JP6015482B2 - 搬送装置 - Google Patents
搬送装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6015482B2 JP6015482B2 JP2013028733A JP2013028733A JP6015482B2 JP 6015482 B2 JP6015482 B2 JP 6015482B2 JP 2013028733 A JP2013028733 A JP 2013028733A JP 2013028733 A JP2013028733 A JP 2013028733A JP 6015482 B2 JP6015482 B2 JP 6015482B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roller
- sheet
- conveying
- feeding
- supported
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H5/00—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
- B65H5/36—Article guides or smoothers, e.g. movable in operation
- B65H5/38—Article guides or smoothers, e.g. movable in operation immovable in operation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H3/00—Separating articles from piles
- B65H3/02—Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
- B65H3/06—Rollers or like rotary separators
- B65H3/0669—Driving devices therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H3/00—Separating articles from piles
- B65H3/02—Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
- B65H3/06—Rollers or like rotary separators
- B65H3/0684—Rollers or like rotary separators on moving support, e.g. pivoting, for bringing the roller or like rotary separator into contact with the pile
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H5/00—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
- B65H5/06—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
- B65H5/062—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2401/00—Materials used for the handling apparatus or parts thereof; Properties thereof
- B65H2401/10—Materials
- B65H2401/11—Polymer compositions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2401/00—Materials used for the handling apparatus or parts thereof; Properties thereof
- B65H2401/10—Materials
- B65H2401/15—Metals
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2402/00—Constructional details of the handling apparatus
- B65H2402/30—Supports; Subassemblies; Mountings thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2402/00—Constructional details of the handling apparatus
- B65H2402/40—Details of frames, housings or mountings of the whole handling apparatus
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2404/00—Parts for transporting or guiding the handled material
- B65H2404/60—Other elements in face contact with handled material
- B65H2404/61—Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires
- B65H2404/611—Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires arranged to form a channel
- B65H2404/6111—Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires arranged to form a channel and shaped for curvilinear transport path
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2801/00—Application field
- B65H2801/03—Image reproduction devices
- B65H2801/12—Single-function printing machines, typically table-top machines
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
- Handling Of Sheets (AREA)
- Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
Description
図1に示されるように、複合機10は、薄型の直方体に概ね形成されており、下部にプリンタ部11が設けられている。複合機10は、ファクシミリ機能及びプリント機能などの各種の機能を有している。複合機10は、プリント機能として、インクジェット方式で記録用紙12(図2参照)の片面に画像を記録する機能を有している。なお、複合機10は、記録用紙12の両面に画像を記録するものであってもよい。また、複合機10は、インクジェット方式以外の方式、例えば電子写真方式で記録用紙12に画像を記録するものであってもよい。
図1に示されるように、プリンタ部11の正面には、開口13が形成されている。給送トレイ20(本発明のトレイの一例)が、前後方向8に移動することによって、開口13を介してプリンタ部11に挿入及び脱抜可能である。給送トレイ20は、上側が開放された箱形状の部材である。図2に示されるように、給送トレイ20の底板22には、記録用紙12が重ねられた状態で支持される。給送トレイ20の前側且つ上側には、排出トレイ21が支持されている。排出トレイ21は、給送トレイ20と一体に前後方向8に移動する。排出トレイ21の上面には、後述する記録部24によって画像を記録された記録用紙12が排出される。
図2に示されるように、給送部16は、プリンタ部11に挿入された状態の給送トレイ20の上方であって後述する記録部24の下方に設けられている。図2及び図10に示されるように、給送部16は、給送ローラ25、給送アーム26、及び支軸28を備えている。給送ローラ25は、給送アーム26の先端部で軸支されている。給送アーム26は、基端部に設けられ且つ左右方向9に延びた支軸28を中心として、矢印29の方向に回動する。これにより、給送ローラ25は、給送トレイ20または当該給送トレイ20に支持された記録用紙12の上面に対して、当接及び離間が可能である。
図2に示されるように、給送トレイ20の後端部から搬送路65が延出されている。搬送路65は、湾曲部33(本発明の湾曲路の一例)と直線部34とを備える。湾曲部33は、後側を湾曲外側とし前側を湾曲内側として湾曲しつつ延びている。直線部34は、前後方向8に延びている。
図2に示されるように、記録部24は、直線部34の上側に設けられている。記録部24の下側且つ記録部24と対向する位置には、プラテン42が設けられている。図8に示されるように、プラテン42は、左右方向9に間隔を空けて複数配置され且つ前後方向8に延接されたリブ76を備え、当該リブ76の上端によって搬送路65の直線部34を搬送される記録用紙12を支持する部材である。図2、図6、図7、及び図9に示されるように、記録部24は、キャリッジ40とキャリッジ40に搭載された記録ヘッド38とを備えている。
図2に示されるように、搬送路65の直線部34における記録部24の記録ヘッド38よりも搬送向き15の上流側には、搬送ローラ対59が配置されている。直線部34における記録部24の記録ヘッド38よりも搬送向き15の下流側には、排出ローラ対44が配置されている。
図3に示されるように、ベース部70は、プリンタ部11の下部を構成するフレームである。ベース部70は、PBT/ABS樹脂などの樹脂製材料によって一体成形されている。ベース部70は、前上部71と、前上部71の右側に前上部71と接合された右側部72と、前上部71の左側に前上部71と接合された左側部73と、右側部72の前下端部と接合され左側部73の前下端部と接合された前下部68と、右側部72の後下端部と接合され左側部73の後下端部と接合された後下部69と、前上部71の後方に前上部71と間隔を空けて配置された後上部74とを備えている。後上部74は、右端を右側部72と接合され、左端を左側部73と接合されている。
図3及び図6に示されるように、一対のサイドフレーム55は、ベース部70の上部に配置されている。詳細には、一対のサイドフレーム55は、後上部74の右端部及び左端部の上面に、左右方向9において互いに対向して取り付けられている。サイドフレーム55は金属製である。また、サイドフレーム55は、概ね90度に屈曲した板状の部材である。つまり、サイドフレーム55は、後上部74に取り付けられた状態において、前後方向8及び左右方向9に拡がる板状の底部77と、底部77から上向きに立設されており上下方向7及び前後方向8に拡がる板状の側部78とを備えている。
プリンタ部11には、図10に示されるような伝達部90が配置されている。伝達部90は、以下に詳述するように、搬送用モータ53(図6参照)の正転または逆転の一方(本実施形態では正転)の駆動力を、搬送路65の湾曲部33を案内されてきた記録用紙12を搬送向き15に搬送する駆動力として搬送ローラ60に伝達し、搬送用モータ53の正転または逆転の他方(本実施形態では逆転)の駆動力を、給送トレイ20に支持された記録用紙12を搬送路65の湾曲部33へ給送する駆動力として給送ローラ25に伝達するものである。
本実施形態によれば、ベース部70は樹脂で構成されている。そのため、複合機10のコストのアップを低減することができる。
12・・・記録用紙
16・・・給送部
19・・・内側ガイド部
20・・・給送トレイ
25・・・給送ローラ
33・・・湾曲部
60・・・搬送ローラ
70・・・ベース部
Claims (6)
- 樹脂製材料で一体成形されたベース部と、
上記ベース部の上部に支持されており、シートを搬送する搬送ローラ及び従動ローラと、
シートを支持するトレイと、
上記ベース部の下部に支持されており、上記トレイに支持されたシートの上面に当接して当該シートを上記搬送ローラへ向けて給送する給送ローラを有する給送部と、
上記搬送部よりも搬送向きの下流に配置されて、上記搬送ローラ及び従動ローラにより搬送されるシートにインク滴を吐出して画像を記録する記録部と、
正転及び逆転するモータと、
上記モータの正転または逆転の一方の駆動力を、上記湾曲路を案内されてきたシートを搬送する駆動力として上記搬送ローラに伝達し、且つ上記給送ローラには伝達せず、上記モータの正転または逆転の他方の駆動力を、上記トレイに支持されたシートを上記湾曲路へ給送する駆動力として上記給送ローラに伝達し、且つ上記湾曲路を案内されてきたシートの搬送向きとは逆向きに搬送する回転向きに上記搬送ローラを回転させる駆動力として上記搬送ローラに伝達する伝達部と、を備え、
上記ベース部は、上記給送部によって給送されたシートを上記搬送ローラへ案内する湾曲した湾曲路の湾曲内側を形成する内側ガイド部を構成しており、
上記内側ガイド部と対向して配置されており、上記湾曲路の湾曲外側を形成する外側ガイド部を更に備え、
上記内側ガイド部は、シートの搬送向きと直交し且つシートの表面に沿った幅方向において、中央側が外側よりも上記外側ガイド部側へ突出している搬送装置。 - 樹脂製材料で一体成形されたベース部と、
上記ベース部の上部に支持されており、シートを搬送する搬送ローラ及び従動ローラと、
シートを支持するトレイと、
上記ベース部の下部に支持されており、上記トレイに支持されたシートの上面に当接して当該シートを上記搬送ローラへ向けて給送する給送ローラを有する給送部と、
上記搬送部よりも搬送向きの下流に配置されて、上記搬送ローラ及び従動ローラにより搬送されるシートにインク滴を吐出して画像を記録する記録部と、
正転及び逆転するモータと、
上記モータの正転または逆転の一方の駆動力を、上記湾曲路を案内されてきたシートを搬送する駆動力として上記搬送ローラに伝達し、且つ上記給送ローラには伝達せず、上記モータの正転または逆転の他方の駆動力を、上記トレイに支持されたシートを上記湾曲路へ給送する駆動力として上記給送ローラに伝達し、且つ上記湾曲路を案内されてきたシートの搬送向きとは逆向きに搬送する回転向きに上記搬送ローラを回転させる駆動力として上記搬送ローラに伝達する伝達部と、を備え、
上記ベース部は、上記給送部によって給送されたシートを上記搬送ローラへ案内する湾曲した湾曲路の湾曲内側を形成する内側ガイド部を構成しており、
上記内側ガイド部と対向して配置されており、上記湾曲路の湾曲外側を形成する外側ガイド部を更に備える搬送装置。 - 上記ベース部の上部に支持された金属製の第1フレームを更に備え、
上記搬送ローラは、上記第1フレームに支持されている請求項1または2に記載の搬送装置。 - 上記ベース部及び上記第1フレームは、締結部によって上下方向に締結されている請求項3に記載の搬送装置。
- 上記搬送ローラよりもシートの搬送向きの下流側において、上記第1フレームによって支持されており、シートを搬送する排出部と、
上記第1フレームによって支持されており、上記記録部を支持する第2フレームと、を更に備える請求項3または4に記載の搬送装置。 - 上記外側ガイド部は、その少なくとも一部が上記ベース部によって支持されている請求項1から5のいずれかに記載の搬送装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013028733A JP6015482B2 (ja) | 2013-02-18 | 2013-02-18 | 搬送装置 |
US14/136,154 US9296579B2 (en) | 2013-02-18 | 2013-12-20 | Transporting apparatus |
CN201320859020.5U CN203713272U (zh) | 2013-02-18 | 2013-12-24 | 输送设备 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013028733A JP6015482B2 (ja) | 2013-02-18 | 2013-02-18 | 搬送装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014156328A JP2014156328A (ja) | 2014-08-28 |
JP6015482B2 true JP6015482B2 (ja) | 2016-10-26 |
Family
ID=51152462
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013028733A Active JP6015482B2 (ja) | 2013-02-18 | 2013-02-18 | 搬送装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9296579B2 (ja) |
JP (1) | JP6015482B2 (ja) |
CN (1) | CN203713272U (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7030419B2 (ja) * | 2017-04-06 | 2022-03-07 | 株式会社東芝 | シート処理装置 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54110009A (en) * | 1978-02-16 | 1979-08-29 | Suwa Seikosha Kk | Microprinter |
JPH04105974A (ja) * | 1990-08-24 | 1992-04-07 | Sony Corp | 記録装置 |
JPH0618798A (ja) * | 1992-07-01 | 1994-01-28 | Canon Inc | 画像形成装置及び記録装置 |
US6203224B1 (en) * | 2000-01-28 | 2001-03-20 | Eastman Kodak Company | Print engine chassis for supporting a vacuum imaging drum |
US7029004B2 (en) * | 2002-03-29 | 2006-04-18 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Sheet-supply device and image forming device including same |
JP3970097B2 (ja) * | 2002-06-07 | 2007-09-05 | キヤノン株式会社 | 記録装置 |
JP4040374B2 (ja) * | 2002-07-04 | 2008-01-30 | キヤノン株式会社 | カバーユニット及び記録装置 |
JP4322709B2 (ja) * | 2004-03-08 | 2009-09-02 | ブラザー工業株式会社 | 原稿搬送装置 |
US7694950B2 (en) * | 2005-03-30 | 2010-04-13 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Sheet feed device and image recording apparatus having such sheet feed device |
JP4419953B2 (ja) * | 2005-12-29 | 2010-02-24 | ブラザー工業株式会社 | 画像記録装置 |
JP5132623B2 (ja) * | 2008-05-08 | 2013-01-30 | キヤノン株式会社 | プリンタ |
US20100172221A1 (en) * | 2009-01-07 | 2010-07-08 | Sony Corporation | Disc cartridge, and disc changer |
JP2010202305A (ja) * | 2009-03-02 | 2010-09-16 | Seiko Epson Corp | 記録紙ガイド機構およびロール紙プリンター |
JP5515916B2 (ja) * | 2009-07-16 | 2014-06-11 | 株式会社リコー | 引き込み装置、給紙装置および画像形成装置 |
JP5100787B2 (ja) * | 2010-05-11 | 2012-12-19 | シャープ株式会社 | 樹脂フレームの成型方法 |
JP5663963B2 (ja) * | 2010-05-31 | 2015-02-04 | ブラザー工業株式会社 | 画像記録装置 |
JP5621972B2 (ja) * | 2010-09-30 | 2014-11-12 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP5782732B2 (ja) * | 2011-02-14 | 2015-09-24 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP5590059B2 (ja) * | 2012-03-26 | 2014-09-17 | ブラザー工業株式会社 | 画像記録装置 |
-
2013
- 2013-02-18 JP JP2013028733A patent/JP6015482B2/ja active Active
- 2013-12-20 US US14/136,154 patent/US9296579B2/en active Active
- 2013-12-24 CN CN201320859020.5U patent/CN203713272U/zh not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9296579B2 (en) | 2016-03-29 |
US20140232058A1 (en) | 2014-08-21 |
JP2014156328A (ja) | 2014-08-28 |
CN203713272U (zh) | 2014-07-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6460311B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP5979035B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP6036378B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP6015482B2 (ja) | 搬送装置 | |
JP7019979B2 (ja) | 搬送装置及び画像記録装置 | |
JP6119539B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP5910532B2 (ja) | 搬送装置 | |
JP6347138B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP6435747B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP6642050B2 (ja) | 搬送装置及び画像記録装置 | |
JP6738566B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP5966964B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP6446947B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP6927379B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP5935713B2 (ja) | 搬送装置及び画像記録装置 | |
JP5828230B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP6186740B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP6241511B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP2007118436A (ja) | 記録装置 | |
JP6347137B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP2022123998A (ja) | 記録装置 | |
JP6627229B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
US10308045B2 (en) | Sheet conveyor and ink-jet recording apparatus | |
JP6582444B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP2020049847A (ja) | インクジェット記録装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150316 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160304 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160808 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160830 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160912 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6015482 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |