JP6000286B2 - 内燃機関用液体炭化水素燃料および他の燃料をマーキングするための液体組成物、それを含有する内燃機関燃料および他の燃料、ならびにマーカーを検出するためのプロセス - Google Patents
内燃機関用液体炭化水素燃料および他の燃料をマーキングするための液体組成物、それを含有する内燃機関燃料および他の燃料、ならびにマーカーを検出するためのプロセス Download PDFInfo
- Publication number
- JP6000286B2 JP6000286B2 JP2013552941A JP2013552941A JP6000286B2 JP 6000286 B2 JP6000286 B2 JP 6000286B2 JP 2013552941 A JP2013552941 A JP 2013552941A JP 2013552941 A JP2013552941 A JP 2013552941A JP 6000286 B2 JP6000286 B2 JP 6000286B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- internal combustion
- combustion engine
- fuels
- fuel
- marker
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10L—FUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
- C10L1/00—Liquid carbonaceous fuels
- C10L1/10—Liquid carbonaceous fuels containing additives
- C10L1/14—Organic compounds
- C10L1/18—Organic compounds containing oxygen
- C10L1/188—Carboxylic acids; metal salts thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10L—FUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
- C10L1/00—Liquid carbonaceous fuels
- C10L1/003—Marking, e.g. coloration by addition of pigments
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10L—FUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
- C10L1/00—Liquid carbonaceous fuels
- C10L1/10—Liquid carbonaceous fuels containing additives
- C10L1/14—Organic compounds
- C10L1/18—Organic compounds containing oxygen
- C10L1/19—Esters ester radical containing compounds; ester ethers; carbonic acid esters
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N30/00—Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
- G01N30/02—Column chromatography
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N30/00—Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
- G01N30/02—Column chromatography
- G01N30/62—Detectors specially adapted therefor
- G01N30/72—Mass spectrometers
- G01N30/7206—Mass spectrometers interfaced to gas chromatograph
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Pathology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
- Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
- Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)
- Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
Description
a)以下の脂肪族または脂環式化合物から選択される少なくとも1つのマーカー:
・イソ酪酸トリシクロデセニル(3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−4,7−メタノ−1h−インデン−5(または6)−イル イソブチレート)(CAS67634−20−2)
・プロピオン酸トリシクロデセニル(CAS17511−60−3)
・酢酸cis−3−ヘキセニル(CAS3681−71−8)
・エチルリナロオール(CAS10339−55−6)
・酢酸プレニル(CAS1191−16−8)
・ミリスチン酸エチル(CAS124−06−1)
・酢酸パラ−tert−ブチルシクロヘキシル(CAS32210−23−4)
・酢酸ブチル(CAS123−86−4)
・酢酸トリシクロデセニル(4,7−メタノ−1h−インデン−6−オール,3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−, アセテート)(CAS5413−60−5)
・カプリン酸エチル(CAS110−38−3)
b)溶媒または溶媒の混合物、
c)内燃機関燃料または他の燃料の性能を改良することを可能にする、内燃機関燃料用および/または液体炭化水素燃料用の1つ以上の機能性添加剤
を含む液体組成物に関する。
a)以下の脂肪族または脂環式化合物から選択される少なくとも1つのマーカー(好ましくは少なくとも2つのマーカー):
・イソ酪酸トリシクロデセニル(3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−4,7−メタノ−1h−インデン−5(または6)−イル イソブチレート)(CAS67634−20−2)
・プロピオン酸トリシクロデセニル(CAS17511−60−3)
・酢酸cis−3−ヘキセニル(CAS3681−71−8)
・エチルリナロオール(CAS10339−55−6)
・酢酸プレニル(CAS1191−16−8)
・ミリスチン酸エチル(CAS124−06−1)
・酢酸パラ−tert−ブチルシクロヘキシル(CAS32210−23−4)
・酢酸ブチル(CAS123−86−4)、
・酢酸トリシクロデセニル(4,7−メタノ−1h−インデン−6−オール,3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−, アセテート)(CAS5413−60−5)
・カプリン酸エチル(CAS110−38−3)
b)溶媒または溶媒の混合物を含み、
c)必要に応じ、洗浄剤、分散剤などから選択される、内燃機関燃料用および/または液体炭化水素燃料用の1つ以上の機能性添加剤
を含む液体組成物に関する。
・液体炭化水素組成物の通常の使用条件下で充分な安定性を有すること、
・内燃機関燃料または他の燃料の物理化学的特性を維持すること、
・添加剤のパッケージの構成成分ならびに内燃機関燃料および他の燃料の構成成分と適合すること、
・濃縮溶液の形態で使用できるように充分な安定性を有すること、
・少量で使用することができ、簡単、迅速、正確かつ信頼できる検出技法によって検出可能であること、
・規則上および法律上のマーカーとは区別しうること。
・燃焼改良添加剤:軽油タイプの内燃機関燃料には、プロセタン添加剤、特に(限定するわけではないが)硝酸アルキル、好ましくは硝酸2−エチルヘキシル、アロイルペルオキシド、好ましくはベンジルペルオキシド、およびアルキルペルオキシド、好ましくはジ−tert−ブチルペルオキシドから選択されるものを挙げることができ、ガソリンタイプの内燃機関燃料には、オクタン価を改良する添加剤を挙げることができ、家庭用暖房油、重質燃料油、船舶用燃料油などの燃料には、メチルシクロペンタジエニルマンガントリカルボニル(MMT)を挙げることができる;
・酸化防止添加剤、例えば脂肪族、芳香族アミン、BHT、BHQなどのヒンダードフェノール;
・解乳化剤;
・帯電防止または伝導性改良添加剤;
・染料;
・消泡添加剤、特に(限定するわけではないが)例えばポリシロキサン、オキシアルキル化ポリシロキサン、および植物油または動物油から生じる脂肪酸のアミドから選択されるもの(そのような添加剤の例は、EP 861182、EP 663000、EP 736590に掲載されている);
・洗浄または分散添加剤、特に(限定するわけではないが)アミン、スクシンイミド、スクシンアミド、アルケニルスクシンイミド、ポリアルキルアミン、ポリアルキルポリアミン、ポリエーテルアミン、マンニッヒ塩基によって構成される群から選択されるもの(そのような添加剤の例はEP 938535に掲載されている);
・防食添加剤、例えばカルボン酸のアンモニウム塩;
・金属のキレート剤および/または封鎖剤、例えばトリアゾール、ジサリチリデンアルキレンジアミン、特にN,N’ビス(サリチリデン)プロパンジアミン;
・潤滑添加剤、摩耗防止剤および/または摩擦調整剤、特に(限定するわけではないが)脂肪酸およびそのエステルまたはアミド誘導体、特にモノオレイン酸グリセロール、ならびに単環式および多環式カルボン酸の誘導体によって構成される群から選択されるもの(そのような添加剤の例は、以下の文書に掲載されている:EP 680506、EP 860494、WO 98/04656、EP 915944、FR 2772783、FR 2772784);
・低温挙動添加剤、特に曇り点を改良する添加剤、特に(限定するわけではないが)長鎖オレフィン/(メタ)アクリル酸エステル/マレイミドターポリマー、およびフマル酸/マレイン酸エステルポリマーによって構成される群から選択されるもの(そのような添加剤の例は、EP 71513、EP 100248、FR 2528051、FR 2528051、FR 2528423、EP 112195、EP 172758、EP 271385、EP 291367に掲載されている);
・沈降防止添加剤および/またはワックス分散剤、特に(限定するわけではないが)(メタ)アクリル酸/ポリアミン−アミド化アルキル(メタ)アクリレートコポリマー、ポリアミンアルケニルスクシンイミド、フタルアミド酸の誘導体および二本鎖脂肪アミンの誘導体、アルキルフェノール/アルデヒド樹脂によって構成される群から選択されるもの(そのような添加剤の例は、EP 261959、EP 593331、EP 674689、EP 327423、EP 512889、EP 832172;US 2005/0223631;US 5998530;WO 93/14178に掲載されている);
・EP 573490に記載されているオレフィンおよび硝酸アルケニルに基づくポリマーによって構成される群から選択される低温操作性多機能添加剤;
・低温挙動および濾過性(CFI)を改良する他の添加剤、例えばEVAおよび/またはEVPコポリマー;
・金属不動態化剤、例えばトリアゾール、アルキル化ベンゾトリアゾール;
・酸中和剤、例えば環状アルキルアミン;
・マーカーa)の定義に対応するもの以外のマーカー、特に規則によって要求されるマーカー、例えば内燃機関燃料または他の燃料の各タイプに特定の染料。
・分解およびビスブレーキング法から生じる、18個を上回る炭素原子を含む重質パラフィン濃度が高い、より重質の留分、
・フィッシャー・トロプシュ法から生じるガスなどのガスの転化から生じる合成留分、
・単独での、または混合物としての、植物および/または動物起源のバイオマスの処理から得られる合成留分、例えば特にNexBTL。植物または動物バイオマスおよび植物油または動物油は、水素処理または水素化脱酸素処理することができる、
・コーカー軽油、
・一般的にはガソリン内燃機関燃料との混合物に使用されるが、時には、より重質の軽油タイプの内燃機関燃料との混合物にも使用される、アルコール、例えばメタノール、エタノール、ブタノール、エーテル(MTBE、ETBEなど)、
・植物油および/もしくは動物油ならびに/またはそれらのエステル、例えば植物油のメチルまたはエチルエステル(MEVO、EEVO)、
・水素処理および/または水素化分解および/または水素化脱酸素(HDO)された植物油および/または動物油、
・ならびに/または、動物および/もしくは植物起源のバイオディーゼル。
・一般的には20℃と200℃との間にある沸点を有する、ガソリン内燃機関燃料、
・ジェット内燃機関燃料、
・軽油またはディーゼル内燃機関燃料、
・家庭用暖房油、
・120℃と500℃との間に、好ましくは140℃と400℃との間にある沸点を有する重質燃料油
であることができる。
・少なくとも1つのマーカーa)を含有する液体炭化水素組成物試料の、簡単で、信頼性があり、かつ堅実な分析方法を使用した分析、
・次に、1つ以上のマーカーa)の検出、
・および必要に応じ、内燃機関燃料または液体炭化水素燃料内に検出された個々のマーカーa)の濃度の測定。
1)液体炭化水素組成物(例えば上に定義した添加剤の組成物を含有する内燃機関燃料または別の液体燃料)と1つ以上のマーカーa)とを含む液体混合物の、第1クロマトグラフィカラムへの注入、
2)1つまたは複数のマーカーa)と混合物に含有されている他の任意の化合物との分離、
3)マーカーa)を含む全ての化合物の完全な分離を確実化するための第2クロマトグラフィカラムへの分画の注入、次に、各化合物(すなわち各マーカーa))を特異的に同定し、場合によっては定量することを可能にする質量分析計の通過。
なお、本発明は、実施態様として以下の内容を含んでいてもよい。
[実施態様1]
a)以下の脂肪族または脂環式化合物から選択される少なくとも1つのマーカー:
・イソ酪酸トリシクロデセニル(3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−4,7−メタノ−1h−インデン−5(または6)−イル イソブチレート)(CAS67634−20−2)
・プロピオン酸トリシクロデセニル(CAS17511−60−3)
・酢酸cis−3−ヘキセニル(CAS3681−71−8)
・エチルリナロオール(CAS10339−55−6)
・酢酸プレニル(CAS1191−16−8)
・ミリスチン酸エチル(CAS124−06−1)
・酢酸パラ−tert−ブチルシクロヘキシル(CAS32210−23−4)
・酢酸ブチル(CAS123−86−4)
・酢酸トリシクロデセニル(4,7−メタノ−1h−インデン−6−オール,3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−, アセテート)(CAS5413−60−5)
・カプリン酸エチル(CAS110−38−3)
b)溶媒または溶媒の混合物、
c)ならびに必要に応じて、洗浄剤、分散剤、燃焼改良剤、消泡剤、伝導性改良剤、防食添加剤、潤滑添加剤、摩耗防止剤および/または摩耗調整剤、金属のキレート剤および/または封鎖剤、解乳化剤、染料、低温挙動添加剤、金属不動態化剤、酸中和剤、マーカーa)とは異なるマーカー(など)から選択される、内燃機関燃料用および/または液体炭化水素燃料用の1つ以上の機能性添加剤
を含む液体組成物。
[実施態様2]
実施態様1に記載の液体組成物の少なくとも1つの、それが組み込まれる内燃機関燃料および他の液体炭化水素燃料をマーキングするための使用。
[実施態様3]
少なくとも1つのマーカーa)を、好ましくは実施態様1に定義した組成物の少なくとも1つを介して含む、内燃機関燃料および液体炭化水素燃料。
[実施態様4]
以下のステップを含む、内燃機関燃料または他の液体炭化水素燃料における実施態様1に定義した少なくとも1つのマーカーa)の定性的検出のためのプロセス:
・(好ましくは)ガスクロマトグラフィ、(有利には多次元ガスクロマトグラフィ)による、分析方法を用いる、少なくとも1つのマーカーa)を含有する内燃機関燃料または他の液体燃料の試料の分析、
・次に、1つ以上のマーカーa)の、(好ましくは)質量分析による検出。
[実施態様5]
実施態様4において、内燃機関燃料または他の液体炭化水素燃料内に検出された個々のマーカーa)の濃度を、(好ましくは)ガスクロマトグラフィと連動させた質量分析によって測定する後続ステップを含む、定性的および定量的検出のためのプロセス。
[実施態様6]
以下のステップを含む、内燃機関燃料または他の液体炭化水素燃料における実施態様1に定義したマーカーの少なくとも1つの定量的検出のプロセス:
・(好ましくは)ガスクロマトグラフィ、(有利には多次元ガスクロマトグラフィ)による分析方法を用いる、少なくとも1つのマーカーa)を含有する内燃機関燃料または他の燃料液体の試料の分析、
・次に、1つまたは複数のマーカーa)の検出、
・および、内燃機関燃料または他の液体炭化水素燃料内に検出された個々のマーカーa)の濃度の、(好ましくは)ガスクロマトグラフィと組み合わせた質量分析による測定。
[実施態様7]
実施態様5において、以下のステップを含む、質量分析計と組み合わせた多次元クロマトグラフィによる少なくとも1つのマーカーa)の定性的および場合によっては定量的検出のためのプロセス:
1)1つ以上のマーカーa)を含有する液体炭化水素組成物を含む液体混合物の、第1クロマトグラフィカラムへの注入;
2)1つまたは複数のマーカーa)と混合物に含有されている他の任意の化合物との分離;
3)マーカーa)を含む全ての化合物の完全な分離を保証するための第2クロマトグラフィカラムへの分画の注入;
4)次に、各化合物(それゆえに各マーカーa))を特異的に同定し、場合によっては定量することを可能にする質量分析計の通過。
本実施例では、軽油タイプの市販の内燃機関燃料EN590のGC−GCガスクロマトグラフィスペクトルを、添加剤として7ppm m/mの4,7−メタノ−1h−インデン−6−オール,3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−,アセテート(CAS5413−60−5)(マーカーa))を含む同じ内燃機関燃料軽油のものと比較する。添加剤としてマーカーa)を含む内燃機関燃料の場合、スペクトログラムは、23.3分に保持ピークを示し、これは、マーカーa)を含有しない内燃機関燃料の場合には存在しないピークである。
本実施例では、市販のガソリンタイプの内燃機関燃料EN228のGC−GCガスクロマトグラフィスペクトルを、1〜20ppm m/mの範囲にわたるさまざまな量の酢酸ブチル(CAS123−86−4)(マーカーa))を添加剤として含む同じガソリン内燃機関燃料のものと比較する。
Y=5175.8*x−4764.3 R2=0.9979
4,7−メタノ−1h−インデン−6−オール,3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−,アセテート(CAS5413−60−5)(マーカーa))を、1〜20ppm m/mの範囲にわたるさまざまな量で添加剤として含む、市販の軽油EN590の異なる試料を調製する。マーカーa)の各濃度について、ピーク表面積を測定し、次式で表すことができる較正線を構築する(ピーク表面積=f(マーカーa)の濃度):
Y=0.00155*x−0.66999 R2=0.99895
本実施例は、2つの異なる本発明のマーカーa):酢酸ブチル(CAS123−86−4)およびカプリン酸エチル(CAS110−38−3)を含有するガソリンタイプのEN228の炭化水素液体、およびこれら2つのマーカーをGC/MSで分析するための方法に関する。
本実施例では、タイプEN228の市販ガソリンにおける本発明のマーカーa)の使用を例証する。マーカーを、性能を改良する添加剤のパッケージを介して添加し、実施例4で述べた手法に従って分析する。
Claims (17)
- a)以下の脂肪族または脂環式化合物から選択される少なくとも1つのマーカー:
・イソ酪酸トリシクロデセニル(3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−4,7−メタノ−1h−インデン−5(または6)−イル イソブチレート)(CAS67634−20−2)
・プロピオン酸トリシクロデセニル(CAS17511−60−3)
・酢酸cis−3−ヘキセニル(CAS3681−71−8)
・エチルリナロオール(CAS10339−55−6)
・酢酸プレニル(CAS1191−16−8)
・酢酸パラ−tert−ブチルシクロヘキシル(CAS32210−23−4)
・酢酸ブチル(CAS123−86−4)
・カプリン酸エチル(CAS110−38−3)
b)溶媒または溶媒の混合物、
を含む液体組成物。 - 請求項1に記載の液体組成物であって、さらに、
c)洗浄剤、分散剤、燃焼改良剤、消泡剤、伝導性改良剤、防食添加剤、潤滑添加剤、摩耗防止剤および/または摩耗調整剤、金属のキレート剤および/または封鎖剤、解乳化剤、染料、低温挙動添加剤、金属不動態化剤、酸中和剤、マーカーa)とは異なるマーカーから選択される、内燃機関燃料用および/または他の液体炭化水素燃料用の1つ以上の機能性添加剤
を含む液体組成物。 - 少なくとも一種の液体組成物の、それが組み込まれる内燃機関燃料および他の液体炭化水素燃料から選択される燃料をマーキングするための使用であって、
前記液体組成物が、
a)以下の脂肪族または脂環式化合物から選択される少なくとも1つのマーカー:
・イソ酪酸トリシクロデセニル(3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−4,7−メタノ−1h−インデン−5(または6)−イル イソブチレート)(CAS67634−20−2)
・プロピオン酸トリシクロデセニル(CAS17511−60−3)
・酢酸cis−3−ヘキセニル(CAS3681−71−8)
・エチルリナロオール(CAS10339−55−6)
・酢酸プレニル(CAS1191−16−8)
・ミリスチン酸エチル(CAS124−06−1)
・酢酸パラ−tert−ブチルシクロヘキシル(CAS32210−23−4)
・酢酸ブチル(CAS123−86−4)
・酢酸トリシクロデセニル(4,7−メタノ−1h−インデン−6−オール,3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−, アセテート)(CAS5413−60−5)
・カプリン酸エチル(CAS110−38−3)、
b)溶媒または溶媒の混合物、
を含む、使用。 - 少なくとも1つの請求項1に定義したマーカーa)を含む、内燃機関燃料および他の液体炭化水素燃料から選択される燃料。
- 請求項4に記載の、内燃機関燃料および他の液体炭化水素燃料から選択される燃料であって、さらに、溶媒または溶媒の混合物を含む、燃料。
- 請求項5に記載の、内燃機関燃料および他の液体炭化水素燃料から選択される燃料であって、さらに、請求項2に記載された1つ以上の機能性添加剤を含む、燃料。
- 以下のステップを含む、内燃機関燃料または他の液体炭化水素燃料における請求項3に定義した少なくとも1つのマーカーa)の定性的検出のためのプロセス:
i)所定の分析方法を用いる少なくとも1つのマーカーa)を含有する内燃機関燃料または他の液体燃料の試料の分析、
ii)次に、1つ以上のマーカーa)の検出。 - 請求項7に記載のプロセスであって、前記工程i)の分析方法がガスクロマトグラフィである、プロセス。
- 請求項8に記載のプロセスであって、前記工程i)のガスクロマトグラフィが、多次元ガスクロマトグラフィである、プロセス。
- 請求項7から9のいずれか一項に記載のプロセスであって、前記工程ii)の検出において、1つ以上のマーカーa)の検出を、質量分析によって行う、プロセス。
- 請求項7に記載のプロセスにおいて、さらに工程iii)として、内燃機関燃料または他の液体炭化水素燃料内に検出された個々のマーカーa)の濃度を測定する後続ステップを含む、プロセス。
- 請求項11に記載のプロセスであって、前記工程iii)で、内燃機関燃料または他の液体炭化水素燃料内に検出された個々のマーカーa)の濃度を測定する前記後続ステップを、ガスクロマトグラフィと連動させた質量分析によって行う、プロセス。
- 請求項11において、内燃機関燃料または他の液体炭化水素燃料内に検出された個々のマーカーa)の濃度を測定する工程iii)が、質量分析計と組み合わせた多次元クロマトグラフィにより行われ、この工程iii)が、以下のステップ:
1)1つ以上のマーカーa)を含有する液体炭化水素組成物を含む液体混合物の、第1クロマトグラフィカラムへの注入;
2)1つまたは複数のマーカーa)と混合物に含有されている他の任意の化合物との分離;
3)マーカーa)を含む全ての化合物の完全な分離を保証するための第2クロマトグラフィカラムへの分画の注入;
4)次に、各マーカーa)を特異的に同定し、定量することを可能にする質量分析計の通過、
を含む、プロセス。 - 以下のステップを含む、内燃機関燃料または他の液体炭化水素燃料における請求項3に定義したマーカーの少なくとも1つの定量的検出のプロセス:
i)所定の分析方法を用いる、少なくとも1つのマーカーa)を含有する内燃機関燃料または他の燃料液体の試料の分析、
ii)次に、1つまたは複数のマーカーa)の検出、および、
iii)内燃機関燃料または他の液体炭化水素燃料内に検出された個々のマーカーa)の濃度の測定。 - 請求項14に記載のプロセスであって、前記工程i)の分析方法がガスクロマトグラフィである、プロセス。
- 請求項15に記載のプロセスであって、前記工程i)のガスクロマトグラフィが、多次元ガスクロマトグラフィである、プロセス。
- 請求項14から16のいずれか一項に記載のプロセスであって、前記工程ii)で内燃機関燃料または他の液体炭化水素燃料内に検出された個々のマーカーa)について、その濃度の測定を、前記工程iii)で、ガスクロマトグラフィと組み合わせた質量分析によって行う、プロセス。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR1151007 | 2011-02-08 | ||
FR1151007A FR2971254B1 (fr) | 2011-02-08 | 2011-02-08 | Compositions liquides pour marquer les carburants et combustibles hydrocarbones liquides, carburants et combustibles les contenant et procede de detection des marqueurs |
PCT/EP2012/052067 WO2012107454A1 (fr) | 2011-02-08 | 2012-02-07 | Compositions liquides pour marquer les carburants et combustibles hydrocarbones liquides, carburants et combustibles les contenant et procede de detection des marqueurs |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014506613A JP2014506613A (ja) | 2014-03-17 |
JP2014506613A5 JP2014506613A5 (ja) | 2015-03-26 |
JP6000286B2 true JP6000286B2 (ja) | 2016-09-28 |
Family
ID=44314191
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013552941A Expired - Fee Related JP6000286B2 (ja) | 2011-02-08 | 2012-02-07 | 内燃機関用液体炭化水素燃料および他の燃料をマーキングするための液体組成物、それを含有する内燃機関燃料および他の燃料、ならびにマーカーを検出するためのプロセス |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10167435B2 (ja) |
EP (1) | EP2673345B1 (ja) |
JP (1) | JP6000286B2 (ja) |
CN (1) | CN103403131B (ja) |
BR (1) | BR112013019994B1 (ja) |
EA (1) | EA026446B1 (ja) |
ES (1) | ES2704227T3 (ja) |
FR (1) | FR2971254B1 (ja) |
PL (1) | PL2673345T3 (ja) |
TR (1) | TR201820757T4 (ja) |
WO (1) | WO2012107454A1 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2977895B1 (fr) | 2011-07-12 | 2015-04-10 | Total Raffinage Marketing | Compositions d'additifs ameliorant la stabilite et les performances moteur des gazoles non routiers |
TWI494424B (zh) | 2012-11-20 | 2015-08-01 | Dow Global Technologies Llc | 可蒸餾燃料標記物 |
TWI591338B (zh) * | 2013-05-02 | 2017-07-11 | 羅門哈斯公司 | 偵測燃料標記物之分析方法 |
TWI591339B (zh) * | 2013-05-02 | 2017-07-11 | 羅門哈斯公司 | 偵測燃料標記物之分析方法 |
US20160041132A1 (en) * | 2014-08-08 | 2016-02-11 | Michael C. Romer | Fingerprinting for gas lift diagnostics |
US10386345B2 (en) * | 2015-03-19 | 2019-08-20 | Ford Global Technologies, Llc | Method and system for an oxygen sensor |
CN104879776B (zh) * | 2015-05-08 | 2017-08-11 | 桂林市淦隆环保科技有限公司 | 利用醇基燃料颜色控制智能燃烧器点火自动识别的方法 |
CN104879778B (zh) * | 2015-05-08 | 2017-08-11 | 桂林市淦隆环保科技有限公司 | 利用醇基燃料电导率控制智能燃烧器点火自动识别的方法 |
CN104879772B (zh) * | 2015-05-08 | 2017-09-26 | 桂林市淦隆环保科技有限公司 | 利用醇基燃料离子控制智能燃烧器点火的自动识别方法 |
JP6583836B2 (ja) * | 2015-12-08 | 2019-10-02 | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 | 炭化水素基修飾微粒子を受容体層とする燃料油識別センサおよび燃料油識別方法 |
WO2018039405A1 (en) * | 2016-08-24 | 2018-03-01 | United Color Manufactucturing, Inc. | Marker compositions, and methods for making and using same |
CA3033695A1 (en) * | 2016-08-25 | 2018-03-01 | Evonik Degussa Gmbh | Substituted mannich base fuel additives, compositions, and methods |
WO2018039571A1 (en) * | 2016-08-25 | 2018-03-01 | Evonik Degussa Gmbh | Amine alkenyl substituted succinimide reaction product fuel additives, compositions, and methods |
MX2020002023A (es) * | 2017-08-23 | 2020-09-18 | United Color Mfg Inc | Composiciones marcadoras con compuestos de nitrogeno, y metodos para hacer y usar las mismas. |
RU2688513C1 (ru) * | 2018-05-03 | 2019-05-21 | Общество с ограниченной ответственностью "КимТэк" | Способ подготовки пробы нефти для газохроматографического анализа малолетучих полярных веществ |
Family Cites Families (48)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3862120A (en) | 1972-12-08 | 1975-01-21 | Morton Norwich Products Inc | Disazo dyes resistant to adsorption |
US4141692A (en) * | 1977-01-19 | 1979-02-27 | Union Oil Company Of California | Tagged fuel compositions |
US4209302A (en) | 1979-05-10 | 1980-06-24 | Morton-Norwich Products, Inc. | Marker for petroleum fuels |
FR2510598A1 (fr) | 1981-07-30 | 1983-02-04 | Inst Francais Du Petrole | Utilisation d'additifs azotes comme agents d'abaissement du point de trouble des distillats moyens d'hydrocarbures et compositions de distillats moyens d'hydrocarbures renfermant lesdits additifs |
FR2528066A1 (fr) | 1982-06-04 | 1983-12-09 | Inst Francais Du Petrole | Additifs azotes utilisables comme agents d'abaissement du point de trouble des distillats moyens d'hydrocarbures et compositions de distillats moyens d'hydrocarbures renfermant lesdits additifs |
FR2528051B1 (fr) | 1982-06-08 | 1986-05-02 | Inst Francais Du Petrole | Additifs azotes utilisables comme agents d'abaissement du point de trouble des distillats moyens d'hydrocarbures et compositions de distillats moyens d'hydrocarbures renfermant lesdits additifs |
FR2528423B1 (fr) | 1982-06-10 | 1987-07-24 | Inst Francais Du Petrole | Additifs azotes utilisables comme agents d'abaissement du point de trouble des distillats moyens d'hydrocarbures et compositions de distillats moyens d'hydrocarbures renfermant lesdits additifs |
FR2535723A1 (fr) | 1982-11-09 | 1984-05-11 | Inst Francais Du Petrole | Additifs azotes utilisables comme agents d'abaissement du point de trouble des distillats moyens d'hydrocarbures et compositions de distillats moyens d'hydrocarbures renfermant lesdits additifs |
FR2567536B1 (fr) | 1984-07-10 | 1986-12-26 | Inst Francais Du Petrole | Compositions d'additifs destinees notamment a ameliorer les proprietes de filtrabilite a froid des distillats moyens de petrole |
EP0261959B1 (en) | 1986-09-24 | 1995-07-12 | Exxon Chemical Patents Inc. | Improved fuel additives |
FR2607139B1 (fr) | 1986-11-21 | 1989-08-18 | Inst Francais Du Petrole | Polymeres a fonctions azotees derives de polyesters insatures et leur utilisation comme additifs d'abaissement du point d'ecoulement des distillats moyens d'hydrocarbures |
FR2613371B1 (fr) | 1987-04-01 | 1989-07-07 | Inst Francais Du Petrole | Copolymeres azotes, leur preparation et leur utilisation comme additifs pour ameliorer les proprietes d'ecoulement des distillats moyens d'hydrocarbures |
FR2626578B1 (fr) | 1988-02-03 | 1992-02-21 | Inst Francais Du Petrole | Polymeres amino-substitues et leur utilisation comme additifs de modification des proprietes a froid de distillats moyens d'hydrocarbures |
GB9104138D0 (en) | 1991-02-27 | 1991-04-17 | Exxon Chemical Patents Inc | Polymeric additives |
FR2676062B1 (fr) | 1991-05-02 | 1993-08-20 | Inst Francais Du Petrole | Polymere amino-substitues et leur utilisation comme additifs de modification des proprietes a froid de distillats moyens d'hydrocarbures. |
AU640314B2 (en) | 1991-05-03 | 1993-08-19 | Nalco Chemical Company | Identification of liquid hydrocarbons using chemical markers |
US5234475A (en) | 1991-08-14 | 1993-08-10 | Sri International | Hydrocarbon fuels having one or more fullerenes therein as indentification media |
GB9200694D0 (en) | 1992-01-14 | 1992-03-11 | Exxon Chemical Patents Inc | Additives and fuel compositions |
GB9219962D0 (en) | 1992-09-22 | 1992-11-04 | Exxon Chemical Patents Inc | Additives for organic liquids |
ES2103066T3 (es) | 1992-10-09 | 1997-08-16 | Inst Francais Du Petrole | Fosfatos de aminas que incluyen un ciclo imida terminal, su preparacion y su utilizacion como aditivos para carburantes motores. |
FR2699550B1 (fr) | 1992-12-17 | 1995-01-27 | Inst Francais Du Petrole | Composition de distillat moyen de pétrole contenant des additifs azotés utilisables comme agents limitant la vitesse de sédimentation des paraffines. |
GB9301119D0 (en) | 1993-01-21 | 1993-03-10 | Exxon Chemical Patents Inc | Fuel composition |
IT1269947B (it) * | 1994-06-24 | 1997-04-16 | Basf Italia | Composizione marcante-denaturante particolarmente adatta per marcare e denaturare combustibili |
FR2735494B1 (fr) | 1995-06-13 | 1997-10-10 | Elf Antar France | Additif bifonctionnel de tenue a froid et composition de carburant |
DE19542277A1 (de) | 1995-11-13 | 1997-05-15 | Hamax As | Lenkbarer Schlitten |
FR2751982B1 (fr) | 1996-07-31 | 2000-03-03 | Elf Antar France | Additif d'onctuosite pour carburant moteurs et composition de carburants |
US6043201A (en) | 1996-09-17 | 2000-03-28 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Composition for cutting and abrasive working of metal |
FR2753455B1 (fr) | 1996-09-18 | 1998-12-24 | Elf Antar France | Additif detergent et anti-corrosion pour carburants et composition de carburants |
DE59708189D1 (de) | 1997-01-07 | 2002-10-17 | Clariant Gmbh | Verbesserung der Fliessfähigkeit von Mineralölen und Mineralöldestillaten unter Verwendung von Alkylphenol-Aldehydharzen |
US5730029A (en) | 1997-02-26 | 1998-03-24 | The Lubrizol Corporation | Esters derived from vegetable oils used as additives for fuels |
FR2772783A1 (fr) | 1997-12-24 | 1999-06-25 | Elf Antar France | Additif d'onctuosite pour carburant |
FR2772784B1 (fr) | 1997-12-24 | 2004-09-10 | Elf Antar France | Additif d'onctuosite pour carburant |
US5984983A (en) * | 1998-12-04 | 1999-11-16 | Morton International, Inc. | Use of carbonyl compounds as markers |
US6461421B1 (en) | 1999-11-16 | 2002-10-08 | Alan Jeffrey Ronvak | Hydrocarbonaceous composition containing odor suppressant |
DE60325255D1 (de) | 2002-08-09 | 2009-01-22 | Kao Corp | Duftzusammensetzung |
US20040106526A1 (en) * | 2002-12-03 | 2004-06-03 | Baxter David Roderick | Method for marking liquid hydrocarbons |
US7208451B2 (en) * | 2003-01-29 | 2007-04-24 | Authentic Inc. | IMS detection of chemical markers in petroleum products |
EP1484385B8 (en) * | 2003-06-04 | 2013-04-10 | Malaysian Palm Oil Board | Palm diesel with low pour point for cold climate countries |
US20080096790A1 (en) * | 2006-10-23 | 2008-04-24 | Quest International Services B.V. | Fragrance compositions |
DE10361504A1 (de) | 2003-12-23 | 2005-07-28 | Basf Ag | Kraft- und Schmierstoffadditiv-Konzentrate, enthaltend mindestens ein Anthrachinon-derivat als Markierungsstoff |
US20050223631A1 (en) | 2004-04-07 | 2005-10-13 | Graham Jackson | Fuel oil compositions |
FR2869621B1 (fr) * | 2004-04-30 | 2008-10-17 | Total France Sa | Utilisation d'additifs pour ameliorer l'odeur de compositions d'hydrocarbures et compositions d'hydrocarbures comprenant de tels additifs |
US7858373B2 (en) | 2006-02-03 | 2010-12-28 | Rohm And Haas Company | Chemical markers |
WO2009085033A1 (en) * | 2007-12-27 | 2009-07-09 | Cibus Llc | Alkylester fatty acid blends and uses therefor |
JP2008231201A (ja) * | 2007-03-19 | 2008-10-02 | Nippon Oil Corp | A重油組成物 |
CN101412933A (zh) * | 2007-10-15 | 2009-04-22 | 李隆梅 | 一种广谱环保醇基液体燃料及其制备方法 |
US20090253612A1 (en) * | 2008-04-02 | 2009-10-08 | Symrise Gmbh & Co Kg | Particles having a high load of fragrance or flavor oil |
WO2010039152A1 (en) * | 2008-10-03 | 2010-04-08 | Authentix, Inc. | Marking fuel for authentification |
-
2011
- 2011-02-08 FR FR1151007A patent/FR2971254B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-02-07 PL PL12703781T patent/PL2673345T3/pl unknown
- 2012-02-07 US US13/983,728 patent/US10167435B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2012-02-07 CN CN201280008050.3A patent/CN103403131B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2012-02-07 BR BR112013019994A patent/BR112013019994B1/pt not_active IP Right Cessation
- 2012-02-07 JP JP2013552941A patent/JP6000286B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2012-02-07 EA EA201391139A patent/EA026446B1/ru not_active IP Right Cessation
- 2012-02-07 EP EP12703781.0A patent/EP2673345B1/fr not_active Not-in-force
- 2012-02-07 TR TR2018/20757T patent/TR201820757T4/tr unknown
- 2012-02-07 ES ES12703781T patent/ES2704227T3/es active Active
- 2012-02-07 WO PCT/EP2012/052067 patent/WO2012107454A1/fr active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
PL2673345T3 (pl) | 2019-05-31 |
BR112013019994B1 (pt) | 2020-01-14 |
FR2971254A1 (fr) | 2012-08-10 |
CN103403131A (zh) | 2013-11-20 |
ES2704227T3 (es) | 2019-03-15 |
TR201820757T4 (tr) | 2019-02-21 |
BR112013019994A2 (pt) | 2016-12-13 |
EA026446B1 (ru) | 2017-04-28 |
US20130305596A1 (en) | 2013-11-21 |
EP2673345A1 (fr) | 2013-12-18 |
CN103403131B (zh) | 2015-10-21 |
EA201391139A1 (ru) | 2013-12-30 |
US10167435B2 (en) | 2019-01-01 |
EP2673345B1 (fr) | 2018-11-07 |
JP2014506613A (ja) | 2014-03-17 |
FR2971254B1 (fr) | 2014-05-30 |
WO2012107454A1 (fr) | 2012-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6000286B2 (ja) | 内燃機関用液体炭化水素燃料および他の燃料をマーキングするための液体組成物、それを含有する内燃機関燃料および他の燃料、ならびにマーカーを検出するためのプロセス | |
Vempatapu et al. | Monitoring petroleum fuel adulteration: A review of analytical methods | |
CN101738439B (zh) | 分析石油基燃料和发动机油的生物柴油污染的方法 | |
JP2014506613A5 (ja) | ||
US20080190354A1 (en) | Detection system | |
JP6360886B2 (ja) | 燃料マーカーを検出するための分析方法 | |
BR112015009577B1 (pt) | método para marcar um hidrocarboneto de petróleo ou um combustível líquido biologicamente derivado | |
Norton et al. | Use of radiocarbon analyses for determining levels of biodiesel in fuel blends--Comparison with ASTM Method D7371 for FAME | |
JPH05140570A (ja) | 化学マーカーを用いる液体炭化水素の同定 | |
Majhi et al. | The detection of kerosene as an adulterant in gasoline | |
JP2019528448A (ja) | 識別剤組成物およびその作製および使用のための方法 | |
Chapman et al. | Global market gasoline range fuel review using fuel particulate emission correlation indices | |
JP2004325453A (ja) | 燃料添加物の検出及び定量のための分析法 | |
dos Santos et al. | Quantification of detergent-dispersant additives in gasoline by thermogravimetry | |
Bruno et al. | Prediction and preliminary standardization of fire debris constituents with the advanced distillation curve method | |
De Guzman et al. | 2009 Quality survey of retail biodiesel blends in Michigan | |
RU2768549C2 (ru) | Маркирующие композиции с соединениями азота и способы их получения и применения | |
Pałuchowska et al. | Impact of the content of ETBE, EtOH and polybutylene-succinate additives on the propensity of E10 petrol to form deposits in combustion chambers | |
Lim et al. | Analysis of components to determine illegal premium gasoline | |
CN113906121B (zh) | 组合物及其相关方法和用途 | |
Chapman et al. | Comparison of the Particulate Matter Index and Particulate Evaluation Index Numbers Calculated by Detailed Hydrocarbon Analysis by Gas Chromatography (Enhanced ASTM D6730) and Vacuum Ultraviolet Paraffin, Isoparaffin, Olefin, Naphthene, and Aromatic Analysis (ASTM D8071) | |
Jeon et al. | A Study on Deterioration of Engine Oil Properties by Fuel Dilution and Water Dilution | |
Aziza et al. | PRODUCTION AND CHARACTERIZATION OF FUEL BLEND OBTAINED FROM KEROSENE AND BASE OIL | |
Harries | Vapor-liquid Equilibria Pertaining to the Study of Alternative Fuels and the Forensic Analysis of Chemical Evidence | |
Ubeidalah | Assessment of Gasoline Quality Marketed in Accra Metropolis, Ghana |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150204 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150204 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160315 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160530 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160809 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160830 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6000286 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |