[go: up one dir, main page]

JP6024106B2 - 移載装置及び移動車両 - Google Patents

移載装置及び移動車両 Download PDF

Info

Publication number
JP6024106B2
JP6024106B2 JP2011285200A JP2011285200A JP6024106B2 JP 6024106 B2 JP6024106 B2 JP 6024106B2 JP 2011285200 A JP2011285200 A JP 2011285200A JP 2011285200 A JP2011285200 A JP 2011285200A JP 6024106 B2 JP6024106 B2 JP 6024106B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
pallet
electric vehicle
vehicle
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011285200A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013133659A (ja
Inventor
素直 新妻
素直 新妻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP2011285200A priority Critical patent/JP6024106B2/ja
Priority to CN201280064208.9A priority patent/CN103998701B/zh
Priority to EP12862471.5A priority patent/EP2770137A4/en
Priority to PCT/JP2012/083682 priority patent/WO2013099961A1/ja
Publication of JP2013133659A publication Critical patent/JP2013133659A/ja
Priority to US14/256,520 priority patent/US9669844B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6024106B2 publication Critical patent/JP6024106B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/007Physical arrangements or structures of drive train converters specially adapted for the propulsion motors of electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/51Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by AC-motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/12Inductive energy transfer
    • B60L53/122Circuits or methods for driving the primary coil, e.g. supplying electric power to the coil
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/12Inductive energy transfer
    • B60L53/126Methods for pairing a vehicle and a charging station, e.g. establishing a one-to-one relation between a wireless power transmitter and a wireless power receiver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/20Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by converters located in the vehicle
    • B60L53/24Using the vehicle's propulsion converter for charging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/35Means for automatic or assisted adjustment of the relative position of charging devices and vehicles
    • B60L53/36Means for automatic or assisted adjustment of the relative position of charging devices and vehicles by positioning the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/65Monitoring or controlling charging stations involving identification of vehicles or their battery types
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61CLOCOMOTIVES; MOTOR RAILCARS
    • B61C9/00Locomotives or motor railcars characterised by the type of transmission system used; Transmission systems specially adapted for locomotives or motor railcars
    • B61C9/38Transmission systems in or for locomotives or motor railcars with electric motor propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F7/00Lifting frames, e.g. for lifting vehicles; Platform lifts
    • B66F7/28Constructional details, e.g. end stops, pivoting supporting members, sliding runners adjustable to load dimensions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H6/00Buildings for parking cars, rolling-stock, aircraft, vessels or like vehicles, e.g. garages
    • E04H6/02Small garages, e.g. for one or two cars
    • E04H6/06Small garages, e.g. for one or two cars with means for shifting or lifting vehicles
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H6/00Buildings for parking cars, rolling-stock, aircraft, vessels or like vehicles, e.g. garages
    • E04H6/08Garages for many vehicles
    • E04H6/12Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles
    • E04H6/18Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles with means for transport in vertical direction only or independently in vertical and horizontal directions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H6/00Buildings for parking cars, rolling-stock, aircraft, vessels or like vehicles, e.g. garages
    • E04H6/08Garages for many vehicles
    • E04H6/12Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles
    • E04H6/18Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles with means for transport in vertical direction only or independently in vertical and horizontal directions
    • E04H6/22Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles with means for transport in vertical direction only or independently in vertical and horizontal directions characterised by use of movable platforms for horizontal transport, i.e. cars being permanently parked on palettes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H6/00Buildings for parking cars, rolling-stock, aircraft, vessels or like vehicles, e.g. garages
    • E04H6/08Garages for many vehicles
    • E04H6/12Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles
    • E04H6/18Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles with means for transport in vertical direction only or independently in vertical and horizontal directions
    • E04H6/24Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles with means for transport in vertical direction only or independently in vertical and horizontal directions characterised by use of dollies for horizontal transport, i.e. cars being permanently parked on wheeled platforms
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H6/00Buildings for parking cars, rolling-stock, aircraft, vessels or like vehicles, e.g. garages
    • E04H6/08Garages for many vehicles
    • E04H6/12Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles
    • E04H6/30Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles with means for transport in horizontal direction only
    • E04H6/34Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles with means for transport in horizontal direction only characterised by use of movable platforms
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H6/00Buildings for parking cars, rolling-stock, aircraft, vessels or like vehicles, e.g. garages
    • E04H6/08Garages for many vehicles
    • E04H6/12Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles
    • E04H6/30Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles with means for transport in horizontal direction only
    • E04H6/36Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles with means for transport in horizontal direction only characterised by use of freely-movable dollies
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H6/00Buildings for parking cars, rolling-stock, aircraft, vessels or like vehicles, e.g. garages
    • E04H6/42Devices or arrangements peculiar to garages, not covered elsewhere, e.g. securing devices, safety devices, monitoring and operating schemes; centering devices
    • E04H6/422Automatically operated car-parks
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/005Mechanical details of housing or structure aiming to accommodate the power transfer means, e.g. mechanical integration of coils, antennas or transducers into emitting or receiving devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • H02J50/12Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/40Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using two or more transmitting or receiving devices
    • H02J50/402Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using two or more transmitting or receiving devices the two or more transmitting or the two or more receiving devices being integrated in the same unit, e.g. power mats with several coils or antennas with several sub-antennas
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/80Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the exchange of data, concerning supply or distribution of electric power, between transmitting devices and receiving devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/90Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving detection or optimisation of position, e.g. alignment
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00032Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange
    • H02J7/00034Charger exchanging data with an electronic device, i.e. telephone, whose internal battery is under charge
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
    • H02J7/0044Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction specially adapted for holding portable devices containing batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/30AC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/10Electrical machine types
    • B60L2220/12Induction machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/10Electrical machine types
    • B60L2220/14Synchronous machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/50Structural details of electrical machines
    • B60L2220/54Windings for different functions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/50Structural details of electrical machines
    • B60L2220/56Structural details of electrical machines with switched windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/48The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • Y02T90/167Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles, i.e. smartgrids as interface for battery charging of electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S30/00Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
    • Y04S30/10Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
    • Y04S30/14Details associated with the interoperability, e.g. vehicle recognition, authentication, identification or billing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、移動車両を左右方向又は上下方向に移載する移載装置、及び当該装置に適した移動車両に関する。
近年、低炭素社会を実現すべく、モータの動力によって移動可能な移動車両が多くなっている。この移動車両は、再充電が可能な蓄電池(例えば、リチウムイオン電池やニッケル水素電池等の二次電池)を備えており、蓄電池からの電力によってモータを駆動し、モータの動力によって車輪を回転させることにより移動可能である。このような移動車両の代表的なものとしては、電気自動車(EV:Electric Vehicle)やハイブリッド自動車(HV:Hybrid Vehicle)が挙げられる。また、これら自動車以外の移動車両としては、電気駆動搬送車や電動車椅子等が挙げられる。
上記の移動車両は、前後方向(進行方向)への移動は容易であるが、それ自身で左右方向(進行方向に交差する左右方向:横方向)や上下方向に移動するのは困難である。このため、例えば狭隘空間に駐車する場合や物品の積み下ろしを行う場合のように、移動車両を左右方向や上下方向に移動させる必要がある場合には、左右方向或いは上下方向に移動可能な可動式のパレットを用いて移動車両を移載させることが多い。以下の特許文献1〜4には、このような可動式のパレットを用いて移動車両を左右方向又は上下方向に移載する技術が開示されている。
特開2001−30979号公報 特開平5−239947号公報 特開平5−256038号公報 実開平2−130961号公報
ところで、上述した可動式のパレットは、電動モータの動力によって駆動され、或いは電動モータを動力源とする油圧によって駆動されるものが殆どである。このため、可動式のパレットが設置されている場所においては、電源に接続されたケーブルを、電動モータの設置場所まで敷設する必要がある。また、パレットを駆動するための電動モータがパレットに内蔵されている場合には、例えば上記特許文献3に開示されている通り、パレットの移動を妨げず、且つパレットの移動によってケーブルに損傷が生じないように、ケーブルを可動式にする必要がある。
ケーブルの敷設は、作業工数が多くなるとともにコストの増大を招いてしまう。このため、仮設の駐車場を設置する場合や、作業期間が限定される建設現場における積み下ろし施設を設置する場合等においては、特にケーブルの敷設に要する工数及びコストの増大が問題になる。また、上述した特許文献3に開示された通り、ケーブルを可動式にする場合には、ケーブルが痛みやすく保守の手間が増大するという問題がある。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、電力供給のためのケーブルを敷設する必要が無く、低コストで保守が容易な移載装置、及び当該装置に適した移動車両を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の移載装置は、パレット(30)に載置された移動車両(2)を、該移動車両の進行方向に交差する左右方向又は上下方向に移載する移載装置(1、3)であって、前記パレットは、外部の給電コイル(43)とともに電磁気結合回路を形成する受電コイル(31)と、前記電磁気結合回路を介して外部から非接触で供給される電力を受電する受電回路(32)と、前記受電回路で受電された電力によって駆動され、前記パレットを前記左右方向又は上下方向に移動させる電動モータ(34)とを備えることを特徴としている。
また、本発明の移載装置は、前記パレットが、前記受電回路で受電された電力のうちの一部の電力の変換を行う電力変換装置(35)と、前記電力変換装置で変換された電力によって動作し、前記電動モータの動作を制御する制御装置(37)とを備えることを特徴としている。
また、本発明の移載装置は、前記パレットが、前記電力変換装置で変換された電力によって動作し、前記移動車両を前記左右方向又は上下方向に移載させる旨を示す外部からの移載指示が入力される指示入力部(36)を備えており、前記制御装置が、前記指示入力部に入力された前記移載指示に基づいて前記電動モータを制御することを特徴としている。
また、本発明の移載装置は、前記外部の給電コイルが、前記移動車両に設けられており、前記受電コイルが、前記パレットに前記移動車両が載置されている状態で、前記移動車両に設けられた給電コイルに正対可能な位置に取り付けられていることを特徴としている。
本発明の移動車両は、移動のための動力を発生するモータと、該モータを駆動する電力を供給する蓄電池(41)とを備える移動車両(2)において、上記の何れかに記載された移載装置に設けられた前記パレットに載置された状態で、前記パレットに設けられた前記受電コイルとともに電磁気結合回路を形成する給電コイル(43)と、前記蓄電池に蓄えられた電力を、前記電磁気結合回路を介して非接触で前記パレットに供給する給電回路(42)とを備えることを特徴としている。
また、本発明の移動車両は、前記パレットに載置された状態の前記移動車両を、前記左右方向又は上下方向に移載させる旨を示す移載指示を外部に出力する指示出力部(44)を備えることを特徴としている。
本発明によれば、外部から供給される電力を非接触で受電するための受電コイル及び受電回路と、受電回路で受電された電力によって駆動されて電動モータとをパレットに設け、外部から非接触で供給される電力を用いて電動モータを駆動してパレットを左右方向又は上下方向に移動させている。このため、電動モータに電力を供給するためのケーブルを敷設する必要が無く、低コストで設置することが可能であるとともに、保守が容易であるという効果がある。また、パレットに対する給電が非接触で行われるため、接触不良やショート等が生ずることなく安定して電力を給電することができるという効果がある。
本発明の第1実施形態による移載装置の機械構成を簡略化した図である。 本発明の第1実施形態による移載装置及び移動車両の電気構成を示すブロック図である。 本発明の第1実施形態による移載装置の他の設置例を示す図である。 本発明の第1実施形態による移載装置の変形例を示す図である。 本発明の第2実施形態による移載装置の機械構成を簡略化した図である。 給電コイル及び受電コイルの他の配置例を示す図である。
以下、図面を参照して本発明の実施形態による移載装置及び移動車両について詳細に説明する。尚、以下では、移動車両が動力発生源としてモータのみを用いる電気自動車である場合を例に挙げて説明する。
〔第1実施形態〕
図1は、本発明の第1実施形態による移載装置の機械構成を簡略化した図であって、(a)は平面図であり、(b)は背面図である。図1に示す通り、本実施形態の移載装置1は、レール10、ストッパー20a,20b、及びパレット30を備えており、乗降位置Eから進入してきてパレット30上に載置された移動車両としての電気自動車2からの給電を受けつつ、電気自動車2をレール10に沿って移動させる(移載する)。尚、本実施形態では、駐車場に移載装置1が設置されているものとする。
尚、以下の説明においては、図中に設定したXYZ直交座標系を必要に応じて参照しつつ各部材の位置関係について説明する。但し、説明の便宜のため、各図に示すXYZ直交座標系の原点は固定せずに、図毎にその位置を適宜変更するものとする。図1に示すXYZ直交座標系は、X軸が移載装置1に対する電気自動車2の乗降方向に沿う方向(前後方向、進行方向)、Y軸が電気自動車2の移載方向に沿う方向(進行方向に交差する左右方向)、Z軸が鉛直方向に沿う方向にそれぞれ設定されている。尚、以下では、便宜的に−Y方向を「左方向」或いは「左側」といい、+Y方向を「右方向」或いは「右側」ということもある。
レール10は、パレット30の重量(電気自動車2が載置されている場合には、パレット30に加えて電気自動車2の重量)を支えつつ、パレット30をY方向に沿って移動可能とするものである。このレール10は、パレット30の移動が許容される範囲(可動範囲)の長さと同程度の長さを有しており、パレット30のX方向の長さよりも狭い間隔を持ってY方向に沿って平行に敷設されている。
ストッパー20aは、レール10の左端側に設けられた柱状の部材であり、パレット30が可動範囲よりも左側に移動するのを防止するために設置されるものである。ストッパー20bは、レール10の右端側に設けられた柱状の部材であり、パレット30が可動範囲よりも右側に移動するのを防止するために設置されるものである。
パレット30は、電気自動車2の重量を支え得る強度を有し、その上面に電気自動車2を載置した状態でY方向に移動可能に構成された平面視形状が長方形状の平板状の部材である。このパレット30の上面の中央部には、電気自動車2から非接触で供給される電力を受電するために用いられる受電コイル31が設けられている。ここで、受電コイル31の周辺に金属が存在すると、その金属によって電磁界が影響を受けて非接触給電効率が低下する可能性が考えられる。このため、パレット30の受電コイル31が設けられる周辺部分は、金属以外の材料(例えば、プラスチックやFRP(繊維強化プラスチック))を用いるか、或いはくりぬいておくのが望ましい。
また、パレット30の底部には、電動モータ34と駆動輪W1及び従動輪W2とが設けられている。電動モータ34は、受電コイル31によって受電された電力によって駆動されて、減速機(図示省略)を介して駆動輪W1を回転させる。電動モータ34の回転方向(正転、逆転)を切り替えることで、駆動輪W1の回転方向(パレット30の移動方向)を切り替えることができる。尚、電動モータ34としては、三相誘導モータや永久磁石型同期モータ等を用いることができる。
駆動輪W1は、パレット30及び電気自動車2の重量を支えつつ、電動モータ34によって駆動されてパレット30をY方向に移動させるための車輪であり、2本のレール10の各々に対応して2つ設けられている。従動輪W2は、パレット30及び電気自動車2の重量を支えるために設けられる車輪であり、2本のレール10の各々に対応して2つ設けられている。尚、従動輪W2に代えて駆動輪W1を設け、4つの車輪の全てを駆動輪W1にしても良い。
また、パレット30の右端部及び左端部には、リミットスイッチSW1,SW2がそれぞれ設けられている。リミットスイッチSW1は、パレット30が可動範囲の左端部に達したか否かを検出するためのスイッチであり、リミットスイッチSW2は、パレット30が可動範囲の右端部に達したか否かを検出するためのスイッチである。パレット30が可動範囲の左端部に達した場合には、リミットスイッチSW1がストッパー20aに当接してオン状態になり、パレット30が可動範囲の右端部に達した場合には、リミットスイッチSW2がストッパー20bに当接してオン状態になる。
図2は、本発明の第1実施形態による移載装置及び移動車両の電気構成を示すブロック図である。尚、図2においては、移載装置1についてはパレット30のみを図示している。図2に示す通り、移載装置1に設けられるパレット30には、受電コイル31、受電回路32、インバータ33、電動モータ34、DC/DCコンバータ35(電力変換装置)、無線通信装置36(指示入力部)、及び制御装置37が設けられている。
受電コイル31は、上述した通り、パレット30の上面の中央部に設けられており、電気自動車2に設けられた給電コイル43から供給される電力(交流電力)を非接触で受電するためのコイルである。具体的に、受電コイル31は、パレット30に電気自動車2が載置されている状態で、電気自動車2の給電コイル43に正対可能な位置又はおおむね正対可能な位置に取り付けられている。電気自動車2の給電コイル43が受電コイル31に近接して正対又はおおむね正対(以下、これらの状態を単に「正対」という)することによって電磁気結合回路が形成される。尚、給電コイル43と受電コイル31とが正対した場合には、これらが平行又はほぼ平行になる。
上記の電磁気結合回路は、給電コイル43と受電コイル31とが電磁気的に結合して給電コイル43から受電コイル31への非接触の給電が行われる回路を意味し、「電磁誘導方式」で給電を行う回路と、「電磁界共鳴方式」で給電を行う回路との何れの回路であっても良い。尚、給電コイル43と受電コイル31とによって形成される電磁気結合回路が「電磁界共鳴方式」で給電を行う回路である場合には、受電コイル31が給電コイル43に対して正対していなくとも高効率の電力伝送を行うことが可能である。このため、給電コイル43と受電コイル31とを正対させるのが困難な場合には、「電磁界共鳴方式」で給電を行う電磁気結合回路を形成するのが望ましい。
受電回路32は、電気自動車2の給電コイル43と受電コイル31とによって形成される電磁気結合回路を介して非接触で供給されてくる電力(交流電力)を受電し、受電した電力を直流電力に変換する。インバータ33は、制御装置37の制御の下で、受電回路32で変換された直流電力を用いて電動モータ34を駆動する。電動モータ34は、前述した通り、不図示の減速機を介して駆動輪W1を回転させるモータであり、インバータ33の駆動に応じた動力を発生する。
DC/DCコンバータ35は、受電回路32で変換された直流電力のうちの一部の直流電力の電力変換を行う。具体的には、受電回路32で変換された直流電力のうちの一部の直流電力の電圧を、無線通信装置36及び制御装置37を動作させるために適した電圧に変換する。無線通信装置36は、DC/DCコンバータ35で変換された直流電力によって動作し、電気自動車2に設けられた無線通信装置44と各種情報の無線通信が可能である。この無線通信装置36は、例えば電気自動車2に設けられた無線通信装置44から送信された移載指示情報(パレット30に載置された電気自動車2をY方向(移載方向)に移載させる指示を示す情報)を受信する。
制御装置37は、DC/DCコンバータ35で変換された直流電力によって動作し、移載装置1の動作を制御する。具体的に、制御装置37は、無線通信装置36で上記の移載指示情報が受信された場合に、インバータ33を制御することによって電動モータ34の動作を制御する。かかる制御を行っている最中において、制御装置37は、リミットスイッチSW1,SW2がオン状態になったか否かを常時モニタしており、パレット30が可動範囲よりも左側或いは右側に移動するのを防止する。この制御装置37は、例えばメモリを備えたマイコン(マイクロコンピュータ)によって実現される。
電気自動車2は、蓄電池41、給電回路42、給電コイル43、及び無線通信装置44(指示出力部)を備えており、給電コイル43を介して蓄電池41に蓄えられた電力を外部に給電可能である。尚、図示は省略しているが、電気自動車2は、移動のための動力を発生するモータを備えており、蓄電池41の電力によってモータが駆動されることによって移動が可能である。
蓄電池41は、電気自動車2に搭載された再充電が可能な電池(例えば、リチウムイオン電池やニッケル水素電池等の二次電池)であり、電気自動車2に設けられた不図示のモータを駆動するための電力を供給する。給電回路42は、蓄電池41からの電力を、給電コイル43とパレット30に設けられた受電コイル31とによって形成される電磁気結合回路を介して非接触でパレット30に供給する。具体的に、給電回路42は、蓄電池41から供給される電力(直流電力)を交流電力に変換して給電コイル43に与えることによって、パレット30に対する非接触給電を実現する。
給電コイル43は、電気自動車2の底部に設けられており、蓄電池41からの電力をパレット30に非接触で給電するためのコイルである。この給電コイル43がパレット30に設けられた受電コイル31に近接して正対することによって、前述した電磁気結合回路が形成される。無線通信装置44は、パレット30に設けられた無線通信装置36と各種情報の無線通信が可能である。この無線通信装置44は、例えば前述した移載指示情報を、無線通信装置36に向けて送信する。
尚、上述した給電回路42、給電コイル43、受電コイル31、及び受電回路32の構成と動作の詳細は、例えば特開2009−225551号公報(「電力伝送システム」)或いは特開2008−236916号公報(「非接触電力伝送装置」)に開示されている。
次に、上記構成における移載装置1及び電気自動車2の動作について説明する。移載装置1及び電気自動車2の動作は、以下の5つのステップ(停車ステップS1、給電開始ステップS2、移載開始ステップS3、移載完了ステップS4、給電停止ステップS5)に大別される。以下、これら各々のステップの動作について順に説明する。
〈停車ステップS1〉
まず、運転者が電気自動車2を運転して、電気自動車2を後退させながら移載装置1の乗降位置Eに進入させ、電気自動車2を移載装置1のパレット30上に移動させる。電気自動車2がパレット30上に載置されると、運転者は、パレット30に対する非接触給電が可能な位置で電気自動車2を停車させる。尚、かかる位置に電気自動車2が停車されると、電気自動車2の給電コイル43とパレット30の受電コイル31とが正対した状態になって電磁気結合回路が形成される。
ここで、電気自動車2がパレット30に対する非接触給電が可能な位置に停車されているか否かの確認方法としては、例えば以下の(1)〜(3)に示す方法が挙げられる。
(1)受電コイル31に対して予め規定された位置関係に配置されているパレット30上の車止め(図示省略)に電気自動車2の後輪が当接しているか否かを確認する方法
(2)パレット30上の規定位置に設けられたマーカ(図示省略)を電気自動車2に設けられたカメラで撮影して得られる画像の画像処理結果から、規定位置に停車しているか否かを確認する方法
(3)運転者が目視で受電コイル31と給電コイル43との位置関係を確認する方法
尚、電気自動車2が移載装置1のパレット30上に停車された時点では、電気自動車2からパレット30に対する非接触給電が開始されていない。このため、パレット30に設けられた受電回路32からインバータ33及びDC/DCコンバータ35に対する直流電力の供給は行われない。従って、この時点では、パレット30に設けられたインバータ33、電動モータ34、DC/DCコンバータ35、無線通信装置36、及び制御装置37は動作していない状態である。
〈給電開始ステップS2〉
次に、電気自動車2が停止している状態で、運転者が電気自動車2に対して給電開始指示を行うと、パレット30に対する給電が開始される。具体的に、運転者からの給電開始指示がなされると、電気自動車2に設けられた不図示の制御装置が給電回路42を動作させる。すると、蓄電池41に蓄えられた電力(直流電力)が給電回路42に供給されて交流電力に変換される。この変換された交流電力は、給電コイル43に供給され、給電コイル43と受電コイル31とによって形成されている電磁気結合回路を介して非接触でパレット30に供給される。
パレット30に供給された交流電力は受電回路32で直流電力に変換され、変換された直流電力がインバータ33及びDC/DCコンバータ35にそれぞれ供給される。すると、DC/DCコンバータ35が動作を開始し、DC/DCコンバータ35から無線通信装置36及び制御装置37への直流電力の供給が行われる。これにより、無線通信装置36及び制御装置37が動作を開始する。
〈移載開始ステップS3〉
次いで、電気自動車2からパレット30への給電が行われている状態で、運転者が電気自動車2に対して移載指示(パレット30に載置された電気自動車2をY方向(移載方向)に移載させる指示)を行うと、この移載指示を示す情報(移載指示情報)が、無線通信装置44からパレット30に設けられた無線通信装置36に向けて送信される。
電気自動車2の無線通信装置44から送信された移載指示情報が無線通信装置36で受信されると、パレット30に設けられた制御装置37は、リミットスイッチSW1,SW2の状態を確認しつつインバータ33の制御を開始する。具体的に、制御装置37は、リミットスイッチSW1がオン状態である場合には、電動モータ34が正転するように(パレット30が右方向に移動するように)インバータ33を制御し、リミットスイッチSW2がオン状態である場合には、電動モータ34が逆転するように(パレット30が左方向に移動するように)インバータ33を制御する。
〈移載完了ステップS4〉
電気自動車2からパレット30への給電が行われており、且つ、電気自動車2の移載が行われている状態で、パレット30に設けられた制御装置37は、リミットスイッチSW1,SW2の状態を確認しつつインバータ33の制御を継続する。具体的に、電動モータ34を正転させる制御(パレット30を右方向に移動させる制御)を行っている場合には、リミットスイッチSW2がオン状態になるまで制御を継続し、電動モータ34を逆転させる制御(パレット30を左方向に移動させる制御)を行っている場合には、リミットスイッチSW1がオン状態になるまで制御を継続する。
上記の制御を行っている最中に、リミットスイッチSW1,SW2の何れかがオン状態になると、制御装置37はインバータ33を制御して電動モータ34を停止させる。そして、制御装置37は、無線通信装置36を制御して移載完了情報(パレット30に載置された電気自動車2の移載が完了した旨を示す情報)を送信させる。尚、以上の動作が完了すると、パレット30は、レール10の一端部(例えば、左端部)から他端部(例えば、右端部)に移動していることになる。
〈給電停止ステップS5〉
パレット30の無線通信装置36から送信された移載指示情報が、電気自動車2の無線通信装置44で受信されると、電気自動車2に設けられた不図示の制御装置は、給電回路42を停止させる。これにより、電気自動車2からパレット30への給電が停止される。すると、パレット30に設けられた受電回路32からインバータ33及びDC/DCコンバータ35に対する直流電力の供給も停止される。これにより、パレット30に設けられたインバータ33、電動モータ34、DC/DCコンバータ35、無線通信装置36、及び制御装置37の動作が停止する。
以上の通り、本実施形態では、電気自動車2から供給される電力を非接触で受電する受電コイル31及び受電回路32をパレット30に設け、これらによって受電した電力によって電動モータ34を駆動してパレット30をレール10に沿って移動させることにより、パレット30に載置された電気自動車2を移載するようにしている。このため、電動モータ34に電力を供給するためのケーブルを敷設する必要が無く、低コストで設置することが可能であるとともに、保守が容易である。また、パレット30に対する給電が非接触で行われるため、接触不良やショート等が生ずることなく安定して電力を給電することができる。
尚、以上説明した実施形態では、駐車場に設置された移載装置1を例に挙げて説明したが、移載装置1は駐車場以外にも設置することが可能である。図3は、本発明の第1実施形態による移載装置の他の設置例を示す図である。図3に示す設置例では、複数の車両通行帯L1〜L3を有する道路上に、道路に沿って複数の移載装置1が間隔を詰めて設置されている。このように設置された移載装置1は、最も左側に位置する車両通行帯L1において、効率的な縦列駐車を実現するものである。
具体的に、移載装置1の各々は、レール10が道路を横切るように設置されており、車両通行帯L1と車両通行帯L2との間でパレット30が往復運動することができるようにされている。尚、レール10は、車両通行帯L1,L2を走行する車両の通行を妨げないように地中に埋設された状態で設置されるのが望ましい。また、図3においては図示を省略しているが、ストッパー20a,20bもレール10と同様に地中に埋設されているのが望ましい。
以上の通り設置された移載装置1において、電気自動車2が載置されていないパレット30は、車両通行帯L2側に配置されている。いま、車両通行帯L2を走行している電気自動車2の運転者が、車両通行帯L2側に配置されている1つのパレット30上で電気自動車2を停車させたとする。そして、運転者が電気自動車2に対して給電開始指示及び移載指示を順に行うと、このパレット30がレール10に沿って車両通行帯L1側に移動して、電気自動車2を車両通行帯L1側に移載する。これにより、道路を横切る左右方向に電気自動車2を直線的に移動させることができるため、運転者の運転技術が低くとも、駐車している電気自動車2の間隔が殆ど無い効率的な縦列駐車を実現することができる。
また、以上説明した実施形態では、パレット30の停止位置が2つ(リミットスイッチSW1がストッパー20aに当接する位置、及び、リミットスイッチSW2がストッパー20bに当接する位置)である場合を例に挙げたが、パレット30の停止位置を複数にすることも可能である。図4は、本発明の第1実施形態による移載装置の変形例を示す図である。
図4に示す通り、本変形例では、レール10に沿ってパレット30の停止位置が5つ(停止位置P1〜P5)設定されている。これら停止位置P1〜P5の各々に対応して停止位置を特定するためのマーカーM1〜M5がレール10に沿って配列されているとともに、これらマーカーM1〜M5を検出するセンサD1がパレット30に取り付けられている。センサD1は、マーカーM1〜M5を検出することができれば、光学式のセンサ、磁気式のセンサ、機械式のセンサ、その他の任意のセンサを用いることができる。
以上の構成において、パレット30に設けられた制御装置37は、リミットスイッチSW1,SW2の状態に加えてセンサD1の検出結果を確認しつつインバータ33を制御する。パレット30がレール10に沿って移動している間において、センサD1がマーカーM1〜M5を検出する度に、その検出結果が制御装置37に入力される。このため、例えば停止位置P1に停止しているパレット30に載置された電気自動車2から、停止位置P3への移載指示がなされた場合には、制御装置37は、パレット30の移動を開始した後で、センサD1からの検出結果が2回入力されたときに、インバータ33を制御して電動モータ34を停止させる。これにより、パレット30上に載置された電気自動車2は、停止位置P3に移載される。
〔第2実施形態〕
図5は、本発明の第2実施形態による移載装置の機械構成を簡略化した図であって、(a)は平面図であり、(b)は背面図である。尚、図5においては、図1に示したXYZ直交座標系と同様のXYZ直交座標系を図示している。上述した第1実施形態の移載装置1は、パレット30上に載置された電気自動車2をY方向(左右方向)に移載するものであったが、本実施形態の移載装置3は、パレット30上に載置された電気自動車2をZ方向(上下方向)に移載するものである。
図5に示す通り、本実施形態の移載装置3の概要は、図1に示すY方向に延びる2本のレール10に代えてZ方向に延びる4本のラック11aを設けるとともに、パレット30の底部に設けられた駆動輪W1及び従動輪W2に代えて駆動ピニオンG1及び従動ピニオンG2をそれぞれ設けた構成である。また、この構成の変更に伴って、リミットスイッチSW1,SW2及びストッパー20a,20bの配置が変更されている。
4本のラック11aは、半径無限大の平歯車(歯が直線状に並んだ平板状の部材)であり、パレット30の重量(電気自動車2が載置されている場合には、パレット30に加えて電気自動車2の重量)を支えつつ、パレット30をZ方向に沿って移動可能とするものである。この4本のラック11aは、パレット30の移動が許容される範囲(可動範囲)の長さと同程度の長さを有しており、パレット30の左端側及び右端側に近接した状態でそれぞれ2本ずつ設置された支柱11に、歯をパレット30側に向けた状態でそれぞれ取り付けられている。
駆動ピニオンG1は、パレット30及び電気自動車2の重量を支えつつ、電動モータ34によって駆動されてパレット30をZ方向に移動させるための小口径の円形歯車であり、パレット30の左端側に配置されている2本のラック11aの各々に対応して2つ設けられている。従動ピニオンG2は、パレット30及び電気自動車2の重量を支えるために設けられる小口径の円形歯車であり、パレット30の右端側に配置されている2本のラック11aの各々に対応して2つ設けられている。尚、従動ピニオンG2に代えて駆動ピニオンG1を設け、4つのピニオンの全てを駆動ピニオンG1にしても良い。
ここで、ストッパー20aは、パレット30の下方の床面上に設けられており、ストッパー20bは、パレット30の上方(例えば、パレット30の上方の天井)に設けられている。これに伴って、リミットスイッチSW1は、ストッパー20aに当接可能なパレット30の底面に設けられており、リミットスイッチSW2は、ストッパー20bに当接可能なパレット30の上面に設けられている。尚、電動モータ34の駆動力のみではパレット30の位置を固定できない場合には、パレット30が落下するのを防止するための機構を設けても良い。例えば、スプリングで動作する摩擦式ブレーキや、穴と勘合するピンを穴にはめこむロック装置を設けても良い。
上記構成における移載装置3は、パレット30の移動方向(電気自動車2の移載方向)がY方向からZ方向に変更されているだけであり、基本的な動作は、前述した第1実施形態と同様である。つまり、第1実施形態で説明した停車ステップS1、給電開始ステップS2、移載開始ステップS3、移載完了ステップS4、及び給電停止ステップS5が順に行われる。このため、ここでの詳細な説明は省略する。
以上の通り、本実施形態では、電気自動車2から供給される電力を非接触で受電する受電コイル31及び受電回路32をパレット30に設け、これらによって受電した電力によって電動モータ34を駆動してパレット30をラック11aに沿って移動させることにより、パレット30に載置された電気自動車2を移載するようにしている。このため、電動モータ34に電力を供給するためのケーブルを敷設する必要が無く、低コストで設置することが可能であるとともに、保守が容易である。また、パレット30に対する給電が非接触で行われるため、接触不良やショート等が生ずることなく安定して電力を給電することができる。尚、本実施形態においても、第1実施形態の変形例(図4参照)と同様に、パレット30の停止位置を複数にすることが可能である。
以上、本発明の実施形態による移載装置及び移動車両について説明したが、本発明は上記実施形態に制限されず、本発明の範囲内で自由に変更が可能である。例えば、上述した第1実施形態では、レール10と車輪(駆動輪W1及び従動輪W2)との組み合わせによってパレット30を移動させていたが、滑りを防止するために、第2実施形態と同様のラックとピニオンとの組み合わせによってパレット30を移動させるようにしても良い。
また、上記第1,第2実施形態では、パレット30の上面に受電コイル31が設けられており、電気自動車2の底部に給電コイル43に設けられている例について説明したが、給電コイル43から受電コイル31への非接触給電が可能であるならば、受電コイル31及び給電コイル43の配置はこれに限られない。図6は、給電コイル及び受電コイルの他の配置例を示す図である。
電気自動車2がパレット30の正面と背面の何れか一方のみから乗降する場合には、図6に示す通り、パレット30の上面に支持台Zを設けて受電コイル31を水平面に対して傾斜した状態或いは垂直に設置しても良い。そして、かかる状態に設置された受電コイル31に対して正対可能とするために、水平面に対して傾斜した状態或いは垂直にされた給電コイル43を電気自動車2の後方底部に設けても良い。
また、上記第1,第2実施形態では、パレット30の中央部に受電コイル31を設けるものとしたが、電気自動車2の底部に設けられた給電コイル43と正対可能な位置であれば中央部でなくてもよい。例えば、受電コイル31を図1(a)においてパレット30の上面のよりX座標が大きい位置に設置し、給電コイル43を電気自動車の底部後方に設けてもよい。逆に、受電コイル31を図1(a)においてパレット30の上面のよりX座標が小さい位置に設置し、給電コイル43を電気自動車の底部前方に設けてもよい。
また、上記実施形態では、電気自動車2については、主に給電コイル43を介して蓄電池41の電力を外部に非接触で給電するものとして説明した。しかしながら、電気自動車2に設けられた給電コイル43を介して外部から非接触で供給される電力を受電可能とし、この受電した電力によって蓄電池41の充電を行うようにしても良い。このような、双方向の非接触給電を実現することができる回路の詳細は、例えば特開平8−19985(「ロボット装置」)に開示されている。
また、上記実施形態では、停車ステップS1において運転者が電気自動車2を運転して電気自動車2をパレット30上に移動させて停車させ、給電開始ステップS2において運転者が電気自動車2に対して給電開始指示を行い、移載開始ステップS3において運転者が電気自動車2に対して移載指示を行う例について説明した。しかしながら、これら停車ステップS1〜移載開始ステップS3を自動化して、運転者が電気自動車2の運転や電気自動車2に対する指示をしなくとも、自動的に電気自動車2が移載装置1,3によって移載されるようにしても良い
また、図2に示すパレット30に設けられた受電回路32及びDC/DCコンバータ35の内部に設けられた制御回路を駆動するための小容量の電源を予め設けても良い。この小容量の電源として、太陽光や風量等の自然エネルギーを用いて発電する発電装置を用いても良く、小型の蓄電池を用いても良い。小型の蓄電池を用いる場合には、電気自動車2から供給される電力を用いて充電を行うのが望ましい。
また、上記実施形態では、移動車両が蓄電池41を搭載した電気自動車である場合を例に挙げて説明したが、本発明はプラグイン・ハイブリッド自動車に適用することもでき、電気駆動搬送車や電動車椅子等にも適用することができる。更には、無人式移動車両にも適用することができる。
1,3 移載装置
2 電気自動車
30 パレット
31 受電コイル
32 受電回路
34 電動モータ
35 DC/DCコンバータ
36 無線通信装置
37 制御装置
41 蓄電池
42 給電回路
43 給電コイル
44 無線通信装置

Claims (6)

  1. パレットに載置された移動車両を、該移動車両の進行方向に交差する左右方向又は上下方向に移載する移載装置であって、
    前記パレットは、外部の給電コイルとともに電磁気結合回路を形成する受電コイルと、
    前記電磁気結合回路を介して外部から非接触で供給される電力を受電する受電回路と、
    前記受電回路で受電された電力によって駆動され、前記パレットを前記左右方向又は上下方向に移動させる電動モータと
    前記受電回路で受電された電力のうちの一部の電力の変換を行う電力変換装置と、
    前記電力変換装置で変換された電力によって動作し、前記電動モータの動作を制御する制御装置と
    を備えることを特徴とする移載装置。
  2. 前記パレットのうち、前記受電コイルが設けられている周辺部分は、金属以外の材料で形成されている、又はくりぬかれていることを特徴とする請求項1記載の移載装置。
  3. 前記パレットは、前記電力変換装置で変換された電力によって動作し、前記移動車両を前記左右方向又は上下方向に移載させる旨を示す外部からの移載指示が入力される指示入力部を備えており、
    前記制御装置は、前記指示入力部に入力された前記移載指示に基づいて前記電動モータを制御する
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の移載装置。
  4. 前記外部の給電コイルは、前記移動車両に設けられており、
    前記受電コイルは、前記パレットに前記移動車両が載置されている状態で、前記移動車両に設けられた給電コイルに正対可能な位置に取り付けられている
    ことを特徴とする請求項1から請求項3の何れか一項に記載の移載装置。
  5. 移動のための動力を発生するモータと、該モータを駆動する電力を供給する蓄電池とを備える移動車両において、
    請求項1から請求項4の何れか一項に記載された移載装置に設けられた前記パレットに載置された状態で、前記パレットに設けられた前記受電コイルとともに電磁気結合回路を形成する給電コイルと、
    前記蓄電池に蓄えられた電力を、前記電磁気結合回路を介して非接触で前記パレットに供給する給電回路と
    を備えることを特徴とする移動車両。
  6. 前記パレットに載置された状態の前記移動車両を、前記左右方向又は上下方向に移載させる旨を示す移載指示を外部に出力する指示出力部を備えることを特徴とする請求項5記載の移動車両。
JP2011285200A 2011-12-27 2011-12-27 移載装置及び移動車両 Active JP6024106B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011285200A JP6024106B2 (ja) 2011-12-27 2011-12-27 移載装置及び移動車両
CN201280064208.9A CN103998701B (zh) 2011-12-27 2012-12-26 移动车辆的移放装置以及向该移放装置供给电力的移动车辆
EP12862471.5A EP2770137A4 (en) 2011-12-27 2012-12-26 MOBILE VEHICLE TRANSFER DEVICE, AND MOBILE VEHICLE PROVIDING ELECTRICAL POWER TO THE TRANSFER DEVICE
PCT/JP2012/083682 WO2013099961A1 (ja) 2011-12-27 2012-12-26 移動車両の移載装置、及び当該移載装置に電力を供給する移動車両
US14/256,520 US9669844B2 (en) 2011-12-27 2014-04-18 Vehicle transfer device, and vehicle which supplies power to transfer device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011285200A JP6024106B2 (ja) 2011-12-27 2011-12-27 移載装置及び移動車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013133659A JP2013133659A (ja) 2013-07-08
JP6024106B2 true JP6024106B2 (ja) 2016-11-09

Family

ID=48697442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011285200A Active JP6024106B2 (ja) 2011-12-27 2011-12-27 移載装置及び移動車両

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9669844B2 (ja)
EP (1) EP2770137A4 (ja)
JP (1) JP6024106B2 (ja)
CN (1) CN103998701B (ja)
WO (1) WO2013099961A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2485616A (en) * 2010-11-22 2012-05-23 Bombardier Transp Gmbh Route for transferring electric energy to vehicles
JP5803475B2 (ja) * 2011-09-16 2015-11-04 株式会社Ihi 移動車両給電システム
JP5716725B2 (ja) * 2012-11-21 2015-05-13 トヨタ自動車株式会社 送電装置および電力伝送システム
JP2015012621A (ja) 2013-06-26 2015-01-19 富士電機株式会社 マルチレベル電力変換回路
NL2011132C2 (en) * 2013-07-10 2015-01-13 Stertil Bv Lifting system for lifting a vehicle and method for operating the lifting system.
CN103343638B (zh) * 2013-07-15 2015-06-03 上海东亿元城市规划设计有限公司 气动式落防装置
JP6138620B2 (ja) * 2013-07-30 2017-05-31 本田技研工業株式会社 非接触給電システム
US9509375B2 (en) * 2013-08-01 2016-11-29 SK Hynix Inc. Wireless transceiver circuit with reduced area
GB2521676B (en) * 2013-12-31 2016-08-03 Electric Road Ltd System and method for powering an electric vehicle on a road
US10128789B2 (en) * 2014-10-10 2018-11-13 The Boeing Company Phantom electric motor system with parallel coils
JP2017180062A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 極東開発工業株式会社 駐車装置
DE102016215504A1 (de) * 2016-08-18 2018-02-22 Continental Automotive Gmbh Fahrzeugbordnetz und Verfahren
CN106320765B (zh) * 2016-10-29 2018-07-17 荆门创佳机械科技有限公司 一种可以使传动轮与传动带自动脱离的装置
KR102526872B1 (ko) * 2016-11-01 2023-04-27 현대자동차주식회사 계자 권선을 이용하는 무선 전력 전송 방법과 이를 이용하는 차량 어셈블리 및 전기차
JP6766690B2 (ja) * 2017-02-28 2020-10-14 株式会社Ihi 地上側給電装置
CN106800014B (zh) * 2017-03-16 2023-11-10 山东新瓦特动力科技有限公司 龙门式换电架及其控制方法以及自动换电池系统
CN107227874B (zh) * 2017-07-26 2019-07-12 广东和顺物业管理有限公司 一种立体停车用车槽传送装置
CN109441186B (zh) * 2018-10-25 2024-02-20 深圳怡丰自动化科技有限公司 一种搬运小车、车辆搬运器及其充电系统
CN109208980A (zh) * 2018-11-07 2019-01-15 邯郸市丛台区世天科技有限公司 一种汽车横向泊车装置
CN110588380B (zh) * 2019-08-09 2024-05-10 华为数字能源技术有限公司 可充放电的储能装置、无线充电系统及电动汽车
US11318546B2 (en) * 2020-06-24 2022-05-03 TEKFAB, Inc. Flying punch and cutoff machine with roller rack and pinion and method of using same
CN112140889B (zh) * 2020-09-15 2022-03-15 中国第一汽车股份有限公司 一种车辆上下电控制方法及车辆
CN112172563B (zh) * 2020-10-15 2021-11-23 东营科技职业学院 一种用于新能源汽车充电线定位装置
CN112727180B (zh) * 2020-12-29 2022-03-08 安徽春华智能科技有限公司 一种防摇摆的平面移动车库提升架
CN116691372A (zh) * 2022-02-24 2023-09-05 比亚迪股份有限公司 车辆、充放电系统、能量转换装置及其控制方法
FR3149729A1 (fr) * 2023-06-09 2024-12-13 Valeo Eautomotive Germany Gmbh Circuit d’alimentation électrique d’une unité de stockage d’énergie électrique de véhicule
CN117071959A (zh) * 2023-10-17 2023-11-17 石家庄菲宇科技有限公司 一种单排智能立体式电动自行车停车场装置及设备

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3876085A (en) * 1970-03-05 1975-04-08 Thomas John Robert Bright Automated storage systems and apparatus therefor
US4029218A (en) * 1975-02-21 1977-06-14 Matsura Takashi Two-storied parking apparatus for automobiles
JPH02130961A (ja) 1988-11-11 1990-05-18 Canon Inc 電界効果型トランジスタ
JP2753770B2 (ja) 1991-03-12 1998-05-20 東急車輛製造株式会社 駐車機
JP2660309B2 (ja) 1992-02-27 1997-10-08 株式会社河原 立体駐車装置用入庫待機機構
JPH09149502A (ja) * 1992-12-07 1997-06-06 Yaskawa Electric Corp 無接触給電方法および装置
US5637973A (en) 1992-06-18 1997-06-10 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Noncontacting electric power transfer apparatus, noncontacting signal transfer apparatus, split-type mechanical apparatus employing these transfer apparatus and a control method for controlling same
JPH07139205A (ja) * 1993-11-19 1995-05-30 Shuichi Matsuoka バッテリィ動力駐車場装置
JPH0819985A (ja) 1994-07-04 1996-01-23 Mitsubishi Electric Corp ロボット装置
DE69711963T2 (de) 1996-01-30 2002-11-28 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Verbindungssystem und -verfahren für ein elektrisch betriebenes Fahrzeug
JP3586955B2 (ja) * 1996-02-02 2004-11-10 住友電装株式会社 電気自動車用充電システム
EP0788211B1 (en) 1996-01-30 2002-08-28 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. A connection system and a connection method
JP2000289587A (ja) * 1999-04-02 2000-10-17 Horitech Co Ltd 駐車装置
JP3985390B2 (ja) * 1999-06-17 2007-10-03 日産自動車株式会社 電力マネジメントシステム
JP2001030979A (ja) 1999-07-26 2001-02-06 Nippon Steel Logistics Co Ltd ロールオン・オフ船
JP2002194916A (ja) * 2000-12-25 2002-07-10 Yasunobu Kadota 自動車台車、及び、それを利用した駐車場
US20050207876A1 (en) * 2004-03-16 2005-09-22 Springwater Investments Llc Method and system for automatically parking vehicles
JP2006288034A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送受電装置
JP2007126835A (ja) * 2005-11-01 2007-05-24 Tokyu Car Corp 機械式立体駐車装置
JP4649430B2 (ja) 2007-03-20 2011-03-09 セイコーエプソン株式会社 非接触電力伝送装置
JP4784562B2 (ja) * 2007-06-20 2011-10-05 パナソニック電工株式会社 非接触型給電装置
US8610312B2 (en) * 2007-09-17 2013-12-17 Hideo Kikuchi Induced power transmission circuit
JP2009225551A (ja) 2008-03-14 2009-10-01 Bridgestone Corp 電力伝送システム
EP2330716B1 (en) * 2008-09-19 2018-09-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Noncontact power receiving apparatus and vehicle including the same
JP5559518B2 (ja) * 2009-10-30 2014-07-23 富士変速機株式会社 立体駐車装置及び電気自動車の非接触式充電装置
CN102870338B (zh) * 2010-03-10 2017-02-15 无线电力公司 无线能量转移转换器
JP5139469B2 (ja) * 2010-04-27 2013-02-06 株式会社日本自動車部品総合研究所 コイルユニットおよび非接触給電システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013099961A1 (ja) 2013-07-04
JP2013133659A (ja) 2013-07-08
EP2770137A4 (en) 2015-11-04
US9669844B2 (en) 2017-06-06
US20140225434A1 (en) 2014-08-14
CN103998701B (zh) 2018-03-09
CN103998701A (zh) 2014-08-20
EP2770137A1 (en) 2014-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6024106B2 (ja) 移載装置及び移動車両
US10507733B2 (en) Energy supply vehicle for supplying an electrically drivable motor vehicle with electrical energy
EP2905399B1 (en) Automated parking facility
US9662993B2 (en) Parking facility
CN206307626U (zh) 无线穿梭式换电小车
KR101232036B1 (ko) 비접촉 전력전달 장치 및 자기유도 방식의 급전장치
EP2692966B1 (en) Parking facility
JP5906691B2 (ja) 非接触電力伝送装置及び移動車両
TW201904789A (zh) 充換電站及換電方法
JP5611002B2 (ja) 機械式駐車場
JPH09215211A (ja) 電気自動車用充電システム
JP6095921B2 (ja) 車両給電装置
CN102520722B (zh) 非接触式供电自动导引车
CN202394114U (zh) 非接触式供电自动导引车
JP5966332B2 (ja) 移動車両及び非接触電力伝送装置
CN104782017A (zh) 车辆供电装置
KR20230119509A (ko) 무인 운반 차량용 무선 충전 시스템
JP5974460B2 (ja) 移動車両及び非接触電力伝送装置
JP2013169109A (ja) 移動車両及び非接触電力伝送装置
CN210554223U (zh) 一种混合供电无人搬运车系统
JP4774066B2 (ja) 充電システム
CN105824316A (zh) 一种无接触供电原纸输送系统
CN117227522A (zh) 电动汽车无线充电对位系统
JP2021184695A (ja) 車両給電装置及び路盤ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160926

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6024106

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250