JP6016323B2 - 両面粘着テープ - Google Patents
両面粘着テープ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6016323B2 JP6016323B2 JP2010163856A JP2010163856A JP6016323B2 JP 6016323 B2 JP6016323 B2 JP 6016323B2 JP 2010163856 A JP2010163856 A JP 2010163856A JP 2010163856 A JP2010163856 A JP 2010163856A JP 6016323 B2 JP6016323 B2 JP 6016323B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sensitive adhesive
- release sheet
- pressure
- double
- adhesive layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 title claims description 35
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 claims description 139
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 92
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 33
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 32
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 30
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 27
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 27
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 21
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 17
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 15
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 13
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 claims description 7
- 238000001579 optical reflectometry Methods 0.000 claims description 5
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 claims description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 24
- 239000010408 film Substances 0.000 description 23
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 15
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 15
- 229920006243 acrylic copolymer Polymers 0.000 description 14
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 10
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 9
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 206010011469 Crying Diseases 0.000 description 7
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 6
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 5
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 5
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 4
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 4
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 4
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 101000705607 Homo sapiens Protein PET100 homolog, mitochondrial Proteins 0.000 description 3
- 102100031244 Protein PET100 homolog, mitochondrial Human genes 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 239000004840 adhesive resin Substances 0.000 description 3
- 229920006223 adhesive resin Polymers 0.000 description 3
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 3
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 3
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 3
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 3
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 3
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl prop-2-enoate Chemical compound OCCOC(=O)C=C OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 2
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical group C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 2
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N edrophonium chloride Chemical compound [Cl-].CC[N+](C)(C)C1=CC=CC(O)=C1 BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N nitrogen Substances N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NEQFBGHQPUXOFH-UHFFFAOYSA-N 4-(4-carboxyphenyl)benzoic acid Chemical compound C1=CC(C(=O)O)=CC=C1C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 NEQFBGHQPUXOFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DXPPIEDUBFUSEZ-UHFFFAOYSA-N 6-methylheptyl prop-2-enoate Chemical compound CC(C)CCCCCOC(=O)C=C DXPPIEDUBFUSEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CUXGDKOCSSIRKK-UHFFFAOYSA-N 7-methyloctyl prop-2-enoate Chemical compound CC(C)CCCCCCOC(=O)C=C CUXGDKOCSSIRKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 1
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N [4-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1CCC(CO)CC1 YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007718 adhesive strength test Methods 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 238000012662 bulk polymerization Methods 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000013522 chelant Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 229930004069 diterpene Natural products 0.000 description 1
- 150000004141 diterpene derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 1
- 238000010556 emulsion polymerization method Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007756 gravure coating Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- RXOHFPCZGPKIRD-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2,6-dicarboxylic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 RXOHFPCZGPKIRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 238000012643 polycondensation polymerization Methods 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920002620 polyvinyl fluoride Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010558 suspension polymerization method Methods 0.000 description 1
- 150000003505 terpenes Chemical class 0.000 description 1
- 235000007586 terpenes Nutrition 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Adhesive Tapes (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Description
また、両面粘着テープの表裏に区別がある両面粘着テープ、例えば、LCDモジュール等の画像表示装置に用いられるような遮光面と光反射面とを有するパネル固定用両面粘着テープ等においては、加工後の最終形態が同様であっても、加工方式には各社各様の方式にて加工がなされる。したがって、加工メーカーによっては、遮光面側の剥離シートとの剥離力を大きくした方が加工しやすい、或いは、光反射面側の剥離シートとの剥離力を大きくした方が加工しやすい、というように異なる要求が存在する。その結果、各加工メーカーの需要に応じた両面粘着テープを供給するには、要求毎に、遮光面側の剥離シートとの剥離力を大きくする場合と、光反射面側の剥離シートとの剥離力を大きくする場合の両方の設計が必要となり、上記材料手配の問題とあわせて、その製品管理が相当煩雑になる問題があった。
前記第一の剥離シートと前記第二の剥離シートとが同一の剥離シートであり、
前記第一の剥離シートを前記第一の粘着剤層から180°剥離する際の剥離力F1が20〜120[mN/25mm]であり、前記第二の剥離シートを前記第二の粘着剤層から180°剥離する際の剥離力F2が20〜120[mN/25mm]であり、
剥離力の差|F1−F2|が、20[mN/25mm]以下であり、
前記第一の剥離シート及び第二の剥離シートがポリエステルフィルムに離型処理したフィルムであり、厚さが12〜50μmである両面粘着テープにより、上記の課題を解決するものである。
本発明の両面粘着テープの構成は、中芯として基材を有し、前記基材の一方の表面側に、第一の粘着剤層と、前記第一の粘着剤層に積層された第一の剥離シートが設けられ、前記基材の他方の表面側に、第二の粘着剤層と、前記第二の粘着剤層に積層された第二の剥離シートが設けられた両面粘着テープである。当該両面粘着テープの具体的な簡易構成例としては、図1に示すように、基材1の両面に粘着剤層2及び粘着剤層3が積層され、さらに各粘着剤層に剥離シート4及び剥離シート5が直接積層された構成であり、剥離シート4と剥離シート5が同一の剥離シートである構成を例示できる。
本発明の両面粘着テープの剥離力は、第一の剥離シートを第一の粘着剤層から180°剥離する際の剥離力F1が、20〜120mN/25mmであり、第二の剥離シートを第二の粘着剤層から180°剥離する際の剥離力F2が、各々20〜120mN/25mmであり、好ましくは40〜100mN/25mm、さらに好ましくは60〜80mN/25mmである。さらに、剥離力F1と剥離力F2の差が20mN/25mm以下であり、好ましくは10mN/以下である。
粘着剤層からの剥離シートの剥離力は、使用する剥離シートに対して積層する粘着剤層の接着力や組成適宜選択して設定すればよい。また、剥離力差は、各層に同等の接着力を有する粘着剤層を適宜使用すればよく、同一の粘着剤組成物からなる粘着剤層を使用することが両面粘着テープの設計や、在庫管理が簡易となるため好ましい。
本発明の両面粘着テープの第一の粘着剤層側の接着力P1及び第二の粘着剤層側の接着力P2は、7〜20N/20mmであることが好ましい。接着力はJIS Z0237−2000に準じて、PET25μmフィルムに裏打ちした粘着テープをステンレス板に貼付し、1時間後に23℃50%RHで180°方向に300mm/minの速度で剥がして測定できる。接着力が上記範囲にあることで、剥離シートからの剥離力を上記範囲に調整しやすくなり、また接着性と打ち抜き加工性を両立できる。
本発明の両面粘着テープにおいて使用する第一の剥離シート及び第二の剥離シートは、同一の剥離シートを使用する。当該剥離シートはポリエステルフィルムに離型処理したフィルムである。そのなかでもポリエチレンテレフタレートフィルムにシリコーン系離型剤をコートしたものが、粘着テープの生産性と剥離シート貼り換え適性に優れるため、好ましい。
残留接着率(%)=100×(剥離シートに貼り合わされた31Bの接着力/ポリテトラフルオロエチレン板に貼り合わされた31Bの接着力
本発明においては、両面粘着テープの中芯として基材を使用することで、粘着剤層の伸びを抑制でき、一方の剥離シートを引き剥がした際の泣き別れを生じにくくでき、良好な剥離性を実現できる。
本発明で用いる基材としては、テレフタル酸とエチレングリコールを原料として製造されるポリエチレンテレフタレート(PET)により製造されるフィルムであることが耐熱性・強度・価格・透明性の点から最も好ましい。
本発明の両面粘着テープに使用する第一の粘着剤層及び第二の粘着剤層は、剥離シートとの剥離力及び180°ピール接着力が上記範囲の粘着剤層であればよく、また、基材と良好な粘着性を有するものを使用でき、公知のアクリル系、ゴム系の粘着樹脂を使用することができる。そのなかでも、反復単位として炭素数2〜14のアルキル基を有するアクリル酸エステルに由来する反復単位を含有するアクリル系共重合体が、耐光性・耐熱性の点から好ましい。
第一の粘着剤層及び第二の粘着剤層の厚みは、剥離シートがどちらの面からも貼り換えやすいように、その差が10μm以下であることが好ましい。さらに好ましくは5μm以下であり、実質的に差がないことが最も好ましい。
本発明の両面粘着テープの好ましい実施態様としては、基材1の両面に粘着剤層2及び粘着剤層3が積層され、さらに各粘着剤層に剥離シート4及び剥離シート5が直接積層された両面粘着テープ(図1)や、当該構成において、基材として遮光層6及び光反射層7を有する基材を使用した表裏が異なる特性を有する両面粘着テープ(図2)を例示できる。特に表裏が異なる特性を有する両面粘着テープ(図2)の構成のものは、特に本発明の効果を奏しやすいため好ましい。
ない。尚、以下に表示する部は、質量部である。
帝人デュポンフィルム社製白色ポリエステルフィルム「テフレックスFW2#13」にDIC社製プライマー「SFプライマー935」を乾燥厚みが1μmになるよう塗工し、さらに乾燥厚みが4μmになるよう黒色インキBを4回グラビアコートし、さらに40℃で2日間養生し、反射面(白色ポリエステルフィルム面)及び遮光面(黒インキ面)を有する反射遮光フィルムAを得た。
(アクリル系共重合体の調整1)
冷却管、攪拌機、温度計、滴下漏斗を備えた反応容器にn−ブチルアクリレート92.4部、酢酸ビニル4部、アクリル酸3.5部、β−ヒドロキシ−エチルアクリレート0.1部と、重合開始剤として2,2’−アゾビスイソブチルニトリル0.2部とを酢酸エチル100部に溶解し、窒素置換後、80℃で8時間重合して質量平均分子量70万のアクリル系共重合体1を得た。
上記アクリル系共重合体2を100部、荒川化学(株)製不均化ロジンエステル「スーパーエステルA100」を10部、及び重合ロジンエステル「D135」10部をトルエンで希釈し、固形分40質量%の粘着剤組成物1を得た。
冷却管、攪拌機、温度計、滴下漏斗を備えた反応容器にn−ブチルアクリレート92.8部、酢酸ビニル5部、アクリル酸2部、β−ヒドロキシーエチルアクリレート0.2部と、重合開始剤として2,2’−アゾビスイソブチルニトリル0.2部とを酢酸エチル100部に溶解し、窒素置換後、80℃で8時間重合して質量平均分子量80万のアクリル系共重合体2を得た。
上記アクリル系共重合体1を100部、荒川化学(株)製不均化ロジンエステル「スーパーエステルA100」を20部、及び三井石油化学工業(株)製粘着付与樹脂「FTR6100」20部をトルエンで希釈し、固形分40質量%の粘着剤組成物2を得た。
[粘着テープの作製]
アクリル系粘着剤組成物1に日本ポリウレタン工業社製「コロネートL−45」(イソシアネート系架橋剤)を1.3部配合し、充分に撹拌した後、ニッパ社製PET剥離シート「PET38×1 A3」(厚み:38μm)の剥離剤面上に、乾燥後の厚さが18μmとなるよう塗工して、100℃で2分間乾燥して粘着剤層を得た。これを反射遮光フィルムAの両面に転写し、80℃の熱ロールで4kgf/cmの圧力でラミネートし、さらに、40℃で2日間養生して、両面粘着テープを得た。粘着剤のゲル分率は45%だった。
ニッパ社製PET剥離シート「PET38×1 A3」(厚み:38μm)の代わりにニッパ社製PET剥離シート「PET50×1 A3」(厚み:50μm)を用いた以外は、実施例1と同様にして、両面粘着テープを得た。
アクリル系粘着剤組成物1の代わりにアクリル系粘着剤組成物2を用いた以外は、実施例1と同様にして両面粘着テープを得た。粘着剤のゲル分率は38%だった。
ニッパ社製PET剥離シート「PET38×1 A3」(厚み:38μm)の代わりに藤森工業社製PET剥離シート「38E0010NO.33」(厚み:38μm)を用い、アクリル系粘着剤組成物1の代わりにアクリル系粘着剤組成物2を用いた以外は、実施例1と同様にして両面粘着テープを得た。
ニッパ社製PET剥離シート「PET38×1 A3」(厚み:38μm)の代わりにニッパ社製PET剥離シート「PET100×1 A3」(厚み:100μm)を用いた以外は、実施例1と同様にして両面粘着テープを得た。
反射面の剥離シートとして、ニッパ社製PET剥離シート「PET38×1 A3」(厚み:38μm)の代わりに藤森工業社製PET剥離シート「75E0010DG3」(厚み:75μm)を用いた以外は、実施例1と同様にして両面粘着テープを得た。
ニッパ社製PET剥離シート「PET38×1 A3」(厚み:38μm)の代わりにニッパ社製PET剥離シート「PET38×1 V4」(厚み:38μm)を用いた以外は、実施例1と同様にして両面粘着テープを得た。
各面の接着力はJIS−Z0237(2000)の180度引き剥がし接着力の試験方法に従って下記の手順により求めた。
ステンレス板にポリエステルフィルム25μmで裏打ちした20mm幅の実施例及び比較例の粘着テープを、環境温度23℃、湿度50%の条件下において、2kgのローラーで1往復加圧貼付し1時間放置後、テンシロン万能引張試験機(オリエンテック製、RTA100)を用い、同一の温度湿度条件下で300mm/minの速度で引っ張って、180度引き剥がし接着力を測定した。
村上色彩研究所社製反射・透過率計HR−100を用い、全反射率Rtを測定した。
村上色彩研究所社製反射・透過率計HR−100を用い、全光線透過率Ttを測定した。
非測定面側の粘着剤面をポリエステルフィルム50μmで裏打ちした25mm幅の実施例及び比較例の粘着テープを、環境温度23℃、湿度50%の条件下において、2kgのローラーで1往復加圧貼付し1時間放置後、テンシロン万能引張試験機(オリエンテック製、RTA100)を用い、剥離シートを同一の温度湿度条件下で300mm/minの速度で180°方向に引っ張って剥がし、剥離力を測定した。
遮光面側及び反射面側の剥離シートをそれぞれ20m/minの速度で135°方向に引き剥がし、両面粘着テープが泣き別れするかを評価した。
○:泣き別れしない。
×:泣き別れする又は引き剥がした側の剥離シートが剥離されない。
遮光面側の剥離シートを剥がした粘着テープをニッパ製剥離シート「PET100×1 K4」に貼り換え、1分後に反射面側の剥離シートを20m/minの速度で135°方向に剥がした際に遮光面側の剥離シートが浮かないか評価した。さらに反射面側の剥離シートを剥がした粘着テープをニッパ製剥離シート「PET100×1 K4」に貼り換え、1分後に遮光面側の剥離シートを20m/minの速度で135°方向に剥がした際に反射面側の剥離シートが浮かないか評価した。
○:両面とも剥離シートが浮かない。
×:少なくとも片面で剥離シートが浮く。
2,3:粘着剤層
4,5:剥離シート
6:遮光層
7:光反射層
10:両面粘着テープ
11,12:剥離シート
21:プリズムシート
22:拡散シート
23:光源
24:導光板
25:反射板
26:バックライト筐体
27:LCDパネル
28:ドライバー
100:両面粘着テープ(剥離シート付)
200:LCDモジュール
Claims (5)
- 中芯として反射面と遮光面とを有する反射遮光フィルム基材を有し、前記反射遮光フィルム基材の一方の表面側に、第一のアクリル粘着剤層と、前記第一のアクリル粘着剤層に積層された第一の剥離シートが設けられ、前記基材の他方の表面側に、第二のアクリル粘着剤層と、前記第二のアクリル粘着剤層に積層された第二の剥離シートが設けられた両面粘着テープであって、
前記第一の剥離シートと前記第二の剥離シートとが同一の剥離シートであり、
前記第一の剥離シートを前記第一のアクリル粘着剤層から180°剥離する際の剥離力F1が40〜60[mN/25mm]であり、前記第二の剥離シートを前記第二のアクリル粘着剤層から180°剥離する際の剥離力F2が40〜60[mN/25mm]であり、
剥離力の差|F1−F2|が、10[mN/25mm]以下であり、
前記第一の剥離シート及び第二の剥離シートがポリエステルフィルムに離型処理したフィルムであり、厚さが12〜50μmであり、
前記第一のアクリル粘着剤層側のステンレス板に対する23℃下の180°ピール接着力P1及び前記第二のアクリル粘着剤層側のステンレス板に対する23℃下の180°ピール接着力P2が、7〜15[N/20mm]であることを特徴とする両面粘着テープ。 - 前記第一のアクリル粘着剤層と前記第二のアクリル粘着剤層とが、同一のアクリル系粘着剤組成物から形成された粘着剤層である請求項1に記載の両面粘着テープ。
- 前記第一の剥離シートのアクリル粘着剤層へ積層される表面の(31B法)での剥離力が、30〜60[mN/50mm]である請求項1〜2のいずれかに記載の両面粘着テープ。
- 離型シートを除いた両面粘着テープの厚さが10〜100μmである請求項1〜3のいずれかに記載の両面粘着テープ。
- 前記反射遮光フィルム基材が、光反射性を有する白色樹脂フィルムの一面に遮光層として黒色インキ層を有するものである請求項1〜4のいずれかに記載の両面粘着テープ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010163856A JP6016323B2 (ja) | 2010-07-21 | 2010-07-21 | 両面粘着テープ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010163856A JP6016323B2 (ja) | 2010-07-21 | 2010-07-21 | 両面粘着テープ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012025813A JP2012025813A (ja) | 2012-02-09 |
JP6016323B2 true JP6016323B2 (ja) | 2016-10-26 |
Family
ID=45779137
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010163856A Active JP6016323B2 (ja) | 2010-07-21 | 2010-07-21 | 両面粘着テープ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6016323B2 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101491053B1 (ko) * | 2012-03-06 | 2015-02-10 | 주식회사 아모그린텍 | 점착 테이프 및 그 제조방법 |
JP5903978B2 (ja) * | 2012-03-28 | 2016-04-13 | 住友化学株式会社 | 粘着剤付き光学部材の製造方法 |
TWI579364B (zh) * | 2013-03-28 | 2017-04-21 | 琳得科股份有限公司 | 雙面黏著片 |
CN104449438A (zh) * | 2013-09-17 | 2015-03-25 | 日东电工(上海松江)有限公司 | 双面胶带 |
WO2015151223A1 (ja) * | 2014-03-31 | 2015-10-08 | リンテック株式会社 | 両面粘着シート及び両面粘着シートの製造方法 |
JP6224284B1 (ja) * | 2017-03-08 | 2017-11-01 | リンテック株式会社 | 粘着フィルム |
KR102180131B1 (ko) * | 2018-09-20 | 2020-11-19 | (주)파트론 | 차광 필름 |
JP7651303B2 (ja) | 2021-01-22 | 2025-03-26 | 日東電工株式会社 | 両面粘着シート |
WO2022185610A1 (ja) * | 2021-03-05 | 2022-09-09 | 日東電工株式会社 | ライナー付き両面粘着シート |
CN115124942A (zh) * | 2021-03-29 | 2022-09-30 | 日东电工(上海松江)有限公司 | 粘合片 |
CN115141570A (zh) * | 2021-03-29 | 2022-10-04 | 日东电工(上海松江)有限公司 | 粘合片 |
JPWO2023189651A1 (ja) * | 2022-03-30 | 2023-10-05 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05295331A (ja) * | 1992-04-23 | 1993-11-09 | Nitto Denko Corp | 加硫ゴム接着用両面粘着テープ |
JPH05320592A (ja) * | 1992-05-22 | 1993-12-03 | Nitto Denko Corp | 両面粘着テープ |
JPH10264331A (ja) * | 1997-03-26 | 1998-10-06 | Oji Paper Co Ltd | 剥離紙 |
JP2001171048A (ja) * | 1999-12-15 | 2001-06-26 | Tokuyama Corp | 積層体の製造方法 |
JP3985592B2 (ja) * | 2001-09-28 | 2007-10-03 | 東亞合成株式会社 | 硬化性剥離剤およびそれを用いたセパレータ |
JP2004244499A (ja) * | 2003-02-13 | 2004-09-02 | Three M Innovative Properties Co | 両面粘着シート |
JP2005060435A (ja) * | 2003-08-14 | 2005-03-10 | Three M Innovative Properties Co | 両面粘着シート |
JP2007051271A (ja) * | 2005-07-21 | 2007-03-01 | Nitto Denko Corp | 粘着剤組成物、両面粘着テープ、接着方法及び携帯用電子機器 |
JP4912635B2 (ja) * | 2005-08-01 | 2012-04-11 | リンテック株式会社 | 貼着部材および光学部品の貼着方法 |
KR100882719B1 (ko) * | 2007-08-16 | 2009-02-06 | 도레이새한 주식회사 | 경시 박리력 안정성이 우수한 폴리에스테르 필름 및 이의제조방법 |
JP5492377B2 (ja) * | 2007-11-05 | 2014-05-14 | 東レ・ダウコーニング株式会社 | 溶剤型剥離性皮膜形成性オルガノポリシロキサン組成物および剥離フィルムもしくはシート |
JP5171332B2 (ja) * | 2008-03-18 | 2013-03-27 | リンテック株式会社 | 剥離シート、剥離シート付き偏光板、及び基材レス両面粘着シート |
JP5190284B2 (ja) * | 2008-03-19 | 2013-04-24 | 日東電工株式会社 | セパレータの製造方法、セパレータ及びセパレータ付き粘着テープ |
JP5394661B2 (ja) * | 2008-06-17 | 2014-01-22 | リンテック株式会社 | 粘着シート |
-
2010
- 2010-07-21 JP JP2010163856A patent/JP6016323B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012025813A (ja) | 2012-02-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6016323B2 (ja) | 両面粘着テープ | |
US10457839B2 (en) | Optical adhesive with diffusive properties | |
JP6452483B2 (ja) | 粘着剤付き光学フィルムおよび画像表示装置 | |
CN100410781C (zh) | 结合有光反射性和光屏蔽的液晶显示器组件用粘合剂胶带 | |
JP4269099B2 (ja) | 反射・遮光性粘着テープ | |
JP5311108B2 (ja) | 遮光性粘着テープ及びこれを用いたlcdモジュール | |
JP3902162B2 (ja) | 光反射性と遮光性を併有するlcdモジュール用粘着テープ | |
JP5217170B2 (ja) | 遮光性粘着テープ及びこれを用いたlcdモジュール | |
JP5588755B2 (ja) | 光学部材用粘着剤 | |
KR102351941B1 (ko) | 점착 시트 | |
JP2012201877A (ja) | 粘着剤、及び粘着シート | |
JP2008247960A (ja) | 遮光性粘着テープ及びこれを用いたlcdモジュール | |
JP2007320981A (ja) | 粘着テープ及びそれを使用したlcdモジュール | |
KR102427087B1 (ko) | 점착제 및 점착 시트 | |
JP4973905B2 (ja) | Lcdモジュール固定用遮光性粘着テープ | |
JP5545513B2 (ja) | 粘着テープ及びlcdモジュール | |
JP2009175328A (ja) | 遮光反射テープ及びlcdモジュール | |
KR101707581B1 (ko) | 무 기재 흑색 양면 차광 테이프 및 그 제조 방법 | |
JP2009169349A (ja) | 遮光反射テープ及びlcdモジュール | |
JP2009040900A (ja) | 遮光性粘着テープ及びこれを用いたlcdモジュール | |
JP2002053835A (ja) | ガラス用接着剤、及びガラス接着用物品 | |
JP2009084364A (ja) | 遮光性粘着テープ及びlcdモジュール | |
JP2012201736A (ja) | 両面粘着テープ | |
JP2007217454A (ja) | 遮光性粘着テープ及びこれを用いたlcdモジュール | |
KR20190100311A (ko) | 표면 보호 필름 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130619 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140418 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20141209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150305 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20150316 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150519 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150715 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20150821 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160614 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160927 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6016323 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |