JP5992726B2 - 更生管の製管方法及び更生管の製管装置並びに帯状体 - Google Patents
更生管の製管方法及び更生管の製管装置並びに帯状体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5992726B2 JP5992726B2 JP2012120767A JP2012120767A JP5992726B2 JP 5992726 B2 JP5992726 B2 JP 5992726B2 JP 2012120767 A JP2012120767 A JP 2012120767A JP 2012120767 A JP2012120767 A JP 2012120767A JP 5992726 B2 JP5992726 B2 JP 5992726B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- end edge
- belt
- edge side
- joining
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
2 ガイドフレーム
3 案内ローラ
4 駆動機構
5 押出溶接機
6 切断刃
100 帯状体
101 プラスチック製帯状部材
102 基板
103 リブ
104 金属製補強材
105 接合リブ(接合部)
c 溶融樹脂
K 既設管
S 更生管
Claims (4)
- 帯状体を螺旋状に巻き回し、隣接する帯状体の対向する一端縁側接合部及び他端縁側接合部を突き合わせて接合し、更生管を製管するとともに、製管された更生管を回転させながら既設管内に挿入する一方、必要に応じて製管された更生管を挿入方向とは逆方向に回転させるとともに、更生管を形成する隣接する帯状体の接合された一端縁側接合部及び他端縁側接合部を切断して幅方向各端縁に接合部を有する帯状体に回復させることを特徴とする更生管の製管方法。
- 請求項1に記載の更生管の製管方法において、前記隣接する帯状体の対向する一端縁側接合部及び他端縁側接合部の少なくとも一方に溶融樹脂を塗布して接合して更生管を製管することを特徴とする更生管の製管方法。
- 帯状体を挟み込んで送り出す、又は、巻き戻す正逆転可能な駆動機構と、隣接する帯状体の対向する一端縁側接合部及び他端縁側接合部の少なくとも一方に溶融樹脂を塗布する押出溶接機と、押出溶接機の溶融樹脂塗布位置よりも帯状体の送り出し方向の下流側の駆動機構近傍に位置して設けられ、隣接する帯状体の接合された一端縁側接合部及び他端縁側接合部を切断する作業位置及び退避した格納位置に保持可能な切断刃とから構成され、切断刃を格納位置に保持し、帯状体を正転する駆動機構に引き入れて螺旋状に巻き回し、隣接する帯状体の対向する一端縁側接合部及び他端縁側接合部を突き合わせ、溶融樹脂を介して接合して更生管を製管するとともに、製管された更生管を回転させて送り込む一方、切断刃を作業位置に保持し、駆動機構を逆転させて製管された更生管を送り込み方向とは逆方向に回転させるとともに、隣接する帯状体の接合された一端縁側接合部及び他端縁側接合部を切断刃を介して切断することを特徴とする更生管の製管装置。
- 螺旋状に巻き回されて更生管となされる帯状体であって、
帯板状の基板及び該基板から直立する複数本のリブを備えたプラスチック製帯状部材を有し、
前記プラスチック製帯状部材の基板の幅方向各端縁には、互いに突き合わされて溶融樹脂により接合される接合部が備えられ、
該接合部は、基板の幅方向各端縁にリブの立設方向に突出する接合リブを有し、前記接合リブは溶融樹脂が塗布される接合面を備え、該接合面は前記基板から立ち上がる面であって該接合リブにおける前記幅方向の外面であることを特徴とする帯状体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012120767A JP5992726B2 (ja) | 2012-05-28 | 2012-05-28 | 更生管の製管方法及び更生管の製管装置並びに帯状体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012120767A JP5992726B2 (ja) | 2012-05-28 | 2012-05-28 | 更生管の製管方法及び更生管の製管装置並びに帯状体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013244683A JP2013244683A (ja) | 2013-12-09 |
JP5992726B2 true JP5992726B2 (ja) | 2016-09-14 |
Family
ID=49844839
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012120767A Active JP5992726B2 (ja) | 2012-05-28 | 2012-05-28 | 更生管の製管方法及び更生管の製管装置並びに帯状体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5992726B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7352426B2 (ja) * | 2019-09-26 | 2023-09-28 | 積水化学工業株式会社 | 螺旋管の製管方法及び製管装置 |
JP7352427B2 (ja) * | 2019-09-26 | 2023-09-28 | 積水化学工業株式会社 | 螺旋管の製管方法及び製管装置 |
KR102076806B1 (ko) * | 2019-10-24 | 2020-02-13 | 박영식 | 플라스틱 파이프 제조 장치 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001246669A (ja) * | 2000-03-08 | 2001-09-11 | Kajima Corp | 既設管ライニング用の管構成部材およびそれを使用した既設管ライニング工法 |
JP5503943B2 (ja) * | 2009-10-30 | 2014-05-28 | 積水化学工業株式会社 | 更生管製管用補強材入り帯状体 |
JP5797939B2 (ja) * | 2010-06-09 | 2015-10-21 | 積水化学工業株式会社 | 既設管の更生方法、圧送ポンプ、及び裏込め材供給装置 |
-
2012
- 2012-05-28 JP JP2012120767A patent/JP5992726B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013244683A (ja) | 2013-12-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2006269189B2 (en) | Method and apparatus for making plastic drainage pipe reinforced by steel strips and the plastic drainage pipe reinforced by steel | |
JP5645977B2 (ja) | 製管装置及び製管方法 | |
JP5602737B2 (ja) | 製管機及び製管方法 | |
JP5155756B2 (ja) | 補強材付き帯状部材の巻き癖形成装置および螺旋管の製管方法、その製管装置ならびに既設管の更生方法 | |
JP5992726B2 (ja) | 更生管の製管方法及び更生管の製管装置並びに帯状体 | |
JP2013256048A (ja) | 螺旋管の製管装置およびその製管方法 | |
JP5770535B2 (ja) | 製管用部材の製造方法 | |
JP5275921B2 (ja) | 製管装置 | |
JP5268773B2 (ja) | 更生管の製管方法 | |
JP2010023350A (ja) | 製管装置およびこの製管装置を用いた管状体の製管方法 | |
JP5641606B2 (ja) | 更生管の製管方法 | |
JP2006181861A (ja) | 既設管のライニング施工方法及び製管機 | |
JP5824409B2 (ja) | 更生管の製管方法 | |
JP5641605B2 (ja) | 更生管の製管方法 | |
JP5596436B2 (ja) | 補強材付き帯状部材の巻き癖矯正装置および更生管の製管方法 | |
JP5891117B2 (ja) | 既設管の更生工法に使用する帯状部材の接続方法 | |
JP5286183B2 (ja) | 更生管の製管方法 | |
JP2016000490A (ja) | 更生管製管用補強材入り帯状体およびこれを用いた製管方法 | |
JP5507972B2 (ja) | 更生管の製管機 | |
JP5166896B2 (ja) | 製管装置および製管方法 | |
JP7352427B2 (ja) | 螺旋管の製管方法及び製管装置 | |
JP2019104145A (ja) | 製管機、管体の製管方法および帯板状部材 | |
KR20200113733A (ko) | 현장 제조형 나선형 금속관 조관기계 | |
JP2014104612A (ja) | ライニング工法および更生管路 | |
JP5358405B2 (ja) | 製管装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150209 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151117 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160329 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160527 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160726 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160818 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5992726 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |