JP6010760B2 - 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法 - Google Patents
電子部品実装システムおよび電子部品実装方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6010760B2 JP6010760B2 JP2012253978A JP2012253978A JP6010760B2 JP 6010760 B2 JP6010760 B2 JP 6010760B2 JP 2012253978 A JP2012253978 A JP 2012253978A JP 2012253978 A JP2012253978 A JP 2012253978A JP 6010760 B2 JP6010760 B2 JP 6010760B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mounting
- electronic component
- solder
- amount
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
Description
まず図1を参照して実施の形態1における電子部品実装システムについて説明する。図1において電子部品実装システム1は、基板に電子部品を実装して実装基板を製造する機能を有するものであり、複数の電子部品実装用装置である印刷装置M1、印刷検査装置M2、電子部品実装装置M3〜M5の各装置を連結して成る電子部品実装システムを通信ネットワーク2によって接続し、全体を管理コンピュータ3によって制御する構成となっている。
本実施の形態2は、実施の形態1においては実装情報40にて予め電子部品毎に設定されていた実装モードを、電子部品実装システム1を構成する各電子部品実装装置毎に固定的に設定するようにしたものである。図12(a)に示す電子部品実装システム1は、実施の形態1における電子部品実装システム1と同様の装置構成を有しており、上流側から順に複数の電子部品実装装置M3、M4,M5が配列されている。電子部品実装装置M3、M4,M5は実施の形態1における図4と同様の構成を有しており、これらの電子部品実装装置の実装情報記憶部36には、図6(a)に示す実装情報40(2)に替えて、図12(b)に示す実装情報40(4)が記憶されている。
2 通信ネットワーク
3 管理コンピュータ
4 基板
5 半田
6 電極
7 電子部品
23 検査カメラ
32 実装ヘッド
M1 印刷装置
M2 印刷検査装置
M3〜M5 電子部品実装装置
PM 実装位置
Claims (2)
- 複数の電子部品実装用装置を連結して構成され、基板に電子部品を実装して実装基板を製造する電子部品実装システムであって、
前記基板に形成された電子部品接合用の電極に半田を印刷する印刷装置と、
印刷された前記半田の位置を検出する半田位置検出部と、
前記電極の位置と印刷された半田の位置との位置ずれ量を算出する位置ずれ量算出部と、
実装ヘッドによって部品供給部から電子部品をピックアップし、前記半田が印刷された基板の実装位置に移送搭載する電子部品実装装置と、
前記電子部品実装装置による実装動作の実行態様を規定する情報であって、算出された前記位置ずれ量に基づいて前記実装位置を補正する搭載位置補正において許容される補正量の上限を示す制限値を含む実装情報を記憶する実装情報記憶部とを備え、
前記実装情報には、算出された前記位置ずれ量に対する前記補正量の割合を示す追従割合が含まれ、
前記制限値および前記追従割合は、対象となる電子部品毎に前記位置ずれ量のX方向、Y方向、θ方向のそれぞれの成分について設定可能であり、
前記電子部品実装装置は、予め設定された追従割合に従って補正された前記実装位置に電子部品を実装し、算出された前記位置ずれ量に基づく補正量が前記制限値を超えている場合は、前記制限値を補正量として補正された前記実装位置に電子部品を実装することを特徴とする電子部品実装システム。 - 複数の電子部品実装用装置を連結して構成された電子部品実装システムによって、基板に電子部品を実装して実装基板を製造する電子部品実装方法であって、
前記基板に形成された電子部品接合用の電極に半田を印刷する印刷工程と、
印刷された前記半田の位置を検出する半田位置検出工程と、
前記電極の位置と印刷された半田の位置との位置ずれ量を算出する位置ずれ量算出工程と、
実装ヘッドによって部品供給部から電子部品をピックアップし、前記半田が印刷された基板の実装位置に移送搭載する電子部品実装工程とを含み、
前記電子部品実装工程に先立って実行され算出された前記位置ずれ量に基づいて前記実装位置を補正する搭載位置補正において許容される補正量の上限を示す制限値と算出された前記位置ずれ量に対する前記補正量の割合を示す追従割合とを含む実装情報を実装情報記憶部から読み出し、
前記制限値および前記追従割合は、対象となる電子部品毎に前記位置ずれ量のX方向、Y方向、θ方向のそれぞれの成分について設定可能であり、
前記電子部品実装工程において、予め設定された追従割合に従って補正された前記実装位置に電子部品を実装し、算出された前記位置ずれ量に基づく補正量が前記制限値を超えている場合は、前記制限値を補正量として補正された前記実装位置に電子部品を実装することを特徴とする電子部品実装方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012253978A JP6010760B2 (ja) | 2012-11-20 | 2012-11-20 | 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法 |
PCT/JP2013/006728 WO2014076969A1 (ja) | 2012-11-19 | 2013-11-15 | 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法 |
CN201380060342.6A CN104996005B (zh) | 2012-11-19 | 2013-11-15 | 电子元件安装系统及电子元件安装方法 |
US14/443,691 US9661793B2 (en) | 2012-11-19 | 2013-11-15 | Electronic component mounting system and electronic component mounting method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012253978A JP6010760B2 (ja) | 2012-11-20 | 2012-11-20 | 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014103234A JP2014103234A (ja) | 2014-06-05 |
JP6010760B2 true JP6010760B2 (ja) | 2016-10-19 |
Family
ID=51025495
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012253978A Active JP6010760B2 (ja) | 2012-11-19 | 2012-11-20 | 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6010760B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3223594B1 (en) * | 2014-11-20 | 2021-03-24 | Koh Young Technology Inc. | Component inspection apparatus and component mounting system having same |
JP7108480B2 (ja) * | 2018-07-10 | 2022-07-28 | Juki株式会社 | 画像処理装置、実装装置、画像処理方法及びプログラム |
EP3937607B1 (en) * | 2019-03-05 | 2024-10-02 | Fuji Corporation | Correction amount calculation device, component mounting machine, and correction amount calculation method |
CN111954460B (zh) * | 2020-08-01 | 2022-08-09 | 深圳市华成工业控制股份有限公司 | 一种基于视觉的自动焊锡位置校正方法及系统 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4289381B2 (ja) * | 2006-09-05 | 2009-07-01 | パナソニック株式会社 | 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法 |
JP4751948B1 (ja) * | 2010-02-16 | 2011-08-17 | ヤマハ発動機株式会社 | 部品実装装置および部品実装方法 |
-
2012
- 2012-11-20 JP JP2012253978A patent/JP6010760B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014103234A (ja) | 2014-06-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5895131B2 (ja) | 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法 | |
JP5945699B2 (ja) | 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法 | |
JP5945697B2 (ja) | 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法 | |
WO2014076969A1 (ja) | 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法 | |
JP4816194B2 (ja) | 電子部品実装システムおよび電子部品搭載装置ならびに電子部品実装方法 | |
JP4793187B2 (ja) | 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法 | |
US20080289175A1 (en) | Electronic component mounting system and electronic component mounting method | |
JP2007287779A (ja) | 電子部品実装システムおよび搭載状態検査装置ならびに電子部品実装方法 | |
WO2013186963A1 (ja) | 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法 | |
JP6010760B2 (ja) | 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法 | |
JP5927504B2 (ja) | 部品実装システムおよび部品実装方法 | |
WO2014076970A1 (ja) | 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法 | |
JP4595857B2 (ja) | 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法 | |
JP2014103235A (ja) | 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法 | |
JP2006019554A (ja) | 電子部品搭載装置および電子部品実装方法 | |
JP2014041892A (ja) | スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法 | |
JP5990775B2 (ja) | 電子部品実装システムおよび電子部品実装装置ならびに電子部品実装方法 | |
JP5945730B2 (ja) | 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法 | |
JP7261950B2 (ja) | 部品実装システムおよび部品装着方法 | |
JP2024101596A (ja) | 部品実装装置および部品実装方法 | |
JP2024101595A (ja) | 部品実装装置および部品実装方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20141006 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150630 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150821 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160119 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160307 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20160518 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160809 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160822 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6010760 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |