。
LEDダイ116がワイヤ102及び電極108、114を介して電力を受け取ると、LEDダイ116は、照明アセンブリから離れる方向に発光する。光の生成中は、LEDダイ116は比較的熱くなる。LEDダイ116が欠陥品となることを防止するために、それらの熱は、LEDダイ116から離れるように運搬されなければならない。比較的小さな部分が放射及び対流によって周囲、例えば、周囲空気に直接伝達される。比較的大部分が、第1の電極108及び第2の電極114に向けて伝導される。第1の電極108及び第2の電極114は、金属から製造され、その為、比較的良好な熱導体である。電極108、114は、横方向に熱を分散し、且つ、熱の大部分を一次熱層112に向けて伝導するように特に設計されたセラミックサブマウント110に向けて熱の大部分を伝導する。一次熱層112は、金属であり、その為、比較的良好な熱導体である。熱は、一次熱層112によって横方向に伝導及び分散され、一次熱層112の比較的大きな表面が、放射、対流、及び伝導によって、周囲(空気)に多くの熱を伝達する。
セラミックサブマウント110は、酸化アルミニウム又は窒化アルミニウムを含む。これらの材料を含むサブマウント110は、通常、良好な熱導体である。
ワイヤ102は、正方形又は円形断面等のどのような断面形状を有していても良い。更に、ワイヤ102は、比較的良く熱を伝導するように、及び低電気抵抗を有するように比較的太くても良い。
ある代替実施形態では、一次熱層は、金属ではなく、グラフェン等の熱を比較的良く伝導する別の材料で作られている。
図2aは、照明アセンブリ200の断面を模式的に示す。照明アセンブリ200は、図1の照明アセンブリ100と同じ特徴及び構造を有する。LEDアセンブリのサブマウント110は、例えば、リフロー半田付けによって一次熱層112に熱的に結合される、あるいは、それらは、熱伝導性接着剤を用いて、一次熱層112に熱的に結合されても良い。第1の電極108と第2の電極114との間であって、LEDダイ116の下に、空きスペース202が示されている。このスペースは、LEDダイ116とサブマウント110との間により大きな熱的接触界面を得るために、熱伝導性且つ電気絶縁性材料で充填されても良い。更に、図2aでは、ワイヤ102によって形成される仮想面を通る仮想線204が描かれている。仮想面ひいては仮想線204は、一次熱層112と交差せず、これは、ワイヤと一次熱層112との直接的な接触が無い事を意味する。従って、一次熱層112は、電極108、114の一方に存在する電気信号の何れとも電気的に接触していない。その結果、一次熱層112は、電気的に中性であり、追加の電気絶縁性を加える必要なく、如何なるタイプのヒートシンク又は熱を取り除く手段とも接触させる事ができる。図2aでは、LEDダイ116の上面208を辿る更なる仮想線206が描かれている。上面208は、作動中発光するLEDダイ116の面である。線204及び206も交差せず、これは、LEDダイ116の上面によって形成される仮想面の上方にワイヤ102が延在しない事を意味する。従って、ワイヤ102は、発光経路に存在せず、発光は、ワイヤによって妨げられない。
図2bは、照明アセンブリ250の断面を模式的に示す。照明アセンブリ250は、照明アセンブリ200に類似するが、LEDアセンブリ106のサブマウント110間に、二次熱材料252が配置される。二次熱材料252は、少なくともワイヤ102を封入し、一次熱層112に熱的に結合される。更なる実施形態では、図示されるように、二次熱材料252は、ワイヤ102とLEDアセンブリ106の電極との間の半田接合104も封入する。二次熱材料252は、熱伝導性の電気絶縁性材料である。二次熱材料252は、LEDダイ116から一次熱層112に向けた熱の熱伝導経路を提供する。従って、LEDダイ116のより多くの熱が一次熱層112に向けて伝導され、その為、冷却の向上がLEDダイ116に提供される。
図2bに示されるように、幅dの間隙が二次熱材料252とLEDダイ116との間に存在する。サイズdの間隙は、製造上の理由からのみ存在する必要がある。サイズdの間隙は、LEDダイ116の側面に対する半田ワイヤ端のために必要とされる。距離dは、少なくとも200マイクロメートルとする。
図2bでは、仮想線206も描かれている。仮想線206は、LEDダイ116の上面208によって形成される仮想面上の線である。二次熱材料252は、仮想線206によって模式的に示される仮想面の上方に延在せず、従って、仮想線206と二次熱材料252の上面との距離dは、0以上である。二次熱材料252が、LEDダイ116の上面208の上方に延在しない場合、この材料は、LEDダイ116の発光を妨げない。二次熱材料252が光透過性(例えば透明又は半透明)である場合、二次熱材料は、その場合発光をあまり妨げないことから、仮想線206の上方に延在しても良い。
ある実施形態では、二次熱材料は、熱伝導性粒子で充填されたシリコーンである。更なる実施形態では、熱伝導性粒子は、窒化ホウ素粒子である。窒化ホウ素粒子のサイズは、400ナノメートルから5マイクロメートルまでの範囲内とし、二次熱材料中の窒化ホウ素粒子の重量パーセントは、25〜35wt%の範囲内とする。窒化ホウ素粒子は、白色の外観を有し、その結果、この材料に衝突するLEDダイからの光を反射する。窒化ホウ素粒子は、照明アセンブリの光学効率に寄与する。窒化ホウ素粒子で充填されたシリコーンは、更に、熱的に比較的良好な黒体であり、これは、それが暖まると赤外線放射の形態で熱を放射する事を意味する。従って、二次熱材料252は、一次熱層112への熱伝導経路を提供するだけでなく、熱を照明アセンブリ250の周囲に伝達する。
別の実施形態では、熱伝導性粒子は、六方晶窒化ホウ素、アルミナ(Al)、ZnO、又はTiOを含む。
一次熱層112は、銅の層でも良い。この層の厚さは、thで示される。一次熱層112は、LEDアセンブリ106から十分な熱を奪うことが可能であるためには、厚さが70マイクロメートルを超えるべきである。ある特定の実施形態では、一次熱層112は、厚さが1ミリメートルを超えるべきでない。一次熱層112が銅から成り、比較的小さな厚さを有する場合、それは、ある程度可撓性がある。同じ特定の実施形態において、二次熱材料が熱伝導性粒子を有するシリコーンから成る場合、照明アセンブリは、全体として比較的可撓性があり、曲面が発光する用途に使用され得る。
図3は、照明アセンブリ300の断面を模式的に示す。照明アセンブリ300は、図2bの照明アセンブリ250に類似するが、二次熱材料306が、LEDダイ116の上面208によって形成される仮想面を越えて延在する。この構成では、二次熱材料306は、LEDダイ116を含むキャビティ304の壁を形成する。ある有利な実施形態では、二次熱材料306は、キャビティ304の壁に衝突する光を反射するようなものである。キャビティ304は、光出射窓を有し、光出射窓には、特定の光学層302が設けられても良い。この特定の光学層302は、例えば、拡散層、カラーフィルタ、マイクロコリメータを備えた層、又は例えば発光材料を含む層である。発光材料は、LEDダイから受け取られた光の一部を吸収し、吸収された光の一部を別の色の光に変換する。
図4は、本発明の第2の態様による光源400の断面を模式的に示す。光源400は、その断面が図4に示される光透過性チューブ402を含む。本発明の第1の態様による照明アセンブリは、チューブ402内のチューブ402の内面の一部上に設けられる。一次熱層112は、チューブがヒートシンクとして機能し得るように、チューブ402と接触させられる。一次熱層112は、可撓性があり、その為、チューブ402の曲面形状を辿る事ができる。LEDアセンブリ間のワイヤ102も湾曲していても良い。チューブ402は光透過性であり、これは、それが透明又は半透明でも良い事を意味する。
光源400の形状は、光透過性チューブ402の示された形状に限定されないことに留意されたい。光源400の他の実施形態では、光源は、例えば従来の電球を含む。
図5は、本発明の第3の態様による2つの照明器具を含む部屋の内部500を模式的に示す。天井502には、例えば図4に描写されたような複数の光源400を含む長方形の照明器具504が模式的に示されている。壁508には、例えば図2bの照明アセンブリ250を含む円形の照明器具506が模式的に描かれている。照明アセンブリ250が照明器具506に配置される場合は、一次熱層112は、照明器具506がヒートシンクとして機能するように、照明器具506の材料と接触させられ得る。
上述の実施形態が、本発明を限定するのではなく例示し、当業者が添付の特許請求の範囲から逸脱することなく多くの代替実施形態を設計可能である事に留意されたい。
特許請求の範囲において、丸括弧内の何れの参照符号も特許請求の範囲を限定するものと解釈されるものではない。「含む(comprise)」という動詞及びその活用形の使用は、特許請求の範囲に記載されたもの以外の要素又はステップの存在を排除しない。要素に先行する冠詞「a」又は「an」は、複数のそのような要素の存在を排除しない。本発明は、幾つかの区別できる要素を含むハードウェアを用いて実施され得る。幾つかの手段を列挙する装置請求項では、これらの手段の幾つかは、ハードウェアの同一のアイテムによって具現化されても良い。特定の方策が互いに異なる従属請求項に記載されているという事実だけでは、これらの方策の組み合わせを有利に使用できないことを意味しない。

Claims (15)

  1. − 熱伝導性材料の一次熱層と、
    − 複数の発光ダイオードアセンブリと、
    − 少なくとも2つの異なる発光ダイオードアセンブリの電極間に電気的に結合される複数のワイヤと、
    を含む照明アセンブリであって、
    前記発光ダイオードアセンブリは、
    − 熱伝導性且つ電気絶縁性セラミックのサブマウントであって、前記一次熱層に熱的に結合される第1の面と、前記第1の面とは反対側の第2の面とを有するサブマウントと、
    − 前記サブマウントの前記第2の面に配置される第1及び第2の金属電極と、
    − 発光ダイオードのアノードを前記第1の金属電極に、及び前記発光ダイオードのカソードを前記第2の金属電極に電気的及び熱的に結合させた発光ダイオードダイと、
    − 熱伝導性且つ電気絶縁性であり、前記一次熱層に熱的に結合された二次熱材料であって、前記複数のワイヤのサブセットを封入する為に、前記複数のサブマウントのサブセット間及び前記複数の発光ダイオードダイのサブセット間に配置され、前記発光ダイオードダイの上面によって形成される仮想面を越えて延在せず、前記発光ダイオードダイを含むキャビティの壁を形成する、二次熱材料と、
    を含む、照明アセンブリ。
  2. 前記ワイヤがある面に配置され、前記面は、前記一次熱層と交差しない、請求項1に記載の照明アセンブリ。
  3. 前記キャビティは、光学層が設けられた光出射窓を有する、請求項1に記載の照明アセンブリ。
  4. 前記光学層は、発光材料を含む、請求項3に記載の照明アセンブリ。
  5. 前記キャビティは、前記キャビティの前記壁に衝突する光を反射する、請求項1に記載の照明アセンブリ。
  6. 前記二次熱材料は、熱伝導性の電気絶縁性粒子で充填されたシリコーンを含む、請求項に記載の照明アセンブリ。
  7. 前記熱伝導性の電気絶縁性粒子は、窒化ホウ素、六方晶窒化ホウ素、Al、ZnO、及びTiO粒子の少なくとも1つを含む、請求項6に記載の照明アセンブリ。
  8. 前記一次熱層は銅を含む、及び/又は、前記電極は銅を含む、請求項1に記載の照明アセンブリ。
  9. 前記一次熱層は可撓性がある、請求項1に記載の照明アセンブリ。
  10. 前記一次熱層が70マイクロメートルを超える厚さである、請求項1に記載の照明アセンブリ。
  11. 前記発光ダイオードダイが、前記発光ダイオードダイの一面上に前記アノード及び前記カソードを有し、前記面が前記電極に向けて配置されているフリップチップ発光ダイオードダイである、請求項1に記載の照明アセンブリ。
  12. 前記サブマウントが、酸化アルミニウム又は窒化アルミニウムを含む、請求項1に記載の照明アセンブリ。
  13. 請求項1に記載の照明アセンブリを含む、光源。
  14. 前記照明アセンブリが光透過性チューブ内に配置される、請求項13に記載の光源。
  15. 請求項1に記載の照明アセンブリを含む、又は請求項13若しくは14に記載の光源を含む、照明器具。
JP2014549599A 2012-01-03 2012-12-21 照明アセンブリ、光源、及び照明器具 Expired - Fee Related JP6038175B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261582560P 2012-01-03 2012-01-03
US61/582,560 2012-01-03
PCT/IB2012/057596 WO2013102823A1 (en) 2012-01-03 2012-12-21 A lighting assembly, a light source and a luminaire

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015507825A JP2015507825A (ja) 2015-03-12
JP2015507825A5 JP2015507825A5 (ja) 2016-02-12
JP6038175B2 true JP6038175B2 (ja) 2016-12-07

Family

ID=47747695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014549599A Expired - Fee Related JP6038175B2 (ja) 2012-01-03 2012-12-21 照明アセンブリ、光源、及び照明器具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9874316B2 (ja)
EP (1) EP2800925B1 (ja)
JP (1) JP6038175B2 (ja)
CN (1) CN104024722B (ja)
WO (1) WO2013102823A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11217625B2 (en) 2018-12-10 2022-01-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Display module including micro light-emitting diodes and reflective layer, display apparatus including the same and method of manufacturing display module

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010026344A1 (de) * 2010-07-07 2012-01-12 Osram Opto Semiconductors Gmbh Leuchtdiode
CN103766009B (zh) * 2011-08-29 2017-08-11 飞利浦照明控股有限公司 柔性照明组件、灯具和制造柔性层的方法
US9326338B2 (en) * 2013-06-21 2016-04-26 Micron Technology, Inc. Multi-junction solid state transducer devices for direct AC power and associated systems and methods
US10458603B2 (en) 2013-11-05 2019-10-29 Signify Holding B.V. Tubular lighting assembly with elastic elongated substrate and method of manufacturing a tubular lighting assembly with elastic elongated substrate
US10024530B2 (en) * 2014-07-03 2018-07-17 Sansi Led Lighting Inc. Lighting device and LED luminaire
CN104302102A (zh) * 2014-09-26 2015-01-21 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种红外焦平面传感器无封装应用方法
DE102015106444A1 (de) * 2015-04-27 2016-10-27 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronische Bauelementanordnung und Verfahren zur Herstellung einer Vielzahl von optoelektronischen Bauelementanordnungen
US10941926B2 (en) 2015-12-18 2021-03-09 Applied Electronic Materials, LLC Modular lighting system including light modules with integrated LED units
US20190120444A1 (en) * 2015-12-18 2019-04-25 Applied Electronic Materials, LLC Modular lighting system including light modules with integrated led units
EP3685643A4 (en) * 2017-09-21 2021-06-30 AVX Corporation ELECTRICALLY INSULATING THERMAL PLUG WITH LOW THERMAL RESISTANCE
RU2689301C1 (ru) * 2018-03-13 2019-05-27 Анатолий Павлович Бежко Светодиодный модуль для формирования светильника
CN110690181A (zh) * 2019-10-15 2020-01-14 福建省信达光电科技有限公司 一种热电分离的led基板及其制造方法
US11293627B1 (en) * 2021-02-02 2022-04-05 Gary Lagasse Miniature LED lightbulb mounting device

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4646357B2 (ja) * 2000-06-08 2011-03-09 東レ・ダウコーニング株式会社 熱伝導性シリコーンゴム組成物
CN1678252B (zh) * 2002-07-25 2011-06-29 乔纳森·S·达姆 传输热能的器械、提供预定方向的光的装置及发光装置
WO2004071141A2 (en) * 2003-02-07 2004-08-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Metal base wiring board for retaining light emitting elements, light emitting source, lighting apparatus, and display apparatus
US10376711B2 (en) * 2003-03-14 2019-08-13 Light Sciences Oncology Inc. Light generating guide wire for intravascular use
TWI224661B (en) 2003-06-13 2004-12-01 Yuan Lin Multi-channel light source based longitudinal lighting device
JP4192742B2 (ja) * 2003-09-30 2008-12-10 豊田合成株式会社 発光装置
JP2006019319A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 C I Kasei Co Ltd 発光ダイオード組立体および発光ダイオード組立体の製造方法
US7303315B2 (en) * 2004-11-05 2007-12-04 3M Innovative Properties Company Illumination assembly using circuitized strips
US8622578B2 (en) 2005-03-30 2014-01-07 Koninklijke Philips N.V. Flexible LED array
US20060289887A1 (en) 2005-06-24 2006-12-28 Jabil Circuit, Inc. Surface mount light emitting diode (LED) assembly with improved power dissipation
KR101241650B1 (ko) 2005-10-19 2013-03-08 엘지이노텍 주식회사 엘이디 패키지
US7710045B2 (en) * 2006-03-17 2010-05-04 3M Innovative Properties Company Illumination assembly with enhanced thermal conductivity
JP5038398B2 (ja) 2006-04-25 2012-10-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Ledアレイグリッド、前記ledグリッド、及び前記において使用するledコンポーネントを作製する方法並びに装置
US8581393B2 (en) 2006-09-21 2013-11-12 3M Innovative Properties Company Thermally conductive LED assembly
CN101517755A (zh) * 2006-09-21 2009-08-26 3M创新有限公司 导热led组件
TWM331086U (en) * 2007-10-17 2008-04-21 Tai Sol Electronics Co Ltd Combination of LED and heat conduction device
KR100917712B1 (ko) 2007-12-13 2009-09-21 유트로닉스주식회사 알루미늄 금속 기판을 이용한 led 어레이 모듈
US8067782B2 (en) * 2008-04-08 2011-11-29 Advanced Optoelectric Technology, Inc. LED package and light source device using same
KR100982986B1 (ko) * 2008-04-17 2010-09-17 삼성엘이디 주식회사 서브마운트, 발광다이오드 패키지 및 그 제조방법
JP5146356B2 (ja) * 2009-02-24 2013-02-20 豊田合成株式会社 発光装置及びその製造方法
CN101894901B (zh) * 2009-04-08 2013-11-20 硅谷光擎 用于多个发光二极管的封装
US8348460B2 (en) * 2009-05-01 2013-01-08 Abl Ip Holding Llc Lighting apparatus with several light units arranged in a heatsink
CN101929624A (zh) * 2009-06-25 2010-12-29 富士迈半导体精密工业(上海)有限公司 照明装置
CN201502903U (zh) 2009-09-29 2010-06-09 深圳市庄正电子技术有限公司 一种用于投影设备的led光源结构

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11217625B2 (en) 2018-12-10 2022-01-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Display module including micro light-emitting diodes and reflective layer, display apparatus including the same and method of manufacturing display module
US11978760B2 (en) 2018-12-10 2024-05-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Display module including micro light-emitting diodes and reflective layer, display apparatus including the same and method of manufacturing display module

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015507825A (ja) 2015-03-12
EP2800925B1 (en) 2015-07-08
US20140369045A1 (en) 2014-12-18
CN104024722B (zh) 2018-03-06
CN104024722A (zh) 2014-09-03
WO2013102823A1 (en) 2013-07-11
EP2800925A1 (en) 2014-11-12
US9874316B2 (en) 2018-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6038175B2 (ja) 照明アセンブリ、光源、及び照明器具
JP5082083B2 (ja) Led照明装置
JP4880358B2 (ja) 光源用基板及びこれを用いた照明装置
JP5029822B2 (ja) 光源および照明装置
TWI683458B (zh) 用於高亮度發光裝置之周邊散熱配置
TW201326663A (zh) 用於led燈泡之led封裝件
US8801238B2 (en) Light-emitting device
JP2007324547A (ja) 発光ダイオード光源装置、照明装置、表示装置及び交通信号機
CN104566292B (zh) 一种led全方位出光的高光效高导热散热结构
JP2008071895A (ja) 照明装置
WO2016029808A1 (zh) 一种led光源发光散热结构及其发光散热方法
JP5131668B2 (ja) Led照明装置
US20140211475A1 (en) Light bulb
JP6495307B2 (ja) Led照明装置
JP2013236047A (ja) 一体化高効率多層式照明装置
JP6085459B2 (ja) 照明装置
JP2012156476A (ja) 光源モジュール及びその製造方法
JP6806925B2 (ja) 固体光エミッタパッケージ、ランプ、照明器具、及び固体光エミッタパッケージの製造方法
TWI412700B (zh) Thermal resistance parallel LED light source and contains the thermal resistance of parallel LED light source lamps
TWI476968B (zh) 發光裝置
JP5582365B2 (ja) 照明装置
CN105355758A (zh) 一种大功率led的cob封装
CN204284996U (zh) Led灯及其相应的照明装置
TW201636546A (zh) 車燈裝置
JP2011243709A (ja) 発光モジュール及びこれを備えた照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151217

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151217

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6038175

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees