JP5994633B2 - 化粧料塗布具 - Google Patents
化粧料塗布具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5994633B2 JP5994633B2 JP2012289222A JP2012289222A JP5994633B2 JP 5994633 B2 JP5994633 B2 JP 5994633B2 JP 2012289222 A JP2012289222 A JP 2012289222A JP 2012289222 A JP2012289222 A JP 2012289222A JP 5994633 B2 JP5994633 B2 JP 5994633B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cosmetic applicator
- shaft
- cosmetic
- leaf spring
- application body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 title claims description 187
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 238000010409 ironing Methods 0.000 description 5
- -1 nail polish Substances 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 230000037237 body shape Effects 0.000 description 1
- 210000000720 eyelash Anatomy 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920003225 polyurethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 239000007779 soft material Substances 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Coating Apparatus (AREA)
- Closures For Containers (AREA)
Description
また、塗布体を一端に有する軸を中空とし、その軸の肉厚を調整する方法では、化粧料塗布具に意図する撓みやすさを賦与することが難しい。
軸には、その塗布体側表面から突出した板バネ状突起が一体成型されており、
外筒は、少なくとも軸の板バネ状突起を覆い、軸を揺動可能に保持している化粧料塗布具を提供する。
図1Aは、本発明の一実施例の化粧料塗布具1Aの斜視図であり、図1Bは、それをz方向から見た底面図、図1Cはそのx−x断面図、図1Dはそのy−y断面図である。また、図2は、化粧料塗布具1Aの分解図である。
また、同図に示すように、外筒40を筒状材料で形成し、塗布体10Aと反対側の軸20の上端面が外表面として露出するようにしてもよい。これにより外筒40から軸20を外すことが容易になる。
本発明において、上述した実施例の態様は、種々組み合わせることができる。
<3>軸と塗布体が別パーツで形成してなる、<1>に記載の化粧料塗布具。
<4>軸が塗布体側に細径部を有する、<1>〜<3>のいずれかに記載の化粧料塗布具。
<5>細径部から板バネ状突起が突出している、<4>に記載の化粧料塗布具。
<6>軸は軸本体と細径部と板バネ状突起とからなる、<1>〜<5>のいずれかに記載の化粧料塗布具。
<7>細径部の径は、軸側端部が板バネ状突起の形成部位よりも細く形成されている、<5>又は<6>に記載の化粧料塗布具。
<8>軸の細径部の全周から板バネ状突起が斜めに突出している、<4>〜<7>のいずれかに記載の化粧料塗布具。
<9>軸の細径部から複数の板バネ状突起が軸の中心軸の周りに放射状に突出している、<4>〜<8>のいずれかに記載の化粧料塗布具。
<10>複数の板バネ状突起が、軸の中心軸方向の位置が揃うように配置されている、<1>〜<9>のいずれかに記載の化粧料塗布具。
<11>複数の板バネ状突起が、軸の中心軸方向にずれて配置されている、<1>〜<9>のいずれかに記載の化粧料塗布具。
<12>軸に対して対向する板バネ状突起の厚さを、互いに異ならせてなる、<1>〜<11>のいずれかに記載の化粧料塗布具。
<13>軸に対して対向する板バネ状突起の形状を、互いに異ならせてなる、<1>〜<11>のいずれかに記載の化粧料塗布具。
<14>板バネ状突起が、外筒の内面と接している、<1>〜<13>のいずれかに記載の化粧料塗布具。
<15>板バネ状突起に円弧状の湾曲部を形成してなる、<1>〜<14>のいずれかに記載の化粧料塗布具。
<16>湾曲部が外筒の内面に当接している、<15>に記載の化粧料塗布具。
<17>板バネ状突起の軸側端部が軸の細径部と繋がってなる、<1>〜<16>のいずれかに記載の化粧料塗布具。
<18>板バネ状突起の塗布体側端部が軸の細径部と繋がってなる、<1>〜<16>のいずれかに記載の化粧料塗布具。
<19>板バネ状突起の一端側を厚くして軸の細径部と連続させてなる、<1>〜<18>のいずれかに記載の化粧料塗布具。
<20>板バネ状突起の反対側の自由端を軸近傍にまで伸ばした、<18>に記載の化粧料塗布具。
<21>板バネ状突起の反対側の自由端を塗布部近傍にまで伸ばした、<17>に記載の化粧料塗布具。
<22>反対側端部は自由端となって外筒と軸の細径部との間の間隙に位置してなる、<17>又は<18>に記載の化粧料塗布具。
<23>板バネ状突起を円弧状に湾曲した薄板片としてなる、<1>〜<22>のいずれかに記載の化粧料塗布具。
<24>板バネ状突起をく字形に湾曲した薄板片としてなる、<1>〜<22>のいずれかに記載の化粧料塗布具。
<25>板バネ状突起をL字形に湾曲した薄板片としてなる、<1>〜<22>のいずれかに記載の化粧料塗布具。
<26>個々の板バネ状突起の先端部の包絡線の外径は、軸の軸本体の径と略同一である、<1>〜<25>のいずれかに記載の化粧料塗布具。
<27>塗布体が軸の長手方向に対して非対称に湾曲した形状を有している、<1>〜<26>のいずれかに記載の化粧料塗布具。
<28>塗布体が平板状の面を有する、<1>〜<27>のいずれかに記載の化粧料塗布具。
<29>塗布体の平板状の面に沿った方向に一対の板バネ状突起を設けてなる、<1>〜<6>及び<8>〜<28>のいずれかに記載の化粧料塗布具。
<30>塗布体の平板状の面と垂直な方向に、軸の細径部に凸条を突出してなる、<1>〜<6>及び<8>〜<29>のいずれかに記載の化粧料塗布具。
<31>塗布体の平板状の面と垂直な方向に、外筒の内壁に凸条を突出してなる、<1>〜<6>及び<8>〜<29>のいずれかに記載の化粧料塗布具。
<32>細径部の断面形状を、塗布体の平板状の面と垂直な方向に、長径をもつ楕円としてなる、<1>〜<6>及び<8>〜<29>のいずれかに記載の化粧料塗布具。
<33>軸の細径部の塗布体側には、塗布体の平板状の面に沿った方向に一対の板バネ状突起を設け、細径部の軸本体側に、塗布体の平板状の面と垂直な方向に一対の板バネ状突起を設けてなる、<1>〜<6>及び<8>〜<29>のいずれかに記載の化粧料塗布具。
<34>塗布体が植毛されている、<1>〜<33>のいずれかに記載の化粧料塗布具。
<35>塗布体と軸が、可撓性を有する樹脂で成形されている、<1>〜<34>のいずれかに記載の化粧料塗布具。
<36>外筒が軸よりも硬質の樹脂で形成されている、<1>〜<35>のいずれかに記載の化粧料塗布具。
<37>塗布体の軸側の端部はフランジ状に肉厚になり、外筒の外径と略同程度の厚みである、<1>〜<36>のいずれかに記載の化粧料塗布具。
<38>軸の軸本体の外形が円柱状、楕円柱状、角柱状等である、<1>〜<37>のいずれかに記載の化粧料塗布具。
<39>外筒の外形が円柱状、楕円柱状、多角柱状等である、<1>〜<38>のいずれかに記載の化粧料塗布具。
<40>外筒が軸の軸本体と板バネ状突起を覆っている、<1>〜<39>のいずれかに記載の化粧料塗布具。
<41>軸が外筒に着脱自在に挿入され保持される、<1>〜<40>のいずれかに記載の化粧料塗布具。
<42>外筒を筒状に形成し、塗布体と反対側の軸の端面が外表面として露出する、<1>〜<41>のいずれかに記載の化粧料塗布具。
<43>塗布体が刷毛状である、<1>〜<33>及び<35>〜<42>のいずれかに記載の化粧料塗布具。
<44>塗布体がブラシ状である、<1>〜<33>及び<35>〜<42>のいずれかに記載の化粧料塗布具。
<45>化粧料が充填された化粧料容器に<1>〜<44>のいずれかに記載の化粧料塗布具が備えられている化粧品。
<46>化粧料容器が、液状化粧料が充填された容器本体と、容器本体を閉じるキャップを有し、該キャップに化粧料塗布具が、該化粧料塗布具の塗布体が容器本体に挿入可能に備えられている、<45>記載の化粧品。
<47>容器本体の口部近傍にしごきを備えた、<46>記載の化粧品。
<48>化粧料塗布具の外筒がキャップに取り付けられている、<46>又は<47>に記載の化粧品。
<49>外筒とキャップとが一体成形されてなる、<46>又は<47>に記載の化粧品。
<50>塗布体の最大幅と外筒の外径としごきの穴径との関係が、塗布体の最大幅>外筒の外径>しごきの穴径、の関係である、<47>〜<49>のいずれかに記載の化粧品。
10A、10B、10C、10D、10E 塗布体
20 軸
21 軸本体
22 細径部
22a 細径部の軸本体側端部
23、23a、23b 板バネ状突起
24 凸条
40 外筒
41 凸条
50 容器本体
51 化粧料
52 キャップ
53 しごき
L1 外筒の外径
P1 軸の中心軸
A、C、C1、C2 撓む方向
Claims (12)
- 化粧料を塗布する塗布体、塗布体を一端に有する軸、軸が挿入された外筒を有する化粧料塗布具であって、
軸には、その塗布体側表面から突出した板バネ状突起が一体成型されており、
外筒は、少なくとも軸の板バネ状突起を覆い、軸を揺動可能に保持している化粧料塗布具。 - 軸と塗布体が樹脂により一体成型されている請求項1記載の化粧料塗布具。
- 軸が塗布体側に細径部を有する請求項1又は2記載の化粧料塗布具。
- 細径部から板バネ状突起が突出している請求項3記載の化粧料塗布具。
- 軸の細径部の全周から板バネ状突起が斜めに突出している請求項3又は4記載の化粧料塗布具。
- 軸の細径部から複数の板バネ状突起が軸の中心軸の周りに放射状に突出している請求項3又は4記載の化粧料塗布具。
- 複数の板バネ状突起が、軸の中心軸方向の位置が揃うように配置されている請求項1〜6のいずれかに記載の化粧料塗布具。
- 複数の板バネ状突起が、軸の中心軸方向にずれて配置されている請求項1〜6のいずれかに記載の化粧料塗布具。
- 板バネ状突起が、外筒の内面と接している請求項1〜8のいずれかに記載の化粧料塗布具。
- 塗布体が、植毛されている請求項1〜9のいずれかに記載の化粧料塗布具。
- 化粧料が充填された化粧料容器に請求項1〜10のいずれかに記載の化粧料塗布具が備えられている化粧品。
- 化粧料容器が、液状化粧料が充填された容器本体と、容器本体を閉じるキャップを有し、該キャップに化粧料塗布具が、該化粧料塗布具の塗布体が容器本体に挿入可能に備えられている請求項11記載の化粧品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012289222A JP5994633B2 (ja) | 2012-12-29 | 2012-12-29 | 化粧料塗布具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012289222A JP5994633B2 (ja) | 2012-12-29 | 2012-12-29 | 化粧料塗布具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014128508A JP2014128508A (ja) | 2014-07-10 |
JP5994633B2 true JP5994633B2 (ja) | 2016-09-21 |
Family
ID=51407511
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012289222A Active JP5994633B2 (ja) | 2012-12-29 | 2012-12-29 | 化粧料塗布具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5994633B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6249272B2 (ja) * | 2013-09-02 | 2017-12-20 | フィグラ株式会社 | 化粧料塗布体 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5147912Y2 (ja) * | 1974-09-28 | 1976-11-18 | ||
JPS5198519A (ja) * | 1975-02-22 | 1976-08-30 | ||
JPS5313546Y2 (ja) * | 1975-04-20 | 1978-04-12 | ||
JP3073687U (ja) * | 2000-05-31 | 2000-11-30 | 憲司 中村 | 化粧用塗布具 |
-
2012
- 2012-12-29 JP JP2012289222A patent/JP5994633B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014128508A (ja) | 2014-07-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4557602B2 (ja) | アプリケータ、並びにアプリケータを含む包装及びアプリケータ装置 | |
JP2019088935A (ja) | 化粧製品を塗布するための塗布具 | |
JP6758394B2 (ja) | アイライナを塗布するためのアプリケータ | |
MX2007013714A (es) | Aplicador para aplicar un producto sobre las pestañas o las cejas. | |
JP7209635B2 (ja) | マスカラ | |
WO2011161584A1 (en) | An applicator for applying a cosmetic, makeup, or care product composition to the eyelashes or the eyebrows. | |
US20200069039A1 (en) | Cosmetic brush and manufacturing method thereof | |
JP2013116195A (ja) | 液塗布具 | |
JP2018514274A (ja) | ケラチン繊維に液体またはペースト状の製品を塗布する器具 | |
JP2020011099A (ja) | 美容用またはケア用の製品を塗布するためのアプリケータ | |
JP2018501009A (ja) | 化粧品アプリケータ | |
JP2007236456A (ja) | 液塗布具 | |
EP2719301A1 (en) | Mascara | |
JP2014140724A (ja) | 化粧料塗布具 | |
JP5994633B2 (ja) | 化粧料塗布具 | |
US11406175B2 (en) | Makeup brush | |
JP4984040B2 (ja) | 液状化粧料容器 | |
JP6394131B2 (ja) | 化粧料塗布具 | |
EP3508091A1 (en) | Brush for cosmetic products | |
JP2013005904A (ja) | 転写液塗布具 | |
WO2020059020A1 (ja) | 化粧用塗布具 | |
JP5274681B1 (ja) | 化粧用ブラシ | |
KR101642342B1 (ko) | 화장품을 도포하기 위한 마스카라 브러쉬 | |
JP2008114058A (ja) | マスカラ塗布具 | |
KR200483714Y1 (ko) | 화장 용구 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150910 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160622 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160705 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160726 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160808 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5994633 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |