JP5970905B2 - プラスチックボトル - Google Patents
プラスチックボトル Download PDFInfo
- Publication number
- JP5970905B2 JP5970905B2 JP2012072269A JP2012072269A JP5970905B2 JP 5970905 B2 JP5970905 B2 JP 5970905B2 JP 2012072269 A JP2012072269 A JP 2012072269A JP 2012072269 A JP2012072269 A JP 2012072269A JP 5970905 B2 JP5970905 B2 JP 5970905B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plastic bottle
- inclined portion
- angle
- bottle
- plastic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D1/00—Rigid or semi-rigid containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material or by deep-drawing operations performed on sheet material
- B65D1/02—Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents
- B65D1/0223—Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents characterised by shape
- B65D1/0261—Bottom construction
- B65D1/0284—Bottom construction having a discontinuous contact surface, e.g. discrete feet
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2501/00—Containers having bodies formed in one piece
- B65D2501/0009—Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures designed for pouring contents
- B65D2501/0018—Ribs
- B65D2501/0036—Hollow circonferential ribs
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
Description
図1乃至図4に示す構成からなる、900ml用のプラスチックボトル10(実施例1)を作製した。この場合、28gのプリフォームを二軸延伸ブロー成形することにより、プラスチックボトル10(実施例1)を作製した。このプラスチックボトル10(実施例1)の底部30の接地厚みは0.19mmであり、従来一般に用いられるプラスチックボトルよりも薄肉化されたものである。また、第1傾斜部33aの第1角度α1と第2傾斜部33bの第2角度α2との間で、α2/α1=5.00という関係が成り立っている。又、段部高さh1を2.0mmとした。プラスチックボトル10に空寸部(ヘッドスペース(HS)量)が30mlとなる様に内容液を充填しキャップを閉栓した。
底部30の接地厚みを0.25mmとしたこと、以外は、実施例1と同様にして、実施例1と同じ形状を有する900ml用のプラスチックボトル10(実施例2)を作製した。
α2/α1=10.00としたこと、以外は、実施例1と同様にして、実施例1と同じ重量および肉厚を有する900ml用のプラスチックボトル10(実施例3)を作製した。
ヘッドスペース(HS)量を40mlとしたこと、以外は、実施例1と同様にして、実施例1と同じ重量を有する900ml用のプラスチックボトル10(実施例4)を作製した。
底部30cが図6(a)に示す形状からなる(すなわちα1=α2となる)こと、以外は、実施例1と同様にして、実施例1と同じ重量を有する900ml用のプラスチックボトル(比較例1)を作製した。
図7に示す構成からなる、900ml用のプラスチックボトル100(比較例2)を作製した。図7において、プラスチックボトル100の胴部120には、周方向に沿って複数の圧力吸収パネル121が配置されている。この場合、プラスチックボトル100の底部130の形状は、第1の補強溝36および第2の補強溝37が設けられていないこと、以外は、実施例1と同様にして、実施例1と同じ重量を有する900ml用のプラスチックボトル(比較例2)を作製した。
図5に示す構成からなる、900ml用のプラスチックボトル10A(実施例5)を作製した。図5において、胴部20Aの形状が異なること、以外は、実施例1と同様である。なお、プラスチックボトル10Aにおいて、上述したように胴部20Aは四角筒形状からなっている。
底部が図6(a)に示す形状からなる(すなわちα1=α2となる)こと、以外は、実施例3と同様にして、実施例5と同じ重量および肉厚を有する900ml用のプラスチックボトル(比較例3)を作製した。
図8に示す構成からなる、900ml用のプラスチックボトル150(比較例4)を作製した。図8において、プラスチックボトル150の胴部170には、周方向に沿って複数の圧力吸収パネル171が配置されていること、以外は、実施例1と同様にして、実施例5と同じ重量を有する900ml用のプラスチックボトル(比較例4)を作製した。
11 口部
12 首部
13 肩部
20 胴部
21 周方向溝
22a〜22d 周方向凸部
30 底部
31 中央部
32 接地部
33 傾斜部
33a 第1傾斜部
33b 第2傾斜部
34 凹部
35 段部
36 第1の補強溝
37 第2の補強溝
Claims (7)
- 口部と、首部と、肩部と、胴部と、底部とを備えた、容量900ml〜2000mlのプラスチックボトルにおいて、
底部は、中央部と、底部周縁に位置する接地部と、中央部と接地部との間に位置する傾斜部とを有し、
傾斜部は、底部周縁から中央部側に向かって上昇するとともに水平面に対して第1角度をもつ第1傾斜部と、第1傾斜部と中央部との間に位置するとともに水平面に対して第2角度をもつ第2傾斜部とを有し、
第1傾斜部の第1角度は、第2傾斜部の第2角度より小さく、
上下方向から荷重が加わった際、第1傾斜部が接地し、更に荷重が加わった場合には、第2傾斜部も接地するよう変形して、ボトルの座屈強度を高めることを特徴とするプラスチックボトル。 - 胴部に複数の周方向溝を設けたことを特徴とする請求項1記載のプラスチックボトル。
- 底部の肉厚が、0.09mm〜0.30mmであることを特徴とする請求項1または2記載のプラスチックボトル。
- 底部の接地部と第1傾斜部との間に、ボトル内方に凹む段部が形成されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項記載のプラスチックボトル。
- 底部に、中央部から底部周縁に向けて放射状に延びる複数の第1の補強溝を設けたことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項記載のプラスチックボトル。
- 各第1の補強溝間に、第1の補強溝より短い第2の補強溝を設けたことを特徴とする請求項5記載のプラスチックボトル。
- 第1傾斜部の第1角度をα1とし、第2傾斜部の第2角度をα2としたとき、第1角度α1と第2角度α2との間で、1<α2/α1<11という関係が成り立つことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項記載のプラスチックボトル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012072269A JP5970905B2 (ja) | 2012-03-27 | 2012-03-27 | プラスチックボトル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012072269A JP5970905B2 (ja) | 2012-03-27 | 2012-03-27 | プラスチックボトル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013203409A JP2013203409A (ja) | 2013-10-07 |
JP5970905B2 true JP5970905B2 (ja) | 2016-08-17 |
Family
ID=49522944
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012072269A Active JP5970905B2 (ja) | 2012-03-27 | 2012-03-27 | プラスチックボトル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5970905B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7017407B2 (ja) | 2015-06-05 | 2022-02-08 | 芝浦メカトロニクス株式会社 | 錠剤印刷装置及び錠剤印刷方法 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6602528B2 (ja) * | 2014-04-11 | 2019-11-06 | ザ コカ・コーラ カンパニー | プラスチックボトル |
BR112019025417A2 (pt) | 2017-06-12 | 2020-06-16 | Société des Produits Nestlé S.A. | Base de fundo de um recipiente dotada de arco bicôncavo |
JP6958190B2 (ja) * | 2017-09-28 | 2021-11-02 | 大日本印刷株式会社 | 軽量petボトル |
JP2019218134A (ja) * | 2018-06-22 | 2019-12-26 | サントリーホールディングス株式会社 | プラスチックボトル |
JP7292805B2 (ja) * | 2019-09-30 | 2023-06-19 | 株式会社吉野工業所 | 合成樹脂製容器 |
JP7519024B2 (ja) * | 2020-02-04 | 2024-07-19 | 大日本印刷株式会社 | プラスチックボトル |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4247012A (en) * | 1979-08-13 | 1981-01-27 | Sewell Plastics, Inc. | Bottom structure for plastic container for pressurized fluids |
JP2607701Y2 (ja) * | 1993-04-27 | 2002-07-08 | 東洋製罐株式会社 | プラスチックボトル |
US6595380B2 (en) * | 2000-07-24 | 2003-07-22 | Schmalbach-Lubeca Ag | Container base structure responsive to vacuum related forces |
US6971530B2 (en) * | 2003-12-12 | 2005-12-06 | Plastipak Packaging, Inc. | Plastic container having stepped neck finish |
JP2008007187A (ja) * | 2006-06-30 | 2008-01-17 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | 合成樹脂製容器 |
FR2932458B1 (fr) * | 2008-06-13 | 2010-08-20 | Sidel Participations | Recipient, notamment bouteille, en matiere thermoplastique equipe d'un fond renforce |
JP5428604B2 (ja) * | 2009-07-13 | 2014-02-26 | 大日本印刷株式会社 | プラスチックボトル |
-
2012
- 2012-03-27 JP JP2012072269A patent/JP5970905B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7017407B2 (ja) | 2015-06-05 | 2022-02-08 | 芝浦メカトロニクス株式会社 | 錠剤印刷装置及び錠剤印刷方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013203409A (ja) | 2013-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5970905B2 (ja) | プラスチックボトル | |
EP3638593B1 (en) | Container having a bottom base provided with notches | |
WO2011007734A1 (ja) | プラスチックボトル | |
JP5471042B2 (ja) | プラスチック容器 | |
JP6060497B2 (ja) | プラスチックボトル | |
JP6160895B2 (ja) | プラスチックボトル | |
JP5986733B2 (ja) | ボトル | |
JP6131629B2 (ja) | プラスチックボトル | |
JP2014156272A (ja) | プラスチックボトル | |
US8646636B2 (en) | Synthetic resin container | |
JP6623520B2 (ja) | プラスチックボトル | |
JP6160896B2 (ja) | プラスチックボトル | |
WO2013129500A1 (ja) | プラスチックボトル | |
JP7085106B2 (ja) | プラスチックボトル | |
JP6060496B2 (ja) | プラスチックボトル | |
JP6395997B2 (ja) | プラスチックボトル | |
JP2018108830A (ja) | プラスチックボトル、及び充填体 | |
JP6035701B2 (ja) | プラスチックボトル | |
JP2011020687A (ja) | 耐圧用ボトル | |
JP7223355B2 (ja) | プラスチックボトル | |
JP6109762B2 (ja) | プラスチック容器 | |
JP6109764B2 (ja) | プラスチック容器 | |
JP5483182B2 (ja) | 合成樹脂製丸形ボトル | |
JP7413717B2 (ja) | 合成樹脂製容器 | |
JP6131627B2 (ja) | プラスチックボトル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150123 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151009 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151030 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160614 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160627 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5970905 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02 |