JP5989312B2 - 画像処理表示装置及び画像処理表示プログラム - Google Patents
画像処理表示装置及び画像処理表示プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5989312B2 JP5989312B2 JP2011178918A JP2011178918A JP5989312B2 JP 5989312 B2 JP5989312 B2 JP 5989312B2 JP 2011178918 A JP2011178918 A JP 2011178918A JP 2011178918 A JP2011178918 A JP 2011178918A JP 5989312 B2 JP5989312 B2 JP 5989312B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- blood vessel
- catheter
- ray
- distal end
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 77
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 claims description 154
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 36
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 claims description 34
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 11
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 10
- 238000002594 fluoroscopy Methods 0.000 claims description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 2
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 6
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 6
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 238000002583 angiography Methods 0.000 description 3
- 210000004351 coronary vessel Anatomy 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- PXFBZOLANLWPMH-UHFFFAOYSA-N 16-Epiaffinine Natural products C1C(C2=CC=CC=C2N2)=C2C(=O)CC2C(=CC)CN(C)C1C2CO PXFBZOLANLWPMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002872 contrast media Substances 0.000 description 2
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 2
- 210000001367 artery Anatomy 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 230000003073 embolic effect Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000000250 revascularization Effects 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 1
- 230000002792 vascular Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/0002—Inspection of images, e.g. flaw detection
- G06T7/0012—Biomedical image inspection
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B34/00—Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
- A61B34/10—Computer-aided planning, simulation or modelling of surgical operations
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B34/00—Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
- A61B34/10—Computer-aided planning, simulation or modelling of surgical operations
- A61B2034/101—Computer-aided simulation of surgical operations
- A61B2034/102—Modelling of surgical devices, implants or prosthesis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B34/00—Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
- A61B34/20—Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
- A61B2034/2046—Tracking techniques
- A61B2034/2065—Tracking using image or pattern recognition
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B90/00—Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
- A61B90/36—Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
- A61B90/37—Surgical systems with images on a monitor during operation
- A61B2090/376—Surgical systems with images on a monitor during operation using X-rays, e.g. fluoroscopy
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/12—Arrangements for detecting or locating foreign bodies
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Surgery (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Robotics (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
Description
この画像処理表示装置の第1の実施形態について各図を参照して説明する。ここでは、画像処理表示装置が、小切開冠動脈バイパス術とカテーテル治療が同時に行われるハイブリッド治療に適用される場合を説明する。
血管走行情報作成部13は、3次元データaに基づいて血管を表す3次元画像bを抽出する。抽出された血管の3次元画像bは、記憶手段14に記憶される。
血管芯線処理部15は、血管芯線を表す3次元の血管芯線画像(図1に示すc)を抽出する血管芯線抽出部16を有している。なお、血管の3次元画像bや血管芯線画像cの抽出については、種々の方法が提案されているが、本実施形態では、公知のいずれの方法を採用してもよい。なお、血管の3次元画像bを血管走行情報という場合もある。また、血管芯線画像cを血管走行情報に含めて説明する場合がある。
画像処理部22は、位置合わせ処理部23、位置算出部26、及び、オーバーレイ画像作成部42を有している。
位置合わせ処理部23は、2次元の血管のX線画像dに対して血管の3次元画像bを位置合わせすることにより、2次元の血管のX線画像dに対する血管の3次元画像bの対応位置関係を求める。その理由は、血管のX線画像dだけでは、X線透視画像fにおいて、重なるように表示された2つの物の前後位置を判断することがきないからである。
ここで、A、Bは次のように表される。
例えば、y軸を回転軸としてz軸から正の方向に角度θで回転させるベクトルAは、次の式で表される。
このとき、平行移動がないとすれば、
ベクトルBは、次の式となる。
位置算出部26は、カテーテルの先端部の位置及び進行方向を求める。カテーテルの先端部の位置等を求めるには、X線透視画像fが用いられる場合と、血管芯線画像c、位置合わせ情報e、治療器具画像g、及びカテーテルに係る操作情報(図1にhで示す)が用いられる場合とがある。ここで、カテーテルに係る操作情報とは、術者の操作により進められたカテーテルの移動量をいい、例えば、カテーテルの被検体への挿入位置にカテーテルの移動量を検出するためのセンサを設けて、その検出結果に基づいて求めた値であり、以下、単に「操作情報」という。なお、位置算出部26が、「カテーテルの先端部の位置を求める手段」の一例である。
オーバーレイ画像作成部42は、位置情報i及び治療器具画像gに基づき、線分Lの画像(図2に示す)が治療器具画像gと重なる画像を作成する。この重なる画像が、カテーテルの先端部の2次元画像(図1にjで示す)となる。カテーテルの先端部の2次元画像jを図2に破線で示す。
画像合成部44は、X線透視画像fとカテーテルの先端部の2次元画像jとを合成し、合成した画像kを表示制御部51に出力する。表示制御部51は、合成された画像kを表示部52に表示させる。
図3に示すように、ハイブリッド治療の前段階あるいは初期段階において、血管の3次元画像bが記憶手段14に予め記憶される。
さらに、ハイブリッド治療の前段階あるいは初期段階において、血管のX線画像dを取得しておく。
血管芯線抽出部16は、血管の3次元データaに基づいて、血管芯線を表す3次元の血管芯線画像cを抽出する。
X線透視データに基づいてX線透視画像fを作成する。なお、X線透視画像fを作成するときのX線撮影方向と、血管のX線画像dを取得するときのX線撮影方向とを同じに設定する。さらに、X線透視画像fに基づいて治療器具を表す治療器具画像gを抽出する。
位置合わせ処理部23は、血管のX線画像dに対して血管の3次元画像bを位置合わせする。それにより、位置合わせ情報eを求める。
位置算出部26は、血管芯線画像c、操作情報h、位置合わせ情報e、X線透視画像f及び治療器具画像gに基づいて、カテーテルの先端部の位置及び進行方向を求める。
オーバーレイ画像作成部42は、位置情報i及び治療器具画像gに基づき、線分Lの画像が治療器具画像gと重なる画像を作成する。
画像合成部44は、X線透視画像fとカテーテルの先端部の2次元画像jとを合成する。
表示制御部51は、X線透視画像f上にカテーテルの先端部の2次元画像jを重ねて表示させる。
次に、画像処理表示装置の第2の実施形態について図4〜図7を参照して説明する。
第2の実施形態において、第1の実施形態の構成と同じものについては同一番号を付してその説明を省略する。
以上により、X線源1の回転軌跡は次の式で表わされる。
x12 +z12 =R
次に、画像処理表示装置の第3の実施形態について図9を参照して説明する。
第3の実施形態において、第1の実施形態の構成と同じものについては同一番号を付してその説明を省略する。
次に、画像処理表示装置の第4の実施形態について図10を参照して説明する。
第4の実施形態において、第1の実施形態の構成と同じものについては同一番号を付してその説明を省略する。
2 X線検出器
13 血管走行情報作成部
14 記憶手段
15 血管芯線処理部
16 血管芯線抽出部
16a 血管芯線算出部
22 画像処理部
23 位置合わせ処理部
25 画像処理部
26 位置算出部
28 血管分岐判断処理部
33 治療器具画像抽出部
42 オーバーレイ画像作成部
44 画像合成部
45 オーバーレイ判断処理部
51 表示制御部
52 表示部
Claims (9)
- 治療中に血管を含む領域をX線透視することにより取得されるX線透視画像を表示する画像処理表示装置において、
予め取得された3次元の血管走行情報を記憶する記憶手段と、
前記X線透視画像に基づいて、X線を吸収する性質を有する治療器具を表す治療器具画像を抽出する治療器具画像抽出手段と、
前記血管走行情報を用いて、前記X線透視画像上の前記治療器具が存在する領域にカテーテルの先端部が位置しないと判断される場合には、前記X線透視画像に基づき前記カテーテルの先端部の位置情報を求め、前記X線透視画像上の前記治療器具が存在する領域に前記カテーテルの先端部が位置すると判断される場合には、前記カテーテルに係る操作情報に基づき前記カテーテルの先端部の位置情報を求めるカテーテルの先端部の位置情報を求める手段と、
前記X線透視画像上であって前記カテーテルの先端部の位置情報を求める手段によって求められた前記位置情報に対応する位置に、前記カテーテルの先端部の位置を表示させる画像処理手段と、
を有する
ことを特徴とする画像処理表示装置。 - 前記画像処理手段には、血管のX線画像が入力され、
前記画像処理手段は、入力された血管のX線画像と前記血管走行情報との位置合わせに基づき、当該X線画像と当該血管走行情報との対応位置関係を求める
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理表示装置。 - 前記画像処理手段は、
前記X線透視画像に基づいて、治療器具の背後にあるカテーテルの先端部を直接臨んで撮影できるX線の撮影方向の角度を求めるオーバーレイ判断処理手段を有し、
カテーテルの先端部の2次元画像を作成するとき、前記X線の撮影方向の角度でX線撮影することにより取得されたX線撮影データに基づき求められたカテーテルの先端部の位置をさらに参照する
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理表示装置。 - 前記血管走行情報は、血管分岐の3次元画像を含み、
前記画像処理手段は、治療器具の背後に前記血管分岐が位置するかどうかを判断し、前記血管分岐が位置するとき、前記X線透視画像と対応付けられた血管分岐の2次元画像を作成する
ことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の画像処理表示装置。 - 前記血管走行情報は、血管芯線を表す3次元の血管芯線画像を含む
ことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載の画像処理表示装置。 - 前記血管走行情報は、血管を含む領域の3次元データに基づいて作成され、
前記3次元データに基づいて前記血管芯線画像を抽出する血管芯線抽出手段をさらに有する
ことを特徴とする請求項5に記載の画像処理表示装置。 - 複数時相のX線透視画像から作成された血管のX線画像に基づき、造影像の変化を基に血流の走行情報を解析することにより、前記血管芯線画像を算出する血管芯線算出手段をさらに有する
ことを特徴とする請求項5に記載の画像処理表示装置。 - 血管を含む領域の3次元データに基づいて作成された血管の3次元画像を予め記憶しておくステップと、
血管のX線画像を取得しておくステップと、
前記3次元データに基づいて血管芯線を表す3次元の血管芯線画像を抽出するステップと、
X線透視データに基づいてX線透視画像を作成するステップと、
前記X線透視画像に基づいて治療器具を表す治療器具画像を抽出するステップと、
前記血管のX線画像に対する前記血管の3次元画像の対応位置関係である位置合わせ情報を求めるステップと、
前記血管芯線画像、カテーテルに係る操作情報、前記位置合わせ情報及び前記治療器具画像、または、前記X線透視画像のいずれかに基づいて前記カテーテルの先端部の位置を求めるステップと、
前記カテーテルの先端部の位置情報及び前記治療器具画像に基づき、前記治療器具画像と重なるカテーテルの先端部の2次元画像を作成するステップと、
前記カテーテルの先端部の位置情報から前記X線透視画像における前記治療器具が存在する領域の上に前記カテーテルの先端部が位置すると判断される場合には、前記カテーテルに係る操作情報、前記位置合わせ情報及び前記治療器具画像から求めた前記カテーテルの先端部の位置を前記治療器具が存在する領域の上に表示させ、前記カテーテルの先端部の位置情報から前記X線透視画像における前記治療器具が存在する領域の上に前記カテーテルの先端部が位置しないと判断される場合には、前記X線透視画像から求めた前記カテーテルの先端部の位置を表す画像を前記X線透視画像に表示させるステップと、
をコンピュータに処理させる
ことを特徴とする画像処理表示プログラム。 - 治療中に血管を含む領域をX線透視することにより取得されるX線透視画像を表示する画像処理表示装置において、
予め取得された3次元の血管走行情報を記憶する記憶手段と、
前記X線透視画像に基づいて、X線を吸収する性質を有する治療器具を表す治療器具画像を抽出する治療器具画像抽出手段と、
前記血管走行情報を用いて、カテーテル先端部の位置情報を求める手段と、
前記X線透視画像における前記治療器具が存在する領域の上に、カテーテルの先端部の位置を表す画像を表示させる画像処理手段と、を有し、
前記血管走行情報は、血管分岐の3次元画像を含み、
前記画像処理手段は、治療器具の背後に前記血管分岐が位置するかどうかを判断し、前記血管分岐が位置するとき、前記X線透視画像と対応付けられた血管分岐の2次元画像を作成する
ことを特徴とする画像処理表示装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011178918A JP5989312B2 (ja) | 2011-08-18 | 2011-08-18 | 画像処理表示装置及び画像処理表示プログラム |
US13/997,812 US9659366B2 (en) | 2011-08-18 | 2012-08-10 | Image processing display device and an image processing display program |
CN201280009612.6A CN103379862B (zh) | 2011-08-18 | 2012-08-10 | 图像处理显示装置及图像处理显示方法 |
PCT/JP2012/070571 WO2013024831A1 (ja) | 2011-08-18 | 2012-08-10 | 画像処理表示装置及び画像処理表示プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011178918A JP5989312B2 (ja) | 2011-08-18 | 2011-08-18 | 画像処理表示装置及び画像処理表示プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013039274A JP2013039274A (ja) | 2013-02-28 |
JP5989312B2 true JP5989312B2 (ja) | 2016-09-07 |
Family
ID=47715148
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011178918A Active JP5989312B2 (ja) | 2011-08-18 | 2011-08-18 | 画像処理表示装置及び画像処理表示プログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9659366B2 (ja) |
JP (1) | JP5989312B2 (ja) |
CN (1) | CN103379862B (ja) |
WO (1) | WO2013024831A1 (ja) |
Families Citing this family (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8644913B2 (en) | 2011-03-28 | 2014-02-04 | Avinger, Inc. | Occlusion-crossing devices, imaging, and atherectomy devices |
US11382653B2 (en) | 2010-07-01 | 2022-07-12 | Avinger, Inc. | Atherectomy catheter |
US9949754B2 (en) | 2011-03-28 | 2018-04-24 | Avinger, Inc. | Occlusion-crossing devices |
US9345406B2 (en) | 2011-11-11 | 2016-05-24 | Avinger, Inc. | Occlusion-crossing devices, atherectomy devices, and imaging |
US11406412B2 (en) | 2012-05-14 | 2022-08-09 | Avinger, Inc. | Atherectomy catheters with imaging |
WO2013172974A1 (en) | 2012-05-14 | 2013-11-21 | Avinger, Inc. | Atherectomy catheter drive assemblies |
WO2013172972A1 (en) | 2012-05-14 | 2013-11-21 | Avinger, Inc. | Optical coherence tomography with graded index fiber for biological imaging |
US11284916B2 (en) | 2012-09-06 | 2022-03-29 | Avinger, Inc. | Atherectomy catheters and occlusion crossing devices |
US9854979B2 (en) | 2013-03-15 | 2018-01-02 | Avinger, Inc. | Chronic total occlusion crossing devices with imaging |
EP2967507B1 (en) | 2013-03-15 | 2018-09-05 | Avinger, Inc. | Tissue collection device for catheter |
EP2967367B1 (en) | 2013-03-15 | 2019-02-20 | Avinger, Inc. | Optical pressure sensor assembly |
JP6517198B2 (ja) | 2013-07-08 | 2019-05-22 | アビンガー・インコーポレイテッドAvinger, Inc. | 介入療法を案内する弾性層の識別 |
JP6274506B2 (ja) * | 2013-12-03 | 2018-02-07 | キヤノンメディカルシステムズ株式会社 | X線診断装置 |
FR3015883B1 (fr) * | 2013-12-31 | 2021-01-15 | Inria Inst Nat Rech Informatique & Automatique | Systeme et procede de suivi du deplacement d'un instrument medical dans le corps d'un sujet |
EP3166512B1 (en) | 2014-07-08 | 2020-08-19 | Avinger, Inc. | High speed chronic total occlusion crossing devices |
US10568520B2 (en) | 2015-07-13 | 2020-02-25 | Avinger, Inc. | Micro-molded anamorphic reflector lens for image guided therapeutic/diagnostic catheters |
JP6540442B2 (ja) * | 2015-10-07 | 2019-07-10 | 株式会社デンソー | 表示方法、及び表示制御装置 |
JP6945293B2 (ja) * | 2015-11-16 | 2021-10-06 | キヤノンメディカルシステムズ株式会社 | X線診断装置および医用画像診断システム |
US11058386B2 (en) | 2015-11-16 | 2021-07-13 | Canon Medical Systems Corporation | X-ray diagnosis apparatus and medical image diagnosis system for specifying a device being currently operated |
US11278248B2 (en) | 2016-01-25 | 2022-03-22 | Avinger, Inc. | OCT imaging catheter with lag correction |
CN108882948A (zh) | 2016-04-01 | 2018-11-23 | 阿维格公司 | 具有锯齿状切割器的旋切术导管 |
AU2017268213B2 (en) * | 2016-05-16 | 2021-03-04 | TrackX Technology, LLC | System and method for image localization of effecters during a medical procedure |
WO2017210466A1 (en) | 2016-06-03 | 2017-12-07 | Avinger, Inc. | Catheter device with detachable distal end |
JP7061080B2 (ja) | 2016-06-30 | 2022-04-27 | アビンガー・インコーポレイテッド | 賦形な遠位先端を有するアテレクトミーカテーテル |
CN106491208B (zh) * | 2016-11-11 | 2019-04-12 | 北京唯迈医疗设备有限公司 | 一种透视导航地图系统、生成方法及定位方法 |
US20190313941A1 (en) * | 2016-11-16 | 2019-10-17 | Avinger, Inc. | Methods, systems and apparatuses for displaying real-time catheter position |
WO2019204797A1 (en) | 2018-04-19 | 2019-10-24 | Avinger, Inc. | Occlusion-crossing devices |
JP7167564B2 (ja) | 2018-09-05 | 2022-11-09 | 株式会社島津製作所 | X線撮影装置およびx線撮影装置の作動方法 |
WO2021076356A1 (en) | 2019-10-18 | 2021-04-22 | Avinger, Inc. | Occlusion-crossing devices |
CN114259272B (zh) * | 2021-12-15 | 2024-02-23 | 中国人民解放军火箭军特色医学中心 | 一种体外可视的介入止血装置和方法 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7778688B2 (en) * | 1999-05-18 | 2010-08-17 | MediGuide, Ltd. | System and method for delivering a stent to a selected position within a lumen |
US6532380B1 (en) * | 2000-06-30 | 2003-03-11 | Cedars Sinai Medical Center | Image guidance for coronary stent deployment |
JP2002119502A (ja) * | 2000-10-17 | 2002-04-23 | Toshiba Corp | 医用装置 |
DE602004030110D1 (de) * | 2003-05-21 | 2010-12-30 | Philips Intellectual Property | Gerät zur navigation eines katheters |
WO2005011499A1 (ja) * | 2003-08-05 | 2005-02-10 | Hitachi Medical Corporation | 断層像構成装置及び方法 |
DE102004020587B4 (de) * | 2004-04-27 | 2016-02-18 | Siemens Aktiengesellschaft | Verfahren und Vorrichtung zur visuellen Unterstützung einer elektrophysiologischen Katheteranwendung mit 2D-Durchleuchtungsbildern |
JP2006194502A (ja) | 2005-01-12 | 2006-07-27 | Daikin Ind Ltd | 空気調和機の室内機 |
DE102005024626B3 (de) * | 2005-05-30 | 2006-09-14 | Siemens Ag | Katheter zur Herstellung eines Kunststoff enthaltenden Stents |
EP2004053A2 (en) | 2006-03-31 | 2008-12-24 | Medtronic Vascular Inc. | Telescoping catheter with electromagnetic coils for imaging and navigation during cardiac procedures |
JP2009532162A (ja) | 2006-04-03 | 2009-09-10 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 患者に挿入されている対象物を取り巻く組織の判定 |
IL188262A (en) * | 2007-01-10 | 2011-10-31 | Mediguide Ltd | System and method for superimposing a representation of the tip of a catheter on an image acquired by a moving imager |
US8073221B2 (en) * | 2008-05-12 | 2011-12-06 | Markus Kukuk | System for three-dimensional medical instrument navigation |
JP5142821B2 (ja) * | 2008-05-26 | 2013-02-13 | 株式会社東芝 | 画像診断装置および画像表示装置 |
JP5823096B2 (ja) | 2009-02-10 | 2015-11-25 | 株式会社東芝 | X線診断装置及び画像処理方法 |
JP5641707B2 (ja) * | 2009-04-08 | 2014-12-17 | 株式会社東芝 | X線診断装置 |
US20110166442A1 (en) * | 2010-01-07 | 2011-07-07 | Artann Laboratories, Inc. | System for optically detecting position of an indwelling catheter |
JP5597399B2 (ja) * | 2010-01-08 | 2014-10-01 | 株式会社東芝 | 医用画像診断装置 |
-
2011
- 2011-08-18 JP JP2011178918A patent/JP5989312B2/ja active Active
-
2012
- 2012-08-10 WO PCT/JP2012/070571 patent/WO2013024831A1/ja active Application Filing
- 2012-08-10 CN CN201280009612.6A patent/CN103379862B/zh active Active
- 2012-08-10 US US13/997,812 patent/US9659366B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103379862B (zh) | 2015-12-09 |
US9659366B2 (en) | 2017-05-23 |
CN103379862A (zh) | 2013-10-30 |
US20130287282A1 (en) | 2013-10-31 |
JP2013039274A (ja) | 2013-02-28 |
WO2013024831A1 (ja) | 2013-02-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5989312B2 (ja) | 画像処理表示装置及び画像処理表示プログラム | |
US11013481B2 (en) | Method for acquiring and processing image data of an examination object | |
AU2015284430B2 (en) | Dynamic 3D lung map view for tool navigation inside the lung | |
JP6290372B2 (ja) | カスタム套管針を使用したロボット遠隔運動中心点の位置特定 | |
US7822241B2 (en) | Device and method for combining two images | |
US10674891B2 (en) | Method for assisting navigation of an endoscopic device | |
EP4287120A1 (en) | Guidance during medical procedures | |
CN110248603A (zh) | 3d超声和计算机断层摄影结合用于引导介入医疗规程 | |
US20130116551A1 (en) | 3d-originated cardiac roadmapping | |
JP6559532B2 (ja) | X線透視画像のリアルタイムシミュレーション | |
WO2023232492A1 (en) | Guidance during medical procedures | |
EP2800516A1 (en) | Real-time display of vasculature views for optimal device navigation | |
CN110891513A (zh) | 辅助引导血管内器械的方法和系统 | |
JP2012115635A (ja) | 画像処理方法、画像処理装置、画像システム及びプログラムコード | |
JP6349278B2 (ja) | 放射線撮像装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP2018522695A (ja) | 血管構造内で血管内器具を誘導する助けとなるための方法及びシステム | |
US11900620B2 (en) | Method and system for registering images containing anatomical structures | |
WO2019073681A1 (ja) | 放射線撮像装置、画像処理方法及び画像処理プログラム | |
US8934604B2 (en) | Image display apparatus and X-ray diagnostic apparatus | |
AU2015213326B2 (en) | Marking of fluoroscope field-of-view | |
JP2010075554A (ja) | X線診断装置、及びその画像処理方法 | |
JP7469961B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理用コンピュータプログラム | |
JP6703470B2 (ja) | データ処理装置及びデータ処理方法 | |
Chen et al. | Video-guided calibration of an augmented reality mobile C-arm | |
US20220401152A1 (en) | Method for visual support in navigation and system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140728 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150407 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150608 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160201 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20160527 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160712 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160810 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5989312 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |