JP6020052B2 - コイルアンテナ - Google Patents
コイルアンテナ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6020052B2 JP6020052B2 JP2012243406A JP2012243406A JP6020052B2 JP 6020052 B2 JP6020052 B2 JP 6020052B2 JP 2012243406 A JP2012243406 A JP 2012243406A JP 2012243406 A JP2012243406 A JP 2012243406A JP 6020052 B2 JP6020052 B2 JP 6020052B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- main surface
- conductor
- coil antenna
- conductors
- core substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Details Of Aerials (AREA)
Description
互いに対向する第1主面及び第2主面と、該第1主面及び第2主面とに連接する側面とを有する平板状のコア基板と、
前記第1主面、第2主面及び側面に沿って導体をコイル状に巻回したアンテナ導体と、
を備えたコイルアンテナであって、
前記第1主面に沿って形成された複数の導体は、該導体の全長にわたって該第1の主面に接しており、かつ、該導体の両端部を結ぶ直線に対して同一方向に膨らみを有すること、
を特徴とする。
第1実施例であるコイルアンテナ1は、図1、図2に示すように、互いに対向する第1主面10a及び第2主面10bと、該第1主面10a及び第2主面10bとに連接する側面10c,10dとを有する平板状のコア基板10と、第1主面10a、第2主面10b及び側面10c,10dに沿って第1導体21、第2導体22、層間導体23,24をコイル状に巻回したアンテナ導体20と、を備えている。そして、第1主面10a及び第2主面10bに沿って形成された複数の第1及び第2導体21,22は、該導体21,22の両端部を結ぶ直線に対してそれぞれ同一方向に円弧状の膨らみを有している。複数の第1導体21と複数の第2導体22の、それぞれの膨らみ方向は互いに反対方向である。また、コア基板10はフェライトを好適に用いることができるが、フェライトに限定するものではない。
第2実施例であるコイルアンテナ2は、図5、図6に示すように、コア基板10の第1主面10aに沿って形成した第1導体21及び第2主面10bに沿って形成した第2導体22に、1箇所で屈曲した同一方向の膨らみを持たせている。他の構成、第1及び第2導体21,22の接続関係などは前記第1実施例と同様である。従って、その作用効果も第1実施例と同様である。
第3実施例であるコイルアンテナ3は、図7に示すように、コア基板10の第1主面10aに沿って形成した第1導体21を互い違いに長さを異ならせ、及び、第2主面10bに沿って形成した第2導体22を互い違いにオフセット配置したものである。第1及び第2導体21,22の接続関係は図3を参照して説明したとおりである。
なお、本発明に係るコイルアンテナは前記実施例に限定するものではなく、その要旨の範囲内で種々に変更することができる。
10…コア基板
10a,10b…主面
10c,10d…側面
21…第1導体
22…第2導体
23,24…ビアホール導体
25,26…電極
31,32…レジスト層
Claims (5)
- 互いに対向する第1主面及び第2主面と、該第1主面及び第2主面とに連接する側面とを有する平板状のコア基板と、
前記第1主面、第2主面及び側面に沿って導体をコイル状に巻回したアンテナ導体と、
を備えたコイルアンテナであって、
前記第1主面に沿って形成された複数の導体は、該導体の全長にわたって該第1の主面に接しており、かつ、該導体の両端部を結ぶ直線に対して同一方向に膨らみを有すること、
を特徴とするコイルアンテナ。 - 前記第1主面及び第2主面と平行な面において平面視した場合、前記第1主面に複数の導体が形成されている領域と前記第2主面に複数の導体が形成されている領域とは少なくとも一部が重なっていること、を特徴とする請求項1に記載のコイルアンテナ。
- 前記第2主面に沿って形成された複数の導体は、該導体の全長にわたって該第2の主面に接しており、該導体の両端部を結ぶ直線に対して、前記第1主面に沿って形成された複数の導体の膨らみ方向とは反対方向に膨らみを有すること、を特徴とする請求項1又は請求項2に記載のコイルアンテナ。
- 前記コア基板は直方体形状をなすこと、を特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれかに記載のコイルアンテナ。
- 前記側面に沿って形成された導体は前記コア基板を第1主面から第2主面へと貫通する層間導体であること、を特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれかに記載のコイルアンテナ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012243406A JP6020052B2 (ja) | 2012-11-05 | 2012-11-05 | コイルアンテナ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012243406A JP6020052B2 (ja) | 2012-11-05 | 2012-11-05 | コイルアンテナ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014093675A JP2014093675A (ja) | 2014-05-19 |
JP6020052B2 true JP6020052B2 (ja) | 2016-11-02 |
Family
ID=50937460
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012243406A Active JP6020052B2 (ja) | 2012-11-05 | 2012-11-05 | コイルアンテナ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6020052B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016031311A1 (ja) | 2014-08-27 | 2016-03-03 | 株式会社村田製作所 | コイルアンテナ、無線icデバイスおよびコイルアンテナの製造方法 |
CN206628599U (zh) * | 2014-08-27 | 2017-11-10 | 株式会社村田制作所 | 表面安装型天线以及电子设备 |
EP3136300B1 (en) * | 2014-12-19 | 2020-01-29 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Wireless ic device, resin molded product, and manufacturing method therefor |
JP5930137B1 (ja) * | 2014-12-19 | 2016-06-08 | 株式会社村田製作所 | 無線icデバイス、樹脂成型体およびその製造方法 |
WO2016143426A1 (ja) * | 2015-03-06 | 2016-09-15 | 株式会社村田製作所 | 無線icデバイス、それを備えた樹脂成型体、それを備えた通信端末装置、及びその製造方法 |
JP6008069B1 (ja) * | 2015-03-06 | 2016-10-19 | 株式会社村田製作所 | 無線icデバイス、それを備えた樹脂成型体、それを備えた通信端末装置、及びその製造方法 |
KR102075779B1 (ko) * | 2017-08-18 | 2020-02-11 | 주식회사 아모텍 | 링형 안테나 및 이를 구비한 이어 모듈 |
CN109256618A (zh) * | 2018-09-26 | 2019-01-22 | 深圳市南斗星科技有限公司 | 线路板天线制作方法、线路板天线、射频装置、电子设备 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0725407A1 (en) * | 1995-02-03 | 1996-08-07 | International Business Machines Corporation | Three-dimensional integrated circuit inductor |
JP2001257518A (ja) * | 2000-03-09 | 2001-09-21 | Tokin Corp | 二共振アンテナ |
JP2002118411A (ja) * | 2000-10-11 | 2002-04-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 移動体通信機用アンテナ |
JP4883125B2 (ja) * | 2009-04-03 | 2012-02-22 | 株式会社村田製作所 | アンテナ |
-
2012
- 2012-11-05 JP JP2012243406A patent/JP6020052B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014093675A (ja) | 2014-05-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6020052B2 (ja) | コイルアンテナ | |
JP5967028B2 (ja) | アンテナ装置、無線通信装置およびアンテナ装置の製造方法 | |
KR102047563B1 (ko) | 코일 부품 및 그 실장 기판 | |
JP5700233B2 (ja) | コイルアンテナ素子およびアンテナモジュール | |
JP6635116B2 (ja) | 多層基板および電子機器 | |
US9979087B2 (en) | Coil device and antenna device | |
KR102565701B1 (ko) | 코일 부품 | |
JP5741782B1 (ja) | アンテナ装置、カード型デバイスおよび電子機器 | |
US20140021794A1 (en) | Wireless power transfer devices | |
US11217372B2 (en) | Coil component | |
KR20190135432A (ko) | 코일 부품 및 전자 기기 | |
CN107564662B (zh) | 共模扼流圈 | |
CN107438329A (zh) | 电磁铁及软式电路板 | |
JP2013115242A (ja) | コイル内蔵基板および電子装置 | |
JP4332170B2 (ja) | アンテナ用のコイル素子 | |
US9478349B2 (en) | Inductor element | |
JP2009027045A (ja) | トランス | |
WO2017209195A1 (ja) | アンテナ装置及びそれを用いたicタグ | |
CN218730314U (zh) | 一种新型电感器 | |
KR200331060Y1 (ko) | 인덕터의 구조 | |
JP2006310844A (ja) | 積層型電子部品 | |
JP6340801B2 (ja) | ローパスフィルタ | |
JP3198672U (ja) | 積層型電子部品 | |
JP2013046038A (ja) | 積層コイル部品 | |
JP2022144852A (ja) | 積層コイル部品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150803 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160513 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160517 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20160606 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160713 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160906 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160919 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6020052 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |