JP6036717B2 - クリーニング装置および画像形成装置 - Google Patents
クリーニング装置および画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6036717B2 JP6036717B2 JP2014008483A JP2014008483A JP6036717B2 JP 6036717 B2 JP6036717 B2 JP 6036717B2 JP 2014008483 A JP2014008483 A JP 2014008483A JP 2014008483 A JP2014008483 A JP 2014008483A JP 6036717 B2 JP6036717 B2 JP 6036717B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cleaning
- toner
- transfer belt
- roller
- cleaning roller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 title claims description 340
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 183
- 230000008021 deposition Effects 0.000 claims 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 28
- 238000000034 method Methods 0.000 description 22
- 230000008569 process Effects 0.000 description 18
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 14
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 description 12
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 10
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 9
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 7
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 7
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 4
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 3
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920005830 Polyurethane Foam Polymers 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 210000004209 hair Anatomy 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- -1 nitrogen-containing compound Chemical class 0.000 description 2
- 239000011496 polyurethane foam Substances 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 2
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 238000003705 background correction Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/14—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
- G03G15/16—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
- G03G15/1605—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support
- G03G15/161—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support with means for handling the intermediate support, e.g. heating, cleaning, coating with a transfer agent
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Cleaning In Electrography (AREA)
Description
転写ベルト上に残留するトナーを除去するプレクリーニングローラーと、
前記転写ベルト上から前記プレクリーニングローラーに正規帯電極性の前記トナーが静電的に付着するとともに、前記プレクリーニングローラーを通過する前記トナーが正規帯電極性と逆極性に逆帯電化するように、前記プレクリーニングローラーに対して前記トナーの正規帯電極性と逆極性の所定の電圧を印加するプレクリーニング電圧印加部と、を有するプレクリーニング部と、
前記転写ベルトの移動方向において前記プレクリーニングローラーの下流側に配置され、前記転写ベルト上に残留するトナーを除去する第1クリーニングローラーと、
前記プレクリーニングローラーに突入する前記転写ベルト上のトナーの付着量が所定量以上の条件を満たさない場合、前記転写ベルト上から前記第1クリーニングローラーに正規帯電極性と逆極性の前記トナーが静電的に付着するように、前記第1クリーニングローラーに対して前記トナーの正規帯電極性と同極性の電圧を印加する一方、前記トナーの付着量が所定量以上の条件を満たす場合、前記転写ベルト上から前記第1クリーニングローラーに正規帯電極性と同極性の前記トナーが静電的に付着するように、前記第1クリーニングローラーに対して前記トナーの正規帯電極性と逆極性の電圧を印加する第1クリーニング電圧印加部と、を有する第1クリーニング部と、
を備えることを特徴とする。
本発明に係るクリーニング装置は、
転写ベルト上に残留するトナーを除去するプレクリーニングローラーと、
前記転写ベルト上から前記プレクリーニングローラーに正規帯電極性の前記トナーが静電的に付着するとともに、前記プレクリーニングローラーを通過する前記トナーが正規帯電極性と逆極性に逆帯電化するように、前記プレクリーニングローラーに対して前記トナーの正規帯電極性と逆極性の電圧を印加するプレクリーニング電圧印加部と、を有するプレクリーニング部と、
前記転写ベルトの移動方向において前記プレクリーニングローラーの下流側に配置され、前記転写ベルト上に残留するトナーを除去する第1クリーニングローラーと、
前記転写ベルト上から前記第1クリーニングローラーに正規帯電極性と逆極性の前記トナーが静電的に付着するように、前記第1クリーニングローラーに対して前記トナーの正規帯電極性と同極性の電圧を印加する一方、所定のクリーニング条件を満たす場合に限り、前記転写ベルト上から前記第1クリーニングローラーに正規帯電極性と同極性の前記トナーが静電的に付着するように、前記第1クリーニングローラーに対して前記トナーの正規帯電極性と逆極性の電圧を印加する第1クリーニング電圧印加部と、を有する第1クリーニング部と、
を備え、
前記クリーニング条件は、クリーニング装置周囲の温度が10[℃]以下であり、かつ、前記クリーニング装置周囲の湿度が20[%]以下であることを特徴とする。
次に、図3を参照し、ベルトクリーニング装置426の要部構成について説明する。ベルトクリーニング装置426は、プレクリーニング部200、第1クリーニング部220および第2クリーニング部240を備える。プレクリーニング部200の周辺、より具体的には中間転写ベルト421の走行方向における第1クリーニング部220の上流側には、温湿度検知センサー80が設けられている。温湿度検知センサー80は、ベルトクリーニング装置426の周囲の温度および湿度を検知する。温湿度検知センサー80は、ベルトクリーニング装置426の周囲の温度および湿度を検知する毎に、当該温度および湿度を示す温湿度情報を制御部100に出力する。
10 画像読取部
20 操作表示部
21 表示部
22 操作部
30 画像処理部
40 画像形成部
50 用紙搬送部
60 定着部
71 通信部
72 記憶部
80 温湿度検知センサー
100 制御部
101 CPU
102 ROM
103 RAM
190 トナー
200 プレクリーニング部
202 プレクリーニングローラー
204 プレスクレーパー
206 プレバイアス電源
208 プレクリーニング対向ローラー
220 第1クリーニング部
222 第1クリーニングローラー
224 第1回収ローラー
226 第1スクレーパー
228 第1バイアス電源
230 第1クリーニング対向ローラー
240 第2クリーニング部
242 第2クリーニングローラー
244 第2回収ローラー
246 第2スクレーパー
248 第2バイアス電源
250 第2クリーニング対向ローラー
421 中間転写ベルト
426 ベルトクリーニング装置
Claims (12)
- 転写ベルト上に残留するトナーを除去するプレクリーニングローラーと、
前記転写ベルト上から前記プレクリーニングローラーに正規帯電極性の前記トナーが静電的に付着するとともに、前記プレクリーニングローラーを通過する前記トナーが正規帯電極性と逆極性に逆帯電化するように、前記プレクリーニングローラーに対して前記トナーの正規帯電極性と逆極性の所定の電圧を印加するプレクリーニング電圧印加部と、を有するプレクリーニング部と、
前記転写ベルトの移動方向において前記プレクリーニングローラーの下流側に配置され、前記転写ベルト上に残留するトナーを除去する第1クリーニングローラーと、
前記プレクリーニングローラーに突入する前記転写ベルト上のトナーの付着量が所定量以上の条件を満たさない場合、前記転写ベルト上から前記第1クリーニングローラーに正規帯電極性と逆極性の前記トナーが静電的に付着するように、前記第1クリーニングローラーに対して前記トナーの正規帯電極性と同極性の電圧を印加する一方、前記トナーの付着量が所定量以上の条件を満たす場合、前記転写ベルト上から前記第1クリーニングローラーに正規帯電極性と同極性の前記トナーが静電的に付着するように、前記第1クリーニングローラーに対して前記トナーの正規帯電極性と逆極性の電圧を印加する第1クリーニング電圧印加部と、を有する第1クリーニング部と、
を備えることを特徴とするクリーニング装置。 - 転写ベルト上に残留するトナーを除去するプレクリーニングローラーと、
前記転写ベルト上から前記プレクリーニングローラーに正規帯電極性の前記トナーが静電的に付着するとともに、前記プレクリーニングローラーを通過する前記トナーが正規帯電極性と逆極性に逆帯電化するように、前記プレクリーニングローラーに対して前記トナーの正規帯電極性と逆極性の電圧を印加するプレクリーニング電圧印加部と、を有するプレクリーニング部と、
前記転写ベルトの移動方向において前記プレクリーニングローラーの下流側に配置され、前記転写ベルト上に残留するトナーを除去する第1クリーニングローラーと、
前記転写ベルト上から前記第1クリーニングローラーに正規帯電極性と逆極性の前記トナーが静電的に付着するように、前記第1クリーニングローラーに対して前記トナーの正規帯電極性と同極性の電圧を印加する一方、所定のクリーニング条件を満たす場合に限り、前記転写ベルト上から前記第1クリーニングローラーに正規帯電極性と同極性の前記トナーが静電的に付着するように、前記第1クリーニングローラーに対して前記トナーの正規帯電極性と逆極性の電圧を印加する第1クリーニング電圧印加部と、を有する第1クリーニング部と、
を備え、
前記クリーニング条件は、クリーニング装置周囲の温度が10[℃]以下であり、かつ、前記クリーニング装置周囲の湿度が20[%]以下であることを特徴とするクリーニング装置。 - 前記プレクリーニングローラーには、ブラシ毛が周設されていないことを特徴とする請求項1または2に記載のクリーニング装置。
- 前記トナーの付着量が所定量以上の条件は、前記トナーの付着量が6[g/m 2 ]以上であることを特徴とする請求項1に記載のクリーニング装置。
- 前記第1クリーニングローラーは、クリーニングブラシローラーであることを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載のクリーニング装置。
- 前記第1クリーニングローラーは、前記転写ベルトの表面に当接し、前記転写ベルトの移動方向に対向するカウンター方向に回転することを特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載のクリーニング装置。
- 前記第1クリーニング部は、前記転写ベルトに対して所定位置で圧接するように、前記転写ベルトを挟んで前記第1クリーニングローラーに対向して配設される第1クリーニング対向ローラーを有することを特徴とする請求項1〜6の何れか1項に記載のクリーニング装置。
- 前記転写ベルトの移動方向において前記第1クリーニングローラーの下流側に配置され、前記転写ベルト上に残留するトナーを除去する第2クリーニングローラーと、
前記条件を満たさない場合、前記転写ベルト上から前記第2クリーニングローラーに正規帯電極性と同極性の前記トナーが静電的に付着するように、前記第2クリーニングローラーに対して前記トナーの正規帯電極性と逆極性の電圧を印加する一方、前記条件を満たす場合、前記転写ベルト上から前記第2クリーニングローラーに正規帯電極性と逆極性の前記トナーが静電的に付着するように、前記第2クリーニングローラーに対して前記トナーの正規帯電極性と同極性の電圧を印加する第2クリーニング電圧印加部と、を有する第2クリーニング部を備えることを特徴とする請求項1〜7の何れか1項に記載のクリーニング装置。 - 前記第2クリーニングローラーは、クリーニングブラシローラーであることを特徴とする請求項8に記載のクリーニング装置。
- 前記第2クリーニングローラーは、前記転写ベルトの表面に当接し、前記転写ベルトの移動方向に対向するカウンター方向に回転することを特徴とする請求項8または9に記載のクリーニング装置。
- 前記第2クリーニング部は、前記転写ベルトに対して所定位置で圧接するように、前記転写ベルトを挟んで前記第2クリーニングローラーに対向して配設される第2クリーニング対向ローラーを有することを特徴とする請求項8〜10の何れか1項に記載のクリーニング装置。
- 請求項1〜11の何れか1項に記載のクリーニング装置を備えることを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014008483A JP6036717B2 (ja) | 2014-01-21 | 2014-01-21 | クリーニング装置および画像形成装置 |
US14/593,360 US9316955B2 (en) | 2014-01-21 | 2015-01-09 | Cleaning device and image forming apparatus |
CN201510028674.7A CN104793474B (zh) | 2014-01-21 | 2015-01-20 | 清洁装置以及图像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014008483A JP6036717B2 (ja) | 2014-01-21 | 2014-01-21 | クリーニング装置および画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015138086A JP2015138086A (ja) | 2015-07-30 |
JP6036717B2 true JP6036717B2 (ja) | 2016-11-30 |
Family
ID=53558381
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014008483A Active JP6036717B2 (ja) | 2014-01-21 | 2014-01-21 | クリーニング装置および画像形成装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9316955B2 (ja) |
JP (1) | JP6036717B2 (ja) |
CN (1) | CN104793474B (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102340314B1 (ko) * | 2016-03-09 | 2021-12-15 | 반도 카가쿠 가부시키가이샤 | 클리닝 장치 |
JP6329701B2 (ja) * | 2016-03-09 | 2018-05-23 | バンドー化学株式会社 | クリーニング装置 |
JP6383872B2 (ja) * | 2016-03-09 | 2018-08-29 | バンドー化学株式会社 | クリーニング装置及びクリーニング方法 |
JP6880652B2 (ja) * | 2016-10-26 | 2021-06-02 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 転写装置及び画像形成装置 |
JP6933018B2 (ja) * | 2017-06-30 | 2021-09-08 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置、制御方法およびプログラム |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5912100A (en) * | 1996-01-31 | 1999-06-15 | Ricoh Company, Ltd. | Toner for developing electrostatic images |
JP4093187B2 (ja) * | 2004-02-03 | 2008-06-04 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成装置及び画像形成方法 |
JP4096987B2 (ja) * | 2006-10-31 | 2008-06-04 | 富士ゼロックス株式会社 | 清掃装置、像保持体ユニットおよび画像形成装置 |
JP5084229B2 (ja) * | 2006-11-10 | 2012-11-28 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、およびクリーニング方法 |
JP2009092939A (ja) * | 2007-10-09 | 2009-04-30 | Ricoh Co Ltd | クリーニング装置及び画像形成装置 |
JP5153431B2 (ja) * | 2008-04-21 | 2013-02-27 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP5169545B2 (ja) * | 2008-07-02 | 2013-03-27 | 株式会社リコー | クリーニング装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジ |
JP5440068B2 (ja) * | 2009-09-18 | 2014-03-12 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
JP5557099B2 (ja) * | 2010-07-12 | 2014-07-23 | 株式会社リコー | クリーニング装置および画像形成装置 |
JP5505803B2 (ja) | 2010-10-22 | 2014-05-28 | 株式会社リコー | クリーニング装置および画像形成装置 |
JP5790986B2 (ja) * | 2011-03-04 | 2015-10-07 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP5800221B2 (ja) * | 2011-09-05 | 2015-10-28 | 株式会社リコー | クリーニング装置および画像形成装置 |
-
2014
- 2014-01-21 JP JP2014008483A patent/JP6036717B2/ja active Active
-
2015
- 2015-01-09 US US14/593,360 patent/US9316955B2/en active Active
- 2015-01-20 CN CN201510028674.7A patent/CN104793474B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9316955B2 (en) | 2016-04-19 |
JP2015138086A (ja) | 2015-07-30 |
CN104793474B (zh) | 2018-04-17 |
US20150370198A1 (en) | 2015-12-24 |
CN104793474A (zh) | 2015-07-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6036717B2 (ja) | クリーニング装置および画像形成装置 | |
US9417563B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6136789B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5929893B2 (ja) | 画像形成装置および定着装置 | |
JP5796608B2 (ja) | クリーニング装置および画像形成装置 | |
JP6288046B2 (ja) | 転写装置、画像形成装置およびクリーニング制御方法 | |
JP6299469B2 (ja) | クリーニング装置、画像形成装置および異物除去方法 | |
JP6390436B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成システムおよびクリーニング装置 | |
JP6197560B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6187048B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2016090813A (ja) | 汚れ防止装置、画像形成装置および画像形成システム | |
JP7268331B2 (ja) | 画像形成装置及びプログラム | |
JP4298467B2 (ja) | 画像形成方法及び画像形成装置 | |
JP2015232645A (ja) | 潤滑剤塗布装置および画像形成装置 | |
US20210181657A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP6711091B2 (ja) | 潤滑剤塗布装置および画像形成装置 | |
JP6256046B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6922160B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7140553B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5464797B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2016151746A (ja) | 潤滑剤塗布装置および画像形成装置 | |
JP2018120014A (ja) | 汚れ防止装置および画像形成装置 | |
JP2015087410A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2014002205A (ja) | クリーニング装置および画像形成装置 | |
JP2021063914A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160105 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160510 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161004 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161017 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6036717 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |